三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ甲子園口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. パークホームズ甲子園口
 

広告を掲載

購入希望 [更新日時] 2016-07-16 20:00:18
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社三井住友建設株式会社大阪支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2013-02-03 18:56:46

現在の物件
パークホームズ甲子園口
パークホームズ甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町30番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩6分 (メインエントランスまでは7分)
総戸数: 57戸

パークホームズ甲子園口

21: 周辺住民さん 
[2013-02-20 00:07:26]
おそらくは本マンションのモデルルームだと思うのですが、JR甲子園口の北側徒歩3分の処に建設されていますね(建設中。以前はジオ甲子園口北町のモデルルームとしても使われていた)。

さて、どんなマンションになるのでしょうか?

戸数がそれ程多くないので、高くなければ良いですがね。
22: 匿名さん 
[2013-02-20 00:24:34]
いいマンションはなると思いますが、ただ値段も高くなるような気がします。

甲子園口x三井ブランドは非常に魅力的だと思うんですが、あまり高い値段だと手出せないですね。

とはいえ、多少割高でも多分売れると思う、人気な地域ですからな...
23: 匿名 
[2013-02-20 08:07:34]
やっぱり高いですよね。。
75m2で4,500万くらいなら手が出るかなぁと思いましたが、無理かな。
それ以上なら諦めて中古探します。
24: 匿名さん 
[2013-02-20 08:30:30]
悪くないと思うが値段次第やね、学区が悪い、バス道隣接、肝心の南面方向に中層の建物、
買えるとしたら4F以上かな。人気の西宮、三井ブランド,・・高いと思う。
25: 購入検討中さん 
[2013-02-20 10:35:56]
5000万円こえますかね?
26: 匿名 
[2013-02-20 12:22:18]
周り囲まれて窮屈やろう
27: 匿名さん 
[2013-02-20 17:48:48]
駅徒歩4分立地のジオ甲子園口北町も即日完売と思いきや時間が掛った。

周辺はマンション乱立だし値段設定を間違えると売れ残り確実になるのでは。
28: 匿名 
[2013-02-20 19:55:56]
ここらは供給量と流通量が多すぎますよ

数年後には中古の売り物がたくさん出てきますよ

29: 購入検討中さん 
[2013-02-20 20:12:26]
資産価値として将来的に下がるってことかぁ。
30: 匿名さん 
[2013-02-21 23:10:01]
甲子園口といっても快速が止まる訳でもなし、駅周辺もなにもないし・・・。

供給数が過剰になりますね。
31: ご近所さん 
[2013-02-21 23:53:01]
NO30さん

JR甲子園口は快速は止まりませんが、”各停”で大阪駅にも十数分で着きますし、全く不満はありません。

JR甲子園口の住まいとしての人気は高く、寧ろ、「供給過剰⇒競争激化で分譲価格引き下げ⇒買い易い」となれば願ったりかなったりではないでしょうか?(その分、安普請では困りますが・・・)。
32: 匿名 
[2013-02-22 05:33:18]
あと数年後には中古がごろごろ出てきますよ
売り同士が値下げ合戦します
35: 購入検討中さん 
[2013-02-22 09:14:28]
そうなると、駅に近いところから生き残っていきます。
37: 匿名 
[2013-02-22 17:56:50]
資料が届きました。
100m2超は1戸なんですね。
個人的にEタイプの間取りが好みですが、東向のバルコニーってどうなんでしょう。
南向にしか住んだことがないのでわかりません。
38: 匿名 
[2013-02-22 22:30:54]
窮屈過ぎる
頑張ってよ
39: 購入検討中さん 
[2013-02-22 22:37:43]
価格の発表はまだですか?
40: 匿名さん 
[2013-02-22 23:34:05]
価格、頑張った金額での発表じゃないと売れ残っちゃうよ。
42: 物件比較中さん 
[2013-02-24 21:37:32]
ここの周りは、ほんとにマンションだらけですね。まだまだ需要あるんですか?
43: 周辺住民さん 
[2013-02-24 22:11:45]
需要はあると思いますが。
既に住んでいる身としては、あまりマンションが建ちすぎるものどうかと。
44: 匿名さん 
[2013-02-24 22:18:16]
法人が資産の整理に入っているのを、別の法人が商売でエンドユーザーに転売
〔建物と云う付加価値を付けて)していると云う事ですな。
今時、不動産を買うのは、個人のエンドユーザーのみやろね。
一部に投資で新築を買いたいと云う様な人の話もちらほらありますがね。
結果的には、企業の売り逃げに多くの個人が食いついてるようになってるのでしょうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる