住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-26 22:40:00
 削除依頼 投稿する

こちらへ移動します。

[スレ作成日時]2006-07-17 16:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する? Part3

122: 匿名さん 
[2006-07-26 19:07:00]
次の消費者物価指数の発表っていつなんですかね?
123: 匿名さん 
[2006-07-26 19:24:00]
貸付債権担保第45回住宅金融公庫債券発行の条件が今日出てましたね。
それで、公庫が民間金融機関に発行する債券の金利がUPしましたね。
フラットは先月より上がること間違いなさそうです。。。。

124: 匿名さん 
[2006-07-26 21:31:00]
あら、残念。それでは上がるの間違いないですね。

123さん、すみません。
資料みてもわかりませんでしたので
実際何%アップしたのか教えてもらえませんか?
125: 匿名さん 
[2006-07-26 21:51:00]
0.03%Upのようです。
先月は0.02%UPでしかも10年国債の金利も限りなく2%に近かったので超長期の金利がUPしましたよね。今回は10年国債の金利が1.85とか1.86%(本日)なので上げ幅は少し先月より抑えられるかもしれませんが、やはり上がりそうですね。
ここは運を天に任せるしかなさそうです。
因みに私は9月実行者。ということはもっと上がりそうです・・・・。
トホホ。

126: 匿名さん 
[2006-07-26 23:12:00]
超長期って10年国債と連動するのでは?

1.85%付近なら先月より下がるのではと思っていますが甘い?
今までの10年国債の金利はゼロ金利解除予想により過剰ぎみに上げていただけ。
実際にゼロ金利解除になると10年国債金利も落ち着いて正常に戻ったのでは。

127: 匿名さん 
[2006-07-27 00:27:00]
6月末日の10年物国債の利率は1.93%でした。7月初日は1.975%。

それに比べたら現時点での利率は低いけど、月末って債券の金利が上がることが多いんですよね。なんでだろ?
128: 匿名さん 
[2006-07-27 00:51:00]
住宅ローン変動金利、ずーっと、2.375%だった銀行で金利上げた所ありますか?
129: 匿名さん 
[2006-07-27 01:19:00]
三菱東京UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行は8月10日
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20060721/K2006072105730.html?C...
これと連動するんじゃない?
130: No.129 
[2006-07-27 01:22:00]
ごめん、↑これってあくまで短期プラの適用日だね。
131: 124 
[2006-07-27 08:36:00]
125さん。ありがとうございます!
私は来月フラット実行なので、どきどきしながら過ごしてます。
何とか現状維持レベルでいってほしいです。
132: 匿名さん 
[2006-07-27 14:55:00]
取りすがりですが意見を・・・
年末にローン実行予定ですが提携ローンで35年長期固定で3%にするか、35年金利優遇1.2%で変動・2年・3年・5年・10年の固定にするか迷っています。
35年長期だと今月か来月の実効金利になり1.2%優遇だと年末の金利になります
今の状況で考えたらどちらが得策でしょうか?ミックスができないので悩んでいます・・・
133: 匿名 
[2006-07-27 16:01:00]
先の金利は誰にもわかりません。
今お解りなのは来月実行であれば35年3%であることです。
134: 匿名さん 
[2006-07-29 14:42:00]
135: 匿名さん 
[2006-07-29 14:47:00]
変動金利の動向が気になります。
小数点の範囲ならそのまま様子見
1%以上アップなら繰上かなぁ・・・
136: 匿名さん 
[2006-07-29 15:37:00]
新聞に載ってましたけどゼロ金利解除したからと言って安易に短プラを
引き上げられない事情が銀行、企業ともあるようです。短プラは企業への
融資金利ですのでこれが引き上げられると企業経営を圧迫しますので融資を
断る企業も出てくるとかで、どこの銀行も融資先の取り込みに必死とか。
よって今回のゼロ金利解除で短プラ据え置きまたは0.125UPに留める所も
あるようです。

ということは短プラ連動の変動金利も同じように据え置きや0.125UPに留める
所も出てくると思います。

今後の予想ですが、さらに経済が過熱して来ない限り短プラが上昇する事は
あまり無いような気がします。
現状でこれ以上短プラが上昇すると企業は設備投資出来なくなり、雇用も減り、
景気が後退してしまいます。それは地方都市に行けば行くほど深刻だそうで。

よって短プラ連動の変動も大きくは上昇しにくいと思います。
137: ブルマ 
[2006-07-29 16:26:00]
変動の金利アップがわずかなら嬉しい誤算です。
現在1.45で借り入れ中、来年3月に固定期間終了しますが
その後は店頭より−0.7の優遇金利が受けられる契約です。
変動が3%以内なら夫婦喧嘩もなしで万々歳です(^−^)

138: 匿名さん 
[2006-07-29 17:43:00]
景気に影響が出るから短プラを引き上げないというのはどうかと思いますね。
それは銀行の仕事ではなくて日銀の金融政策の責任ですから。
銀行はあくまでも営利企業ですから、資金調達コストが上がれば
金利を上げざるを得ないのです。
ま、しばらくは融資獲得競争の影響で上げづらいでしょうけど
139: 匿名さん 
[2006-07-29 18:34:00]
三井住友FGの4—6月期、純利益36%減
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060728AT2C2803628072006.html

さあ、銀行も金利上昇で業績に影響が出始めたぞ。
中小地方銀行はもっと厳しいと思うけどな。
140: 匿名さん 
[2006-07-30 01:14:00]
景気に影響が出るから短プラを引き上げないんじゃなくて政策金利を
引き上げないんじゃないか?その結果短プラも上がらないって事でしょ。
今後の利上げのスピードはどうなるのかね?

消費税も10%とか言われてるし。アメリカのGDPは予想を大きく下回ったので
明らかに景気後退局面だし。周りを見渡せば悪条件ばかり。
それでも日本は福井が言うようにゆっくりとそして確実に経済成長を続けて
行くのかね?

6年前はシリコンバレーから始まったITバブル崩壊で日本も再びゼロ金利突入。
当時速水総裁も今の福井と同じような事言ってたっけどアメリカの影響には
勝てず未曾有の不況を招く結果のゼロ金利解除だったからな。
141: 匿名さん 
[2006-07-30 03:52:00]
SMBCとみずほも短プラ0.25%引き上げを発表。
ただし適用は8月下旬より。

さて、来月の住宅ローン変動金利&短期固定はどうなるかな。
142: 匿名さん 
[2006-07-30 10:22:00]
三菱の30年ものが3.25%だって
中期は落ちたみたいだけど・・・
143: 匿名さん 
[2006-07-31 12:26:00]
>141
住宅ローンへの適用も三菱東京に合わせて10月からでしょうね
最近変動でローンを組んだ人は、要注意ですね
144: 匿名さん 
[2006-07-31 14:03:00]
8月の変動発表 2.375変わらず。
145: 匿名さん 
[2006-07-31 14:15:00]
変動って いつでも固定に切り替えられるから それは強み?
146: 匿名さん 
[2006-07-31 14:45:00]
弱みw
147: 匿名さん 
[2006-07-31 17:57:00]
妬み
148: 匿名さん 
[2006-08-01 04:25:00]
スレタイの
「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」
からすると思ったより上昇しませんでしたね。
変動は概ね0.25の上昇かその半分。据え置きの所もあるみたいですし。
中期?は下がった所もあるようですし。
超長期も据え置きか微増って所でしょうか?

結局長期は解除前に織り込まれてしまったって事でしょうか?
変動は政策金利分が上がったって事でしょうか?

何となくゼロ金利解除ってすごい事って勝手に想像してて
すごい金利が上がるって勘違いしてました。
149: 匿名さん 
[2006-08-01 04:43:00]
>>148
と、思わせて、
これからじわじわ上げるのではと。
150: 匿名さん 
[2006-08-01 06:53:00]
まだゼロ金利が解除されてから1ヶ月もたっていない。
金利上昇トレンドは、上がったり下がったりの短期変動を繰り返しながら、
5年10年というスパンになると思うよ。
為替や株価と同じように...

ゼロ金利より下はないから、上がる方向しかない。
151: 匿名さん 
[2006-08-01 07:01:00]
まあ1年後には消費税引き上げを成功させるために利下げに踏み切ると見る。
政府自民党が村上ファンド問題で妙に福井総裁をかばったのは、
消費税引き上げを見越したバーター取り引きだよ。
152: 匿名さん 
[2006-08-01 08:34:00]
0.25%利上げは住宅ローンにおいては結構な額ですよ、それが今後何度かくり返されると思うと・・
153: 匿名さん 
[2006-08-01 10:02:00]
8月金利発表

各行の対応が分かれましたね
154: 匿名さん 
[2006-08-01 12:04:00]
>148
しっかり勉強しなさいっ
155: 匿名さん 
[2006-08-01 14:54:00]
>>151
私は、消費税を毎年小幅に上げてくるのではないかと見ています。
一気に上げると、国民の反発もすごいし、景気に悪影響を及ぼします。
かといって、増税しないと財政を再建できない。

落とし所としては、
消費税率Upを毎年1%ずつ5年間続ける、あるいは毎年0.5%ずつ10年間続けて、
トータル5%Upさせる。
その間に、増税に応じて歳出を削減する。

こうすれば、
政府の税収は徐々に増える。
景気への影響を軽微にできる。
金利の緩やかな正常化(上昇)を妨げない。
増税分だけインフレ誘導できる。(インフレターゲット)
増税前の駆込み消費が数年間続くので、好景気に沸く。
---> んでもって、我々の年収も伸びる。
---> で、相対的に住宅ローンの負担が軽くなる。

こんなシナリオにはならないですかね。
156: 匿名さん 
[2006-08-01 15:01:00]
公庫やJAなど、申請時金利適用のところに早く申し込んだほうが
いいですよね。このままだと、毎月、金利だけで◎万円ずつ増えていく。
157: 匿名さん 
[2006-08-01 16:51:00]
固定で借りれば?
158: 匿名さん 
[2006-08-01 21:26:00]
159: 匿名さん 
[2006-08-03 16:57:00]
8月実行の方おめでとうございます、思ったほどやないですね
160: 匿名さん 
[2006-08-03 18:49:00]
と言う訳でこのスレもう飽きたよ
終了
161: 匿名さん 
[2006-08-03 20:20:00]
短期の人の粘着の歴史が面白かった。
ゼロ金利解除しないとか、いいたいほうだい言ってたな。
162: 匿名さん 
[2006-08-03 20:52:00]
短期は無責任が多いのだろう。
今更顔出して間違いを認める勇気も無いだろうしな!
短期なだけに、すぐにカッとなる短気なヤツが多いってか。
163: 匿名さん 
[2006-08-03 21:09:00]
「完全固定金利偏重主義」の方は時代に取り残されないように
がんばって下さいね!

いずれ後悔する日が来るでしょうけどお金をドブに捨てたと
思って諦めて下さい。
164: 匿名さん 
[2006-08-03 21:21:00]
この状況になって短期のままでいいと言う奴は、残高が少ない者や
高収入の奴以外は、余程の楽観者かア○だな。
バブルが弾けた時の様に、破綻者が続出するぞ。
今なら家賃並の収入で家が持てます。なんて言葉に乗ってローンをくんだ連中は気を付けろ!
165: 匿名さん 
[2006-08-03 21:39:00]
ここへ来る人は、ローンのことを少なからず気にしている人だけれど、ご近所さんには全くローンのことを分かってなくて短期・変動で借りてる人が多くて驚いてます。
166: 匿名さん 
[2006-08-03 21:42:00]
短期も長期も自分が絶対だと思ってる所が痛い。

そんなもん誰にも分からないのに
167: 匿名さん 
[2006-08-03 22:18:00]
>165
それが現実です。
実社会でそれを指摘したらハミ子です。
168: 匿名さん 
[2006-08-03 22:28:00]
やっぱりゆっくりとしたペースでの利上げっつーのは嘘か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060802-00000054-jij-bus_all

まあ「ゆっくりしたペース」っつーのがホント適当な表現なのが分かるね。
169: 匿名さん 
[2006-08-03 22:35:00]
>>163
はいはい http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20060329A/index.htm ←これのことね!
別スレにも書いたが
長期固定の選択理由は金利動向による月々の支払額・完済までの総支払額の損得だけにある訳じゃない、短期変動の人はこの点にこだわるが、長期固定を選択した時点で既に納得済みなの!
短期変動組の1円でも安く上げようとするアグレッシブな姿勢には関心するが、日々金利動向を気にして一喜一憂する生活なんてゾッとする。
固定された支払額は生活の計画性を安定させる以上に精神的安定をもたらす、完済時点で短期変動組が幾ら得しようが、損しようが、破綻しようがまるで気にしてませんよ〜
170: 匿名さん 
[2006-08-03 23:14:00]
破綻するのは、社会的位置づけが客観的にできない人間のことです。
たかが住宅ローンの、固定か変動なんて関係ないです。
171: 匿名さん 
[2006-08-03 23:34:00]
変動派ですが破綻するときは日本と一緒に心中します!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる