福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 12:55:38
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

81: 匿名さん 
[2013-06-21 11:08:10]
校区よいというか、小倉ではぶっちぎりでしょ守恒は。
82: 周辺住民さん 
[2013-06-21 22:48:25]
守恒はB地区が無いこと、**の少なさから言うと修羅の国の中では大人気です。
近所では、次点で志徳中校区かな。
ちなみに広徳中校区はM等のB地域に注意。当然ながら凄まじい荒れかたです。
校区が分かれた後から、志徳中の**が激減。



83: 匿名さん 
[2013-06-22 07:36:54]
やっぱ沼中でしょ。
一番は。
84: 匿名さん 
[2013-06-22 11:34:14]
沼はマンションたたないし不便だから…
でも、わりと落ち着いている学校だよね。
学力は知らないけど。
学力は守恒にかなう学校は北九州市内にはないはず。
85: 匿名さん 
[2013-06-22 11:46:14]
孫さんを排出した中学校がありますね。
86: 匿名さん 
[2013-06-22 11:48:25]
誤:排出
正:輩出

失礼しました。
87: 匿名さん 
[2013-06-22 15:31:14]
今の引野はレインボー袴成人式だけどね。
88: 契約済みさん 
[2013-06-24 22:31:00]
NO1は霧ヶ丘でしょ
89: 匿名さん 
[2013-06-24 22:44:45]
熊西でしょ。
青山なんか閑静な住宅地ですよ。
90: 匿名さん 
[2013-06-24 23:29:45]
トップは灘ラ・サール附設に行くのが当たり前、倉高だけで200人中40人受かる

こんな学校第二学区で守恒の他にあるの?
附属と守恒と志徳と日新館だけで倉高の定員半分近く埋まるから残りを門司小倉戸畑の学校でわけあい。
あとは思永と霧中くらいか。それでも20やそこらでしょ。
91: 匿名さん 
[2013-06-24 23:40:17]
それでは昨今小倉と偏差値逆転して北九州地区トップとなった東筑に40の浅川の方が上ということか。
他にも探せば出てきそうですね。
ひびきの辺りとかどうなのよ?
92: 匿名さん 
[2013-06-25 09:38:56]
浅川が母数が大きいので結局守恒が上。
93: 貯蓄さん 
[2013-06-25 19:58:55]
小文字にいますが、子供が少なく不思議に思っています。富野中、菊陵、足立中はいかがなものでしょうか?
94: 匿名 
[2013-06-25 22:21:31]
93さんへ
以前から荒れてる学校ですよ!
95: 匿名さん 
[2013-06-25 23:43:44]
守恒ってこんなヤツばかりいるんじゃ怖いわ。
粘着過ぎ。
小倉が落ちぶれたのはこいつらのせいか?
高須、永犬丸、浅川あたりから東筑を目指した方がいいな。
96: 匿名さん 
[2013-06-26 02:03:58]
でもマンション出ないんですよねー
97: 匿名さん 
[2013-06-27 15:25:28]
今の浅川から東筑40も受からないですよ。
いい年で30いくかいかないかくらい。
第三学区は浅川高須は頭一つ抜けてるけど、
以前のように絶対的ではなかった。一部の例外を除いて
どこの学校からも結構満遍なく東筑出ますし
率で言えば中間の学校が上二校の次くらいにきます
(学年100前後で10から15人くらい東筑に行く)

でもって第三学区地域はマンション本当に出ないし
でても学区のことで第二学区ほど加熱しないんですよね。
のびのびやる土地柄だから東筑が伸びてきたのかも。
ちょっと前に出た永犬丸の物件なんていいんじゃないかと思うんですけど。

あと、第三学区は激荒れしてる学校が本当に一部なかわりに
微妙に荒れてる学校の数が多く、学区に頼ってられない的な雰囲気もありますね。
小倉で言えば篠崎くらいのレベルの荒れと進学率の学校だらけ、みたいな感じ。
浅川も一時すごかったんですよ。その時期があったからか昔ほどの浅川信仰なくなったのかも。
折中とか集団売春やってたけどその代は東筑も割と出てたり。
98: もったいないさん 
[2013-06-27 21:29:26]
下富野に賃貸の者です。富野中は郊外で遊び場も少ないし、本当に荒れてるのでしょうか?足立や菊陵の方がワルくないですか?進学状況とかどうなんでしょうか?
99: 匿名 
[2013-06-29 13:36:32]
富中←大谷池周辺で悪いことしてるんじゃないかな。
100: 匿名さん 
[2013-07-02 12:31:38]
花尾中はどうですか?
101: 匿名さん 
[2013-07-02 21:58:49]
花尾は新日鉄の子弟が通っているイメージが昔からついてきてますが
最近は完全に代が変わりましたのでこれからは少し読みにくいですね
良い一軒家→リビオマンションまでは良かったのですが、リビオの廉価版作ったり
今はセブンイレブンの裏に賃貸作ったりしてますので、環境の変化が見込まれますね
それでも柄の悪い地域ではありませんので、大崩はしないと思いますが
102: 匿名さん 
[2013-07-04 12:56:45]
中学校は文教校区でいい子に育つけど
高校選び失敗して高校ではめを外しすぎたり、
逆に高校超スパルタ校に入れたために大学や卒業後はめを外しすぎたりしないよう、
どこかで常識の範囲でガス抜きさせてあげてね。

北九州の公立高校は極端だから。
最近東筑がいいのはこれらのバランスが取れた学校だからってのもあるでしょう。
小倉や戸畑、北筑、中間みたいなのは気が狂ってるし
(小倉はその上無駄にプライド高いから厄介)
八幡中央や小倉西みたいに遊びすぎで入口の割に悲惨、って学校もある。
さらに昔ほどじゃなくなったけど、滑り止め私立に行くと人権ないに等しいし。
最近はドロップアウト後ひびきで挽回して進学、のパターンも増えてきている。

個人的には家が可能なら中学辺りから明治が一番潰しもきくしバランスも取れてるかなと。
もっと可能なら小学校から。
103: ぴっ! 
[2013-07-05 21:18:52]
簡単に説明すると、横代中学校がおすすめ
です!皆横中がだめだと言っていますが
私が聞いた話では、イジメもなく
生徒と先生が仲が良く、頭が悪いって言う
イメージがあるかもしれませんが、結構
頭いい人いますよ!男女間系も普通に
仲良くできていい所です!っと聞きました!
だから横中辺りがお勧めです!
話がずれてたらすいません!
104: 匿名さん 
[2013-07-05 23:39:27]
横代とか話にならん(笑)
105: 匿名さん 
[2013-07-06 01:48:28]
おそらく中学生かな?
1から全部読み直して北九州の成人式にういて学んできてください。

今の時代に「横代連合」って何?
106: 匿名さん 
[2013-07-06 02:33:01]
それ言い出すと北九州全般がそうなんですよね。
連合なんてしょうもないんを未だに抱えることも恥ずかしくない。
故郷を出て気付く。
悲しい事実。
107: 匿名さん 
[2013-07-08 02:33:42]
トップ5で成人式に変な服装は聞いたことない。
108: 匿名さん 
[2013-07-19 17:33:35]
守恒、志徳、思永、浅川、高須なら成人式でも安心。
沼と霧丘も大丈夫だけど沼は利便性、霧丘は場所を選ばないと治安が最悪。
あとは成人式の変な袴や連合横断幕にカンパ求められますよ。
109: 匿名さん 
[2013-07-19 17:44:23]
成人式って中学区毎にやるもんじゃないでしょ。
スペースワールドでまとめてやってるんじゃなかった?
その前は区毎だったよね。
110: 購入検討中さん 
[2013-07-19 19:26:34]
スペースワールドの中で
中学毎に横断幕作って変な髪型や服装で
乳幼児連れて集まるのでは?
111: 匿名さん 
[2013-07-19 20:04:03]
成人式はほとんど高校時代の友人と集まって参加してましたよ。


112: 匿名さん 
[2013-07-20 16:21:08]
一応高校行くんですね!!
113: 匿名さん 
[2013-07-21 07:12:34]
112さん

ほとんどの人が高校に行くと思ってましたが、違うんですか?!
北九州では高校は行かない、なんて話聞いたこと無いですけど。
114: 匿名さん 
[2013-07-21 08:22:03]
>>112さんには>>112さんの地元の常識があるのでしょう。
今の日本で高校にあまり行かない場所があるのにはびっくりですが、他所を批判するのは程々にしておきましょう。
115: 匿名さん 
[2013-07-21 09:06:25]
112です
「横断幕作って袴はいて集まる方々も」
という流れでの書き込みでした

116: 住まいに詳しい人 
[2013-07-25 00:46:19]
中学受験をして今は神奈川県の私立中等部に通ってます。まず、守恒にすんでいたので、守恒しかわかりませんが、守恒はとてもいいところですよ。(一部のクズは除いて)横浜と比べると地域の方々の人柄もよく、友達も優しかったです。
117: 匿名さん 
[2013-07-26 07:11:21]
横浜はどんなところがダメなんでしょうか。
参考までに知りたいです。
118: 匿名さん 
[2013-07-26 08:58:24]
北九州、筑豊の人(一部の人ね)から何か変な地元愛というかヤンキー自慢を聞くことが多い

自分の地元の武勇伝とか襟足長い、ソリ込み入れた子供が多いとか正直、それは事実だと思うけどそんな事を自慢気に話されると聞いている方は住みたくなくなるし聞いていて気分が悪い

北九、筑豊ナンバーで走ると恐がられるって…知らんがな。

だいたい地元(福岡県外)で働いていた時に来たお客さんからその話を聞いて筑豊という言葉を始めて知った
福岡に来てからも北九州、筑豊の人からよく聞く

遊びに行っても何も恐い事ない。むしろいい所のにね!もったいない

そんな治安が悪いならむしろ恥ずかしいから隠すけど

119: 匿名さん 
[2013-07-28 03:57:03]
そう。そのとおり。
私は北九州出身ですが、高校卒業までは中学校が荒れてた自慢の話題をしてました。
その後、北九州を出てから、その手の話題は恥ずべきと気付きました。
ずっと北九州で暮らしていたら気付いてなかったかもしれません。

しかしながら、今の子たちもそうなのかな?
私の時代(現在30代後半)はヤンキー漫画が流行ったりしてたので、そうなのかなという意識もあります。
ヤンキー自慢してるのもせいぜい30代後半くらいの年代で終わりかもと期待してます。
実際どうなのでしょうか。
120: ホルモン 
[2013-07-31 17:59:52]
花尾は真面目すぎるぐらいですねー
121: 検討中の奥さま 
[2013-08-07 19:35:15]
花尾中が良さそうですけど、分譲地がもうないですよね……
セブンの横の前新日鉄の社宅があったところ今かなり広い空き地になってますが、あそこは何ができるのかご存知ですか?
戸建分譲地ならいいなぁ……
122: ビギナーさん 
[2013-08-12 00:25:35]
門司の柳西中学はどのような感じでしょうか?
門司駅裏の開発に合わせて、大里柳小学校の人数が増えたと思うのですが、中学校の雰囲気に変化はありましたでしょうか?
ウン十年前は戸上中学とやりあったという話も聞いているのですが、あまりやんちゃな感じのお子さんはみかけません。

もっとも最近のヤンキーはスカートが短いといいますので、恰好からはわからないのかもしれませんが・・・。

主人の出身校でもありますので、小倉高校にご縁があったらいいなと思っていますが、小倉高校の進学実績をご存じの方はいらっしゃいませんか?
123: 匿名さん 
[2013-08-19 10:44:22]
122さん
以前書き込みした塾講師ですが
小倉高校の合格実績は 
東大 5
京大 8
九大 45~60
他難関国立 10~15
難関私大(関東)20
有名私大(関西)50
位です、みるとわかりますように、九大が多く、旧帝国立との重複合格した私大を含めると
だいたい上位80人程度が望む進路にいける傾向です
生徒数からすればやはり学区トップ高ですからさすがな実績だと思います

最近は東筑の実績の方が良く
東大 5
京大 9
九大 55~78
他難関国立 30
難関私大(関東)30
と若干の差を感じます
どこを目指すか?によりますが、九大レベルですと小倉で30番以内
京大だと10番以内、辺りを押さえておく必要があります、これは現役合格へのルートです

ちなみに下位の生徒は福大・西南他地元私大もたくさんいます
北九大も下位~中位あたりの生徒が入るケースも多いです
3年間でかなりの差がうまれる学校でもあります
124: ビギナーさん 
[2013-08-21 00:59:32]
123様

ご親切にありがとうございます。
しかし、私の日本語がまちがっておりました。
小倉高校の進学実績ではなく、柳西中学の小倉高校への進学実績でした。
学年によって違うのでしょうが、学校が荒れているか荒れていないかの判断材料のひとつになると重い質問させていただきました。
125: 匿名さん 
[2013-08-21 06:07:22]
新学実績は下関西と似たようなものですね
126: 福岡市民 
[2013-08-21 10:17:50]
>125 そういえばそうですね。下関に8年ばかり住みましたが、
正直北九州に住むくらいなら(失礼!)、下関を選びます。
私は生まれ育ちも福岡市ですが、自然環境など、実にいいところでした。
福岡市内まで乗り換え含めると時間的にちょっと遠いのがネックですけどね。

テレビ、新聞などのメディアも
北九州と全く同一、小倉、門司のJR沿いだったら
通勤利便性も市内と変わらず。
良くも悪くも普通高校は下関西高の一人勝ち、福岡市でいうところの
修猷館かそれ以上の存在感です。
127: 匿名さん 
[2013-08-21 19:29:24]
124さん
失礼しました、門司区方面の中学はわかりません
主に八幡西・東・小倉北区までですので(苦笑)
小倉高校へは守恒中学がダントツですね、他は学年次第で変わっている模様です
見落としがちなのは守恒はトップ層がラサール・弘学館・付設等に3~10人ほど進学した後に
小倉へ進学する生徒も多い、というところです
それほど小倉地区では圧倒的な数字を出してますね
西区は浅川中学がそういったところですね

通常の中学であれば学年10番以内は必須で、女子は2年次・男子は3年次の夏までが正念場です
最後ののびは体力の差から男子が追い込みますから
ご健闘をお祈りいたします。
128: 匿名さん 
[2013-08-21 21:02:39]
中3で成績の悪かったヤツがAV盗んで逮捕。お母さんに泣かれ改心して猛勉強→小倉高校に合格。ちなみにそいつのお父さんは京大卒。やはり人は環境より遺伝だと思った。
129: 匿名さん 
[2013-08-21 21:28:10]
守恒、浅川は成績良い。
しかし、荒れていないわけではない。
むしろ教師目線では普通より荒れてる方とのこと。
頭良い子は授業より自習。
結果、甘い教師の授業は荒れ放題。
>>128さんの言うとおりで、元々賢い子がいる家庭が多いだけかも。
130: 購入経験者さん 
[2013-08-22 01:41:24]
>>121さん
私は桃園に戸建て建てました。確かそこの広い空き地は戸建て分譲地と聞きましたが
。不確かですが。戸建て分譲地だといいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる