住宅ローン・保険板「2007年2月実行!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2007年2月実行!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-22 11:54:00
 削除依頼 投稿する

金利あがりそうですかね?
申し込み時の金利が適用されるものと、実行月適用とどうしようか迷ってます。
皆さんはどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2006-10-18 22:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

2007年2月実行!

81: 匿名さん 
[2007-01-14 01:09:00]
2月今一レスが少なかったんですが、これから爆発的にふえそうですね。
実行までいったいどのくらいUPするのかハラハラどきどきですね。
1月の反動がこわいですね。
82: 匿名さん 
[2007-01-14 01:20:00]
大体1月下げすぎなんだよ、期待させやがって・・・
83: 匿名さん 
[2007-01-14 05:39:00]
仮審査が通っていて15日に本審査の申し込みすれば1月実行で間に合うかな?
84: 2月実行予定 
[2007-01-14 10:29:00]
「2月実行分は1月よりも上がっている」と繰り返しいっているのは、3月以降にローン実行予定で、3月以降には1月よりも金利が上がっていると予想していて、その状況を認めたくない人のように思えてならない(ほかは単なるあおりかもしれない)。
実行予定の一人としては、「3.5%くらいにはならないだろうし、ならないで欲しいな」という根拠のない希望があるのみ。いずれにしろ、月末までにはわかることだしなあ。
85: 匿名さん 
[2007-01-14 14:35:00]
今月、日銀が利上げに踏み切るようですね。この様子だと、長期金利も上昇傾向でしょうか。
86: 匿名 
[2007-01-14 16:12:00]
皆さん長期固定にしたんですよね。変動にしてないんですよね?
87: 匿名さん 
[2007-01-14 16:26:00]
正直 変動は怖いです
88: 匿名さん 
[2007-01-14 16:34:00]
変動と言っても、毎月変わるのではなくて、
基準になる月(4月と10月)の金利で、
実際に適用されるのはそれから3ヶ月後だよ。
89: 匿名さん 
[2007-01-14 18:49:00]
変動って、何パーセント越えたらやばいですか?
90: 匿名さん 
[2007-01-14 18:53:00]
3%ぐらいかな。
しかし、自民党なんかが
利上げにかなり反対してるみたいだよ。
91: 匿名 
[2007-01-14 18:53:00]
4.5超えたら大変だよ。フラットて繰り上げ手数料無料だよね?みずほも。
92: 匿名さん 
[2007-01-14 19:35:00]
フラットはどこでも繰上げ手数料は無料でしょ。ただ100万以上だけど。
4.5超えたら確かにやばいよね。
93: 匿名さん 
[2007-01-14 20:47:00]
現在の変動は、2.625%です。
そこから▲1%で1.625%です。
半年に2回(たぶん0.25ずつ?)しか上がらないから、そんなに長期間上がり続けるとは思わないのですが、どうでしょうか?
94: 匿名さん 
[2007-01-14 22:30:00]
>93
そのとおりです
95: 匿名さん 
[2007-01-14 22:32:00]
>93
とりあえずこの先10年間店頭が金利が4.5越えなければ大丈夫です。
10年後以降は多少金利上がっても支払額はそんなに大きく上がりません。
96: 匿名さん 
[2007-01-14 23:32:00]
>半年に2回(たぶん0.25ずつ?)しか上がらないから

そうきれいにいくとも限らないので、心構えは必要ですよ
97: 匿名さん 
[2007-01-14 23:56:00]
本当に金利5%時代が来たら収入も上がってるから大丈夫ですよ
98: 匿名 
[2007-01-15 15:14:00]
18日に利上げ決定だそうです。5%なら給料上がるって中小は上がらないよ。春闘と無縁。大手と公務員だけ
99: 匿名さん 
[2007-01-15 16:46:00]
やっぱり利上げ…orz
100: 匿名さん 
[2007-01-15 19:18:00]
ソニバンの2月金利、0.1の上昇みたいですね。
他行もこの程度ならいいのですが…。

無理だろうなぁ。
101: 匿名さん 
[2007-01-15 20:59:00]
>98
5%なら財政破綻的に公務員は逆に信用ないんじゃないかな?
夕張市みたいに給料40%カットとか。大量リストラとか。

公務員は負債が多すぎて銀行が信用出来なくてお金貸せない時代になるかもね。
102: 匿名 
[2007-01-16 15:37:00]
今日も長期金利上昇。
103: 匿名さん 
[2007-01-16 22:24:00]
日銀は1月の利上げを見送り決定。
2月の金利は横這う?
104: 匿名さん 
[2007-01-16 22:32:00]
>102

長期金利って何見てるのですか?

僕はマネックスで10年国債(きっと10年最長期国債って呼ばれてるやつ)
を見てて、本日は前日と変わらずだったもので。。
105: 匿名さん 
[2007-01-16 22:47:00]
【日銀追加利上げ提案へ 面子かけ政府と対決 あす決定会合】

 日銀は1月17、18日に開く金融政策決定会合で、追加利上げを提案する方向で最終調整に入った。ただ、追加利上げが現実味を増したことで、景気の腰折れを懸念する政府・自民党は、利上げ反対の姿勢を一段と強めている。民間調査でも6割の企業が追加利上げを「時期尚早」と回答しており、日銀は難しい判断を迫られている。(小熊敦郎)(フジサンケイ ビジネスアイ)
106: 匿名さん 
[2007-01-16 22:59:00]
>103さん
ソニーは2月の金利上げてきたよ。
他行も従うのでは?
107: 匿名さん 
[2007-01-16 23:02:00]
さっきニュースステーションで共同なんとかの情報で
日銀は利上げを断念したそうだよ。
108: 匿名さん 
[2007-01-16 23:05:00]
利上げは見送りですね。
でも横ばい、もしくは微増とみた。
109: 匿名さん 
[2007-01-16 23:08:00]
ニュース23でも、利上げ見送りと報道されてました。お願い、横ばいで。
110: 匿名さん 
[2007-01-17 03:31:00]
たぶん無理だと思う。
111: 匿名さん 
[2007-01-17 04:57:00]
1月の利上げが見送られれば、次期利上げのタイミングは4月以降に持ち越し。
ただしすでに利上げを折り込んでマーケットも動いているので
2月はこのまま微増でいきそう?
ちょっとわりくっちゃったな。
まだ予断は許さない状況だけどねー。
112: 匿名さん 
[2007-01-17 05:34:00]
長期金利の推移は11月の時に似てますかね
やっぱり上げてくるでしょうね
113: 匿名 
[2007-01-17 08:38:00]
もう急降下しなきゃ上げ決定ですね。3月は下げですかね?
114: 匿名さん 
[2007-01-17 09:02:00]
横ばいもムリでしょう。
利上げは見送っても、2月は上がるし3月も上がるんじゃないでしょうか。
115: 匿名さん 
[2007-01-17 09:18:00]
たしかに2月が上がるから3月は下がるという事はないと思いますよ。
もうしばらくの間は、上下の繰り返しではなく徐々に上がっていくという考えでいた方が良いと思います。
威厳座の金利がこの程度だったのは、昨年が慎重すぎた為。
116: 匿名さん 
[2007-01-17 09:34:00]
タイプミスしました。

威厳座の → 昨年度の

失礼しました。
117: 匿名さん 
[2007-01-17 22:18:00]
元は「今現在」? すごい変換だ。
118: 匿名さん 
[2007-01-17 22:24:00]
急降下しました。
119: 匿名さん 
[2007-01-17 23:13:00]
何が急降下したの?
今日スカイダイビングでもしたのですか?
120: 匿名さん 
[2007-01-17 23:50:00]
>119
一番下がったのは日銀の信認かな。次に長期金利と円(17日現在だけど)。
12月の消費者態度指数も雇用環境指数も下方修正。
121: 匿名さん 
[2007-01-18 00:08:00]
そりゃそうだ。
いざなぎ超えとかさわいでいるけど
町の景気はそんなよくない。
122: 匿名さん 
[2007-01-18 18:40:00]
今日の利上げ見送りの件で、2月の金利の行方が微妙になりました。
どちらに傾くでしょうか?
123: 匿名さん 
[2007-01-18 19:31:00]
かえって思惑が増えて
金利だけ上がっていくかも。
124: 匿名さん 
[2007-01-18 21:38:00]
長期金利は下がっているし、追加利上げ観測が濃厚だった時点でのソニーの金利上昇分(+0.1程度)を見ても、横ばい±0.05程度の変動がせいぜいでしょう。
125: 匿名さん 
[2007-01-18 23:47:00]
↑何のことを言っているのでしょうか。

日経平均続伸、長期金利は上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070118AT2D1801218012007.html
126: 匿名さん 
[2007-01-19 00:13:00]
>>125
124の書いている通り下っているじゃないですか。
ソニー金利が決まった時点の長期金利を読み取れないんですか?
127: 匿名さん 
[2007-01-19 19:12:00]
128: 匿名さん 
[2007-01-20 10:54:00]
2月金利発表まで、この調子だといいなぁ
129: 匿名さん 
[2007-01-20 16:21:00]
この展開だと横ばいは確実、もしかすると1月より下げる可能性もありそうですね。
本当に今月はハラハラする展開で先が読めません。
130: 匿名さん 
[2007-01-20 21:05:00]
そうですね。横ばいならまず安心だし、1月より下げればラッキーかなという感じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2007年2月実行!

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる