住宅ローン・保険板「至急!HELP!年収300万で1900万のローン!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 至急!HELP!年収300万で1900万のローン!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-21 19:53:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】年収300万で1900万のローン| 全画像 関連スレ RSS

今さら現実に青くなって、解約を検討中です。2200万の建売を購入。頭金400万。1900万のローンで1000万が35年固定、900万が当初3年固定1.7%。最初は月7万の支払いですが、これでは子供もいるのに貯金もできません。手元に残るのも100万を切りそうです。ただもう履行に着手してしまっておるので、手付け解除できるかどうか‥もし違約金を払うくらいなら買ってしまったほうがいいのでしょうか?あさってには返事をしないといけないので、もう精神的にもかなり参っていて冷静な判断能力がないので誰か教えて下さい!宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-07-11 18:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

至急!HELP!年収300万で1900万のローン!

282: 匿名さん 
[2006-07-12 23:24:00]
275もサイテー。
268=275?

このスレ主はきっと明日結果を報告してくれるためにここを読むよ。
読んだらどんな気持ちになると思う?
そういうことしか頭にないの?もっと役に立つこと書いてみたら?(書けるなら)

283: 匿名さん 
[2006-07-12 23:29:00]
結局皆さんはどう思っているのですか?
本当にこのまま住宅購入していいと思いますか?
契約は捺印押さないと余計な経費はかかりません
284: 匿名さん 
[2006-07-12 23:30:00]
年齢にもよるけど(スレ主さんの旦那さんは何才だっけ?)
年収300万でも1900万絶対に無理と言う訳じゃないと思うのね
7万円でしょう?今時、家賃より安いのに無理と言う気持ちになっているのは
時間掛けずにさっさと決めてしまって大して買う気もなかったのに
あれれと言う間に買う事になってしまって
ふと気づけば1900万もの金額を借金する事になりビビって漠然と不安になっているだけ
それと1900万も出せば他にもっと良い所があるんじゃないのかと思っている
この2つでしょう?
もっと勉強してから購入計画をしっかり建てるべきだったんだね
キャンセルしたら幾ら取られる事になるのか分からないけど
高い授業料だったという事になるよ
だけど、キャンセル出来たら、、、しっかり計画建てて頑張ってね
285: 匿名さん 
[2006-07-12 23:34:00]
>>284
頭金は100万円なので、ローンは2100万円ですよ。
旦那は35歳だって最初に書かれています。
今のご本人の申請状況では、残念ですが解約が妥当だと思いますよ。
286: 匿名さん 
[2006-07-12 23:34:00]
>>284
スレ主の旦那さんは確か34歳です。
30台半ばで年収300万って、結構厳しいと思いますよ
287: 匿名さん 
[2006-07-12 23:39:00]
>>284
賃貸の今、毎月赤字が10万あるのに、不安に思うも何も…。
賃貸で5万円、購入でローン7万円、しかも…。
漠然と不安のレベルでは、ないと思うよ。
もっとよく読んでから書いた方が良いよ。
288: 匿名さん 
[2006-07-12 23:41:00]
スレ主の望むような「違約金は払わず、手付けだけ放棄」というカタチで
一戸建て購入断念できれば一番いいんではないでしょうか。
そして人生ここからやり直してください
289: 匿名さん 
[2006-07-12 23:42:00]
>285/286
>>1900万のローンで1000万が35年固定、900万が当初3年固定1.7%。最初は月7万の支払いですが
ってちがうのかい?
それと年収300万で7万以上の家賃のアパート住んでる奴なんてざらにいるよ
290: 匿名さん 
[2006-07-12 23:42:00]
>>283

スレ主さんの覚悟の度合いによるかも。
家計を見直して、働きに出て、しっかり稼いで、
何が何でも頑張ってみせる!位の気持ちがあれば、住宅購入もそう難しい事ではないと思うんですよね。
291: 匿名さん 
[2006-07-12 23:49:00]
>>289
そりゃあいるでしょう。
でもこのスレ主はそこまでして買うのはちょっと・・・って言ってるじゃないですか。
それを買わせるように煽ってどうすんのさw破綻まっしぐらでしょう。
現在の生活でもすで破綻してるようなものなのに。
働く気もこれといってナシ。タバコもやめない。これじゃ無理だよ。
292: 匿名さん 
[2006-07-12 23:56:00]
今契約解除して家計そのままなら一生だらだら行って家なんか持てないし
老後の貯蓄も難しいと思う。

それよりローン背負って、家買って、家計を根本的に見直した方が結局
貯蓄もできるような気がするなぁ。
293: 匿名さん 
[2006-07-12 23:59:00]
せっぱ詰まらないと中々出来ない事もあるから292さんの言う事もありだと思うけど

でもこのスレ主さんじゃ無理でしょうね
294: 匿名さん 
[2006-07-13 00:03:00]
俺なんて老後考えて俺が死んだ後、嫁が段ボールハウスに住まなくても良い様に
無理してでも家買ったのになw
295: 主 
[2006-07-13 00:06:00]
皆さん本当にありがとうございますm(__)m今子供を寝かせて旦那とこちらを見せながら話しあい、その上で死ぬ気で頑張ろうという結果に落ち着きました。本当に厳しい状況に追い込まれないとワタシ達は変われないんじゃないかと。あとどなたかのワタシの親からのメッセージだと言うご意見。涙が出ました。本当にそうですよね。その大事なお金を今まで無駄遣いしてきたぶんいかさないとと決心しました。確かに不安はありますがもうやるしかないですよね!気づくのに時間がかかりましたが皆さんのおかげでこう思えるようになりました。ワタシにとってはかな
296: 匿名さん 
[2006-07-13 00:12:00]
肝心の主が出てきませんな。。。
お〜い!!主!元気か〜〜〜?
297: 主 
[2006-07-13 00:19:00]
続きです〜かなりツラい生活になると思いますが我慢します。ワタシの精神状態が不安ていで迷いがあったため解約について色々とアドバイスくれた皆様には本当に申し訳ないと思いますがとても勉強になりましたm(__)m本当に感謝しています。皆さんお忙しいのに自分の事のように考えてくださって…本当に「電車男」のようでした。ちなみにこの板?って永久に保存できないのでしょうか?ずっとこれから先も読み返したいもので…では長くなりましたがまた明日も報告しにきます。今晩は3日ぶりに眠れそうです。本当にありがとうございましたm(__)m
298: 匿名さん 
[2006-07-13 00:25:00]
おやすみ〜〜
寝られて食べられればなんとかなるさ〜〜〜
よかった〜眠れそうで(^^)
299: 匿名さん 
[2006-07-13 00:36:00]
今日こそゆっくり寝って下さいね。おやすみなさい(^o^)/
300: 匿名さん 
[2006-07-13 00:39:00]
主さんがんばって!
生活をあらためれば決して無謀ではないですよ
301: 匿名さん 
[2006-07-13 00:44:00]
旦那さんと子供と幸せに暮らしてほしいな。
302: 匿名さん 
[2006-07-13 01:14:00]
>>297
>ちなみにこの板?って永久に保存できないのでしょうか?
全部のスレをコピーすれば取れるけど。
しかし、あなた購入を強行するの。
呆れてしまうよ。
かなりつらい生活?
そう思うんだったら、ゴミ箱から新聞紙拾ってごらん。
一ヵ月で6000円は節約できるよ。
もっとも新聞なんか読んでいないか。
契約しているかどうかもわからんようじゃな。
303: 匿名さん 
[2006-07-13 01:16:00]
脅すようで悪いけど、私も主さんと同じ(夫年収、年齢)状況で、
永久労働が決定している。正直、生涯生活を支えなくちゃいけない事は
病気も出来ない、派遣なので失業の恐怖、吐き気がするくらい毎日
不安で仕方がないよ。そのくらい辛いよ。

収入が低い男性と結婚した女性に苦労はつきもの。
家を購入しようが賃貸だろうが、どの道、
今後の主さんの永久労働は決定だったんだから、
「家を購入したが為にこんな辛い思いをしている。」なんて間違っても思わないように!
主さんガンバレ!
304: 匿名さん 
[2006-07-13 01:26:00]
>>297
夕方と夜は躁、朝になると鬱、
全然症状は変わらないようです。
登校拒否児(社会人だと職場に行けない病)で、
よく見かけるパターンです。

あなた本人は全然働くつもりは無いようですね。
そんな状況では永久に借金地獄は変わりませんよ。
305: 匿名さん 
[2006-07-13 01:30:00]
>>303
それに加えて、贅沢三昧の嫁に足を引っ張られる生活になるんだよ。
毎日1万円使えるか?
節約なんて、数日で元に逆戻りするのは見え見えだもんね。
何も具体策無しで努力宣言している。
306: 匿名さん 
[2006-07-13 02:34:00]
結論出てよかったですね。あとは前進あるのみですよ!
誰かの詩じゃないけれど「生まれ変わるなら生きてるうちに!」ですね。

でも、節約ももちろん大事ですが、もっと稼ぐ方向にエネルギーを使ったらどうでしょうか?
私も将来に不安を持ちつつ、今の生活環境から脱却したく、マンションを購入しました。
今も楽しく、そしてその積み重ねが将来の幸せにつながっていくと信じ、
そのためにも、どう収入を増やしてやろうか常に考えています。
準備準備の倹約生活で、いつの間にか人生終わってしまうのは嫌ですから。
(ま、お金だけの問題じゃないとは思いますが……)

旦那様、見てますかー?しっかしお願いしますよー!
307: 匿名さん 
[2006-07-13 03:41:00]
正直節約してもやっていけるレベルじゃないと思う。
超節約生活は当たり前。
タバコや携帯、電話は極力抑えることですね。車も軽で。
その上で必死こいて働くことが必須ですね。
頑張ってください
308: 匿名さん 
[2006-07-13 08:14:00]
どうせお金をはらうなら、マイホーム手に入れたぞー!
この家と家族の為に働くぞー!って気持ちで行きましょう〜。
倒れたら〜とばかり心配してたらほんまに病気になりますよ!

私もかなり不安を抱えたので購入前に、家計の見直し、シュミレーションしました。

購入した今は、働くのにも、節約も楽しい!

「幸せは自分の心が決める」と、相田みつをさんがいうように、あなたの気持ちしだいです。

家族がそばにいるじゃないですか、いつもせっかくのマイホーム、みんなの
笑顔、笑い声であふれさせましょう1^^

309: 訂正 
[2006-07-13 08:17:00]
スレ主様

どうせお金をはらうなら、マイホーム手に入れたぞー!

この家と家族の為に働くぞー!って気持ちで行きましょう〜。

倒れたら〜とばかり心配してたらほんまに病気になりますよ!

私もかなり不安を抱えたので購入前に、家計の見直し、シュミレーションしました。

購入した今は、働くのにも、節約も楽しい!

「幸せは自分の心が決める」と、相田みつをさんがいうように、あなたの気持ちしだいです。

家族がそばにいるじゃないですか、せっかくのマイホーム、いつもみんなの

笑顔、笑い声であふれさせましょう(^^
310: 83 
[2006-07-13 08:23:00]
おはようございます!
「死ぬ気で頑張ろう」というスレ主さんの言葉に涙が出そうです。
スレ主さんのために真剣にアドバイスしてきた方々の気持ちが
この言葉でどれだけ救われるか

いじわるな発言もいろいろありましたけど
それもすべて教訓として受け止めて、これから頑張ってください

※このスレを保存したかったら、全部コピーして
 テキストファイルに貼り付けるってのも1つの方法ですよ
311: 匿名さん 
[2006-07-13 08:26:00]
いや〜、これで集中して仕事ができる^^
昨日は気になって気になって仕事どころじゃなかったもんなー
312: 匿名さん 
[2006-07-13 08:32:00]
今日から禁煙できますか?
今日から家計を見直せますか?
今日から御主人のおこずかい減らせますか?

今日できないことは家が建ってもできませんよ。
努力しようという気持ちは大切、まずそれが第一step.
でも実行できなければ結果は同じです。

多くの方が厳しい意見だと思います。
それでもGOなら、見返すつもりで成果をだして下さいね。
少しでも不安があるなら止めるべきかと....。
313: 匿名さん 
[2006-07-13 08:45:00]
申し訳ないが、歩いて夢見るタイプ。
借り入れも3年固定があるので、3年後に収入アップが無いと破綻は見えている。
子供が可哀想。子供は親を選べないからね。
314: 匿名さん 
[2006-07-13 08:59:00]
>>313
同意。節約が何かわかってたら、20万の収入で30万使うと言うことはなかったと思う。
車は無理でしょ?維持費も保険代も出せないし。
レジャー、旅行、タバコ、外食をやめることができるかどうかすら、難しい。
3年ももたないレベル。

315: 匿名さん 
[2006-07-13 09:05:00]
月7万だったら賃貸だってその位、いやそれ以上払うんじゃないの?
316: 07 
[2006-07-13 09:25:00]
07ぶりにレスします。
購入を決心したようで、落ち着いて良かったですね。
この先かなり厳しいとは思いますが、奥さんも必死に働いてください。
必死でも無理というレスもありますが、生活レベルをグンと下げれば大丈夫だと思われます。
頑張ってください!!
※無謀スレを見るとお仲間がいるかも・・・

あとトルコ等言ってた人の人格疑いますね、、
トルコなんて知ってるって事は相当な年だと思うが、
叩く事しか脳がない可愛そうな年寄りですな。
317: 匿名さん 
[2006-07-13 09:37:00]
購入頑張ってと言う人が、信じられない…。
07は、もう一度レス全部読んでから、書いたら?
あなたの脳を私は疑います。
318: 匿名さん 
[2006-07-13 09:39:00]
>>317
読んでますが?
年収300万で奥さんも働けばなんとか、なるって言ってんの。
319: 匿名さん 
[2006-07-13 09:49:00]
>318
申し訳ないが、スレ主の今までの生活見ると安易に「働けば大丈夫」と言えないと思う。
1.躁鬱 2.消費過多 これで働いても・・・続くかどうか?ローン返済可能か?
まして、女性が外に働きに出ると保育園料UP、交通費、遊興費等、諸々のお金が発生するので
人にもよりますが、実質に増える収入は少ないです。(子供が手を離れれば違うそうですが)
恐らくスレ主さんの生活見ると・・・収入↑=支出↑を懸念します。

それに、「働く!」と言うならば働いて頭金貯めるなりしてからでも遅く無い状況では無いかな?
「買うから生活改善」よりも「生活改善したら買う」方がリスクは遥かに少ないと思う。

働けば違約金の100万程度なんか、簡単に取り戻せますよ。

320: 318 
[2006-07-13 09:56:00]
>319
そこまで考えていらっしゃって、優しい方ですね。
奥様が働けば世帯年収500万弱になると思うので
死ぬ気で頑張る決心をした主さんを応援したかったのですが。

何が良かったかなんて、何十年か先を見ないと分からないですよね。
321: 匿名さん 
[2006-07-13 10:28:00]
>319
内心、そうとう無理っぽい気がしてるのはみな同じ。
でもスレ主さんはもう買うって決めたんだから、いまさら反対意見言っても無駄。
応援するっきゃないっしょ。
買っても買わなくても、今のままじゃどのみち破綻は見えている。
だったらこの際、家買って、賭けてみるのもありだと思うが。

それまでダラダラした生活してて、頭金も貯められなかった人が、
家買ったら人間変わったように真面目に働きだしたっていう例もあるよ。
これから買う人には絶対そういうやり方をしてほしくないが、
もう買っちゃった人には、自分の可能性信じて頑張ってほしい。
人間、死ぬ気になれば、変われるもんです。
322: 30年以上共稼ぎ夫婦です 
[2006-07-13 10:31:00]
>>319
同意です。
働きに出ても、長続きしそうもないね。
それに契約のことといい、全然資質が低過ぎるよ。
何か資格でも持っていれば、潰しがきいて、
就職も容易なんだが、全然使えそうもないな。

保育園もまずは無認可へ入れて、働きに出る。
そして公立保育園の入所待ちという手順を踏むのが普通だが。
もっとも入り易い3歳児での入所チャンスも逃してしまっている。
(2歳児までと、3歳児からでは、入所可能な数が異なるのが普通。
保育士さんの配置基準が3歳児からは異なるため。)
323: 匿名さん 
[2006-07-13 10:36:00]
>>321
まだ、解約は間に合うだろう。
生活破綻状態の人に、住宅購入を勧めるのは
いかがなものか。
324: 匿名さん 
[2006-07-13 10:37:00]
子供が小学校入るまでは中途半端に働いても>>319のいうとおり
余計な出費が増えると思います。
(ローン+固定資産税)で月8万をローンに支払うつもりで残り12万で生活する術を考えてみては?
お子さん3歳ですよね?3年たてば小学校なので、本腰入れて働けるかと思います。
12万で生活できますか?
325: 匿名さん 
[2006-07-13 10:39:00]
こういう人の死ぬ気でがんばるは、せいぜいが、働く予定ですってとこ。
引っ越し代や住宅取得税が、まだこれからかかることを知れば、またパニック。
頭金を貯められなかった程度でなく、毎月10万の赤字で家購入ですから。
今日、明日だとまだ間に合いそうですが、めんどくさくなったんでしょうね。
326: 324 
[2006-07-13 10:43:00]
食費3万
光熱費(電気水道ガス)1.5万
電話代(固定電話・携帯含む)1万
車(ガソリン、車検積立)1万
小遣い旦那1万、自分0.5万
生命保険 1万
被服費  0.5万
日用品  0.5万
雑費   0.5万
娯楽費 1万
医療費  0.5万
これで12万です。できないことは無いと思います。
同じ年収で生活できている人もいるのだから。
あ、保育料入れ忘れた。うちまだ乳児なんでいくら掛かるか知らないので知っている人
フォローくれるとうれしいです。
327: 匿名さん 
[2006-07-13 10:53:00]
買うのを執拗に反対してる人って
実は自分は家買えないから悔しいって人?
328: 匿名さん 
[2006-07-13 10:54:00]
このスレ主さんだけではないですが、けっこう無謀なローン組んでる方って多いですよね。
本当に住宅ローンで破産された方の意見とか書き込みあったらもう少し冷静になれるんでしょうか?

うちは共働きで余裕を持ったローン組みますけど(金額とかはあえて
ここで言う必要はないと思うので書きませんが)それでも借金を背負うことにすごく
不安です。
どうも、スレ主さんの危機感が薄いような感じがするのですが
それでも購入するというのですから、もう止められませんね
329: 匿名さん 
[2006-07-13 11:02:00]
認可の場合、世帯の収入で保育料が決まります。
主さんの場合だとどうだろう?一万いくかいかないか?自治体にもよると思うけど。
それと、お子さんは今年の4月1日時点で3歳ということなのかしら?そうでないと乳児クラス(2歳児クラス)で、保育料倍増しますよ。
330: 匿名さん 
[2006-07-13 11:19:00]
>327
反対していますが、自分は家買ってますが、何か?
買ってるからこそ反対できることもあると思うが?
331: 匿名さん 
[2006-07-13 11:22:00]
あと、余計なお世話かと思いますが、働く母親として一言。

子供はよく病気になります。(保育園に通わせてると尚更です。)周囲に助けてくれる人がいない場合、当然ですが仕事を休んで看病するわけです。
現に今日の私がそうです。

感染力の強い病気の場合、完全に治って医者に登園許可証を書いてもらえるまで通わせることはできません。

パートや派遣だと、これがそのまま収入の減少に繋がるのですよ。

子持ちで働くのには困難がつきまとうことを、どうか覚えていて欲しいのです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる