株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 本塩
  6. ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-01-12 23:53:39
 削除依頼 投稿する

ライオンズ行徳レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市本塩52番3(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
   東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.38平米~90.34平米
駐車場:18台 (屋外平地式1台、屋外機械式17台)
バイク置き場:3台
自転車置き場:72台
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN110101/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ(委託)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-13 19:41:48

現在の物件
ライオンズ行徳レジデンス
ライオンズ行徳レジデンス
 
所在地:千葉県市川市本塩52番3(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩11分
総戸数: 36戸

ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?

1: 匿名 
[2013-02-13 21:01:33]
場所はごみごみしてない所で子育てには良い所ですよね。周りの街並みも新しくて気持ちの良い所ですよね。でも値段は高いんだろうな~
2: 匿名 
[2013-02-13 21:03:49]
本塩。
3: 匿名さん 
[2013-02-14 00:34:17]
この辺りの治安はどうなのでしょうか?
間取りは良さそうで気になります。
4: 匿名さん 
[2013-02-15 15:29:42]
独立したバルコニーがあったりするので、いいですね。
間取りもいろいろなので、生活スタイルにあうかチェックした方がいいかも。
お部屋の形によって家具の配置も考えないと、
部屋が狭く感じることもあるようですよ。
5: 匿名さん 
[2013-02-15 15:49:20]
子育て環境は本当にいいですよね…。
90平米超の4LDKは
子供が3人いる我が家には本当に良いなと思いますし。
お値段どうなりますかね。
6: 買い換え検討中 
[2013-02-17 21:16:06]
閑静な住宅街でいいですよね。
ただ、街灯とか少なくて暗いイメージで小さい子供がいる家庭は不安を感じるかもしれません。

7: 購入検討中さん 
[2013-02-19 13:42:44]
>6 あ~。昼間に行ったんで街灯環境のチェックするのを忘れてしまいました・・。そんなに少なかったですか、道中は棒がわりと立っていたように見えたのですが上部は街灯ではなかったのかな、汗。

ルート的には人が通る率の高いルートかなと思いましたよ。現地の近辺から駅に向かうのには大体同じルートを歩くみたいですね。私は当日行徳から行ったので妙典からだとどうなのかはわからないですが。
8: 匿名さん 
[2013-02-21 09:37:40]
会員限定サイトだと間取りは全部見られるようになってますか?
前向きに考えていますが価格次第なので登録するにはちょっと抵抗があります。
広めの3LDKを希望してます。
今出てるKタイプはお風呂に窓があって良いですね。
洗面室と部屋がクローゼットでつながるのも便利そう。
こういう間取りが3LDKにもあるといいなと思ってます。
9: 匿名さん 
[2013-02-24 18:42:17]
1さん
そうですね。ある程度駅からも離れているし、住むのには静かでいい環境だなと思います。
11分とはなっているけど実際は15分みておいた方がよさそうですよね。
ヤフーの方には記載されていなかったのですが、小学校は行徳小学校が学区内の様です。
子供の足で12~13分位かかるかな。保育園などは近くに結構ありますね。小学校がちょっと
距離があるのが気になるかな。
10: 匿名 
[2013-02-24 18:46:10]
行徳近辺でバイパスの向こうはどおかと。
11: 匿名さん 
[2013-02-26 08:36:50]
街灯チェックは私もし忘れていました。
今度夜間も行って実際の状況を見てこないと…。

小学校はちょっと遠いですね。
高学年ならともかく、低学年の子だと付き添いが必要かもしれないですね。
12: 匿名さん 
[2013-02-26 13:58:55]
場所はかなり入り組んだところというイメージ。でもこの一体は祭りやイベントも多く個人的には大好きな地域だね
13: 匿名さん 
[2013-03-06 10:41:26]
小学校遠いですか?徒歩8分なら子供の足で15分以内で行けると見込んでいるので
そこまで遠くないかなと思っています。
保育園も沢山あるので、働くママには心強いですね。
14: 匿名さん 
[2013-03-07 15:04:26]
低学年の子だとちょっと遠く感じるかもしれないです。
特に帰る途中でトイレに行きたくなるなんて
低学年ではよくあるので
途中で入れるトイレ(公園や公共施設)を一緒にチェックしておいた方が
いいかもしれないですね。
15: 買い換え検討中 
[2013-03-12 21:28:44]
ここいいなと思ってはいるのですが、
戸数が少ないのが将来のランニングコスト増加につながりそうで
心配なのですが、みなさんは気になりませんかね?
16: 買い換え検討中 
[2013-03-14 15:28:03]
>>15 シンプルなエントランスホールにちょっとした植栽環境、駐車場は平置き?
こんな感じですのでランニングコストが心配になる点は今のところ見当たらず、私的には心配していません。
15さん的には「ここはお金かかるんじゃないかな」と思われるポイントはありますでしょうか、参考にさせて下さい。
たしかに戸数が少ないマンションではよく言われる心配事なのですよね、私も今のうちに確かめておきたいです。
17: 匿名さん 
[2013-03-15 19:56:52]
保育園・幼稚園がたくさんあるのですね。
現在は市外に住んでます。市川市の待機児童数はどのようなものでしょうか?
希望の園に入りやすいといいのですが。

セレクトプランも良さそうです。
夫婦とも背が高いので天板の高さを変えるのを無償でやってもらえるのは嬉しいです。
ガスの絵がありますがこちらは基本はガスなのでしょうか?
IHにも変更できるんですか?色々考えるのも楽しくなってきますね。
18: 匿名さん 
[2013-03-18 09:27:19]
36戸だと大規模修繕の積み立てが1戸あたり高くなりがちになることを
>15さんは気にされているのでしょうか?
なるべく積み立てられるように計画していかないといけないですね。
当初の計画だと足りなくなる可能性もありますし。
19: 匿名さん 
[2013-03-19 15:15:45]
今Kタイプの間取りを見ているのですがリビングからでないと入れない部屋がありますね。
だから不便という気もしませんが盲点ないかなと。。
書斎ぐらいの用途がちょうどいいのかな、バルコニーにも面してるから換気も良さそうだし。
とにかくこの間取りは窓が豊富でいいと思います、なんとお風呂のそばにもルーバルがあるという贅沢さ。
奥まっていてプライバシーも配慮されていますし、これからの暖かい季節は開放感の中で入浴できそうですね。
20: 匿名 
[2013-03-27 20:42:49]
ここはもう完売しちゃいましたか?
21: 匿名さん 
[2013-04-01 01:43:07]
まだ完売はしてないですよ。
22: 匿名 
[2013-04-01 19:46:10]
ここの80平米くらいはいくらくらいですか?
23: 匿名さん 
[2013-04-03 11:00:54]
IHに変更できたりとセレクトプランは魅力的ですね
掃除が楽そうなのでIHは良さそうですが、料理面ではどうなんでしょう?
利用したことが無いのでちょっと不安に思っています
25: 物件比較中さん 
[2013-04-09 13:56:13]
>>23 IHクッキングヒーターで作られた料理はどうなのかという話題は絶えないみたいですね、それだけ初めて使うという方がまだ多いということなのでしょう。

私が使ってきた感想では、全くそんことはありません。
なので今回こちらの物件がIHでも全く抵抗なく、むしろもう慣れているので嬉しい限りです。

フライパンをガタガタ振らなくていいのも助かりますねえ、昔はあれで手を痛めました(涙
26: ご近所さん 
[2013-04-11 14:40:43]
近くに家族葬のできる小さなホールがあるのをご存じですか?
27: 匿名さん 
[2013-04-12 13:00:22]
前を通って、葬儀ホール気になっていました。
よく使われるのでしょうか?
一階から三階くらいまでだと結構気になりそうですよね。
28: 匿名さん 
[2013-04-13 06:38:48]
ここはなんか人気なさそうですね。
29: 匿名さん 
[2013-04-13 22:32:49]
モデルルーム、あまり賑わっていませんでした。
価格設定も思っていたより高めでしたね。
30: 匿名さん 
[2013-04-13 22:51:44]
えっ家族葬会場が目の前で高値なの?
因みにいくらくらいなの?


31: 匿名さん 
[2013-04-15 09:43:24]
小さいものといってもリビングから見える位置だと気になりますね。
地図を色々見ましたが東向きの部屋を選べば大丈夫そうでしょうか?
ゆとりある広さの4LDKが多いので検討してます。セレクトシステムがあるのも魅力的です。
価格帯が気になってますのでよろしければ教えて下さい。
32: 購入検討中さん 
[2013-04-15 21:28:04]
ここを検討されている方はもともと行徳近辺に住んでいる方がやはり多いのでしょうか?

上の方が書かれているように、人気あまりないのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2013-04-18 21:50:07]
ちょっと大京は妙典の倒産の件でイメージ落としましたよね。
直接は関係ないですがね。イメージがね。
34: 匿名 
[2013-04-20 13:46:09]
ここはライオンズですが倒産大丈夫なんですか?
素人で何も分かりませんが
35: 匿名さん 
[2013-04-21 09:01:26]
施工会社が微妙ですね
36: 匿名さん 
[2013-04-21 12:15:40]
このタイミングで大京・ライオンズは「ない」なぁ。妙典の一件で底が見えました。

焼き鳥マンションの駅前レジデンスが思いのほか、高値にも関わらず完売しちゃったから、調子乗ってたんだろうな。

行徳、妙典周辺購入検討者を馬鹿にし過ぎ。利益確保のため、相当安値で施工会社をコキ使ってたんだろう。
37: 匿名さん 
[2013-04-21 18:44:20]
なんか営業の電話しつこくかかってきますよね。
別に検討外の物件でもないけど毎週のようにかかってくると結構めんどくさいですよね。
38: 匿名さん 
[2013-04-22 02:54:23]
妙典でライオンズブランドはもう無理でしょ
39: 匿名さん 
[2013-04-22 21:34:10]
70㎡の底値っていくらくらいですか?
40: 匿名さん 
[2013-04-26 13:03:46]
別に全体的には私は悪くないとは思いますが、
戸数があまり多くないのに機械式駐車場だと
将来の修繕コストがかなり1戸あたりにかかってしまうのではないかなと思っています。
間取りは居室がもうちょっと広かったらという思いはありますが
設備は標準的ですし良いのではないかと思います。
お値段はどうなっていくのでしょうか。
41: 匿名さん 
[2013-05-01 11:11:47]
ほんと、お値段次第、というところはありますね。
不動産の表記上で駅まで徒歩11分ですから実質はもうちょっとかかります。
そう考えるとあまり高いとなぁという感じがするんですよね。

4LDKの部屋が80平米超えるそうなので
そこは魅力です。
本当にお値段がどうなるかです。
42: 匿名さん 
[2013-05-02 18:04:15]
直窓があるのはH2とE2かな。これいいですね。H2特にいいと思います、LDKがバルコニーと直窓の両方から採光あり。

ここのL字型キッチンも喜んでいますよ、角の部分で捌くのが一番使い勝手がいいとのことです。
あとは各部屋の使い方かな。決してどれも広わけじゃないから少なめの収納をうまく使う必要はありそうです。
ただ玄関脇に納戸があることがこれを補ってくれそう。部屋の中にないと困るもの玄関にあって困らないもの、きちんと分ければ万全でしょう。
43: 匿名さん 
[2013-05-02 20:28:17]
妙典は酷い書かれ方されてるけどここは大丈夫なの?
割安で売らないと酷い売れ残りだろう
44: 購入検討中さん 
[2013-05-03 11:34:09]
営業の方の電話いわく行徳駅前レジデンスより全体的に7~800万くらい安いみたいですよ?

行徳駅前レジデンスは駅徒歩5分、一番安い部屋が北向き2階65㎡で3650万だったから同等の条件だと、
ここは65㎡で3000万前半ってとこですかね?そうすると坪単価150~160万くらい?


そうなると80㎡で4,000万くらいになっちゃうからそれは無いか。
坪単価160万弱だとヴェレーナと同等だからやっぱ無いか。

駅徒歩11分だと、ここ近年の分譲実績から考えると坪単価180~190万くらいだったので
そこから考えると80㎡は4,200万~4,500万くらいかな?
80㎡が4000万台前半で購入できればまぁまぁですかね。

価格はともかく、私はやっぱり目の前が葬儀場ってのがどうも気になるので迷ってます。
本八幡も病院跡地が気になり見送った私は神経質すぎでどうも駄目ですね。
結局ここも買わないんだろうか。
45: 匿名 
[2013-05-04 17:45:31]
角のお部屋は光も入っていいなと思います。
北の窓だと下の方はあまりはいらないかなー。
収納もいろいろな場所にあると、区分けしながら入れることができそう。
駅から遠い感はあるのですが、それが気にならなければいいのかも。
46: 匿名さん 
[2013-05-08 10:34:21]
周辺環境のOK・NGは人によって違いますよね。
44さんが見送るかもしれないというのもわかります。
私は葬儀場・病院だったら大丈夫です。
むしろゲームセンターなどの遊技場が目の前の方がいやかな…。

こちらも坪単価180万くらいならかなりいいんじゃないかと思います。
価格発表が楽しみです。
47: 匿名さん 
[2013-05-09 13:37:17]
大規模な駅ではないけどこの2駅利用可能な立地というのは資産価値的にはどうなんでしょうね。条件の表面だけ見れば「いんじゃないかな」と思えるんですけど。まだ土地のことを知らないから想像での見解ですが、2駅利用に価値を見出している方いますか?

また、実際に価値があるかどうかまで既にわかっている方のアドバイスもあれば頂きたいです。
48: 匿名さん 
[2013-05-11 08:14:17]
完売してるんですかね?
49: 匿名さん 
[2013-05-13 16:58:25]
>>48 まだ完売していないのでは。事前ご予約会とかやってるみたいですよ。
50: 物件比較中さん 
[2013-05-14 18:37:27]
けっこういいとは思うんですよ。
外観デザインを見るにバルコニーの開放感は問題なさそう。これで周辺がすっきりしてれば視界が広くて日当たり良好なのでは。
町は特別に何かいい点があるわけではないなと思いましたけど、何も困らない環境です。
多くを求めなければ住まいとして十分相応しいんじゃないかなあ。
葬儀場懸念の話がありますが高層建物じゃないですよね?
無くなることもなさそうだし良く解釈(建物の低さ)してもいいのかなと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる