マンションなんでも質問「内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2023-02-15 09:48:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ RSS

質問が重複していたらすいません。今度内覧会があるのですがみなさんどれくらい時間を費やしたでしょうか?一般的には30分〜1時間位と聞いているのですがどうでしょうか?また長くなりすぎてデベから何か言われた方はいらっしゃいますか?宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-12 19:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

内覧会の所要時間はみなさんどれくらいかかりました?

103: 匿名さん 
[2009-02-11 00:18:00]
>>101
何で上から目線?
104: 匿名さん 
[2009-02-11 03:17:00]
大手なら定期点検で十分
105: 匿名さん 
[2009-02-11 05:23:00]
自分で内覧チェックしようと思っていましたが、日程が合わなかったので内覧業者と妻で対応してもらうことにしました。食器洗浄機とバルコニーのウッドデッキとカーテンの業者の下見採寸もあるので一日がかりになりそうです。

内覧業者の五万円が妥当な値段とは思わないけど、少なくとも10年くらいは住みそうなので仕方ないかなと。
106: 匿名さん 
[2009-02-11 08:27:00]
それで自分が納得してるならいいんじゃん
俺なら無駄金払わないけど
107: 匿名さん 
[2009-02-11 08:47:00]
たった5万円で労力が減るなら万々歳。うちもお願いしました。
108: 匿名さん 
[2009-02-11 12:17:00]
内覧業者呼んだほうが労力使うんだが
109: 匿名さん 
[2009-02-14 05:53:00]
うちもお金と労力を費やしてセカンドオピニオンを貰うことにしました♪
111: 入居予定さん 
[2009-06-15 23:47:00]
昨日内覧会を済ませました。当初予定10時から一時間程度でしたが、内覧専門業者の同行のもと、きっちりと竣工検査をした結果、80箇所の指摘、結果終了したのが15時過ぎでした。施工業者担当者も疲れ果てていたようで、私もクタクタでした。ただ、80箇所の指摘の中には、些細なものもあれば建築士でないとなかなか気づかない部分もあり、同行して頂き正解でした。元々再内覧会も予約済みでしたので、再来週手直し結果を見に行きます。
112: 匿名さん 
[2009-06-16 09:30:00]
せっかくの新品のおトイレは職人に使われてしまうね。
キッチンで雑巾もゆすがれる。
113: 匿名さん 
[2009-06-16 09:37:00]
最近はオール電化が多い。
そこで、トイレや流しの使用どころか風呂までたててしまう業者もいるそうだ。
まあ、最初の水周りのチェックと考えればよいのでないかい。
114: 匿名さん 
[2009-06-16 13:31:00]
その時点で中古だな
115: 匿名さん 
[2009-06-16 17:56:00]
風呂をたてるってどういう意味?
116: 匿名さん 
[2009-06-16 21:38:00]
>115さん
「風呂を立てる」(風呂をわかす)でしょう。
それとも「風呂を点てる」かな?
案外、わかし方に裏千家とかがあったりして。
117: 入居予定さん 
[2009-06-29 01:42:00]
111です。本日6/28、前回の内覧会に続き、再内覧会で、手直しをお願いした箇所の確認をしました。内覧会では80箇所以上の手直しでしたが、その全てが修正されていて、本日の確認は1時間程度で終わりました。新たな修正箇所が4箇所ほどありましたが、いずれも手直しの過程で発生したものらしく、内覧会だけでなく、再内覧会の重要性も感じた次第です。因みに、自分ひとりでは到底無理なので、専門者(横浜不動産鑑定さん)の同行をお願いしたわけですが、細かい手直しはともかく、構造的な部分の手直しもやって頂いたので、金額的にも、中身としても満足でした。いろいろと勉強になりました。
118: 匿名さん 
[2009-10-16 11:17:41]
うちは30箇所の指摘を前もって行って調べておいて、当日伝えただけだけら、
30分で終わりました。
119: 匿名さん 
[2009-10-16 11:21:27]
もう、上げるな。
120: 匿名さん 
[2009-10-16 11:24:11]
内覧専門業者はいいけど、値段が高いのがネック。
確かに高い買い物だから、そう考えると安いのかもしれないけど、
そのお金でインテリアの一つでも買ったほうがいいと思ってしまう・・・。
121: 匿名さん 
[2009-10-16 12:30:30]
壁紙を修理してくれたのはいいけど、元キズより目立つ結果になってしまった。
頭にきたけど面倒なので我慢した。
122: 匿名 
[2009-10-16 12:33:01]
構造の手直しって何です?
123: 匿名さん 
[2010-06-01 15:13:58]
内覧会を嫌う業者のマンションって後が怖いね。
構造偽造マンションだったりしてね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる