住宅ローン・保険板「2006年9月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2006年9月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-26 16:51:00
 削除依頼 投稿する

まだまだ期間があるように思っていたのですが、3月に金消会をすると言われました
ローン決定から実行まで半年もあるなんて、正直どこを選んでいいか悩みます。
じわじわと金利も上がってきていますし・・・。
一応、公庫3.02%をおさえてあります。

[スレ作成日時]2006-01-30 23:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

2006年9月実行の方

142: 匿名さん 
[2006-07-09 01:17:00]
JAで本審査通りました!!
借用期間は35年で、当初10年2.0%、
11年目以後、その時の金利もしくは3.2%でした。
なんとか間に合ったようです。しかし、銀行に較べて保証料が少し高いですね。。
143: 匿名さん 
[2006-07-09 06:38:00]
142さん
わたしもJAで申し込み検討中なのですが、保証料、その他諸費用がどのくらいかかったか教えていただけませんか?
144: 匿名さん 
[2006-07-10 10:42:00]
私も保険として、公庫に申し込んで確定金利をもらっていますが、この状態だと公庫はフラット申込みを拒絶すると聞いています。つまり、公庫申込みをキャンセルして公庫内の手続きが終了しないと、フラット申込みが入らない。このキャンセル手続きが公庫内で終わるのに2−3月掛かる場合があるとの説明受けました。フラットの金利がこれだけ動いている時ですから、公庫の確定金利を放棄するのは大変なリスクですよね。つまり、公庫の確定金利をもらっている人間は、銀行の各種ローンとの併せ技しか使えないということですね。
この理解間違っていますか?
145: 匿名さん 
[2006-07-10 12:33:00]
138、141です。
結局フラットに辞退届けだして公庫と
銀行キャンペーンとの合わせ技にしました。
146: 匿名さん 
[2006-07-10 12:48:00]
>>144
初めて聞きました。
でも私は公庫もフラットも本審査でOK出ていますよ。
フラットの申込書類には、公庫と同時進行中ですという申立書もありますし、
そんなことないんじゃないかなぁ
147: 匿名さん 
[2006-07-10 20:45:00]
144です。公庫の金利通知書が届いた時に、デベから「フラットに移行する時には、公庫登録抹消に2−3月掛かることあるので、気をつけて」と念押しがありました。
両方の融資承認通知が届いていても、片方(前日付のもの)が公庫内でキャンセルされていないかどうか念のため確認なさった方が良いですよ。老婆心ですが、今となっては大切な保険である公庫金利が辞退扱いにでもなっていたら大変ですよ。公庫融資は一度辞退したら同じ物件では再申込みできませんから。
148: 匿名さん 
[2006-07-10 21:18:00]
↑そーなんですか?
149: 146 
[2006-07-10 21:54:00]
もしそれが本当だとすれば、結構影響ある人がいるでしょうね
果たして本当でしょうか??

実は私は、すでに公庫を選択肢から除外したので影響ありませんが、
ちょっと信じがたいですね。

ちなみに6月初旬に公庫から融資額変更の承認通知が届き、
6月下旬にはフラットの融資決定通知がきました。

現在も、公庫とフラット両方の設計検査・中間検査が同時進行中です。
150: 匿名さん 
[2006-07-11 15:17:00]
>>144
公庫に確認されましたか?
フラットと公庫は、同時申込みは可能ですよ。
金消契約時にどちらを使うか選択すればよいことです。
151: 匿名さん 
[2006-07-12 23:18:00]
誰か公庫に確認しました?
152: 匿名さん 
[2006-07-14 10:07:00]
153: 匿名さん 
[2006-07-14 10:13:00]
154: 匿名さん 
[2006-07-14 10:49:00]
要は、公庫とフラット両方を登録できるが、両方が登録されている状態では融資実行が出来ない。使わない方の辞退手続きが完了しないと融資手続きが開始されない。その手続きに2−3ケ月掛かる場合もある。
公庫とフラット両方を申込みしていて、フラットを使う場合は、
1.公庫の辞退手続きに要する公庫内手続きの時間
2.公庫の辞退手続き終了後の、フラット融資実行に要する公庫内続きの時間
上記1.+2.で2−3ケ月を見込む必要あると、フラット金消契約予定日の2−3ケ月前に公庫を辞退する必要がある。
そうなると、フラット金消契約までの2−3月間はフラット金利が大幅に上昇するリスクもある。
つまりは、戸建の場合は金消契約日を遅らせれば良いが、大規模マンションなどの場合はその融通が利かないので繋ぎ融資が必要になるかも知れないということですね。
勉強になりました。

155: 匿名さん 
[2006-07-14 11:03:00]
>>154
辞退の手続きは、公庫取扱の銀行に書類を出すだけなので、当日受理ですよ。
辞退は、審査等もないので受理されればOK!
2−3ケ月を見込む必要なんてありません。
フラットの金消契約前日までに、銀行に出向いて済ませればいいのです。
156: 匿名さん 
[2006-07-14 11:29:00]
>>154
その公庫「内」の手続きについて、
どこから納得したのかちょっと教えて。
もちろん147さんのレス以外でしょ?
157: 156 
[2006-07-14 11:30:00]
152、153を見る限り、金消契約前で全然オッケーってことでしょ?
158: 匿名さん 
[2006-07-14 12:31:00]
>>157
正解です!
問題ありません。
159: 匿名さん 
[2006-07-25 23:49:00]
デベから引渡し予定日が9/28になると通知がありました。
9月はどうなるんでしょうかね。8月は長期が下がる上がるの話が交錯してますが・・・
財形+フラット35で行くことにしました
160: 匿名さん 
[2006-07-26 08:10:00]
8月で0.2〜.0.3%上げ、9月は据え置きか微増と読んでます。
うちは10年固定で行きます。がんばりましょう!
161: 匿名さん 
[2006-07-28 15:28:00]
9月組みさんは静かですね。
10年固定で行きますが、8月実行か9月実行か悩んでます。
9月が8月と変わらずならゆっくり9月実行にしたいのですが・・・
162: 匿名さん 
[2006-07-28 15:33:00]
実行って選べるの?
ウチは申し込み時で決定してますが、実行時が
低いとそちらの金利となるので、下がってほしいな。
163: 161 
[2006-07-28 15:54:00]
<162
建築条件付土地購入なので、今、家の詳細を決めてます。
通常のペースで決めれば、9月に土地のローン実行。
急いで決めれば8月に土地のローン実行ができそうなのです。
でも、8月は子供も家にいて忙しいのでできたらのんびり9月実行にしたい。
しかし、金利が気になる〜。
164: 匿名さん 
[2006-07-28 16:12:00]
うちもフラット35で9月の実行予定です。
金利の動向が全く読めなくなりましたね。
再び長期金利が上昇してきて、本日の10年債利回りは1.9%を越えました。
8月のフラットは据え置きか微増ではないかと思います。
8月の長期金利がどのように推移するか全くもって予想できません。
長期ローンは金利の急上昇はなさそうですが、0.1%でも低くなれば嬉しいですよね。
165: 匿名さん 
[2006-07-28 17:00:00]
8月の実行金利がちらほら出始めてるので
だいたいの予想はできるんじゃないでしょうか
166: 匿名さん 
[2006-07-28 17:06:00]
みずほですが、
8月実行のフラットは金利は3.15みたいですよ。(先月が3.12)
10年固定は8月は7月と変わらずです。
167: 匿名さん 
[2006-07-29 00:58:00]
うちも9月実行です!9月まで大幅な金利Upはしないでほしいですね!
とりあえず今は神に祈るのみ!
168: 匿名さん 
[2006-07-29 12:35:00]
もしも9月実行と8月実行迷われてる方がいらっしゃれば
8月実行がよいのではと思います。
9月は決算期であり申し込みが多く過去の例からいくと
上がる方向だそうです。あくまで統計ですが・・・
ちなみに私は昨年9月実行0.15あがりました!!
169: 匿名さん 
[2006-08-01 00:37:00]
うちの場合はデベが気を利かせて、提携ローンを8月契約にしてくれました。八月はあがらないとのことです。皆さんも相談してみては??
170: 匿名さん 
[2006-08-01 00:48:00]
>>169
あの、9月実行で8月金利適用ですか?
仮にそうであれば、スゴイですね。
提携ローンですから、民間銀行等ですよね。
実行日前に金利確定は、ホントにスゴイ。

万一、9月金利が低下した場合が怖いので
普通は出来ないことなのに。
171: 匿名さん 
[2006-08-01 08:04:00]
さあ9月実行の番だ!
語り合いましょう〜
172: 匿名さん 
[2006-08-01 12:59:00]
10月からは各行一斉引き上げが予想されます。
はたして、9月はギリギリセーフでありますように(祈
173: 匿名さん 
[2006-08-01 18:55:00]
9月実行のスレは今ひとつ盛り上がりませんね。
一戸建てだと、梅雨頃の着工なので少ないのかな。
私の当たらない予想では、フラット35の9月の金利は、8月と同じかやや高。
10月以降は、日銀の年内の追加利上げが無さそうなら、そこそこ下げ。
有りそうならそこそこ上げ。
9月実行のフラット35は今月くらいと思っておきます。
内心は、下がって欲しいのだが・・・
174: 匿名さん 
[2006-08-02 09:50:00]
8月金利、日本住宅ローン微妙に上がりましたね。0.03!9月は下がるといいな〜
175: 匿名さん 
[2006-08-04 02:49:00]
10月までに0.25上げとか書いてる人がいたからね。
じゃあ9月は?といっても全然わからない。
いきなり0.1以上だったら泣きたいけど。
176: 匿名さん 
[2006-08-04 09:24:00]
日銀の福井が、今の長期金利の水準は低すぎると言ってるのが気になる。
今のところは、市場では反応していないけど、この8月の金利動向が気になるなあ
177: 匿名さん 
[2006-08-04 09:51:00]
春に長期が上がり、夏に短期が上がり、
秋には両方上がるのか? 怖い
178: よっしゃっ! 
[2006-08-07 19:49:00]
今日の日経マーケットニュースでこんな記事がありました。
9月のローン金利が下がることを期待してます。

「米景気の減速感が強まっているうえ、日本では9月の国債の大量償還に伴う債券投資が意識されるため、今後、債券相場はじりじりと上昇する場面が想定される」(BNPパリバ証券の島本幸治チーフストラテジスト)との声があった。
179: 匿名さん 
[2006-08-07 20:47:00]
シュミレーションしたら、確か2,000万・35年返済の場合、
レートが0.15%上がれば、利息が80万円増える計算になった。
こんなもんですか?
(あるいは、計算違い?)
180: 匿名さん 
[2006-08-07 23:22:00]
今のところ10年債の利回りは切り下がってきています。
長期の方はこのまま下がってほしいでしょうね。
181: 匿名さん 
[2006-08-09 11:26:00]
>>180
25日以降が1.7%台で推移すれば、
民間の5年以上の固定と超長期は下げると思います。
ただ、日銀も牽制してますし、株式市場も相当に底堅い
ですからそう簡単には下がってくれそうには無いですね。

まあ、内外の経済指標的にサプライズが出なければ、
1.85%前後で安定し、8月とほぼ同水準の金利と
いう読みが妥当でしょうか。
182: 匿名さん 
[2006-08-09 12:41:00]
本日の長期債の状況と直近の見通しです。
これなら9月は期待出来る!?

 米連邦準備理事会(FRB)は米国時間8日、FOMCで利上げ見送りを決定、短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を現行の年5.25%に据え置いた。FRBが約2年間にわたって続けた金融引き締めを休止したことに加えて、国内では9月に国債大量償還を控え、当面は国債の入札もない。東京の株式相場も軟調に推移しているだけに「このタイミングで売る材料が見あたらない」(三菱UFJ証券の熊田充男・金融市場部長)との声が多い。

 現物債も長期・超長期債を中心に堅調。業者間取引で新発10年物国債の280回8月債の利回りは前日終値比0.025%低い1.820%、新発20年物国債である88回債は同0.020%低い2.195%で取引された。海外の機関投資家からの買いも入っているという。
183: 匿名さん 
[2006-08-10 18:01:00]
長期金利(国債10年債)がまた上昇しましたね。
大きく下がることは無さそうですね。
1.8〜2.0のボックスでの利回りでしょうか。
9月の長期(私はフラット35)は、せめて8月と同じ水準であってほしいです。
184: 匿名さん 
[2006-08-10 19:39:00]
あくまで予想ですが、長期国債の2%越えは無いと踏んでいます。
金融機関のさじ加減次第ですが、9月はキャンペーン最終月の銀行さんが多く、
極力成績を伸ばしたいということも考慮すれば、35年超長期でせいぜい
0.15%の上昇が上値でしょう。この程度であれば皆さんの許容範囲では無いですか?
185: 匿名さん 
[2006-08-11 14:42:00]
とりあえず うちは変動にしました。様子見ることにします
186: 匿名さん 
[2006-08-15 10:56:00]
185さん、10月以降は長期も短期も上がりますよ・・・。短プラは0.25%
そのまま短期固定に跳ね返るわけではないけど、上昇は確実。
様子見とは如何なる根拠に基づいて・・・???
187: 匿名さん 
[2006-08-15 19:31:00]
うちはミックスにしようと思うけど、一部変動を選択するのもアリだなと思ってます。
というのは、2年もの3年ものが最近上がってきています。
このまま上がり続けるか?といったらそうでもなさそうな。。。。
0.25%上げただけで、景気に多少ブレーキが掛かりますし
中小企業なんかは、相当影響大きいですからね。
景気が本当に右肩上がりかっていうと、そうでもないような気がします。
だから暫くは変動で回すというのも良いと思います。
それに固定にはいつでも切り替えられるので。
188: 匿名さん 
[2006-08-16 08:46:00]
変動あがって固定に切り替えるというが、そのときは固定のほうが上昇してますよ。
189: 匿名さん 
[2006-08-17 00:01:00]
ソニーの9月の実行金利出てましたね。
変動は微減で
短期・中期・長期固定ともに微増です。
190: 185です 
[2006-08-18 13:25:00]
9月の金利が決定していないまま 固定を決めるのに 少々の、ためらいがあったからです。
上がっているにしても 金利の%を知った上での実行にしたかったというか・・
ミックスの件でも、色々と組み合わせを考えてはいたのですが、10年に決定する決断ができていなかったのもありまして。固定に決めたら どうあがいても変更できないので そういう状態は今 避けたいなと思ったわけです。うまく言えませんけど、187さんの意見に 似たような感じですね。 
191: 匿名さん 
[2006-08-18 15:08:00]
>>179
間違いでもあり正解でもある。
何%で計算した?5%と5.15%を比べるとそのくらいの差になるけど、現実的な金利じゃないぞ
192: 匿名さん 
[2006-08-22 16:16:00]
早いもので、あと10日ほどで9月実行の金利が確定します。
私はフラット35でいきますが、さてさてどうなるでしょうか。
最近長期金利は切り下がってきていますが、フラットの金利も8月実行より下がってくれるありがたいのですが。
193: 匿名さん 
[2006-08-22 16:55:00]
ここに来て、ソニー銀行0.9%優遇キャンペーン始まったので、慌てて仮審査申し込み中です。
9月実行金利も既に決まっているし、優遇後で、変動金利1.295%、全期間固定が3.147%。
「保証料無し=保証料金利上乗せ」として見ると、いい感じの金利です。
194: 匿名さん 
[2006-08-22 21:25:00]
秒読み段階にきましたな。
がんば!!9月!
195: 匿名さん 
[2006-08-24 12:45:00]
現在、10年国債の利回りは1.8%を下回っています。(7月末時点での利回りは1.925%だった)
このまま8月が終われば、長期のローン金利も前月より0.1%くらい下がってくれないものでしょうか?
196: 匿名さん 
[2006-08-24 15:06:00]
毎日、10年国債の利回りを見ながら、それを祈ってます。
7月と8月の違いとして、1.9%を上回っている期間の長さが違いますよね。
7月は前半ずっと1.9%超えていて、1.95%を超えている期間もあった。
おまけに金利の下がった後半でも1.8%を切ることはなかった。
8月は月初のみ1.9%越えていて、それ以降はずっと1.8%台で推移、ここにきて1.7%台に。
このまま8月いっぱい1.7%台で行ってくれれば、長期の金利は下がってくれるのではないか?と淡い期待を抱いています。
でも、銀行が何を元に金利を決めるのか知らないので、期待はしないようにと自分に言い聞かせてます。
197: 匿名さん 
[2006-08-24 18:23:00]
私は、変動で様子を見ようと思いますが、賛同される方いらっしゃいますか?
9月はあがりそうですが、しばらくは上がらなさそうなので。
198: 匿名さん 
[2006-08-24 18:35:00]
>>197
全額変動?いくらくらいですか?
199: 匿名さん 
[2006-08-24 19:35:00]
変動金利の場合にはいつ頃にどの程度の利率になるかは神のみぞ知るですから、たとえどの時期に利率が高騰(たとえば6%とか)しても資金ショートしないという余裕がある方のみお勧めします。

>197さん、

しばらく様子見ということは、ソニー銀行でしょうか?
200: 匿名さん 
[2006-08-24 19:49:00]
>199さん
しばらく様子見の場合はなぜソニー銀行になるのですか?
すいません基本的な質問ですが教えてください。
201: 匿名さん 
[2006-08-24 20:01:00]
>>200
現状で変動はソニーバンクが一番利率が低いからでしょ?
202: 匿名さん 
[2006-08-25 07:38:00]
>>199さん
多分、変動→固定の変更が簡単にできるからじゃない?
もしくは、翌月金利の発表が早いからかな。
203: 匿名さん 
[2006-08-25 09:34:00]
着実に長期金利が下がってきていますね。
フラット35の9月金利は、8月から0.1%くらい下げてくれないかな。
これだけ長期債の利回りが低下すると期待してしまいますね。
204: 匿名さん 
[2006-08-25 09:54:00]
197です。
全額変動の予定です。 周りのヒトからは、長期固定にしたらと言われておりますが、
とりあえず変動にして、202様の言うとおり固定に切り替える考えもあります。
銀行は、地元の埼玉りそなですので、優遇して1,375%が現状です。
いきなりアメリカのように6%近い金利になる事は無いと考えております。
アメリカは景気が見えてきたようなので日本も同じような事はしないかと・・・。
205: 匿名さん 
[2006-08-25 11:54:00]
>>203
私も期待しています。
3700万の10年固定
9月実行です。
206: 199 
[2006-08-25 12:53:00]
200さん

ソニー銀行のことを出したのは、202さんご推察のとおり、金利タイプの変動が容易だからです。

ところで、本日の債券相場は長期物が大幅に高くなって(金利は低下して)いますね。
1.73%ということは、先月末より0.2%も下がっています。
このまま9月に突入してくれればかなり期待出来るのですが。


債券11時・大幅続伸——CPI受け、年内追加利上げ観測が後退
 25日午前の債券相場は大幅続伸。先物中心限月である9月物は前日終値比71銭高の133円90銭で午前の取引を終えた。一時は同78銭高の133円97銭まで上げた。取引開始前に発表となった全国消費者物価指数(CPI)が市場予想を大幅に下回ったことから、日銀による年内の追加利上げ観測が後退。中短期から超長期まで幅広い年限が買われた。空売りの買い戻しだけでなく、「国内投資家からの新規の買いも入っている」(ABNアムロ証券の菊川匡債券市場本部長)という。 現物債も大幅高。業者間取引で新発10年物国債の280回債の利回りは、一時前日終値比0.060%低い1.725%と今年度の最低水準をつけた。その後は1.730%で取引されている。新発20年物国債である89回8月債は0.050%低い2.150%推移している。
207: 匿名さん 
[2006-08-25 20:03:00]
10年債利回りは1.700%まで上がりましたね。
8月の残りがこのままの水準であれば、どう考えても長期ローン金利を1%以上は下げないといけないでしょ。
9月実行は期待できますねえ。
208: 207 
[2006-08-25 20:54:00]
 ↑
「利回りは1.700%まで下がりましたね」の間違いです。
すみません。
209: 匿名さん 
[2006-08-25 20:56:00]

誤植ではなく、本当に1%下がると思われますか?
210: 207 
[2006-08-25 22:20:00]
ありゃりゃ、まだミスがありました。
1%ではなく 0.1%でした。
度々の訂正申し訳有りませんでした。
211: 住友信託 
[2006-08-25 23:28:00]
ずばり、30年、2.9%ジャストと見た!!
頼む!!
212: 匿名さん 
[2006-08-26 11:49:00]
>>210
0.2%は下がってもおかしくないんじゃないかな。
213: 匿名さん 
[2006-08-26 13:23:00]
銀行は、金利を上げるときはすぐに上げるけど(上げないと自分が損をするから)、下げる時はなかなか下げないような気がする(下げなければ自分が儲かるから)。

214: 匿名さん 
[2006-08-26 15:00:00]
住信で8/28金消契約です。
8月実行か9月実行か、どうすれば両天秤かけられますかね?
8/28の段階では、9月金利決まってないですかね?
215: 匿名さん 
[2006-08-26 16:12:00]
ソニー銀行があがってるでしょ?9月。
他もあげるよ。
216: 匿名さん 
[2006-08-26 17:37:00]
ソニー銀行があがってるからあがる?
先月もそうでしたか?
217: 匿名さん 
[2006-08-26 18:24:00]
>>214
8/28じゃぁ決まってないですよ。
都銀(三菱UFJ)が出してから決まります。
218: 匿名さん 
[2006-08-26 18:45:00]
消契約の時に9月の金利を待って、8月実行か?9月実行か決めたいと言えばいいのではないですか?
219: 匿名さん 
[2006-08-26 18:49:00]
長期債の利回りがこれだけ下がってくると、銀行も住宅ローン金利の下げも検討せざるをえないでしょうね。
しかし、一時的に今下げていても、この先は上昇傾向にあるというのが金融の今の考えですから、据え置きか下げても僅かの可能性が高いそうです。
ソニー銀行の決定後からも大きく長期債の利回りは下がっていますので、あまり参考にはしにくいですね。
9月は「とりあえず据え置き」で、9月中の長期金利が上がれば10月の住宅ローン金利は上昇。
この水準か更に下げれば10月は下げ こんな予想はいかがでしょう。
220: 匿名さん 
[2006-08-26 18:50:00]
>214

決まっていても発表はしません。
221: 匿名 
[2006-08-26 19:15:00]
8/28には、三菱UFJは決まるでしょ?(先月も7月28日だった)
それ見て判断したら。
222: 匿名さん 
[2006-08-26 19:57:00]
>>219
長期金利が上がりそうな時は先取りで、しっかりと実行金利を上げておきながら、
長期金利が下がっていても将来のリスクを提言し、下げない。
長期金利が0.2%も下げてるんですから、その半分ぐらいの恩恵は欲しいものです.....
223: 匿名さん 
[2006-08-26 20:45:00]
>>222
そうですね。
私の気持ちも同じです。
しかし、短期と違って長期の場合はやはり今後の見通しが金利決定の判断となることも理解できます。
でもよく考えたら、今後の見通しは、所詮予想であってあたるかどうかは不明です。
それなら、10年債や20年債の実質の利回りから長期ローンの金利を決めてもらいたいですよね。
やはり損だけは絶対にしたくない銀行のズルさが見えますね。
224: 匿名さん 
[2006-08-26 20:58:00]
これだけ長期金利が急落したんだから、9月度金利は一旦4月度の金利くらいからスタートすべき。
今後長期金利が上がればそれから上げればいいんだから。
銀行さん、長期債権の市場での評価はそのまま反映しなきゃおかしいだろ。
225: 匿名さん 
[2006-08-26 21:00:00]
ところでフラット35の金利って、どうやって決まるの?
各金融機関で自由に決めれるの?
それとも、ある指標などから計算するというような基準があって
金融機関がそれにプラスするものなの?
詳しく知ってる方いましたら、教えてください。
226: 匿名さん 
[2006-08-26 21:51:00]
フラット35の金利は、10年物国債金利+スプレッド(国債金利とMBSの利率の差)
これに公庫の事業運営費と取扱金融機関取り分(コスト分)を上乗せしたものです。
金融機関での金利の差は、この取り分の違いです。
10年物国債の金利(正確には利回り)がこれほど下がったので、このまま水準か
それ以下であれば、9月実行のフラット35の金利は下がるはずです。
227: 匿名さん 
[2006-08-26 22:52:00]
>226さん
フラットの金利がそのように決まっており、もしみずほのフラット利率が下がれば、対抗上MUFGやSMBCも超長期を下げてくるのでは?と期待します。
そうしないと、客はみんなフラットに流れてしまうでしょ?
228: 匿名さん 
[2006-08-27 02:42:00]
>214
住信から渡されたスケジュール表を見ていると、契約書等捺印から融資実行まで
「4営業日以上」と書いてあります。事前審査と正式申込が「約10営業日」と
書いてあることからするとどうなんでしょうね?住信に相談してみては?
229: 匿名さん 
[2006-08-27 07:01:00]
>>227

そんな理屈は成り立たないと思います。
長期ローンの場合、この先金利が上昇すると判断したのであれば
9月の新規分を安い金利で貸すより、少々高めの金利で貸し出す方が
仮に一部フラットへ流れることがあるとしても、総額では得するでしょう。
また、借り手側も、並行してあらかじめ審査が通っている場合を除き、
直前にあらためて申し込みしない人も多いでしょう。
特にフラットは申し込みから融資まで時間がかかります。
といった理由でかなりの数がフラットへ流れていく可能性は低いと思われます。
実際、金融機関によって金利は違うのに、最低の金利の金融機関に集中していない
ことがその証明となるのではないでしょうか。
金融機関は、独自の住宅ローン金利は、独自の計算、判断によって決定されるものと思います。
とはいえ、先に発表される金融機関の金利は参考にはしているとは思います。
230: 匿名さん 
[2006-08-27 10:05:00]
金融機関によって金利は違うのに、最低の金利の金融機関に集中していない
のは、「優遇金利」だからでしょ。
店頭の金利だけで判断できませんよ。
231: 匿名さん 
[2006-08-27 11:33:00]
>230
フラット35には優遇はありません。
でも色々な金融機関から実行されてますよね。
232: 匿名さん 
[2006-08-27 16:17:00]
皆さん希望的観測がすごいですね。
いいとこ据え置きか、微増ですよ。
下がる訳がない。
233: 匿名さん 
[2006-08-27 16:26:00]
数ヶ月前はゼロ金利解除は織り込み済みと言ってたのに
金利の世界は話がコロコロすぐに変わるね。
234: 匿名さん 
[2006-08-27 16:42:00]
232さん。8/25日の記事ですが、三菱は引き下げ検討に入ったようです。
引き下げ検討しておいて、上がる訳ないでしょ?
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2503B25082006.html
235: 匿名さん 
[2006-08-27 19:04:00]
あがってほしいー、あがってほしいー
8月でやっちゃったぁーってか。
236: 匿名さん 
[2006-08-27 19:32:00]
>232さんへ
そう、私もそう思っていました。
先週末の長期国債の急騰(利回りの急落)までは。
これだけ長期金利が下がると、下げなきゃ借り手は黙っていないでしょ。
それこそ、他の金融機関にとられてしまいますよ。
公庫だって同じでしょ。
237: 匿名さん 
[2006-08-27 19:49:00]
三菱東京UFJ銀行引き下げ検討してますね。
なので最悪「据え置き」ですよね。これ、決まり。
担当者レベルでは0.1%の下げですか・・。


238: 匿名さん 
[2006-08-27 21:08:00]
>>230
あるよ。
ちゃんと調べてからモノを言いましょうね(^−^)にっこり
239: 匿名さん 
[2006-08-27 21:23:00]
>238さん

230じゃなくて231に対してのレスかな?
そうだとしたら、フラット35に優遇金利ってあるんですか?
どこの金融機関でどの程度でしょうか。
融資手数料の違いによる金利差のことを言ってるんでしょうか?
それなら誰でも選択できることだし、230さんの言ってる意味合いが違ってきますね。
240: 匿名さん 
[2006-08-27 21:50:00]
>>239さん
??
例えば物件金額の○○%以上を当銀行で借りるのであれば、
フラット35商品の金利も0.0□%優遇します、って良くありますよね?
こういうのは優遇金利と違うの?
241: 匿名さん 
[2006-08-27 21:52:00]
>>329
ちゃんと調べてからモノを言っていますか?(^−^)にっこり

きっかけとして一例挙げますね。他は調べて下さいよ。
 http://www.chibabank.co.jp/campaign/choukikotei.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2006年9月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる