東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 12:42:39
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの単調なレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307575/

[スレ作成日時]2013-02-06 22:01:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88

69: 匿名さん 
[2013-02-09 02:22:35]
有明は思ったより安かった。
70: 匿名さん 
[2013-02-09 08:22:19]
BACが@250だからね。Skyzが@280というのも現実味を帯びてきたね。
71: 匿名さん 
[2013-02-09 09:18:29]
インフレだもんなぁ。

給料が増えればいいけど、給料増えなければ家賃・その他公共費用が高騰してまう。
貯金はあっという間に食いつぶされ、みんな貧乏になる。

得するのは、不動産や株式・外貨に替えてた人だけ。

インフレへの対処で、お金持ちとびんぼーさんの差ができるよ。
72: 匿名さん 
[2013-02-09 09:23:09]
今現在で夏よりの株式投資で資産2倍以上のメリットを受けてない人は、この先も厳しいと思うよ。
74: 匿名さん 
[2013-02-09 09:39:41]
あぶくのまち
75: 匿名さん 
[2013-02-09 09:41:14]
いいんじゃないですか?資産価値は上がるわけだし。
76: 匿名さん 
[2013-02-09 09:43:33]
人気あるからずっと住民増え続けてるんでしょ?
78: 匿名さん 
[2013-02-09 12:59:00]

今後50年、1戸も売れないほうに1000円!

79: 匿名さん 
[2013-02-09 13:16:34]
資産価値が上がるのを狙うなら、富裕層が買うようなマンションを買わなきゃね。

庶民用を買ったら、インフレでローンや管理費などを払えなくなった人達が大量に中古を売り出して、
資産価値下落。
80: 匿名さん 
[2013-02-09 15:35:38]
地震の確率が、毎年跳ね上がって湾岸埋立は大変だね。
81: 匿名さん 
[2013-02-09 16:20:23]
のらえもんのブログってなんで
「マンション購入を真剣に考えるブログ」ってタイトルなの?

「埋立地マンション購入を真剣に考えるブログ」にしないとおかしいでしょ。
82: 匿名さん 
[2013-02-09 17:03:38]
公的なもんじゃないし別にいいのでは?
それに噛みつくほうが頭おかしい。
83: 匿名さん 
[2013-02-09 17:26:58]
ついに個人のブログまで誹謗中傷しだしたか
84: 匿名さん 
[2013-02-09 17:42:11]
内陸の方が立川断層あるから、怖くないですか?
85: 匿名さん 
[2013-02-09 17:45:07]
内陸はどんなに揺れても大丈夫、液状化ないしね。
87: 匿名さん 
[2013-02-09 17:47:21]
立川断層の方がやばいでしょ。
89: 匿名さん 
[2013-02-09 17:57:22]
最近、立川断層、ニュースで取りあがられてたね。心配。
91: 匿名さん 
[2013-02-09 18:07:01]
確実に湾岸埋立は海に戻る

:立川断層帯: 地震発生確率: 30年以内:0.5〜2%、 50年以内:0.8〜4%、 100年以内:2〜7%、

:東京湾北部地震:地震発生確率: 10年以内:30%程度、 30年以内:70%程度、 50年以内:90%程度

「地震調査研究推進本部:文科省」
92: 匿名さん 
[2013-02-09 18:12:09]
ここは浅い震源の真上,車がひっくり返るよ。まじで。
93: 匿名さん 
[2013-02-09 18:15:03]
91
立川断層のデータ古いから、今、調査してるみたいよ。
最近、ニュースでやってた。
311のせいで、確率が上がったとか言ってたような気がする。
94: 匿名さん 
[2013-02-09 18:16:20]
内陸は止めたほうが良さそうですね。
96: 匿名さん 
[2013-02-09 18:19:20]
山ノ手内側は買えないし、、埼玉行くかな。
97: 匿名さん 
[2013-02-09 18:49:31]
埼玉かあ~。悪くないんじゃないの。
98: 匿名さん 
[2013-02-09 20:10:53]
もうみんな池袋に流れちゃいましたね。。湾岸からブームを取られたら、何も残らないですね。しーん、、、
99: 匿名さん 
[2013-02-09 20:13:13]
いえいえ、このエリアに住む人は着実に増えてますよ。
いえいえ、このエリアに住む人は着実に増え...
100: 匿名さん 
[2013-02-09 20:14:59]
99です。出典を書き忘れました。
江東区が毎月発表してる丁目ごとの人口データを、町単位で集計してグラフ化しました。
101: 匿名さん 
[2013-02-09 20:50:38]
山羊さんは高い所が好きだから、山羊さんに買ってもらえばいいよ。

馬鹿と山羊は高い所が好きみたい。

102: 匿名さん 
[2013-02-09 21:06:40]
バカと煙は高いところが好き。

俺も大好き。
103: 匿名さん 
[2013-02-09 21:11:03]
>99 タワー乱立ですね。ご愁傷様。
104: 匿名さん 
[2013-02-09 21:14:14]
湾岸エリアはシンガポールやドバイみたいだよね。
105: 匿名さん 
[2013-02-09 21:15:44]
↑だから?ここは東京だよ(笑)
106: 匿名さん 
[2013-02-09 21:16:45]
地震不安ないから、あっちは。
107: 匿名さん 
[2013-02-09 21:20:40]
ドバイの高層マンションって8割未入居とかだよ。
108: 匿名さん 
[2013-02-09 21:21:31]
タワマンの眺望、最高ですよ。
109: 匿名さん 
[2013-02-09 21:22:22]
馬鹿と煙は…
110: 匿名さん 
[2013-02-09 21:30:40]
ブルジュハリファに住んでみたいなあ。雲が下なのかなあ。
111: 匿名さん 
[2013-02-09 21:31:16]
馬鹿でも煙でもいいです、タワマンに住みたいです…
安くならないかなぁ…
112: 匿名さん 
[2013-02-09 21:41:19]
都心に比べたら、豊洲は激安ですね。
113: 匿名さん 
[2013-02-09 21:53:45]
天国と地獄
114: 匿名さん 
[2013-02-09 21:57:08]
いくら安くても地獄は・・・・
115: 匿名さん 
[2013-02-09 22:28:06]
なんで傾くような液状化地盤のタワーに住みたいの?

意味わかんね。

116: 匿名さん 
[2013-02-09 22:41:24]
タワーで外の仮設トイレはキツイぞ。
117: 匿名さん 
[2013-02-09 22:46:25]
ピサと姉妹都市??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる