三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. 5丁目
  7. パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-23 21:26:24
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1123
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120216_011.html

<全体概要>
所在地=東京都中野区中央5-89
交通=丸ノ内線新中野駅から徒歩6分、総武線東西線中野駅から徒歩9分
総戸数=75戸
間取り=2LDK~4LDK、56.88~83.72平米
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、新星和不動産
設計=日建ハウジングシステム
施工=前田建設工業
管理=三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2013-02-07 20:11:03

現在の物件
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート
 
所在地:東京都中野区中央5丁目89番地(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩9分
総戸数: 75戸

パークホームズ中野中央フォーシーズンズコート

268: マンコミュファンさん 
[2013-08-04 19:10:41]
ネガは業者とかライバル物件営業とかじゃないと思う。

マンコミュ全般での傾向として、人気エリアの高値物件はしつこくネガされる。ネガは、一般の通りすがりで炎上させて楽しむ人とか、周辺の未完売物件の契約者とか、買いたくても買えない人でここでネガれば下がると淡い希望を抱いている人とか、でしょう。
中野本町のプラウドもネガが激しかったが、竣工前完売。高い高いとやられてた。
269: 物件比較中さん 
[2013-08-07 16:13:40]
268さん、本当のこと言ったら面白くないじゃないですかw
270: 通りすがり 
[2013-08-08 10:56:09]
268さん、ネガレス豊富なのは人気物件という見方もできるわけですね。
ここは良いのに叩かれてたから不思議でしたが 納得です。
271: 匿名 
[2013-08-08 11:24:27]
>270
ホントに不人気だとレスが100すら行かず、最後の書き込みも2ヶ月前とかになる
273: 匿名さん 
[2013-08-09 09:12:37]
スミ○?
274: 匿名 
[2013-08-10 03:14:08]
273
そこはいろいろ言われるが新築営業は歩合じゃないから実は悪口書くメリットがないのさ
下手に早く売れたら値段ミスとか言われる社風だしな
そういうのを知らない人が中古仲介がひどさの印象から悪い印象を持つんだろう
276: 匿名 
[2013-08-10 08:36:15]
そういうイメージを利用した愉快犯が面白がってるから
住友のせいと思ってくれるからココみたいにレスがつく
検討中の人が営業は帰れとか書いてるスレ見たことない?
よく見たら住友は住友で高いとか、環境がとか、売れないねとかいっぱい書かれてるんだけどな
全くゼロは保証できないが自分のクビかけてネガ書き込みする営業はほとんどいないさ
277: 匿名さん 
[2013-08-10 09:47:48]
こんな掲示板に書き込んだだけでクビに
なるわけないじゃん(笑)
279: 匿名さん 
[2013-08-10 10:04:13]
ヒマでしよ。
280: 匿名 
[2013-08-10 11:59:51]
>277
万一他所の物件ネガってるのバレたら洒落じゃすまない
関係者の不適切Twitterとかバイトですら大炎上するんだからな
ま、バレることはまずないだろうけどさ

>278
不動産の営業は平日昼間は暇だよ
テレアポで夜遅いのと土日休めないから拘束時間は長いけど
281: 匿名さん 
[2013-08-10 14:25:44]
なるほど。ネガは他社営業ではなく
一般のお客の生の声なんですね。
ここはいい物件なのかな〜?
283: 匿名さん 
[2013-08-11 16:46:15]
丸ノ内線の割高物件という声が多いですね。
私も買えないわけではないが割高と判断して
見送りました。
貧乏人⁈ ではないです(笑)
284: 匿名さん 
[2013-08-12 00:35:02]
で、実際のところどれだけ売れ残ってるの、ここは?人気かどうかは議論するまでもなく、数字でわかるだろ。
285: 匿名さん 
[2013-08-12 00:41:09]
価格を理由にやめた方は、割高と捉えたかか買えないかのどちらかでしょう。
購入申し込んだ人は当然そうは思わなかった方になるわけで。
後者の人数は平均倍率4倍くらいらしいので250から280人かな。
前者の人数はわからんでしょう。書き込むとすればそのなかのほんの何人かが書き込むんでしょうが・・・。
そもそもやめた方がなんでここをのぞくんだろうか?やめた方ではなくて業者?


286: ビギナーさん 
[2013-08-12 07:39:48]
教えて下さい。
人気なのかよくわかりませんが
八月下旬販売開始とホームページに
書いてありましたが、なんで一気に
売り出さないのでしょうか。
上に書いてあるように240人?もの
買いたい人達がいるのであれば
全部出して完売してると思ったのですが。
287: 匿名さん 
[2013-08-12 08:28:12]
割高物件つかまされた人をおちょくりに書き込みする人もいるよ。
匿名掲示板だし、本当に検討している人・検討して買えなかった人たちだけが書いてると考えるのは浅はか。
288: 通りすがりさん 
[2013-08-12 11:42:17]
>286さん
詳しい人があちこちでいろいろ書いてるのを見ますと、
どんな人気物件でも人気のある部屋とそれほどでもない部屋があるわけで、
その調整の為に分けたりしてるみたいですよ?
289: 匿名さん 
[2013-08-12 12:59:32]
>>286
最終期に不人気部屋だけだと売りにくいので、少し良い部屋取っとくことあります。
そうじゃないと、いかにもなラインナップになる。
で、最終期過ぎて残ったのは先着順で粘って売ってく。

ここは第一期よく売れたみたい。この掲示板では不人気ってことになってたけどね。
第二期ではなく一期二次と称して次が最終だから、人気ありましたね。
位置的に売りにくい部屋は残るかもしれませんが、ほぼ売り切りでしょう。
291: サラリーマンさん 
[2013-08-12 15:23:55]
何階のどちら向きの部屋が残っているのでしょうか?
284さんの質問に誰も答えないのはなぜ?
292: 匿名 
[2013-08-12 17:18:18]
何戸のこってるかは営業しかわからないしなあ
293: 匿名さん 
[2013-08-12 17:18:59]
あんまり人に頼らないで自分で売主に電話したら?
それと 本当に気になるなら ここのレスは参考にする程度であんまり信用しない方がいい
真面目に書いてる人もいるけど7割はいい加減なウソだから
294: 匿名さん 
[2013-08-12 18:45:13]
最終期2次って何ですか?
訳わからないですね。
295: 匿名さん 
[2013-08-12 19:15:33]
「最終期2次って何ですか? 」と電話で問い合わせればよいのでは?
別に訳わからなくないですよ。

割高連呼→売れちゃって怒り→残り戸数やら表現に難癖つける

今後はキャンセル出たら大喜びするんでしょうね。
今はローン通らないでキャンセルなんてざらにあることですがネガさんは待ち遠しいでしょ。

予算と立地が合ってここ買った人に、高値づかみって言い続けなくていいよ。
296: 匿名さん 
[2013-08-12 21:59:41]
ローン審査で多少キャンセルが出るのはわかるが、それがあまりに多いと、売れてもないのに売れたと言っていたと思われても仕方ないでしょう。
要望が少なかったから、見栄はって要望のない住戸も売り出しちゃったんだろうな。
297: 匿名さん 
[2013-08-12 22:22:04]
> >296
ローン審査不可のキャンセルの話題、本当に待ってたんだね。食い付きがいいね。けなせる材料もほとんど残ってないけど、頑張ってね。
298: 匿名さん 
[2013-08-13 10:49:07]
現場には「67戸完売」って書いてありましたよ。
299: 匿名さん 
[2013-08-13 15:51:47]
どなたか、こちらの物件とパークハウス浜田山、パークハウス杉並和田、ルフォン杉並方南町辺りで比較検討されている方はいらっしゃいませんか?
300: 匿名さん 
[2013-08-13 20:11:04]
>299さん
ここと他は価格帯が大幅に違いませんか?
ここは立地、沿線や物件も良いですが価格が高い目。駅から少しかかるのと道が狭い(震災時の火災が心配)のがネックですが便利で良いと思います。
浜田山も駅から少しあり井の頭線。ルフォンと和田は駅近で丸ノ内線。和田が一番駅から近い(駅2分)。ルフォン周りには店舗あり。
浜田山は駅から多少あってもその地域が好きな人が居る(浜田山ブランド?)。
和田は静かで落ち着いているが川が付近にあるので気になる人も居る。
ここ以外は価格が低い目で買いやすい。
ここと他3件本当に比較されていますか。
ここを検討されているならここと同価格帯や近辺での比較になるのかなと思うので冷やかしで書かれているのでしょうか。
そうであれば他の物件にも失礼ですよ。


301: 匿名さん 
[2013-08-13 23:01:46]
大幅と騒ぐほどの違いはないのでは。
山手線内の物件と比較してるわけではあるまいし。
302: 匿名さん 
[2013-08-13 23:08:02]
駄文を重ねて物件に失礼なんていう人の方が失礼極まりないね。
日本語も変だし。
303: 匿名さん 
[2013-08-14 08:56:49]
>299

浜田山掲示板でもここで同じ質問をしていると指摘されてますよ

304: 匿名さん 
[2013-08-14 09:04:44]
300
ここ以外の購入者で僻みじゃねーの。
305: 匿名さん 
[2013-08-14 09:13:10]
300は一千万二千万の差が出せずにここを買えなかったんだね。で他を購入したんだね。
可哀想な人の戯言だね。
307: 匿名さん 
[2013-08-14 10:50:22]
299です

その他、3物件と比較検討しております。もちろん、中野中央に関しては若干高いですので…こちらの場合と浜田山は2LDKもすくは向きを南以外で。その他ルフォン杉並方南町は3LDKとで比較検討している状態です。安心ブランドや建物の作りは、理想ですが、予算の関係で一部屋を我慢するか…と悩んでいるので。
308: 匿名 
[2013-08-14 12:08:11]
>299
変なのに絡まれて大変だね
おおよそのエリアや路線決めてその中で予算ある程度上と下はチェックする
単価が高く狭めの部屋と単価が安く広めも考えるだろうからこの程度の差は比較対象になるだろう
で、比較だけど街の魅力なら方南町、街の静かさなら浜田山と富士見町かな。
部屋一つ我慢出来るなら当然ココが第1選択と思うけど、部屋1つはデカイ
結構個性が違うのに悩んでいるところを見ると探し始めたところ?
311: 契約済みさん 
[2013-08-14 15:21:58]
この前契約時に見たところ、バラの花が付いてないのは3戸だったと思います。
ちなみにいろいろ聞いてきましたが、第1期の販売開始前に要望書が出ていないところは売り出さず、抽選に外れた人で条件違う部屋でも良いから欲しいという人のために、2次にまわしたみたいですよ。
我が家は都心物件と迷っていましたが、比較的ゆったりした作りで日々緑があること。中野にしては高いのかなとも思いましたが、土地持ち分が多いこと。このあたりが決め手になりました。安心の三井物件で梁等も目立たず、すっきりしていますしね。
いかにも独身用の狭い部屋が無く賃貸に出にくいし、この価格帯ならある程度きちんとした方々が住んでいるかなというのもプラス材料でした。
マイナスはオプションが少なかったことと、田の字型の配置ですがここは目をつぶって自分を納得させました。

299さんも気になる物件はどんどん現地に見に行って条件を取捨選択していくと、自然と決まっていくかと思いますよ。ただ不動産って思ってたよりびっくりするくらい動きが早いので善は急げかと。
313: 匿名さん 
[2013-08-14 23:30:19]
長文、お疲れ様です。
ありがとうございました。参考になります。
317: 匿名さん 
[2013-08-15 13:33:42]
ネガに対するポジも多いですね。
どっちもどっち。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる