株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 本塩
  6. ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-01-12 23:53:39
 削除依頼 投稿する

ライオンズ行徳レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市本塩52番3(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
   東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.38平米~90.34平米
駐車場:18台 (屋外平地式1台、屋外機械式17台)
バイク置き場:3台
自転車置き場:72台
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN110101/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ(委託)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-13 19:41:48

現在の物件
ライオンズ行徳レジデンス
ライオンズ行徳レジデンス
 
所在地:千葉県市川市本塩52番3(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩11分
総戸数: 36戸

ライオンズ行徳レジデンスってどうですか?

51: 購入検討中さん 
[2013-05-15 16:46:29]
HPってモデルルームの写真ってアップされないんですかね?
52: 匿名さん 
[2013-05-18 17:02:56]
ホームページにモデルルームのお写真ありましたよ。
標準仕様じゃありませんとの注意書きがありました。
いろいろと差し引きしてみて行った方が良いでしょうね。
モデルルームだと「これは標準ですか?オプションですか?」と
すぐに確認できるんですけれどね。
53: 物件比較中さん 
[2013-05-21 23:59:54]
価格を御存知のかたいらっしゃれば教えて頂けませんか?
54: 物件比較中さん 
[2013-05-26 22:43:44]
70㎡で3800万か。
坪単価ちょうど180万くらいですね。

85㎡H2タイプで4810万
広い部屋はだいたい190万前後くらいみたいですね。

まぁ相場といえばそうですが、立地が特別優れているわけでもないのでお買い得ってほどでもないですね。
55: 匿名さん 
[2013-05-30 08:54:06]
ありがとうございます>54さん
相場的には普通…というところでしょうね。
駅から少々離れているので、もう少しお得感があってもよかったかもしれません。
特に不便でもないですが、特に優れているわけでもないので…。
収納なんかは結構充実していていいかもとは思いますけれどね。
56: 物件比較中さん 
[2013-06-02 13:34:24]
行徳駅前レジデンスは徒歩5分で65㎡3650万からあったのに
それと比べるとあまりお買い得感ないですね。

閑静な場所を求める人はいいんですかね。
57: 物件比較中さん 
[2013-06-02 23:59:14]
14戸売りに出して残り2戸か。
第1期で3分の1が申込あったと考えるとやはり売れ行きは鈍そうですね。
58: 匿名さん 
[2013-06-06 10:41:29]
駅の周りの賑やかさよりも閑静さを求めるなら、こちらなんでしょうね。
こちらがちょっとお高めなのか、駅前がリーズナブルなのかは判らないですが
はっきりとわかりやすくお値段の差があるといいのかなぁ?とは思います。
設備面は僕もいいんじゃないかと思います。
あと駐車場がもうちょっと欲しかったですね。
入れなかった場合は周辺で探さないといけません。
59: 匿名さん 
[2013-06-10 13:45:22]
んー、でも部屋としては広さがあって間取り的には良いんじゃないかと思います。
4LDKの間取りの部屋も他でよく見かける妙に狭い居室はないですから。
ただ4LDKの場合、収納率は若干下がる感じがしますね。
3LDKの方が割合としては収納の空間が多いように感じます。
60: 匿名さん 
[2013-06-14 16:42:21]
今期は4LDKのE2タイプだけなのでしょうか?
61: 匿名さん 
[2013-08-25 20:44:58]
2ヶ月以上書き込みがない…
ここは本気で人気無いんですね。
62: by 匿名さん 
[2013-08-27 10:29:54]
駅が徒歩だと遠いのと雨天時など利用するバス停留所が近くにない
物件駐車場が総戸数の3分の1しかなくバイク置き場は3台のみ買い物できるお店が
近くにないなどが原因かもしれませんね
駅前にいけばイオンや行徳駅まで行けば店は多いので自転車は電動自転車で
駅前の駐輪場を月契約すれば毎日の通勤や買い物など楽になるかもしれません。
63: 匿名さん 
[2013-09-01 22:39:47]
駅周辺まで行けばかなり便利なんですけれどね…。
やはり徒歩11分というのが遠いかなという風に思ってしまいます。
しかしながら、専有面積の広さや価格面ではとても魅力に思います。
車に普段乗っているなら、アリな立地かなという感じでしょうか。
雨の日は家族に駅の近くまで送って貰えたりするならいいんでしょうね。
64: 匿名さん 
[2013-09-03 17:24:48]
歴史的に色々ありそうな風情ある街には心惹かれます。
作家や俳人が多く訪れた場所ということでも魅力的な街ですね。
まだ訪れたことがないのですが、寺町ならではのお店やグルメなんてあるのでしょうか?

買い物も10分程度歩かないといけないようですが、運動を兼ねた散歩だと思えばそれほど苦痛でもないかもしれませんね。
自転車置き場は足りているようですから自転車なら楽ですね。
65: by 匿名さん 
[2013-09-04 17:59:31]
物件から妙典駅の方が近いですが駅近くの駐輪場は第1駐輪場と第2駐輪場2カ所あわせて
収容台数が2200台置けて月契約で1050円で利用出来ます。
駅からは離れていますが自転車利用すれば5分もかからずに行けるので
問題はないと思います。
天気のよい日は徒歩で駅まで行きますが思ったより遠く感じた事はないです
66: 匿名さん 
[2013-09-07 16:50:08]
今後分譲される行徳のマンション

①福栄のスターツの物件(徒歩15分くらい?)
②香取にできるコスモスイニシアの物件(徒歩10分くらい?)

HPがないものだとこんなカンジかな?
67: 匿名さん 
[2013-09-11 15:33:53]
駅まで駐輪場から歩いて5分ですか。
少々距離を感じますが、帰りに買い物をして帰ることを思うと、
やはり自転車があった方が楽ですよね。
夜は早く帰りたいですし。
そう考えると、駐輪場利用して自転車で通勤が一番楽なように思えてきました。
68: 匿名さん 
[2013-09-16 14:17:26]
行徳と妙典ならやや妙典の方が近いんですね。
どちらも使い分けるのもいいかもしれないですね。

この辺りは神社やお寺が多いですね。
古くからある寺社なのでしょうか?
歴史あるお寺の近くは、災害に強いというのを聞いたことがありまして。
69: ご近所さん 
[2013-09-16 21:49:52]
ここは駅から徒歩10分程歩くので確かに駅近ではありませんが、閑静な住宅地でとても住みやすい町です。

寺院も多く徳川家康が東金まで鷹狩に行く際通った道『権現道』は有名です。


又、三年に一度執り行われる大きな祭『五ヶ町祭』が来年控えています。


賑やかな駅前も便利ですが、私はこの静かで歴史を感じるこの辺りが好きですね。

70: 匿名さん 
[2013-09-18 12:11:50]
行徳の新築マンションの数、
行徳もしくはこの近隣のライオンズの数、

これによっても人気は変わってくると思います。条件的にはここだけを集中して見ても無視されるような内容には思えないですが、タイミングですかね。広さも申し分ないと思いますよ。
71: 匿名さん 
[2013-09-19 14:44:28]
タイミングの問題ですかね?
今のこの時期、もう少し売れ行きが良くても良い気はしますが。
こちらの間取り、B1・B2タイプにあるマルチストレージはとても良いと思います。
あまり見られたくない物など、洗面室の奥?にあるという所がまた、すごく使いやすそうです。
人目につかない場所にこのような収納があると、来客時でも気にすることなく開閉できます。
72: 匿名さん 
[2013-09-25 14:27:42]
マルチストレージは私も良いなぁと思っています。
洗剤やトイレットペーパーのストックなど、
かさばるのに結構使うものを置いておくのに良いかなぁなんて考えています。
タオル類の置き場にしてもいいでしょうし。
何かと使い勝手が良さそうです。
73: 物件比較中さん 
[2014-02-25 08:46:09]
今行けば残りの部屋は200万値引きしてくれるそうですよ!
我が家は見送りましたが検討される方は急いだ方がいいですよ!
今月中に引き渡し受けないと駄目ですから。
74: 匿名さん 
[2014-03-01 11:29:57]
駅から遠いですね。このマンションって狙いめマンションとのことですが、どこがお得なんでしょう。
駅前には大型の商業施設があり歴史的な建物が多く閑静な環境には惹かれますが。
玄関ロビーのデザインなど重厚感を感じますね。
ただ、他との違いがよくわかりません。
どこがお得なんでしょう。
75: 購入検討中さん 
[2014-03-01 15:14:09]
いいマンションとはおもえない
裏道だから飛ばして走る車が多いのに
妙に道路一杯まで建てすぎ
エントランスからうっかり出たら
車に轢かれるぜー
76: 匿名さん 
[2014-03-03 10:08:55]
建物お披露目会の案内出てました。そろそろ完成なんですね。
周辺道路はそんなに飛ばしてるんですか?うちも子供がいるんでちょっと気になりました。
まあエントランスから道に出るまではある程度ゆとりはあるんで気持ちも変わるだろうし
入居が始まれば今までより歩行者も増えるんで多少は変わるんじゃないかと思ってます。
値引きの情報がありますがまだ残ってるんですね、値引きは継続されるんでしょうか?
77: 周辺住民さん 
[2014-03-04 01:17:12]
まれに飛ばしてる車あるけど、割と周辺はのんびりしてる
歩行者や自転車も多いよ
治安も悪くない

道路に近すぎて見た目が窮屈で余裕がない感じなのは残念
マンション側には歩道もないし、左側の見通しが悪そうで子供が飛び出ししやすそうな感じはするね

買い物はやや不便だけどイオンしか選択肢のない妙典ライオンズよりはこっちのほうがいいと思う
行徳は商店街に活気もあるので結構好き

狭い道や一方通行多いしどこ行くにも橋を通らないといけないから車は不便かも
行徳地区一帯はフラットなので自転車があればどうとでもなるけどね
78: 匿名さん 
[2014-03-08 23:15:06]
敷地内の駐車場少ないなぁと思いましたが、よくよく考えると周辺の道の事情を考えると
よっぽど普段日常的に車に乗らない限り
自転車の方が便利だったりするような場所ですよね。

子どもの飛び出しは確かに。
手をつなげる年齢のうちはきちんと繋いでいかないといけないでしょう。
79: 周辺住民さん 
[2014-03-13 11:27:21]
出来上がったのを見たけど2階以上は日照とプライバシー確保できそうな感じですね
1階は結構中が見えるけど、北側以外は人通りもそんなにないから気にしない人はいいのかな

葬儀屋は1階の正面の部屋だけが問題だねw
この部屋苦戦しそう

住むだけなら問題ないとは思います
でも車は不便!バイパス以北は道が複雑で細く運転しにくいです
バイパスまでは出やすいから、行徳地区だけ車を使う分にはそれほど問題じゃないとは思いますが
橋事業も数件控えてるけど渋滞の解消までは数十年かかるんじゃないかと

あと、隣の冷機の会社?がよくフォーク使ってるので
北側道路の右折はしにくいだろうと思います
左折する機会が多そうだし問題はなさそうな気もしますが
80: 匿名さん 
[2014-03-14 19:04:23]
道が細かったりするのですね。車を運転するのが難しそう。
普段生活で活用する交通が便利か、実際試してみるといいのかなーって思いました。

棟内もみれるみたいですし、いろいろチェックしてみるのもいいかなって思います。
図面だとわからないことがいっぱいなので!
81: 匿名さん 
[2014-03-15 21:06:08]
マンション側に歩道がないと子供の通学や車を運転していて急に子供が飛び出す事も考えられるので少し気をつけないといけないですね。スーパーなど駅反対側のイオンに行く事が多くなるので車が必要と思いましたが物件駐車場が100%ではないのでもし確保出来ない場合は近隣に月極駐車場があるかなどが我が家としては物件購入のポイントとなりそうです。
82: 匿名さん 
[2014-03-17 11:23:29]
公式ホームページには来場者にJCBギフトカード2000円分プレゼントとしか出ていませんが、
200万円の値引きがあったんですね。
今まだ4戸が残っているみたいですが、値引きサービスは続行されていますか?
そろそろ竣工なので、実際の部屋も見学できるんですよね。
そのうちモデルルームとして使われた部屋が割引価格で販売されるかもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2014-03-18 15:00:10]
確かに、値引きの表示はありませんね。
でも、まだ売れ残っているのなら、そのうちまた値引きされるかもしれません。
モデルルームも今は公開されていないようで、各部屋が出来上がって、直接見られるのかもしれませんね。
モデルルームがまだ残っているのかはわかりませんが、残っているようであれば、値引きや、家具付きなどの特典があるのかもしれませんね。
84: 匿名さん 
[2014-03-24 17:00:40]
そんな話が出ているのですか。
近隣向けのチラシとかそういうので話が出ているのでしょうか。
今もまだテラスとサイクルポートがあるタイプがあるようですが、
外から見えやすかったりしますか?
85: 匿名さん 
[2014-03-29 11:34:21]
やはり4LDKを見ると4LDKがいいですね。部屋数も多いですし。
キッチンのそばに通風がないですが、バルコニーが近いので換気や通風は問題なさそうですね。
ハンドエリアとリルカウンターはあるといいですね。
ちょっとしたことですが。
86: 匿名さん 
[2014-03-29 22:09:07]
ここの情報大変参考になりました。
我が家は200万よりもう少し値引きしてもらえたので満足です。
契約も済んで間もなく入居できるのが楽しみです。
87: 匿名さん 
[2014-03-31 11:16:21]
相変わらず表向きには情報が出ていませんが、本当に値引き可能だったんですね!
公式に出ているのは残り4戸ですか。
4月1日以降は増税がらみで契約も伸び悩む事でしょうから、値引きも続行されると期待したい!
引き続き、有益な情報をお待ちしております。
88: 匿名さん 
[2014-04-01 12:18:21]
値引き公開したら更に検討者が増えそう。ライオンズみたいなブランドだとある程度内容が好みでなくても買ってもいいかなという判断基準の人もいると思うんですよね。でも基本的に価格がネックなわけで。値引きの情報はこういう掲示板とかでないと中々知ることができないから小まめにチェックが必要だと思いました。
89: 匿名さん 
[2014-04-06 20:43:54]
値引きを公にすると定価で購入した住民からクレームが来ることがあるって聞いたことがあります
でもどこも値引きはやっていると思いますよ
残り数戸のマンションをいくつか見学に行きましたがどこでも形は違えど値引きの提示を受けました
90: 匿名さん 
[2014-04-10 11:06:35]
そういうものなのですか。
でも先に契約した人からしてみたら、いつまでも販売中なのは困りますよね…。
微妙な気分でしょうけれどね。
空いていたとしても管理費や修繕費はデベ側の負担だったとしても。
91: 匿名さん 
[2014-04-11 21:12:01]
駅から近くて外観が素敵なクレヴィア市川行徳と悩んでいます。
92: 匿名さん 
[2014-04-14 18:08:13]
キッチンのリルシリーズいいですね。
キッチンを使う人への配慮がよく設備に活かされていると思います。
こういう心遣いがマンションの生活を快適にしてくれます。
ペット対応のエレベータがあるのもいいです。
ウチはワンちゃんを飼っていますが、好きな人ばかりではないですから。
93: 匿名さん 
[2014-04-15 23:02:49]
4LDKクラスになるといいですね。
収納は少なくていまいちですが。
階によってはテラスなどもあり、快適な空間という感じ。
戸建てのレイアウトを平面に持ってきた感じで部屋数もあるし広さもあるので快適。
複数の人数で住んでもストレスが溜まらなそう。
94: 物件比較中さん 
[2014-04-16 20:43:16]
駅から近い物件は、完売したようですね。
もう買えないんですね。早めに決めておけばよかった。
95: 購入検討中さん 
[2014-04-16 20:51:58]
実際見に行って感じたのは妙典駅から思ったより歩いて近いのと、11分で着きます。あと閑静な住宅地だなと思いますよ。収納が少ないと感じますが、ファミリー向けのゆったりした間取りと広さがあり住みやすそうです。
歴史ある街並みでお寺も多いし散策しがいがありそうです。祭りや花火大会もあるらしいです。ただ、スーパーが少ない泣
96: 匿名さん 
[2014-04-17 20:33:43]
毎日、片道11分も歩くって。帰りも含めると22分。
しかも交通量が多くて信号がなかなか青にならないバイパスを渡らなければ家に着かない。
うーん。
97: 匿名さん 
[2014-04-19 11:33:40]
閉静な環境で良いとは思いますが通勤や買いものを考えると車が欲しいですね。
徒歩11分の距離なら歩けない距離ではないですが、雨の日などは徒歩だと
大変です。それにバス停留所も近くにはないので車がないと悪天候の日でも
徒歩で駅にむかわないといけなさそうです。逆に車があれば駅まで送ってあげて
私は買いものなどに利用できます。それに隣駅の行徳駅前はスーパーやお店が
充実していますからね。物件駐車場が確保できないとしても周辺に月極駐車場
がないか探そうと思います。
98: 匿名さん 
[2014-04-22 14:58:05]
車の運転ができないので自転車を持つ予定です。
既に入居が始まっていますが、物件概要で随時駐輪場の空きもお知らせしてもらえるのがいいですね。
空き台数20台、空き区画1区画(平成26年4月14日現在)
駐車場は現在1台分が空いているみたいですよ!
99: 匿名さん 
[2014-04-23 15:37:51]
自分が気になる部屋を実際に見れるのは失敗がなくていいですね。
B1などは、一部屋にクローゼットが2つもあり、普段着用と収納用と分けて使えて便利。
ただ、他の部屋のクローゼットが小さいと思います。
2人で住むなら丁度いいと思いますが。
100: 匿名さん 
[2014-04-24 18:22:12]
B1のクローゼットは横並びじゃないことが私的に惜しいです、客観的に見てこの部屋の家具等のレイアウトが制限されてしまうと思うんですよ。なぜなら家具や家電のサイズがクローゼットのある位置によって制限されるから。南側にあるクローゼットは左に若干のスペースがありますよね。果たしてここに何を置くのか、置かなくても用途が無いほどの小スペース…というわけでちょっとだけ気になる惜しさでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる