住宅ローン・保険板「2007年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2007年3月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-25 21:53:00
 削除依頼 投稿する

来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

2007年3月実行の方

501: 匿名さん 
[2006-11-28 09:07:00]
496さん。
金消会をスルーとゆうのは、デベが決めた金消会に行かないで
他の日に行うって事ですか。

教えてクンですみません。
502: 匿名さん 
[2006-11-28 09:55:00]
でも金消会をスルーすると希望する日に
引渡しできないんじゃない?

一斉入居より遅れて引っ越すならいいと思うけど
503: 匿名さん 
[2006-11-28 17:32:00]
それも、デベによる。うちは、聞いたら希望日にできると言われた。
504: 匿名さん 
[2006-11-28 20:59:00]
初めまして。12月中旬にローンの申し込み、3月融資実行の者です。

ミックス固定短期と超長期を考えています。
3000万の融資でその割合をどうしようというところです。
現在子なし、夫フリー40才、妻会社員32才、ローンは妻だけで一本です。
子供も欲しいので1年ほどは妻の休業期間予定となります。

リスクとして、
・子供はいつできるのかわからない...
・妻も定年まで働けるのはわからない...
・フリーランスなので収入は不安定
・実家(借家)に病人をかかえているので仕送りすることもあり。
・いずれ親の面倒を見ることになるが親の老後資金はまったくなし(現在マイナス)

返済について、
・ボーナス払いはなし
・ボーナスより年間50万は繰上分として貯め、繰上げ返済をしていく
・繰上返済は、短期固定のほうへしていく

①地道に超長期で、
35年長期 :3000万(ボーナス無し)

②短期の利率の低さを利用する
1〜3年短期:1500万
35年長期 :1500万

③無難に考えると...
1〜3年短期:1000万
35年超長期:2000万

②か③で、その割合どうするか、というところで悩んでいます。
同じような融資を考えている方のご意見をいただけたらと思います。
505: 匿名さん 
[2006-11-28 21:04:00]
私は③で考えていましたが、
銀行のフラット金利割引(-0.3%)の条件が、
銀行ローンの割合が50%以上だったため、
②のような組み合わせになりました。
506: 匿名さん 
[2006-11-28 21:40:00]
496です
501さん、そのとおりです。
だって金銭消費貸借契約は金融機関と契約するんですよ。
デベが場を設けても、そこで契約する必要はありません。
とはいえ複数の金融機関で審査を通している場合はその旨、各金融機関に伝えておくべきです。
正直に自分にとって一番有利な選択をすることを伝えたほうがいいと思います。
ついでに、いつまでに意思決定すれば間に合うか聞いちゃってください。
金融機関もそんなのなれたもんでキチンと対応してくれるはずです。
わざわざ損するような選択をせまるような金融機関では、その金融機関の信用に関わりますからね!
507: 匿名さん  
[2006-11-28 22:42:00]
来年3月までに入居するマンション購入予定者必見!
「金利上昇に負けない住宅ローンの選び方」セミナーin大宮
公的機関である住宅金融公庫埼玉センター職員が公平な立場でセミナーを開催します。
http://www.flat35.com/seminar/seminar_tokyo_060906.html
508: 匿名さん 
[2006-11-28 22:51:00]
>504さん
毎年50万は繰り上げ返済の予定なら
・全額短期で軽減型で毎年繰り上げ(50万+全額短期で安くなった分+軽減繰上げで軽減された分)

ミックス使うにしても短期大目で
短期2000万
長期1000万
で繰り上げは上記同様で、金利情勢をみつつどちらかに繰り上げ

でいいんじゃないでしょうか?
509: 匿名さん 
[2006-11-28 23:23:00]
498サン
コメントありがとうございます。
確かに全額10年固定と500万を2年固定にするのとでは月3000円弱しか変わりないです。
逆に1300万を2年固定にすると全額10年に比べて8000円程差が出ます。
やはり短期大目にして差額を繰り上げにまわすべきでしょうか。
短期大目だとちょっと怖い気もするんですがどうでしょうか??
510: 匿名さん 
[2006-11-28 23:34:00]
>509さん
>短期大目だとちょっと怖い気もするんですがどうでしょうか??

そこでリスク回避するための低減型繰上げ返済ですよ
511: 匿名さん 
[2006-11-29 01:51:00]
504です。

>>505さん、>>508さん
さっそくのレス、どうもありがとうございます。
夫婦ともどもローンの計算が苦手なので間違った方向に行っていないか
勘違いしていないかが不安だったのですが、コメントをいただけて安心しました。

「毎年50万は繰り上げ返済予定」という部分がいつまで続けられるか、
という部分が自分にとって厳しい部分なのだと思いました。

・フリーランスである夫にはボーナスはない。収入増の見込みは少ない。
・ボーナスは会社員である妻にしかない。
・子供ができた場合に、妻が今の仕事を続けていくつもりではあるものの
 どうなるかはわからない。
 また、残業などはできなくなるので、現在より収入減は確実。

そんな部分が気になってしまい、精神的安心路線で
短期分を多めにするという選択に二の足を踏んでしまうようです。

提携ローンの銀行で借りる予定なので、超長期の金利以外は
変動でも短期固定でも、表示金利より全期間−1%優遇を受けることができるようです。
そうすると、>>508さんがアドバイスしてくださった

短期 2000万
長期 1000万
も選択肢に入るのかなぁ。

計算の苦手意識から金利情勢をずっと追っていくのが面倒な自分が居ります...
申し込みまであと2週間ちょっとですのでもう少し悩んでみます。
512: 匿名さん 
[2006-11-29 20:13:00]
私もMIXですが、3年固定を多く35年を少なく組んでいますよ。
513: 匿名さん 
[2006-11-29 20:55:00]
10年後の金利情勢が不安で出れば
1000万を35年長期
2000万を短期にして508のように繰り上げもいいんじゃないでしょうか?

これだと35年分が4万/月、短期分が5万/月
短期分に毎年50+αを軽減で繰り上げ⇒5万/月が徐々に下がる
多少金利上がっても軽減分で相殺できるし、10年たてば元本減ってるから大丈夫
514: 匿名さん 
[2006-11-29 21:05:00]
ごく一部ですが、ローン3本設定している方もいるようですよ。融資額が1000万以下におさまれば
印紙は1万円に下がりますが。仮に3000万円ローン2本か3本だとローン手数料と司法書士で10万円
程度の差額でしょうか。3本分割だと短期固定、変動、中期固定で攻めの返済と固定へのスイッチ
をうまく考える作戦なんでしょうか?もったいないような、でも長期との金利差で手数料差を1年
で回収できるような考えであれば成立しそうな。4000万円借りるならいいのでしょうが・・。
515: 匿名さん 
[2006-12-01 01:21:00]
1900万を25年の借り入れで、デベ提携全期間1.2%優遇です。
3年間の間に、毎年100万の繰上げを考えています。
ミックスにしようと思うのですが、どのような借り方が良いと思いますか?
宜しくお願い致します。
516: 匿名さん 
[2006-12-01 11:44:00]
515さん
借り入れ1000万台なら変動100%で大丈夫です。
517: 匿名さん 
[2006-12-01 21:20:00]
変動ってとても怖いイメージがあるのですがそんなことはないのですか??
518: 匿名さん 
[2006-12-01 21:28:00]
>517

そんなこと無いですよ。
ただし長期金利じゃ支払いが無理だから短期というのはやめましょう。

あと変動は5年ルールがあるので注意してください。
519: 匿名さん 
[2006-12-01 21:38:00]
516さん
516です。ありがとうございます。

変動ってやはり怖いイメ-ジがあります。
なので、10年固定と2年固定の半々でいこうと思います。
でも、あまりメリットがないのかなあ〜。。。
520: 匿名さん 
[2006-12-01 22:01:00]
518さん
517です。
変動5年ルールってなんでしょう??すみません教えてください

519さん
便乗してしまってすみません。うちも似たような金額で悩んでいたので・・・
そしてまさにうちも10年または5年固定と2年固定の半々を考えていました
メリット・・・どうなんでしょうね??
心の安定剤程度にしかならないなら2年1本とか変動の方が良いのかな・・・??
521: 匿名さん 
[2006-12-01 22:15:00]
520さんへ

私も、同じようなことは考えましたが。。。確かにメリットは少ないように思いますが、10年固定と短期の組み合わせにしようと思います。後は、配分の問題ですかね。。。で、短期から、繰上げ返済をいこうと思います。
522: 匿名さん 
[2006-12-01 22:15:00]
5年ルールを知らずに、変動を考慮するとは、あまりに無防備すぎますよ^^;
5年ルールとは、変動金利の場合は、月々のローンの支払いが5年間固定であることです。
注意すべきは、固定なのは「支払額であり、返済額ではない」こと。
金利自体は半年ごとに見直されるんでけど、支払額は変わらないんですよ。
例えば、あなたが今、月々10万円払っていて、内訳が「元金6万、利息4万」だとします。
で、次の金利見直しで、例えば月々の支払いに対して、1万円分増えたとします。
その場合、月々の支払いは変わらず10万円だけど、内訳は「元金5万、利息5万」になるのです。
もちろん元金の減りが遅くなります。極端な例ですが、金利がバカ上がりすると
月々の支払いがすべて金利に食われてしまい、元本は減らないことも、理屈の上では成り立ちます。

組み込む割合にもよりますが、10年を入れておけば当面はだいぶ違うんじゃないでしょうか?
11年後のことは来てみないと分かりませんけどね^^;
523: 匿名さん 
[2006-12-01 23:35:00]
518です

522さん、かわりに説明ありがとう。

>520さん
まぁ10年以降は多少金利上がっても元金減ってるので、大抵輪は大丈夫と思いますよ
そういういみだと10年固定って結構いいんですよ。
みずほのホームページで何年後に金利上がったら支払いが幾らになるかシュミレーション
できるのでやってみてください。
10年後以降だと金利上がっても支払いあまり変わりませんよ
524: 匿名さん 
[2006-12-02 21:14:00]
522さん523さん
丁寧な説明ありがとうございました
勉強不足を痛感いたしました^^;

もうひとつお聞かせください
1900万を20年で借りようと思っていたのですがやはり35年で借りたほうが良いのでしょうか?
20年5年固定と2年固定または2年固定1本でボーナスで繰り上げ返済・・・
525: 匿名さん 
[2006-12-03 02:08:00]
>524さん
1900万程度で繰上げを毎年できるなら
35年借り入れで2年固定で返済型繰上げ返済がいいと思います。
526: 匿名さん 
[2006-12-03 02:16:00]
通りすがりの者です。
>>523
返済のペースがはっきり提示されてないのに「10年後以降だと金利上がっても支払いあまり変わりませんよ」とは少々無責任ではないでしょうか? ご自分のケース(経済力や返済計画)に当てはめて考えてらっしゃるようですが、あなたにとってリカバリー可能なリスクが他の人にとってもそうだとは限りませんよ。親切心から発言されているのは承知の上です。
>>524
何年で返せそうか考えてらっしゃいますか?
期待できる最短期間、および、厳しく見積もった場合の最長期間を。
527: 匿名さん 
[2006-12-03 12:12:00]
524です
525さん526さんありがとうございます

525さん、やはり35年で組んでおいたほうがいいものなのですかね??

526さん
1900万を20年でボーナス返済無しで借りて短ければ12〜13年で長くても17〜18年で終了にしたいと思っています
子供がまだ1歳ひとりなので2人目できるまでは&幼稚園に入るまではボーナスをけっこう繰り上げ返済に当てられると思っています
あと、まだ確定ではないのですが(恥ずかしいのですが)妻の実家から200万ほど援助がでるかも??との期待もありですので・・・
528: 匿名さん 
[2006-12-03 13:16:00]
527さんへ
私も、1900万ぐらいの借り入れで考えています。期間は25年ぐらいにしょうと思っています。
35年にすると、毎月の支払いは少なくなるけど、その分利子も多くなるし初めの諸費用も若干高くなりますよね。でも、支払額を少なめにしておいて繰上げ返済するのもいいのかな?とも思いますが。で、内訳ですが、500万を10年固定で1400万を2年固定にしようと思っています。
529: 匿名さん 
[2006-12-03 14:14:00]
>526
「1900万を25年の借り入れで、デベ提携全期間1.2%優遇、毎年100万の繰上げ」
という条件からして10年で大丈夫と思うのは妥当かと思いますが・・・
530: 匿名さん 
[2006-12-03 14:16:00]
>527
繰上げで早く終わらせるつもりなら
35年でも20年でも期間短縮繰上げでも軽減型繰上げでも終わる時期はほぼ同じですよ。
531: 匿名さん 
[2006-12-04 23:47:00]
景気の動向を見てると3月実行ってのは心臓に悪いねぇ。
532: 匿名さん 
[2006-12-05 20:20:00]
528さん
528さんは25年ですか・・・
銀行の人に繰上げ返済すると最初に払った保証料は繰上げ返済の額に応じて返ってくる。
そして金利の高いほうから繰上げ返済をするほうが良い。と聞いてまた悩んでいます^^;
わたしも内訳はその額を考えていました。

530さん
ありがとうございます。
何をどう選んでも結局は同じってことなんですかね??

531さん
ほんとそうですよね〜
微妙な時期で・・・これを思うと出来上がったマンションを買って即ローンスタートの方が気は楽だったのかもしれませんね^^;
533: 匿名さん 
[2006-12-05 23:11:00]
532さんへ
528です。
繰り上げ返済は金利の高い方から返すといわれてますが、私は、短期から返そうと思います。
長期の方は、金額も少ないですし、10年後に金利が上がっても大丈夫かなと・・・
ただ、借り入れ期間をもう少し長くしょうかな。
534: 匿名さん 
[2006-12-06 15:27:00]
三菱信託の20年(今月金利、2.65)で、ほとんど心決めていたのですが
ここにきて、デベ提携でいい条件のところが出てきて、ゆれてます。
固定10年で、12月金利適用(2.2)、3月実行金利がもし下がってたら、低い方を適用。
10年後の優遇は、0.5% 、元金均等も選択可で、繰上げ手数料100万につき1万。

うーん。悩む。
535: 匿名さん 
[2006-12-06 16:27:00]
534さん

何銀行ですか?
536: 匿名さん 
[2006-12-06 16:59:00]
協同住宅ローンです
537: 匿名さん 
[2006-12-06 19:31:00]
534さん。
10年後優遇が△O.5%では、12月実行だとしても2.2%がそんなにいい条件とは
思いません。
3月が金利が上がるのを想定して「選択できる」ということにメリットを感じるなら
そうかもしれませんが。
538: 匿名さん 
[2006-12-06 22:56:00]
協同は、保証料なしだから、実質0.7%優遇になるそうです
2.2%も、いわゆる、保証料込みの数字です。
これだと、どうでしょう?
539: 匿名さん 
[2006-12-06 23:08:00]
10年固定−返済期間20年で組むとしても、最初の10年で繰上げ返済をたくさんする
予定であれば、10年後の優遇幅が小さいことをそんなに気にしなくても良いのでは
ないかと思っています。
本当に20年かけて返済しようとしているのでしたら、あまりメリットはなさそうですが・・・。
540: 匿名さん 
[2006-12-06 23:47:00]
やはり10年後優遇が0.5%(0.7%)というのは現状では心細いですね。せめて
1%以上はとっておきたい。もちろん10年でほとんど返済される予定であれば問題
ありませんけど、資金に余裕があるのならもっと違う借入れ方法もあるのでは??
541: 534 
[2006-12-07 00:04:00]
アドバイス、ありがとうございます。いろいろとシュミレーションしましたが、10年の間に
さほど繰り上げができないので、20年固定か、優遇が1.2%の提携で模索してみます。
542: 匿名さん 
[2006-12-09 10:54:00]
日銀が年内追加利上げ見送り!
新生の1月金利が下がれば契約しようと思うのですが。ちなみに3月実行です。
ただ、2月の金利も気になるのですが?
543: 匿名さん 
[2006-12-09 23:59:00]
年内は見送りの公算が大きくなってきたようですね
ただ3月実行組としては、年明け1月にも利上げされたら…どうせなら3月以降にして欲しいです

10年固定でいこうと思っているのですが、利上げの影響はどの程度なんですかね?
経済には全く無知なのもので、さっぱりわからんです
544: 匿名さん 
[2006-12-11 00:15:00]
協同住宅ローン、10年固定で2.2%、その後優遇0.5%ならまぁまぁ良くないですか?
545: 匿名さん 
[2006-12-11 13:02:00]
協同は団信が別ですね。
団信分を含めても他よりは安いようですが、10年後優遇が0.5か。
繰上げして短期に返せるようならいいかもしれないですね!

私はソニーで行こうかと思ってます。
保障料0で団信込みですし、金利も10年以上だと他より低いようです。
ちなみに15年くらいでいこうかと。
(↑11月までのキャンペーンだと)
他にもソニー予定の方っています?

さて3月実行金利ですが、まったく読めませんね。
日銀の年内金利UPは無い、ということで行きそうな感じ(?)なので、
上昇気味だった10年国債の金利も下がって来月の長期金利は下がりそうな感じ(?)ですが、
3月となると・・・これまた日銀次第か・・・。
金利上げるのは4月以降にしてくれ〜。
546: 匿名さん 
[2006-12-11 14:57:00]
それがデベ限定で協同は2.2%団信込み、金利2.2%申し込み時確定という夢のような条件なんですよー。まったく、うらやましいったらありゃしない。
547: 匿名さん 
[2006-12-11 15:13:00]
>543
年内はさすがにもうやらないと思いますが、年度内実行の可能性は正直いって相当高いでしょうね。
福井は上げる気満々ですからね。。。
548: 匿名さん 
[2006-12-11 20:44:00]
>>546

なんと!そうなんですね〜。
まさしく夢のような条件ですね・・・。よ、よだれが・・・。
549: 匿名さん 
[2006-12-11 23:36:00]
ぜひアドバイスお願いします。そろそろ金融機関を決めなければならないのですが迷っています。
借入2900万
・住友信託銀行(30年固定)12月現在3.29%(保証込)自動返済
・東日本銀行(35年固定)9月申込金利 2.88%(保証料別約65万) 繰上げ返済手数料5300円/回
やはり、東ですかね?
一応繰上げ返済は年50万程度は予定しています。
550: 匿名さん 
[2006-12-12 00:22:00]
住友のほうがいいんじゃないでしょうか?
551: 匿名さん 
[2006-12-12 00:36:00]
すみしんは、いま30年固定は2.99%のキャンペーン金利中ですよね?
0.3%の上乗せがあるということは、三大疾病保険付きでしょうか?
552: 匿名さん 
[2006-12-12 19:47:00]
30年固定は2.99%のキャンペーン金利中は、保証料一括で+0.3%で上乗せです。
自動返済にするためには、上乗せを選択しないといけません。
三大疾病保険付きにすると更に0.3%になります。
3月実行ですが、住友の方がいですかね?
553: 匿名さん 
[2006-12-12 22:36:00]
住友信託の保証料の説明には、0.2%上乗せって書いてあります。
-----------------------
※ 保証料は、ご融資利率に保証利率(年0.2%)を上乗せしてお支払いいただく方法も
あります。この場合、上限プランの上限金利についても年0.2%上乗せとなります。
-----------------------
インターネットバンキング利用で、繰上げ返済の手数料が無料になるようですよ。保証料
一括で、インターネットバンキング利用されたらいかがでしょう?
保証料の返済事務手数料は別途かかるので、まとまったお金を繰り上げないと無駄が出て
しまいますけどね。
554: 匿名さん 
[2006-12-12 23:32:00]
>553さん 有難うございます。
スイマセン間違えていました。+0.2%です。
そうすると

・東日本 (保証料を一括)(35年)2.88% ・・返済手数料5300円
・住友信託(保証料を一括)(30年)2.99% ・・返済手数料0円(別途 保証料の返済事務手数料)
・住友信託(30年)3.19% ・・自動返済

の比較ですね。やはり皆さんの意見だと、
 金融機関 、金利は安いが、繰上げ返済手数料がかかる ことを考えると
住友ということですかね・・
その場合、3月の実行時にどこまで金利があがると東日本が優位になりますか?
質問ばかりでスイマセン。


555: 匿名さん 
[2006-12-13 21:22:00]
会社からの利子補給がある場合、財住金で決まりでしょうか?
5年固定で最初の5年間が1%で借りれるのですが・・・
35年固定も考えるべきですかね?
アドバイスお願いします。
556: 匿名さん 
[2006-12-14 00:49:00]
2.88%と2.99%、どちらも30年で返済するとして比較すると、金利総額の差は約60万円。
毎年1回繰上げするとしたら繰上げ手数料総額は15万円程度。
与えられた条件内で、住信を選ぶ理由はありませんね。
明記されてない隠れた条件としては、返済や手続き等での利便性、ローン契約を変更する場合の選択肢(最初が長期固定なので中途での変更の可能性は低いと思いますが)、それともちろん実行時金利、くらいでしょうか。
557: 匿名さん 
[2006-12-14 01:45:00]
556さんありがとうございます。
住信の保証料の返済事務手数料を聞いたら5000円/回かかるそうです。
実行時のリスクをみても、住信は不利ですかね?
(実行時金利が下がったとしても、東日本も下がる可能性が高いので)
558: 匿名さん 
[2006-12-14 17:24:00]
東日本銀行は繰り上げの手数料がプラス52,500円かかるのではないですか?
(残存元金が1,000万円以上の場合)
559: 匿名さん 
[2006-12-14 22:51:00]
いえ長期金利の場合は5300円です。
10年ものの特約付きの場合は 52500円かかります。
560: 匿名さん 
[2006-12-14 23:48:00]
>>559
東日本銀行のHPを見てみましたが、現在、全期間固定(最長35年)で3.16%ですね。
この上に優遇金利があるのでしょうか?
561: 559ではありません 
[2006-12-14 23:58:00]
デベ提携で0.2%優遇があります。
3.16%だとすれば、今月申し込みで2.96%ですね。
(申し込み時金利確定の場合)
562: 匿名さん 
[2006-12-15 00:34:00]
初歩的な質問ですみませんが、
変動金利でも5年間は変わらないんだったら、
「5年固定」との違い、そして、
5年固定の利点は、なんなのでしょうか。
563: 匿名さん 
[2006-12-15 00:41:00]
ああ、東日本は申し込み時に確定できるんですね。であれば、>>549 にあるとおり2.88%なのか。
金利勝負では9割9分東日本の勝ちかな。あとは総支払い額の数十万円の差を埋めるだけのメリットが住信にあるかどうかですね。
564: 匿名さん 
[2006-12-15 00:45:00]
>>562
「変動金利でも5年間は変わらない」というローン商品がそもそもイレギュラーだから、その金融機関に聞いた方がいいのでは。5年過ぎたあとにどうなるかなど。
565: 匿名さん 
[2006-12-15 01:19:00]
>562
変動の5年ルールを勉強してください。
5年間は支払い変わりませんがその元金と利息の割合が変わってきます。
566: 匿名さん 
[2006-12-15 01:21:00]
>562
5年固定のメリットは5年間金利が変わらない(変動のように内訳も変わらない)
5年固定のデメリットは5年間変更が出来ない(変動は途中で好きな固定年数に出来る)
567: 匿名さん 
[2006-12-15 07:42:00]
本審査も終わって、もうそろそろ決めないといけない時期ですね。
私は3000万借り入れですが、悩んだあげくみずほで、1000万をフラット35、2000万を2年固定(全期間優遇提携-1.0%、保証料無し)にしました。
皆さんとこは進捗どうですか?
568: 匿名さん 
[2006-12-15 16:34:00]
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200612150039.html
3月はどうなるんだぁ?
1月で金利抑えられるところ、新生とか有利なのかな、、。
569: 匿名さん 
[2006-12-15 17:38:00]
http://www.taikobank.jp/
ここってどうでしょう?10年固定2% 8年固定1.8%
聞いたところによると申し込み時金利確定でその後もし金利下がればそちらにしてくれるそうです。
(ちなみに埼玉の支店にて。これよりは下がらないとも思いますが…。)
日付が10月23日のものですが今もこの金利で受け付けているようです。
その後の優遇が0.1%と言う事がネックですが…。


570: 匿名さん 
[2006-12-15 21:42:00]
別スレにあったので、がぜん気になって問い合わせしました。

長野の銀行ですが、店舗があるところだと、融資可能だそうです。
http://www.82bank.co.jp/hp/page000002000/hpg000001964.htm
(県外店舗)
http://www.82bank.co.jp/hp/menu000001100/hpg000001020.htm

申し込み金利確定ですが、ミックスはできないそうです。
日銀の年内利上げはなくなるようなので、1月の金利がどうなるか気になります。
20日以降に電話すれば、1月金利を教えてくれるそうなので、
もし、下がっていれば1月に行って申し込めば、1月金利で3月実行OK、
万が一、上がることがあっても、29日までに店頭申し込みに行けば12月金利で3月実行OKです。
571: 匿名さん 
[2006-12-18 10:00:00]
>570
ミックスできないんですか??
私が聞いた時は、ミックスも出来ます!!って担当の人が言ってましたが・・・
ちなみに支店は埼玉の大宮です。
572: 570 
[2006-12-18 15:38:00]
問い合わせたのは、八王子支店です。都銀さんのよう、ミックスはできないとはっきr
言われたんだけど、もし、担当者で違いがあるのなら、ミックスにしたい!
573: 匿名さん 
[2006-12-22 17:15:00]
たしかに、八十二は魅力ですね。山口銀行の10年まで2.85 11年目から3.00も
魅力かと思います。ただ、地域が限定されているので私は、無理なのです。
574: 匿名さん 
[2006-12-27 23:15:00]
私も3月実行なのでよって見ました。
金利動向下がってきていますね。しかし、税控除関係で結構厳しくなりそうな予感・・
実行まで3ヶ月を切りました。何を参考に?
因みに私は神奈川県の物件で、りそなか、三菱UFJ(双方デベ提携あり)
のどちらかで行きたいと思っています。
割り込みみたいな感じですが、スレ主さんと同じ時期なので、皆さんの意見を聞いてみたくて飛び込んでしまいました。迷惑でなければ、仲間入りさせてください。
575: 匿名さん 
[2006-12-28 02:52:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000126-jij-bus_all
やっぱり、3月は上げてきますかね、、。
そうなると、上の方に出てくる八十二銀行とか、新生とか、有利なのかな、、。
安部政権が、なんだかな、、、とこの機会に、強引にすすめるかも。
576: 匿名さん 
[2006-12-28 10:14:00]
まあ、このあたりも折り込んで、八十二は1月据え置きにしたということでしょうね。

私は3月末引渡し予定で、その間に金利にやきもきするのが嫌なのと、元金均等があるという2点で、八十二を本命にしました。1月に申し込む予定ですが、審査で落ちない限りは完全に一本に絞ろうと思ってます。
577: 匿名さん 
[2006-12-28 10:35:00]
八十二銀行は、地元限定の方のみのローンなのですが、結構居るんですねー
578: 匿名さん 
[2006-12-28 11:18:00]
私も3月実行です。
楽天モーゲージのフラット35(2.911%保証料込み)×公庫財形住宅融資(2.22%5年固定・保証料込み)にしようと思います。
両方、元金均等で35年です。
財形は申込み時金利ですでに確定なのですが、フラット35は3月まで金利が気になります。
楽天は3月まで手数料10500円のキャンペーンをやっていて非常にお得だと思ったので、デベお勧めの東芝住宅ローンのフラット35をやめて楽天に乗り換えるつもりです。
579: 匿名さん 
[2006-12-28 11:42:00]
576の者です。私は首都圏ですよ。
金利キープで、しかも低いというのは、他にはないメリットなので、窓口やATMの利用が不便になるのは仕方ないと思ってます。ネットバンキングとローソンATMが使えるため、現状のみずほの利用状況とあまり変わらないので。
580: 匿名さん 
[2006-12-28 21:11:00]
574です。
私は県内でも人気上位を占めている港北ニュータウンです。
やはり地銀系も当たってみたほうが良いのかな?と、皆さんの書き込みを見て思います。
ただ、何行も審査をすると不利になるらしい話を友人の金融関係者から聞きました。
581: 匿名さん 
[2006-12-28 21:14:00]
利下げの可能性もありだな。
582: 匿名さん 
[2006-12-28 23:15:00]
何行も審査しても不利にはならないと思いますよ。
保証会社に勤務していますが、1人の債務者が複数の金融機関に審査申込みするのはよく見ました。
583: 匿名さん 
[2006-12-29 15:44:00]
私は、公庫、労金、銀行3行(実は覚えてない)、仮審査しましたよ。

そもそも条件悪化するということは、よくすることも出来るということになるかと思います。
条件の個別交渉できないと銀行には言われています
584: 匿名さん 
[2006-12-30 12:24:00]
>581
1月中に日銀金利上げるのは確実。
585: 匿名さん 
[2006-12-30 12:57:00]
利下げのはずだ。
586: 匿名さん 
[2006-12-30 13:25:00]
時事通信の「1月の会合で日銀が利上げについて議論する」報道が
有ったかどそもそも「金融政策決定会合」っていうくらいだから
毎回「利上げについて議論してる」はずなんだけどもどういう根拠で
あんな報道が有ったんだろうね?別に総裁や新議員がインタビューに
答えた訳でもないし講演でそんな事しゃべった訳でもないのに。

でも事実としてあの報道で債権市場は急落したし為替も一瞬影響されたからなー。

とはいえ12月の会合時の「消費」が弱いと「賃金が上がってない」の
2点を考えると12月のcpiはプラスとはいえ雀の涙ほどだし賃金に関しては
マイナスなのでもし1月に利上げしたら12月の会合時の福井さんのコメントは
いったい?って思っちゃいます。

仮に1月利上げが有ったとしてもその後はどうなんですかね?
経団連の人たちも国際競争力を付ける為に賃上げはしないって言ってるし
来年春闘でベアがどれくらいの企業であるのか疑問ですし、来年は所得税
定率減税廃止と消費税増税が待ってます。そんな中物価が上昇してくるのでしょうか?

こんな状況でさらに利上げしたらそれこそ景気後退しそうな気もします。

出来れば3月までは利上げして欲しくないですね・・・
587: 匿名さん 
[2006-12-31 22:57:00]
初めてコメントします。
私も3月実行のマンション購入者です。1月に提携BKの金消会を控え未だ頭を抱えています。
今、某所で申込時金利確定で当初10年2.5%、11年以降〜35年迄3.2%(別途保証料必要)という商品を審査してもらってるんですが、この商品って得でしょうか???
別途保証料…についつい思い悩んでしまうのですが、今のところ繰上げ返済手数料は無料だそうです。
どなたかご助言いただけたら嬉しいです。
588: 匿名さん 
[2007-01-01 08:54:00]
>>587
保証料別途ということは、実質は
当初10年2.8%、11年以降〜35年迄3.5%程度でしょうか。
優遇もなく、この金利で確定なのですよね。
であれば、短期+超長期とのミックスと悩みどころですね。
まあ、今後悩んだりしたくないなら、それでいってしまえばいいと思います。
最終的には大して変わりませんよ。
589: 匿名さん 
[2007-01-01 22:44:00]
日銀が一月に追加利上げしたとしますよね。
三月はどの程度まで上がる可能性があるんでしょう?
590: 匿名さん 
[2007-01-01 23:04:00]
0.25%
591: 匿名さん 
[2007-01-02 15:45:00]
3月実行です。
まだどこにするか迷っています。
3月どのくらいあがるのか。。。
デベ経由の地銀が第一候補ではありますが、どのくらいあがるのかドキドキですね。
592: 匿名さん 
[2007-01-02 20:14:00]
今更ながら・・・やはり3月っていう月はあがるのかなぁ・・・
593: 匿名さん 
[2007-01-02 20:36:00]
例年は3月(年度末)は上がっているんでしたっけ?
ここ数年の傾向とかが分かるデータってありませんか?
594: 匿名さん 
[2007-01-02 23:02:00]
3月だからって金利が上がる傾向はないようです。
12ある月のうちの1つなのかな。

http://www.bb.jbts.co.jp/data/index_kinri.html
595: 匿名さん 
[2007-01-03 00:01:00]
>>594さん
データをありがとうございます。
確かに12のうちの一つという意味以上はないですね。
単純に流れ通りといった感じでしょうか。

ということは、大きな流れとしては、短期↑長期↓or→というところですね。
あとは前月末(2月末)ごろの各種イベント次第で3月での振幅が決まるのかな。
596: 匿名さん 
[2007-01-03 02:37:00]
福井は村上ファンドの解約分(=ピーク売り逃げ)を銀行預金にしているからね。
もう株は買えないから銀行預金の金利を上げたいってことだろう。
偶然なのも知れないが、自分が得するように行動しているようにも見えるな。
597: 匿名さん 
[2007-01-03 19:41:00]
そりゃ考えすぎじゃないかな?
しかし、福井さんの次の人がそろそろ出番になるような
気がするね。
598: 匿名さん 
[2007-01-04 07:50:00]
大きくは金利あがらないことを祈ります。。。
599: 匿名さん 
[2007-01-04 15:14:00]
1月の利上げを織り込んで、長期金利が上がってます。
1月中に1.8%は越えてくるかと・・。
利上げして、失敗となり堅調な株式市場が大混乱でもすれば、
また1.6%台になるかもしれんが。はたして2月中に間に合うか?
自分が3月実行なので、一番金利が盛り上がるときじゃないか?と
少し鬱陶しい日々かもです。
600: 匿名さん 
[2007-01-04 15:22:00]
利上げをきっかけに円高、日経平均下落!もしくは、個人消費、消費者物価指数下落!
各企業が利上げを警戒して賃上げを渋り、個人所得も伸び悩み!

なんて事になれば3月の金利が下げて来るのはあり得ない事では無いと思うのですが
いかがでしょう?
601: 匿名さん 
[2007-01-04 15:27:00]
楽天証券のフラット35、1月実行金利下がりましたね!
2.911%→2.801% 大はばダウン。
このまま3月まで上がらないといいですね!
602: 匿名さん 
[2007-01-04 17:39:00]
各金融機関ともフラットは0.11下げでしたね。
(公庫ベースだから当たり前ですかね)
さて後二ヶ月ですが、どうなるでしょうね。
603: 匿名さん 
[2007-01-05 20:12:00]
一月短期あがってきましたね。
長期はさがりましたが。。。
604: 匿名さん 
[2007-01-05 21:06:00]
住友信託で今キャンペーン金利やってるんですけど
かなり低金利ですね。
なんであんなに低いんでしょう
裏がありますかねぇ
10年固定が2.15ですよ
他も今そのぐらいですか?
605: 匿名さん 
[2007-01-05 21:17:00]
>>604
地方だとこんなのもありますよ。
http://www.daishi-bank.co.jp/info/j_loancamp.html
606: 匿名 
[2007-01-05 21:18:00]
フラットは3.26ぐらいですかね?
607: 匿名さん 
[2007-01-05 21:28:00]
こりゃ、3月は上がりそうだね。
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
この後、下がりますように。あーめん。
608: 匿名 
[2007-01-05 21:37:00]
1月が底値だったってことだね
609: 匿名さん 
[2007-01-05 23:44:00]
上がったり、下がったりだっての。
610: 匿名さん 
[2007-01-08 12:10:00]
3月実行です。
1月が下がったので3月あがるかもしれませんが、上がり幅少ないといいですね。
急激に上がることはないと思いたいです。。。
611: 男桃尻 
[2007-01-09 22:25:00]
参考までに。
みずほコーポ銀など長プラ引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070109AT2C0902F09012007.html

「短期プライムレート」ではなく「長期〜」ですが、参考までに…。
612: 匿名さん 
[2007-01-09 22:51:00]
長プラとじゅうたくろーんは関係あるのですか?
613: 匿名さん 
[2007-01-10 04:25:00]
例えばみずほ信託銀行の変動金利。ここは変動金利が2本建てで選択制なんだね。
現在の金利は
長期プライムレート連動型 2.300%
短期プライムレート連動型 2.625%
614: 匿名さん 
[2007-01-10 22:25:00]
拙い質問で、すみません。
うちのマンションは、3月26.7日に鍵の引渡しと言われていますが、フラット融資だと
4月金利だと言われました。それって、どうしてなんでしょう?
615: 匿名さん 
[2007-01-10 23:51:00]
フラットは金融機関によるが、実行日が決まっており、3月27日以降に
実行日がないからではないでしょうか?
616: 匿名さん 
[2007-01-11 00:05:00]
私が申し込んだフラットは実行日は月末までありました。
金融機関によって違うんですね。

楽天モーゲージです。
ただ、初回の返済日が翌々月でした。金利がちょっともったいない気が。。
まあ、その後何十年も払うからあまり気にしませんが。
617: 匿名さん 
[2007-01-11 00:40:00]
ご参考までに。
http://jphome.exblog.jp/4302934
ここに書いている通り、長期金利が上昇していますから
2、3月は再び上昇するかも?ですね。

ただこんな記事もあるし・・
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200701100033.html
「東京市場で長短金利が一時低下、1月利上げ見送りの思惑」
ホントわかりません。
618: 匿名さん 
[2007-01-11 22:17:00]
みなさんそろそろ金消会じゃないですか
金融機関はもう確定したのでしょうか?
私はまだ住友信託(30年2.84%)と東日本(35年2.85%確定)と迷ってます。
何か1月の状況を確認してから決めたいのですが・・・
みなさんはどうしているのでしょう?
619: 匿名さん 
[2007-01-11 22:24:00]
それ位ならあんまり差がないような気がしますが、
東日本って申込み時確定なんでしたっけ?
2月の流れは来週15日のソニー銀行の2月金利発表で分かるのでないでしょうか。
私はその金利をみて1月に新生と契約するか、来月にするかを決めたいと考えています。
620: 匿名さん 
[2007-01-11 22:37:00]
東日本(35年2.85%)は申し込み時確定です。
長期なので0.2%上がっても結構な金額になってしまいます。
3月実行でも、2月契約はできますよね?(銀行に直接行かないといけませんが)
住友信託のメリットは自動返済で、東日本は金利の確定です。
今ならば迷わず住友ですが、3月実行時に上がりそうで迷っています。
621: 匿名さん 
[2007-01-11 22:41:00]
皆さん3月実行で、もう契約するのでしょうか?
こちらは、3月の金利が発表になってから契約するつもりでいました・・。
622: 匿名さん 
[2007-01-11 22:44:00]
デベから1月末に入居説明会のときに金消会をやると言われてます。
それは先延ばしにしてもいいのかな
623: 匿名さん 
[2007-01-11 22:46:00]
3月実行です。以下の2案で迷ってます。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

1. 3000万35年をJA市川(1-5年:1.7%、6-10:2.5%、11-35:3.1%)
2. 3000万30年を住友信託(30年:2.84%)

※1は既に金利確定

現時点では1を採用予定ですが、実行までに金利が下がってくるようで
あれば2も視野に入れています。
なかなか1の情報が少ないものでして。。。
624: 匿名さん 
[2007-01-11 22:47:00]
私は、2月15日頃発表のソニーの3月金利を見てから決めようと思っています。
625: 匿名さん 
[2007-01-11 23:10:00]
デベに、最終資金計画を出す〆切が明日なんですが(提携の場合)、やはり3月の金利を
見てからきめたいので、プライベートローンになりそうです。

ロイターのインタビューで、竹中さんが、日銀の追加利上げを強く牽制し、ロンドン市場で
かなり円安になりました。これは、もう、1月利上げなしと判断してもいいのかな、、と思っています。そうなると、大手の長プラは、若干上げていますが、3月はまだまだ、わからないな、、。
(下げる可能性だってあり)
626: 匿名さん 
[2007-01-11 23:19:00]
3月の金利を見てからとすると、2月末に直接契約するということですね。
それで3月実行は間に合うのですか?

1月に日銀の追加利上げが無かったとしても、2月にはまた、利上げになるかどうか と
いう話になるのでしょうか?
だとすると、やはり3月の金利を見ないと(2月の状況だけでは)判断できないと
いうことですよね?(1月に利上げがあれば別ですが)

デベからできれば1月に金消してくれと言われていますがやはり悩む〜
3月の金利まで待つ ことのリスクはないのですかね?
(銀行に個人的に言って契約する他に)
627: 匿名さん 
[2007-01-11 23:29:00]
3月に入ってすぐ契約しようと思っています。
入居説明会の時には決めてくれと言われましたが、提携外なので、
3月の金利を見てから決めたいとデベには強く伝えています。(嫌そうでしたが・・・)
本審査まで通っていれば、1週間もあれば、契約できるのかと思っていましたが
どうなのでしょう。。。
ちなみに、先に契約しても提携外だと、所有権移転登記後でないと、融資してもらえないので、
提携ローンの人より数日鍵の引渡しが遅れるといわれました。
私はソニーが有力候補です。
628: 匿名さん 
[2007-01-11 23:44:00]
本審査まで、通っていると、契約は3月に入ってからで間に合うでしょう。
鍵の引渡しも、金融機関によるけど、同日に振込みに対応してくれるところもあり
そんなに、リスクのあることではないと思いますよ。
希望的にこのままの金利だと、うちもソニーかな、、
629: 匿名さん 
[2007-01-11 23:53:00]
627です。
ちょっと書き間違い。
所有権移転登記の日に金融機関より振込みをしてもらえます。(ソニー)
鍵の引渡しが所有権移転登記前になるので、提携外の自分は
その日にもらえないということなのです。
630: 匿名さん 
[2007-01-12 00:49:00]
>>623
ぎりぎりまで粘ればよいと思いますが、住信に勝ち目はあるのでしょうか?
繰上げ返済をほとんど行なわない、なおかつ実行時金利が今より相当下がる。そういうケースであれば住信チョイスもあるのかな。
JAは初期費用が少々高く付くであろうことと、繰上げ返済するために平日昼間に店を訪れる必要があるのがデメリットですかね。
631: 匿名さん 
[2007-01-16 20:14:00]
>>630

お返事ありがとうございました。
住信に勝ち目なさそうですね。

ちなみにJAの保証料は50万強でした。。。
632: 匿名さん 
[2007-01-16 22:32:00]
>>631
うらやましい。私は同じ借入れ額で保証料は100万円近くです。
相当な頭金を準備されているんですね?
633: 匿名さん 
[2007-01-16 22:34:00]
いよいよ日銀VS政府の行方が明日には、わかる。折込んで、最近急上昇している10年国債、
利上げがなかったら、反落するか?
1月契約で、新生に決めるか、、、明日以降の判断だ。
634: 匿名さん 
[2007-01-16 22:45:00]
利上げ見送りの報道…
消費の不透明感を理由に見送りにするなら、しばらく利上げは出来ないでしょうね。
原油も下落してますし、CPIは下振れ
3月実行組には良い展開になるかもです。
635: 匿名さん 
[2007-01-17 00:13:00]
2月にGDPが出たら利上げはまた検討されるでしょう。
まあ、急によい数値は出ないと思いますが。。まだまだ気は抜けませんね。
このまま3月までは利上げないことを祈ります。
636: 匿名さん 
[2007-01-17 00:28:00]
参考。ホームページに出ていない、協同住宅ローン(JA農協グループ)の10年固定を知りました。
大手銀行10年固定2.15%+保証料0.2%→保証料込2.35%(借入月金利採用。金利上がるリス有)。
協同住宅10年固定2.20%+保証料0.0%(なし)→保証料込2.20%申込月金利2.2%と借入月金利を比べて低い金利採用。繰上返済手数料は(一部でも、全額でも)1回につき1万円。
但し、弱い所は11年目以降は0.5%優遇、保証料0.2%ないことを考慮すると実質0.7%優遇。
他行の優遇は一般的に1.00%〜1.20%。よって、協同の10年固定利用の場合、10年返済後に他行含めて借替検討すれば、かなり良い資金計画になると考えました。なお、5年固定もあるとのこと。
あとネックは、協同が提携する大手不動産会社を経由しなけえば申し込めないこと。
良い点は返済銀行は都銀でも地銀であればどこでもよいとのことです。
637: 匿名さん 
[2007-01-17 00:40:00]
福井さんは、株で儲けたお金を次は、銀行に預けたのですね。金利を上げてまた儲けるのですね。
日本はやはり、金持ち優遇の国です。我々庶民は、住宅ローンに苦しめられるのです。
638: 匿名さん 
[2007-01-17 13:43:00]
636さん
うちは十二月中に協同に本申し込みして十年固定2.2%確保しました。
当初は三井住友1.2%優遇10年3年ミックスの予定でしたが、こちらに乗り換えました。
ポイントは保証料無料&申し込み時金利確保できることでしょうか。
3月には今より下がることは無いと判断しましたので。
636サンのご指摘通り10年終了後0.5%優遇というのが弱いですが、うちは借り換えを考えています。
十年の間に繰上げをガンガン出来る人にはかなりお勧めですよね!
ちなみに大手不動産会社ならばたいてい提携あるみたいです。
ただし直接電話で問い合わせないと出てこない商品&人数に限りがあるらしいので
一度問い合わせてみることをお勧めします。
639: 匿名さん 
[2007-01-17 20:22:00]
なぜみなさんソニーの金利をみているのでしょうか・・・
640: 匿名さん 
[2007-01-17 23:24:00]
利上げが見送られたけど、また2月の20,21にすったもんだあるのかな〜
2月微増しそうですが、3月はどう読みますか?
641: 匿名さん 
[2007-01-17 23:59:00]
「協同住宅ローン」の10年固定の話がでていましたが、同社フラットもなかなかです。
一度同社に電話して「フラット」手数料と金利確認したら、ホームページ商品と全く違いました。
同社は「売主、又は、販売会社」ごとに商品設定していることで有名です。
「売主、販売会社、マンション名」をいわないと、ホームページの一般的な商品で説明されます。
私は東京建物の物件購入ですが、フラットは下記のとおりです。ホームページと違います。
手数料を借入額の1.6%を支払うと→金利は2.751%
 手数料0円(無料)だと→金利2.940%
642: 匿名さん 
[2007-01-18 23:14:00]
1月見送ったから、2月も見送りの可能性大です。
こんなだから、以前、バブルを作ったんですよ。
でも、3月実行には、3月までは、見送りがいいですね。
643: 匿名さん 
[2007-01-18 23:44:00]
日銀の金利誘導目標値が上がらなくても、3月までには多くの銀行がローン金利を上げてくると思う。どうせ年内にいつか上げるのなら、最大の商機を見逃す手はないから。
644: 匿名さん 
[2007-01-18 23:51:00]
>>641
ブリリア多摩センターのスレで一生懸命な人だね。
645: 匿名さん 
[2007-01-19 05:16:00]
>>639
ソニーを注目しているのはこの板の住人だけなんだよな。

一般人:ソニー?電器屋だろ
ちょっと経済に詳しい人:ソニーは金融に手を出してから本業がおかしくなり始めた。本業はいつ復活するんだ。

いずれにしても、ソニーと言えば、電器屋。ソニーの金融なんて評価外。
646: 匿名さん 
[2007-01-21 03:56:00]
>最大の商機

に金利を上げると、金利を上げなかったところに客を取られるような。
(多くの人は、複数の機関から審査OK貰ってないですか?)
647: 匿名さん 
[2007-01-27 20:09:00]
とりあえず、2月は上げですね。
648: 匿名さん 
[2007-01-27 20:16:00]
649: 匿名さん 
[2007-01-27 21:00:00]
3月実行で今時点で金利の決まる銀行ってないんですか?
JAだと地域によってはあるようですが。
650: 匿名さん 
[2007-01-28 01:01:00]
八十二銀行
651: 匿名さん 
[2007-01-28 01:10:00]
>>646
護送船団
652: 匿名さん 
[2007-01-28 09:25:00]
八十二しかないんですかねー

来月利上げありそう(可能性が)なので、早く金利決まってほしいなー

でも、10年間固定(35年)とかって、どの金利が基準なんですかね?10年国債の金利でもなさそうですし
653: 匿名さん 
[2007-01-28 10:07:00]
東日本も
住信と迷ってます。
東日本は1月に契約すれば1月金利もしくは実行時3月金利の低い方で実行。
1月時点では、両銀行ともほぼ同じ金利。住信の繰越のし易さなどを考えれば、住信なんだけど・・
やっぱり3月は上がるかな
654: 匿名さん 
[2007-01-28 17:22:00]
住信はいつ金利決定ですか?
655: 匿名さん 
[2007-01-28 18:02:00]
住信は実行時です。あとは、新生が実行の1〜2ヶ月前に契約するれば金利が確定します。
656: 匿名さん 
[2007-01-29 00:42:00]
円安が進んでいることから、諸外国から是正を求められそうだね。
2月の利上げは可能性高そうだよ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20070124mh09.htm
657: 匿名さん 
[2007-01-29 17:58:00]
三井住友銀行・固定金利すべて0.1upだそうです。
今電話して確認しました。
658: 匿名さん 
[2007-01-29 18:07:00]
やだな〜
659: 匿名さん 
[2007-01-29 18:32:00]
本当ですか?
何基準にしているんですかね。決して、実際の金利は、どの指標(10年国際など)みても上がっていないのですけどね
660: 匿名さん 
[2007-01-29 18:49:00]
各銀行との兼合いでしょう。
661: 匿名さん 
[2007-01-29 22:19:00]
>>659
そうか?
10年モノは先月の26日に1.575%まで下がっていたが、今日は1.73%。
かなり上がってるが。
662: 匿名さん 
[2007-01-29 22:30:00]
659です。

661さんの言っているとおりですが、12月に金利下がったといえば変わらなかったし、10年の金利が上がっても、上がらなかったり不思議だなーということです
663: 匿名さん 
[2007-01-30 11:40:00]
新築へ3月に入居予定です。35年長期で考えてるのですが、最近の金利上昇ムードを見てると恐いから新生銀行の1月レートで今日契約しました。ただ、これで2月にまた下がったら最悪だな・・・。その時は契約破棄するか。
664: 匿名さん 
[2007-01-30 13:03:00]
3月に入居予定です。
35年変動金利全期間1.2%優遇(デベ提携)のりそなと中央三井で迷っています。
条件が一緒なだけにどっちでもいいといえばどっちでもいいのですが・・・。
デベからは早く決めてくれとせっつかれてますけど、決め手が無くて。

両行で何か違いってございます?
665: 匿名さん 
[2007-01-30 16:18:00]
>664

以下はあくまでも私の状況です。なので一般論ではありません。

りそなに既に口座を持ち、自分のメインバンクとしてりそなを使用することが多いという場合、りそなで住宅ローンを組むと、時間外引き出しや他行での引き出し、他行への振り込みに掛かる手数料が無料になるという特典があります。

もっとも私の場合は、りそなはりそなでも埼玉りそなであり、住まいに最も近い銀行も埼玉りそななら、職場に最も近い銀行も埼玉りそなという環境ですのでりそなにしたのですが。

すいません、あまり参考にならなくて……
666: 664 
[2007-01-31 21:52:00]
>665
貴重な体験談、ありがとうございました。

今回入居予定の物件のすぐ近くにりそな銀行がありますため、利便性という点ではりそなが便利そうですね。
そういう観点からももう少し検討しようと思います。
667: 匿名さん 
[2007-02-01 02:44:00]
2月金利上がりましたね。3月はどうなるんでしょう、、。
長期30年の予定なので、新生3.05、ソニー(0.9優遇後)2.98は、共に保証料なしで
、八十二は2.8でキープしてるけど、保証料が高いのがネック。以外とフラットが健闘したりして。皆さん、あと一月、正念場ですね。
668: 匿名さん 
[2007-02-01 08:17:00]
>>667
私も同じく検討していますが、新生3.05%が一番支払いが少なくなるようです。
八十二は2.8%でも保証料を込みで考えると、3.10%近くいきます。
また、保証料のイニシャルコストが高いのがネックでした。
フラットは、優良住宅ローンを考えていたのですが、2月2.84%でこれに団信が毎年払うために
これも実質+0.3%で、3.14%位です、また、融資実行月の金利採用のため先行き不安ですね。
これで、3月実行で総合して考えると 新生 かなと思っています。
669: 匿名さん 
[2007-02-01 10:18:00]
>668さん
金利と諸費用を考えると、新生よりもソニーのほうが安い気がするのですが、なぜ新生が一番お得なのですか?
ソニーの場合、繰り上げ返済手数料は多少かかりますが、金利を考えると・・・どうなんでしょう??

私の場合、借り入れ金額が大きいので、新生のようにボーナス払いが借入金の40%までだと、毎月の支払いが大きくなり苦しいので、現在住信とソニーで迷っています。
670: 匿名さん 
[2007-02-01 20:12:00]
まぁ、まず3月で下がるとは思わないほうがいいでしょうね。
671: 匿名さん 
[2007-02-01 21:19:00]
例年通りだと4月は3月よりさらに上がるでしょうね。
672: 匿名さん 
[2007-02-01 22:07:00]
2300万の借入れなんですが
デベ提携の東京三菱全期間1.2%優遇(変動or1年固定の予定)と
セレサ川崎の申込み時確定10年固定1.95%以後0.4%優遇で迷っています。
一応繰り上げ返済を予定しているので10年で残債1000万以下には
もっていけそうなんですが、どちらが良いと思われますか?
やはり今の金利上昇局面だとつなぎ融資がかかってもセレサの方が安心でしょうか。
673: 匿名さん 
[2007-02-01 23:01:00]
672さん
私だったら絶対10年固定にします。
だって1.95なんて安すぎですよ!
うらやましい。
674: 匿名さん 
[2007-02-02 08:22:00]
みなさん、大手都銀の優遇金利はどれくらいですか?

私は、三井1.2%、みずほ、三菱がそれぞれ1.0%なんですが、そうすると、あんまりソニーや新生って得な気がしないのですが。。。

この考えて合ってます??
675: 匿名さん 
[2007-02-02 09:49:00]
各行の基準金利次第ですね。
優遇がいくら多くても、基準が高めの設定だったら意味が無いっス。
676: 匿名さん 
[2007-02-02 10:07:00]
あくまでソニーや新生の魅力は保証料が0円だと思います。その辺の諸費用を含めた上での
総合的な計算であればお得なのではないですか。
更に新生は契約月の金利が有効(他の銀行は実行月)になりますので、
現状の金利が上がり局面にあることからすれば大きなメリットだと思いますが。
現に私は3月がローン実行月ですが、1月で新生と契約できましたので、
35年長期で3.1%が可能でした。
677: 匿名さん 
[2007-02-02 10:40:00]
皆さんは変動/短期固定で実行するのでしょうか。
それとも長期固定で実施するのでしょうか。
2月実行の掲示板で討論しようとしたら、
掲示板が壊れてしまいました・・
今のご時世絶対に長期固定だと思うのですが。
変動だとこれから数十年金利が上がらないように
ビクビク暮らさなければと思うと心理的な余裕がなくなりません?
678: 匿名さん 
[2007-02-02 11:13:00]
>677さん

私も、このローン板を見る前までは全額長期固定と考えていました。
でも、皆さんの書き込みをみて、少しづつ変動や短期もいいかなと思い始めてます。

今、正に悩んでいるのですが・・・。(3月実行・2月中に提携の新生で契約予定)

基本は長期固定ですが、変動や短期で繰り上げに回したいとの思いも・・・。
後で「あの時こちらを選んでいたら・・・」と思うのも悲しいので
今のところ、2:1の比率で長期と変動(10年特約付)で組合わせして、
変動の方を繰り上げ頑張ってみようかと・・・。
確かに多少ビクビク暮らす事になりますが、金利上昇しているとは言え
バブル期ほどUPや急激にって事にはならないかなぁ〜とも思ってます。
このへんは、O型気質かもしれません・笑
流石に全額の度胸はありません。。。

いずれにしろ、自己責任ですからギリギリまで悩んでみようと思ってます(^^)
679: 匿名さん 
[2007-02-02 15:09:00]
ミックスはいいんじゃないっすか。私もあなたと全く同じ感じで2:1です。
しかも新生だし。少しだけでもお得感をという考えならこれがいいですよね。
680: 匿名さん 
[2007-02-02 15:31:00]
678、679さん
私も、ソニーや、三菱信託の20年の金利次第で、まだわかりませんが
新生のミックスを同じように、候補として
考えています。(ただ、10年変動の商品が、根抵当になるのが
ちょっと、ひっかかっています)
まあ、ソニーで、変動と、長期固定を半々というのも、捨てがたいのですが。
2月15日のソニーの3月金利発表、楽しみのような、不安のような、、。

それと、デベ提携の全期間優遇ですが、これから、少なからず金利が上昇するとなると
キャンペーンとかで、基準金利からかなり引いている長期固定の方が、いいように思っています。
まあ、ひとそれぞれの判断ですが。
681: 678 
[2007-02-02 17:22:00]
>679さん、(680さんも)

同じような考えの方がいて嬉しいです!
新生は繰上げが期間短縮しか出来ないので、余計に変動や短期を少ない額にして
繰上げして早く完済させ、毎月の支払額を軽減できるようにすると言うのも
ミックスにしようと思う理由の一つなんです。

>680さん、

「根抵当」ってやっぱり気になりますか?
確か、新生は長期以外の短期・変動は10年特約じゃなくても
根抵当権なんですよね。パワーポケット対象だから・・・。
個人的にはパワーポケットはいらないんですけど、もしもの
安心料って事で、「根抵当権」もいた仕方ないのかなって。。
でも”普通”と”根”の違いがイマイチ良くわかってないのですが・・・。

根抵当権とは、一定の範囲に属する不特定の債権を極度額を限度として
担保する抵当権。
普通抵当権は、特定の債権担保のために設定され、利息損害金については
満期の到来した最後の2年分のみ担保されるのに対して、根抵当権は、
一定の範囲に属する不特定の債権担保を目的としており、極度額を限度として
利息や損害金も全額担保される点が異なります。
           抵当権       根抵当権
担保される債権は  個々の特定債権   一定範囲内の不特定債権
債権が消滅すると   同時に消滅する  消滅しない
債権が移転すると  同時に移転する  移転しない
利息損害金の優先権 最後の2年分を優先的に受け取れる   元本と合わせて極度額(限度額)以内
共同担保関係    必然的に共同担保となる  設定登記時のみ共同担保となる

↑私はこれの債権が消滅しても同時に消滅しないってトコロが
よくわからないし、気になるトコロではあるのですが・・・。
勉強不足ですいません。教えて頂けますでしょうか?

こんな私がローン組んで大丈夫かしら??
682: 匿名さん 
[2007-02-02 18:43:00]
678さん,
私も3月実行で新生のミックスにしました。
臆病者のうちは,返済額軽減が出来ない代わりにダブルローンのミックスという形です。(一つずつくり上げしていって,返済額軽減と同じになるようにと)

根抵当については,新生銀行のスレに解説がありましたよ。
消滅についての抵当権との違いは何をカバーしているかということです。
抵当権は「何月何日誰が誰に貸した 金OOO万円」をカバーします。そこだけの借りた分をカバーするので,返済した分は抵当権の対象から減っていくわけです。

根抵当権は「誰が誰に貸した 金OOO万円まで」をカバーします。つまり,同じ人同士の間で何度も反復して貸し借りがあるような場合をカバーします。額が変動するので,そのMAXの額までをいざというときはカバーさせるものです。


でも,新生銀行に根抵当権の消滅について聞いたら,借り入れた額(住宅ローンとパワーポケット分)を完済したときは根抵当権ははずすそうです。
私は,法曹関係の仕事についているのですが,新生銀行の住宅ローンについては根抵当と抵当と差を感じないので(印紙額が少し上がるくらいだし),メリットをとりました。(私の意見ですが。)
683: 匿名さん 
[2007-02-02 19:02:00]
新生を検討してソニーを選択しようとしています。
新生の貸越しサービスは良いのですが、長期固定は対象外、10年固定後の優遇が-0.4%であることがネックとなりました。現在の低金利時代が長く続くとは思えないので、10年後かなり高い金利になってしまうと考えました。ソニーは-0.9%優遇キャンペーン中で、固定終了後の優遇も-0.9%であるためメリットが大きいです。長期間考えた結果ソニーを選ぶとは、自分でも予想外でした。
684: 匿名さん 
[2007-02-02 22:27:00]
千葉方面の方、千葉興銀の、新商品(保証付きフラット)は、申し込み金利確定。
保証料なし、繰上げ手数料なし、最長35年で、団信の一番安いのをつけたら3%いかないと思う。
685: 匿名さん 
[2007-02-03 01:03:00]
>682さん、

根抵当権の説明、ありがとうございます。
ちょっと安心しました(^^)

>683さん、

そうですね、新生は優遇が低いですよね。。
でも私はデベ提携で-1%優遇って話?なのでいいかなぁ〜と。。
(でも、デベの担当者がイマイチ頼りなくて、、確認をお願いしても、
「〜だと思いますよ」って。アナタの考えを聞いているのではなく、
実際の銀行担当者に正確なトコロを確認して欲しいんですが・・・。
スイマセン。愚痴りました。。)
それに10年特約付き変動は少ない額にするので、
うまく行けば10年チョイで完済できるかもと思ってます。
現在の生活よりちょっとだけ節約&金利がそれほど上がらない
又は上がる前に固定へ変更かけれればですが・・・。
でも、世間や自分に何がおこるかわからないし、期間終了後の
優遇は大きい問題ですよね!私も再度デベに確認しておこう!
最悪、新生に直接・・・まだ審査中なんですけどね f(^^;)
686: 678=681=685です 
[2007-02-03 21:35:00]
心配になってきたのでデベに優遇の件、確認したのですが・・。
10年特約付き変動は提携外とのこと。別物で考えて下さいって。
どーしよ、、他のスレとか読んでいて、変動が怖くなってきた事も
あり、長期+短期の組み合わせにしようかとぐらついてきてます。。
687: 匿名さん 
[2007-02-03 22:50:00]
683です。
私も15年以内での返済を考えているのですが、10年後の収入がどうなるかなんてわからない時代ですのでリスクヘッジは必要と考えています。過去にない低金利時代ですのでこのチャンスに最適な期間の固定金利を選択し、固定終了後の優遇幅の大きい商品を選ぶべきかと。金利は上昇する可能性が大きいのに変動選択するのは低金利メリットを捨ててしまうと感じてしまいます。
688: 匿名さん 
[2007-02-04 21:02:00]
三井住友銀行の10年固定にしようと思っています。2月時点での金利は2.25%です。
借入れ期間は15年にして、10年以内に返せるように繰り上げ返済しようと思っています。
こちらのスレで新生とソニーが人気だったので調べてみたのですが、15年だとあまりメリットが無いように感じましたが、いかがでしょうか?
ネットで見ただけなので、窓口で相談したらもっといい条件が提示してもらえるのでしょうか?
689: 匿名さん 
[2007-02-04 22:46:00]
ソニーは0.9%優遇だって知ってますか?
690: 匿名さん 
[2007-02-05 07:04:00]
三井住友銀行の10年固定にしようと思っています。2月時点での金利は2.25%です。

↑それは、当初1.5%優遇ってやつですか。かなり金利低いですね
691: 匿名さん 
[2007-02-05 21:12:00]
住友信託も当初優遇で10年固定が2.25%ですね。
692: 匿名さん 
[2007-02-05 23:16:00]
10年固定が2.25って安いんですか?フラット35の2.82の方がよっぽど安いと感じる
693: 匿名さん 
[2007-02-05 23:34:00]
10年〜15年くらいで返すつもりなら、10年固定2.25で充分安いと思います。
694: 匿名さん 
[2007-02-06 06:59:00]
私は20年目処(10年はさすがに無理)なので、いろいろ悩んでいます。かつ、固定を一応希望しているので。
695: 匿名さん 
[2007-02-06 09:43:00]
私はソニーの20年固定で35年ローンを考えています。
繰上返済で、20年に短縮する予定です。
今迷っているのは、何割か変動部分を入れるかどうかです。。
やはり、全部固定が良いでしょうかね?
696: 匿名さん 
[2007-02-06 10:28:00]
695さん

私と年限の考えは同じ考えですね。
私はミックスしません。というのは、融資実行後、どっちを先に返済(とくに繰上)すれば良いのか理解できないからです。
697: 匿名さん 
[2007-02-06 11:13:00]
696さん
695です。ソニーは変動を先に繰上返済等は、
出来ないみたいなのが、ネックです。
698: 匿名さん 
[2007-02-06 12:38:00]
銀行ってうまく考えてますね・・・
699: 695 
[2007-02-06 12:46:00]
あっそういうことですか。

私も、変動先の方が得なような気がしてました(が、本当のところはよく分かってません)
700: 匿名さん 
[2007-02-09 00:30:00]
実際、金消会後の契約破棄は可能なのでしょうか?
印紙代は良いとして他に問題は起こるのでしょうか?
701: 匿名はん 
[2007-02-09 06:50:00]
10年固定でJAの2月実行、2.0%で借りました。
住友系の2.25%は高いと思うけどなあ。
702: 匿名さん 
[2007-02-09 09:29:00]
単純に金利だけ見ているのはダメよーw
703: 匿名さん 
[2007-02-09 18:52:00]
今日も長期下がりました。
2月組さん、ゴメンネー
704: 匿名さん 
[2007-02-10 06:27:00]
700

特にないと私は銀行の担当者から聞きました。
銀行から公庫に切り替えたりすると、当然団信の手続きとか、登記の手続きとか方法が変わってくるので、手続きが面倒なだけです。
705: 匿名さん 
[2007-02-11 00:52:00]
700
モラルの問題と 言われました。
契約しておいて破棄するわけですから・・・
ただ、金融機関もエゲツナイと思うのでお互い様のような気もします。
706: 匿名さん 
[2007-02-11 01:14:00]
f
707: 匿名さん 
[2007-02-11 21:39:00]
3月金利は上がると思いますか?
下がると思いますか?
708: 匿名さん 
[2007-02-11 21:56:00]
みずほの長プラが下ったように、各銀行は金利下げの方向のようです。
20,21日で日銀がコール金利を上げなければ、下げで決定でしょう。
その日銀もさすがにここまでの材料では上げの判断にはおよび腰の模様なので、
15日のGDPでよっぽどの数値が出なければ利上げはないでしょうね。

ということで予想。
フラット35など超長期は-0.05。他は変わらず。
709: 匿名さん 
[2007-02-11 22:24:00]
甘い あまいねえ わかいね おぼっちゃまは
3月は確実に利上げですよ。
710: 匿名さん 
[2007-02-11 22:27:00]
3月実行なら、3月に利上げされても
関係ないんじゃねーの
711: 匿名さん 
[2007-02-11 22:36:00]
確実とか言ってる時点で・・・プ
712: 匿名さん 
[2007-02-12 10:12:00]
>>710 3月の実行金利
読めば判るだろうに
713: 匿名さん 
[2007-02-12 12:07:00]
>>712
710は日銀の利上げと銀行の利上げと勘違いしとるんだ。
714: 匿名さん 
[2007-02-12 14:52:00]
↑日銀の利上げと銀行の利上げってなんですか?
読んでもわからん。
確実ってなんですか?なにが確実?
715: 匿名さん 
[2007-02-12 14:55:00]
上がって欲しいチャン。
でましたねー
716: 匿名さん 
[2007-02-12 15:25:00]
どなたかアドバイス下さい。2つのローンで迷ってます。いずれも借り入れ30年予定
1−当初10年 2.1% その後 1.1%優遇 (3大疾病付)保証料 0.1%
2−当初10年 3.5年 その後 20年 3.5% (7大疾病付) 保証料 0.2%
借入額 2,200万円 アドバイスお願いします。
717: 匿名さん 
[2007-02-12 15:50:00]
借入額2200万円なら変動金利で十分だよ。
718: 匿名さん 
[2007-02-12 16:35:00]
>>714
はぁ・・・、つまりね、
3月に日銀が利上げ → 3月実行には関係なし
3月に銀行が利上げ → 3月実行に関係あり

確実ってのは知らんよ。
俺が書いた訳じゃないし。
じゃな。もっと勉強しろよ!風呂は入れよ!おぃ〜っす。
719: 匿名さん 
[2007-02-12 18:19:00]
NO.716です。
2−は当初10年 2.3%です。
720: 匿名さん 
[2007-02-12 20:49:00]
ばかが、つられてとびでて
じゃじゃじゃじゃーん。
721: 匿名さん 
[2007-02-12 21:56:00]
>>716
○大疾病って結構条件が厳しかったりするんで7つもいらない。
利率面では10年後に5%になってるくらいで1と2がトントンかな。
でも、2200万程度の借り入れなら、10年後の残債はかなり減ってると思われるので、
多少金利が上がってたとしても致命的なリスクにはならないのでは。
当初10年の利率を少しでも低くして、その分繰り上げするのがお勧めかな。
という訳で、俺なら迷わず1だな。
722: 匿名さん 
[2007-02-12 22:47:00]
2000万前半なら変動というか、10年固定キャンペーンとかで十分、3000万超えるんなら超長期で行く。
723: 匿名さん 
[2007-02-12 23:47:00]
変動担当の銀行営業もたいへんだね、、、、、、、、、、、、、、、、
こんなとこで変動の正当性を流布しないと影響出るもんね、、、、、、、
かわいそ
724: 匿名さん 
[2007-02-13 00:36:00]
うわぁ、さむ。

変動担当なんてありませんよ。w
725: 匿名さん 
[2007-02-13 01:01:00]
また釣れたww
726: 匿名さん 
[2007-02-13 12:25:00]
>>720,>>725
ここにも負けず嫌いアフォ〜発見!ぷぷぷっww
727: 匿名さん 
[2007-02-13 12:43:00]
↑はずかしぃからヤメたらぁ
728: 匿名さん 
[2007-02-13 18:32:00]
なに上がっちゃってんのっ!
一体何が起きたというのかっ!!
729: 匿名さん 
[2007-02-13 18:48:00]
さぁ・・・。
730: 匿名さん 
[2007-02-13 22:15:00]
NO.716です。
NO.721、722さん回答ありがとうございます。
1のタイプいきたいと思います。
731: 匿名さん 
[2007-02-15 16:48:00]
三月の金利もう間もなくですね。
見通しはみなさんどうですか?
うちはフラット一本なんですけど、
下がってくれるならうれしいです。
732: 匿名さん 
[2007-02-15 18:28:00]
ソニーはほぼ据え置き。
長期は微増。
733: 匿名さん 
[2007-02-15 21:22:00]
今日発表のGDP、予想を上回ってしまいましたね。
2月で金利が上がるかどうか、アナリストの予想は半々くらいです。

私はもちろん上がらないと信じてます。
うちもフラット使います。
734: 匿名さん 
[2007-02-15 21:31:00]
あがるあがる。金利据え置きでもあがる。
銀行は儲けたいからね。
735: 匿名さん 
[2007-02-15 23:11:00]
政策金利が上がる=銀行儲かる

そう思ってる人はもっとお勉強してね。
はずかしいですよ
736: 匿名さん 
[2007-02-15 23:24:00]
>政策金利が上がる=銀行儲かる

>そう思ってる人はもっとお勉強してね。
>はずかしいですよ
737: 匿名さん 
[2007-02-15 23:27:00]
>>735

銀行ごとの収益構造によるけど、貸出金利が上がれば利益は増えますよ。
今の金利では固定費の割合が高すぎて、あんまり儲かりません。
738: 匿名さん 
[2007-02-15 23:28:00]
ローンにとってどうかはともかく、GDPが良い値だったのは日本人として嬉しいですね。
政策金利が据置きになったとしても、中長期のローン金利には反映されてきそうですね。銀行にとっては良い口実ができたのでは?
739: 匿名さん 
[2007-02-15 23:43:00]
>>さん、固定費ってなんですか?
740: 匿名さん 
[2007-02-15 23:48:00]
>735さん
私も金利があがれば銀行は儲かると単純に思っていたのですが、どうして違うんですか?
預金の金利も上がるからなんですか?
企業への貸し出しが減るからですか?
できればわかりやすく教えてください。
741: 匿名さん 
[2007-02-15 23:51:00]
ソニーバンクの3月実行金利を参考にすると、3月実行のフラットは0.04%ほどあがるかなと
思ったのですが、GDPがよかったのでもっと上がってしまう??
742: 匿名さん 
[2007-02-15 23:54:00]
前回は3人ほど利上げに賛成ましたが、
今回はもっと増えそうですね。
ということは。。。。。
743: 匿名さん 
[2007-02-16 00:27:00]
企業への貸し出し金利は短、長プラを基準に決めます。
が、それは市場原理が働く競争社会。政策金利が引き上がる事で基準になる長、短プラが引き上げられてもその金利でも借りたいという企業がいなくてはビジネスは成り立ちません。銀行にとってはなるべく高金利で貸したい(利幅が大きい)けど、確実に回収出来なければ(破綻して不良債権化したら損)利益は出ません。

これは金融に限らず、すべてに当てはまります。身近な例では原油高。仕入れ値である原油相場が上昇すれば末端の小売価格であるガソリンスタンドのリッター○○円に影響します。しかし、単に仕入れ値(原油価格)が上がったからといって同じようにガソリン代を上げるよりも同業他社よりすこしでも安くすれば収益は向上します。しかし、下げすぎれば利益率は下がります。

同じような状況が金融市場でも起きているわけです。事実短プラが上がっても企業への貸し出しは据え置きという銀行は去年8月以降結構あったようです(仕入れ値は上がっているので実質マイナス)もちろん企業が高金利でも資金を調達して設備投資をしたほうが自社の利益にメリットがあると判断して、さらにその通りになれば銀行も企業も儲かるわけです。さらに雇用される側にもメリットがあるわけです。


金利上昇→企業が経費負担が増えてでも事業を拡大するメリットがあると判断→雇用を確保する為に賃金を上げる→個人消費向上・企業業績向上・株価アップ

と、なるわけなので好循環になり経済は成長していくのですが、今の世の中そんなに単純じゃない事が問題なわけですね。

企業が儲かっても賃金に反映させないとか、金利が上昇した結果利払いがふえてまでも設備投資(融資・雇用補強)はしたくないとか。特に地方に行くほどその傾向が強いようです。(格差)

とはいへ、それはあくあで日本国内だけの問題。グローバス化した昨今、自国だけの事情では制御しきれなくなっているのも事実。

さてさて。
今後どうなる事やら。
744: 匿名さん 
[2007-02-16 09:59:00]
なんか最近実行が近づくにつれてほかの事が忙しくなってきて金利なんかどうでも良くなってきたよ、ところで3月実行でも4月に流す段取りをしてるんだけど、みんなもやってるのかな
745: 匿名さん 
[2007-02-16 10:32:00]
NY市場、利上げ観測で円買われたみたいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000502-yom-bus_all
746: 匿名さん 
[2007-02-16 23:23:00]
3月実行、ドキドキもんです。
先日銀行にローンの契約に行ってきました。
デベの提携のみずほ銀行で、2500万、35年返済。
店頭金利よりずっと−1.0%優遇。
希望を固定金利選択10年で出していたんですが、
銀行の担当者に
「そんなに急激に金利が上がるとは考えにくい。今は3年の固定金利選択の方が
いい気がしますよ。これを選ばれる方が圧倒的に多いんです。今は金利の
動向を見る意味でも、10年よりかはー」とアドバイスを受け、
3年にしてしまいました。
客観的に皆さんのお考えはいかがですか?
747: 匿名さん 
[2007-02-17 00:55:00]
10年固定だと審査が通りにくいくらいぎりぎりで、
担当者もノルマ達成のため短期を薦めているのではないでしょうか。
今の時勢、10年以上の固定が当たり前です。(急激ではないにしろ上げ潮路線なので)
748: 匿名さん 
[2007-02-17 01:04:00]
3〜5年後だと丁度上がりきったところでしょうね。
749: 匿名さん 
[2007-02-17 01:14:00]
銀行のセールスは3月にピークを迎えます。
なりふり構わずになります。
この時期は特に銀行員の言うことよりも自分の意思を大切に。
750: 匿名さん 
[2007-02-17 01:18:00]
>>746
皆さんのお考えもなにも、あなたの経済力次第ですので何とも言えません。
年間200万円程度返済できる経済力ならリスクは大きくないと思います。そうでなければ運次第、運が悪ければローン破綻です。
751: 匿名さん 
[2007-02-17 03:04:00]
ていうか固定期間の違いで審査結果は変わらないですよ。
もし変わるのであれば金利変動リスクの高い短期固定を厳しくする
べきだと思いますが?

銀行員さんの意見は間違いとも言い切れませんよね。
上げ潮とはいえ、たった一度の利上げであれだけ政府が大騒ぎするご時世。
3年後にどれだけ金利が上がるかはかなり微妙な気もします。
量的緩和から1年経過して利上げは1度だけでしたから同じペースとしても
3年で0.75。その倍のペースでも1.5。今の景気がそこまでの金利高騰に耐えられるか
も微妙なような気もします。

しかし、金利上昇局面では長期固定がセオリーなのは間違い無いのであとはご自分の
経済力と相談してご判断を。
752: 匿名さん 
[2007-02-17 07:46:00]
昨日金消契約してきました。
500万を10年固定、2100万を超長期35年にしてきました。
金額が小さいので500万のほうは銀行員は変動や2.3年を進めてきましたが、
少しでもリスクを回避したかったので、10年にしてきました。
753: 匿名さん 
[2007-02-17 08:07:00]
746さん

あなたの、融資のために診査がぎりぎりでなかったら、その銀行員の方個人の意見が入っていると思うので、それなりの意見だと思います。
一般的には長期を薦める傾向にあるかと思いますが、融資期間が短い、もしくは借入額が少ない人には変動(または、固定期間が短いもの)になるのではないでしょうか。

私は、結果的には変動(または、固定期間が短いもの)が得をする結果になると思いますが、金利水準によって生活資金を買える必要が生じるのは嫌なので、10年以上の固定で借ります
754: 匿名さん 
[2007-02-17 09:08:00]
746さん、
リスクを負わない立場であれば、変動や短期固定の方が有利
(支払金額が少ない)と思い、変動や短期固定を勧める。
でも、実際に借りる側は、負うリスクを考えて長期になびいてしまう。

こういうことでしょうかねぇ。

私も変動が正解かなぁと思いながら、10年固定にしました。
755: 匿名さん 
[2007-02-17 11:46:00]
不気味な静けさ。覚悟しておきますか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000003-fsi-bus_all
756: 匿名さん 
[2007-02-17 11:51:00]
利上げに踏み切れば
地方は大変になるだろう。
都内の中小も大変になるだろう。
いずれも大変になるだろう。
好景気で金の貸し手がいないような場合には
利上げは普通だと思われるけど・・・
未だにシャッター街は多いし・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000062-mai-soci
757: 匿名さん 
[2007-02-17 16:42:00]
明日金消契約ですが
10年固定か変動かで悩んでます。
10年固定だと−1.5%優遇(2月金利で2.25%)、その後全期間−1.0%優遇
変動だと全期間ー1.2%

2300万35年です
うちは現段階ではとりあえず変動にする気持ちが強いです。

繰上げ返済の手数料も変動より固定のほうが高いのと
固定にしてしまうと変動に切り替えることが出来ないからです。

変動のリスクも考えましたが
返済額が増えてもそれほど生活が苦しくなるとは思わないこと
もう少し様子を見てから考える
また、繰上げを積極に行う為にも変動にしたほうがいいのではないかと思ったからです。

後日また報告出来ればと思います。
758: 匿名さん 
[2007-02-17 19:28:00]
様子を見ていると、見ているうちに、金利上がってしまいますよ。
変動にするなら、10年固定は、結構低い金利で借りられるところがあるから、10年にしたほうがよいと思いますよ。
759: 匿名さん 
[2007-02-17 20:21:00]
ソニー銀行を見ると、わずかながら長期が上昇、短期が下降。
2月の反動のような感じでしょうか。
760: 匿名さん 
[2007-02-17 21:23:00]
金利が上がると言われておきながら金利3%以下もあるフラット35を前面に出している現状。
これって結局3%(優遇込み4%)以上には上がりにくいってことじゃない?
じゃないと35年を3%以下で貸している銀行の儲けが少なくなるわけだし。
てことで変動もしくは2年固定で逝って来ます。
761: 匿名さん 
[2007-02-17 21:56:00]
>>760
そのくらい大胆になりたい・・・
762: 匿名さん 
[2007-02-17 22:32:00]
>>760
銀行は絶対に損しない商売なので、金利水準云々は絶対条件ではありません。
RMBSを調べてみてください。
763: 匿名さん 
[2007-02-18 00:31:00]
銀行は担保を取ってるとはいえ、借り手が破綻したら全額回収出来ないので損しますよね?
だから借り手に支払い能力があるかどうか審査しているのですよね?
絶対損をしないのならば審査なんてしないで誰にでも好きなだけ貸せばいいじゃないですか。

それとも絶対損をしない商売というのはもし損をしても国が公的資金で助けてくれると
いう意味ですか?

>RMBS
同じ事です。確かに銀行は住宅ローンの債権を売却してしまうので損はしません。(利益は減る)
しかし、将来金利が急上昇する事が解っていれば破綻者が出るので運用損が出てしまいますので
買い手がいなくなってしまいます。もちろんリスクの度合いによって格付けがあるわけなのですが、
逆に言えばRMBSでの運用が成り立っている間は心配ないともとれるのではないでしょうか?
誰だっ崩壊しそうな国の国債なんて買いたいとは思いませんよね?それと同じです。
764: 匿名さん 
[2007-02-18 00:41:00]
保証会社をご存知ないのですか?
もう少し勉強してから書き込んでください!
765: 匿名さん 
[2007-02-18 01:32:00]
その保険会社が破綻したら終わりだろ

保険会社も保険に入ってるとか言うなよ
766: 匿名さん 
[2007-02-18 01:45:00]
よく分からないけど
今は金利が上がりそうだから長期固定がいい!
って言うのは銀行に踊らされてるだけの気がする。
とりあえず2年固定で行って2年後にまた一番安い金利で行くっていう考えはどうだろう?
全く好景気を実感できない世の中なんだし上の人間の言うことを聞いてるのはアホくさいな
767: 匿名さん 
[2007-02-18 02:11:00]
>>766
その考え方には同意ですよ。
それに向こう10年程度の勝負なら、きっと長期固定より、短期固定や変動で組んだ人が90%勝つでしょう。
しかし、短期固定や変動で漕いでいけるのは、実現性の低いリスク(想定外の金利高騰)が現実のものとなった時、ゲームに負けたと認めるだけでなく負けた分を支払える経済力を持った人に限られます。
返済に余裕がない人は長期固定、余裕がある人でなおかつ勝率9割のゲームに挑みたい人は変動か短期固定。これは鉄則だと思います。(半年ぐらい前から何度も似たようなことを言ってますが、同じ3月実行の仲間としての、おそらく最後の提言です)
768: 匿名さん 
[2007-02-18 02:25:00]
746です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
我家は子供もいなく、というか、親子2人ぐらしで、
先々の支出に、当分大きな変化がありません。
しっかり考えて決断したつもりなのですが、
私は金融情勢にはこの通り疎いもので。

3年で契約した以上、しっかり繰り上げ返済の計画をして、
金融情勢にも敏感にならなければいけないですね。
769: 匿名さん 
[2007-02-18 03:02:00]
勝率9割なら絶対短期固定でしょう。
他に資産運用しようとしても9割の勝率はなかなか難しいですからね。
勝率9割なら短期固定でローン組むのもりっぱな運用になります。
3000万35年で組んだとして超長期との月々の返済額の差は約3万円
年間36万円の運用益を出すなんて並大抵な事ではないですよ。
勝率9割なら35年の間3年半短期金利が高騰した所で全然対したことないですよね?

7割でも短期選ぶべきだと思います。
770: 匿名さん 
[2007-02-18 03:26:00]
保証会社ってだいたいその銀行の子会社ですよね?
そもそも保証会社が出来た仕組みは今時保証人なんかになる人がいないから
代わりに保証料を払って保証会社に保証してもらう仕組みでしょ?
いうなれば保証会社は保証人って事ですよね?

保証会社は銀行の子会社だという事は
人に例えると、銀行(父)保証会社(息子)
ある人が父から多額のお金を借りようとする。父は保証人がいないとお金は貸さない
というのでお金を借りようとした人は何故か父の息子に保証人料を払って
保証人になってもらい、お金を借りる。

数年後金利が急騰したのでお金を借りた人は破綻。返済不能状態に。当然父は
保証人である自分の息子に返済を求める。でも自分の息子を雇っているのは
父だったので結局借金は回収不能。

これって、バブル崩壊の時の住専と同じじゃん。
771: 匿名さん 
[2007-02-18 08:39:00]
>>769
なんか判断ポイントを勘違いしているようですね。
ローンでも運用でも、勝率が9割だろうと7割だろうと、負ける確率がある訳ですよ。
その負けた際に、「あ〜あ、負けちゃった。残念。」で済ませられるのか、
「ヤバイ、これからの生活どうしよう」となるのか、で判断すべきです。
前者のような余裕があるのであれば、勝率5割以下でもそのゲームに参加する価値はありますが、
後者であれば、参加することには相応のリスクの覚悟が必要です。
772: 匿名さん 
[2007-02-18 09:41:00]
>>770
住宅ローンは、保証会社をつければ「優良債権」になるから、債権比率は半分しか上がらない。
実際、住宅ローンはとても返済率が高いので、保証会社はバカもうけなのです。

もし、金利急騰が起きて、みんながローンを返せなくなるような時代になれば、優良債券が不良債権になり、銀行がばたばた倒れるようなことになるかもしれない。

でもフラット35のように、保証会社に頼らない住宅ローンのしくみが、アメリカのように日本にも広まるようになるでしょう。

自分は保証会社の人間だけど、保証会社なんていらないと思う。あんなに儲かってておかしい。
自分はフラット35を使うよ。
773: 匿名さん 
[2007-02-18 11:08:00]
15年くらいして、金利が急騰すれば
元金はほとんど充当されているので
抵当を競売すれば銀行はボロ儲けになるだろう。
保証会社は銀行員の出世頭の再就職先じゃないの?
774: 匿名さん 
[2007-02-18 11:17:00]
んなアホな。
銀行は銀行で他からお金を借りて商売をしているよ。
自分のところの資金だけで商売をしていればボロ儲けかもしれんが、
常識的にありえんでしょう。
ローン金利のもとになっている政策金利ってなんの金利か知っている?
もっと仕組みを勉強しないと。
775: 匿名さん 
[2007-02-18 13:35:00]
将来収入が増えていく保証がないので、私はフラット35。
金利が上がるとか下がるとか、損とか得とか、忘れて生活を楽しんでいきたいから。
返済額もマンションの家賃と大差ないから、最後に財産の残る戸建を選んだよ。
776: 匿名さん 
[2007-02-18 14:16:00]
>>744
確かに銀行間の貸し借りはあるよね。
でも一方、全銀協都銀6行の昨年末の預金・貸出金のそれぞれの残高をみると・・
預金  239兆2千億円
貸出金 189兆7千億円

債権発行高などその他たくさんの要因があるのは承知しているが、
単純に数字のうえでは預金で全ての貸出に対応できる。
777: 匿名さん 
[2007-02-18 14:17:00]

744=774のアンカーミスです。
778: 匿名さん 
[2007-02-18 15:11:00]
いや銀行は貸し出しだけやってるわけじゃないし。
例えば日本国債の一番の買い手は銀行だったり。

だから金利が上昇すると国債利払いも上昇するので国は大量の利息を大量に国債を所有している
銀行に払わなければならなくなるわけなんですが、実はその利息はそのまま税金なので
国民の血税が大量に銀行に行くわけです。0.25の利上げで国の金利負担が4000億円って
どっかのスレに買いてあったけど、その多くは銀行に流れるという事ですね。
779: 匿名さん 
[2007-02-18 15:44:00]
>>778さん
結論として3月実行組の金利はどうなのよ。
どういった銀行を選択すればいいのよ。
780: 匿名さん 
[2007-02-18 15:45:00]
>>733
15年で金利が急騰しても元本がかなり減っているので破綻は無いと思いますよ。
仮に今の金利水準プラス1%が15年続いたと過程して元本がどれほど減っているかシュミって下さい。
超長期と変動ではその差は歴然というか唖然としますよ。
それに仮に払えなくなったとしても銀行が競売に出してボロ儲け出来るくらいの金額で
売れるのならば所有者が通常ルートで売ったほうがもっとボロもうけ出来ますよね?
高金利時代に競売でボロもうけ出来るほどの買い手がつくという事はよっぽど景気も
いいのでしょうから。
ならば所有者は破綻するより一度家を手放して手元にボロもうけ出来た現金を残すと思いますが?

問題はそんな先の話じゃなくて2,3年のうちに(元本がほとんど減っていない時に)高金利時代
が来るかどうかですよ。

さらに言うならば長期で借りるか短期で借りるかも大事かもしれませんが、一番重要なのは
長期だろうと短期だろうと自分の返済能力と将来性だと思います。年収1000万の人が短期で
借りるのと年収500万の人が超長期で借りるのとでは同じ金額を借りるとしたら
どちらがリスク高いですか?
将来金利上昇とともに物価も上昇するのが普通ですよ。ならば仮に超長期で返済額を固定しても
自分の収入が増えなければ実質生活は苦しくなります。あなたの会社は大丈夫ですか?
さらに付加価値。どんなに金利が上昇しようと、付加価値の付く物件を所有してさえいれば、
先に述べたようにいくらでも高く売れます。しかし、田舎の駅から遠いような物件では
話になりません。

>>771
あなたの会社はあなたが住宅ローンの返済が終わるまで確実に存在し、賃金も物価とともに
上昇する事が確実に約束されているのですか?
今のご時世、そんなすばらしい会社にいられる確率はおそらく9割も無いと思います。
よってあなたは家を買う事は出来ない事になりますよ。

フラット35にしたからもう全て安心と勘違いしている人が多く見られますが、
短期変動よりもリスクが少なくなるというだけで決して安泰では無いと思います。
皆さんもご自分の状況を振り返って考えてみて下さい。
勤め先の状況、購入予定の物件の付加価値、自身や家族身内の健康、子供の予定、
そして年収に対してローンの返済率。

この事をトータル的に見て購入物件とどのローンタイプにするかを決めるべきだと思います。
781: 匿名さん 
[2007-02-18 15:57:00]
>今のご時世、そんなすばらしい会社にいられる確率はおそらく9割も無いと思います。
>よってあなたは家を買う事は出来ない事になりますよ。

あなた理論だと、トータル的に検討することは出来ないし、
現金以外では誰も家を買えないという結論になりますが。
782: 匿名さん 
[2007-02-18 16:26:00]
>あなた理論だと、トータル的に検討することは出来ないし

>>771の理論だとそうなると言っているだけで780の理論ではないでしょう。文脈的に。
783: 匿名さん 
[2007-02-18 16:35:00]
今現在の3%以下のフラット35なら、他との金利の差を安心料と思えばいいんじゃない?
低金利時代のフラット35はとても魅力的に見えますが・・浅い考えだけど。
784: 匿名さん 
[2007-02-18 16:36:00]
>勤め先の状況、購入予定の物件の付加価値、自身や家族身内の健康、子供の予定、
>そして年収に対してローンの返済率。
と書いてあって、
>そんなすばらしい会社にいられる確率はおそらく9割も無いと思います。
とある。
つまり、9割の方は「ローンの返済が終わるまで確実に存在し、
賃金も物価とともに上昇する事が確実に約束」されていない会社に勤めているので、
トータルで見たときには、ほとんどの方がローンを組むのは厳しいと結論付けざるを得ないですね。
厳しい現実ですね。
785: 匿名さん 
[2007-02-18 16:58:00]
将来のわからない中小企業に勤めているのも、
いつリストラされるかわからない大企業に勤めているのも、
同じようなものだと思う。
786: 匿名さん 
[2007-02-18 17:01:00]
>>784
なんで?

>9割の方は「ローンの返済が終わるまで確実に存在し、
>賃金も物価とともに上昇する事が確実に約束」されていない会社に勤めているので

だと

>ほとんどの方がローンを組むのは厳しいと結論付けざるを得ないですね

になってしまうんですか?
9蟻の勝率では家を買えないと言っているのは771さんです。その論理だと
「ほとんどの方がローンを組むのは厳しいと」でしょうね。

私が言いたいのは
そこまで行かなくてもこのまま賃金が上昇しなくてもある程度貯金が出来るくらいの
余裕がある借り入れとか、仮に転職をせざるを得ない状況が今後発生してもしばらくは
食べて行ける蓄えがあるとかそういう事を言っているんですけど。
787: 匿名さん 
[2007-02-18 17:19:00]
>>786さん
あなたの方が"9割"の意味を勘違いしてらっしゃるようですよ。
なにが9割なのかをもう一度読み直してみては?

"9蟻"というのは新しい概念ですね。
この一行から新理論が生まれそうな匂いがします。
788: 匿名さん 
[2007-02-18 17:34:00]
>780
→正解。
そもそも変動や短期固定は、
裕福で年収、貯蓄があり返済額の変動リスクを取れる人のもの。
1%程度の勝ち負けにこだわらないと生活設計できない人には無理。
長期固定は2年前くらいが史上最低だったと思うけど、
いまでもまだまだ3%程度で十分低い水準。お得だと思う。
そこまで言ってもまだ低金利メリットにもこだわりつつ、
変動のリスクを抑えたいなら、金利オプションを活用すべき。
(金利上限特約付変動金利ローン)
789: 匿名さん 
[2007-02-18 17:49:00]
>786さん
786さんは9割の人は先行きの完全な保証のない人がサラリーマン。だから給料あがらなくても困らないように家の購入額を決め、ローン返済を計画すべきでしょ?っていいたい。
771さんは変動は9割勝つ可能性があるけど、1割のリスクがあるから、そのリスクに耐えれる人が使えば安心。余力ないのに勝負して勝ったらいいけど、1割のリスクにぶつかって家手放すよりは、固定でちょい損しても大損しない方が賢明っていいたいのでは?
786さんの文だと、771さんは9割の人が家買えないって書いてあるって(書いてないよ!)786さんが勘違いしてますけど^^;
790: 匿名さん 
[2007-02-18 17:56:00]
まあ786さん(=780さん)の勘違い暴走でしょう。
771さんも正しいし、786さんの考え方も正しいですよ。
お二人の言いたいことは、こんな感じでしょうか。
 ・9割の方は一般サラリーマンなのでリスクの少ないローンプランが必要
 ・将来に渡って収入に余裕のある方は勝率が低くてもリスキーなプランでもOK
 ・9蟻の方は家を買えない
791: 匿名さん 
[2007-02-18 21:24:00]
当方限度額ギリギリでしたが金利上昇を考えてフラット35と考えていました。
しかし、ここで勉強させて頂き、地元銀行で返済額を自分で決められる
サービスがありまして、3年間短期固定にしてフラットとの差額分約3万3千円
を毎月繰り上げ返済するプランに決めました。

しかし・・・やはり無難にフラット35にしておいたほうがいいのかなと
また悩み出してしまいました。返済率が高いのでなるべく早く返したいとの
思いからの短期選択でしたがどっちが良いのか解らなくなりました。
やはり長期安定を選ぶべきですかね?
792: 匿名さん 
[2007-02-18 22:21:00]
>791
788です。
無難にも何も、余裕がないのなら長期固定でいくべきです。
793: 匿名さん 
[2007-02-18 22:24:00]
>791
788です。余裕がないのなら長期固定にすべきでしょう。
3年固定で3年後に金利が上がったら、
そして、もし優遇幅が狭まったら、それでも大丈夫ですか?
794: 匿名さん 
[2007-02-18 22:41:00]
でも3万3千円毎月繰り上げ返済という事は年間約40万円、
3年後の借り換えの時はすでに120万円の繰り上げが終わっている事に
なりますよね?さらに金利が低い分元本も大きく減っているでしょう。
無謀な選択とも思えませんけど?一番の問題は限度額ギリギリって事でしょう。
これは買うべきではないというのが結論では?
795: 匿名さん 
[2007-02-19 01:20:00]
>793

なんで優遇幅が狭まるんですか?
今時どこも通年1〜1.2優遇は当たり前でしょうに。
796: 匿名さん 
[2007-02-19 06:45:00]
>>795
今時ではなくて3年後の話ですよ。
勘違いも甚だしいですね。
797: 匿名さん 
[2007-02-19 07:17:00]
文章能力が無いからでしょう。
798: 匿名さん 
[2007-02-19 07:47:00]
なんで3年後に優遇幅が狭まるのか理解に苦しむ。

これだからフラット厨は(ry
799: 匿名さん 
[2007-02-19 12:39:00]
勘違いが甚だしいのに、気付いたかして
でてこないね
800: 匿名 
[2007-02-19 16:31:00]
私の場合、1500万の20年ローンを下記で検討中。
750万:20年固定(2.9%)
750万:10年固定特約(2.25%)
※ミックスにしておけば、リスク回避になると思いますよ。
 10年間できるだけがんばって貯金して、10年後に金利が大幅に上がっていれば
 10年固定特約の方を繰り上げ返済、10年後も金利が上がっていなければ20年固定
 の方を繰り上げ返済といった感じ。
 何れにせよ、片方だけ完済すれば毎月の返済額も半分になりますしね。(返済期間の
 短縮にはなりませんが。)

3月実行なので、今週の長期金利の動きに目が離せない状況です(^^;
801: 匿名さん 
[2007-02-19 19:13:00]
2.9%と2.25%のミックスなんて意味あるの?
やるなら片方はもっと低金利にすべきじゃない?
802: 匿名さん 
[2007-02-19 20:26:00]
本当に解らないんですが
何で3年後に優遇幅が縮まるんですか?
803: 匿名 
[2007-02-19 20:37:00]
>2.9%と2.25%のミックスなんて意味あるの?
>やるなら片方はもっと低金利にすべきじゃない?

0.65%の差も大きいと思うのですが・・・。
片方を2年固定や変動で、というのもありかと思いますが、毎日金利の動向を
見ながら暮らすのも気が重いので。。。(この辺は各個人の判断ですね)
804: 匿名さん 
[2007-02-19 21:26:00]
>>802さん
逆に3年後も優遇幅が縮まらない保証はあるのですか?
805: 匿名さん 
[2007-02-19 21:45:00]
普通に考えたら通年1ないし1.2優遇しますよと宣伝している商品を
どんな理由で一方的に優遇幅を反故にするんでしょうか?

それを言ったらフラットにも同じような記述がありますから35年間同じ金利で
払い続けられる保証も無くなってしまいます。それこそ現金でなければ家は持てません。
806: 匿名さん 
[2007-02-19 22:10:00]
>>805
「3年後も1ないし1.2%優遇します」もしくは「契約期間中ずっと優遇します」
なんて記述はどこにもない。
あくまでも基準は、基準金利。
現契約は基準金利から優遇するが数年後の金利見直し時に優遇が適用されるかどうかは、
わからない。
3年後に優遇を適用しなかったからといって、一方的に約束を反故にしたことには
ならない。
みんな、自分の都合のいいように考えすぎ。
807: 匿名さん 
[2007-02-19 22:33:00]
>>806
あんた・・・それ・・・いつローン組んだの?
最近は借り入れ期間全期間優遇が当たり前だよ。
808: 匿名さん 
[2007-02-19 22:39:00]
>806さん
「固定期間終了後は、基準金利より0.6%優遇」等と記載されていますよ。
少なくとも私の検討した数種のローンには、全て記載されていました。
なので固定期間終了時には、基準金利は変わっているかもしれませんが、優遇幅は変動しません。
はっきり断定している優遇幅を変えたら、詐欺ですよ。
809: 匿名さん 
[2007-02-19 22:42:00]
>806
あなたもしかして、やばい所からお金借りてない?
もう少し勉強していれば損しなかったのに。
810: 匿名さん 
[2007-02-19 23:05:00]
優遇幅が変わることは、まぁないんでしょう。
でも、「基準金利を高くして、過去の契約者には結果的に高い金利を適用。
これから借りる人には優遇幅を大きくして、競争力のある金利で
新規の借り手を取り込む。」
なんて、銀行の考えそうなことじゃないですか。
世の中の金利が上がるほど、優遇幅が大きくなる余地も大きくなるでしょうし。
ここ最近でも優遇幅は競争によって大きくなってきているでしょ。
だから、○○%優遇なんて、あんまり当てにしちゃだめ。
811: 788&793 
[2007-02-19 23:30:00]
優遇幅縮小する、というのは、単に以下のことが言いたかっただけです。
○三菱東京UFJの例
 http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/pop_kinri.html
「最初に大きな優遇コース」の場合、
 3年固定 当初3年1.7%(1.4%優遇)→固定期間終了後はなんと0.4%優遇に縮小
 10年固定 当初10年2.25%(1.65%優遇)→固定期間終了後はなんと0.4%優遇に縮小
 一方、通期優遇コースの場合、
 3年固定2.4%(通期0.7%優遇)、10年固定2.90%(通期1%優遇)
 こんな高いなら、ココの超長期(〜35年)3.19%、
 さらには他行やフラットのほうが割安感あり。
○三井住友
 ↓三菱東京UFJとほぼ同様
 http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/kinri/
つまり、当初固定期間の優遇が厚めの場合は、あとあと優遇幅が縮小して苦しいし、
通期1%の優遇くらいだと、超長期で最優遇の場合と金利差があまり無く、旨みなし。
メガバンク以外だと条件いいとこあるのかもしれないですけど・・・
812: 匿名さん 
[2007-02-19 23:42:00]
>>811
それって店頭表示でしょ。
普通は販売会社や不動産屋の提携ローン使うからそんな割が悪いので組む人はいないって。
全期間優遇1%以上が当たり前
813: 匿名さん 
[2007-02-20 00:03:00]
まぁ通期1.0〜1.4優遇あたりだろうね、普通は。
814: 匿名さん 
[2007-02-20 06:00:00]
>>811

ここの住人は当初優遇幅が大で期間終了後優遇幅が縮小するローンの話なんて
ほとんどしませんよ。検討するのはみんな全期間優遇、ようするに
「通年1〜1.2の優遇」の話です。ですから今だいたい3年固定が
2.6くらいなので優遇後1.4で3年間借りられます。ということは
今フラットで3.1で借りる事を考えると3年後は3年固定型が今の
2.6から4.3まで実に1.7%も上昇しないと次の3年もフラットより
安く借りられる事になります。さらにもう3年後も4.2を超えなければ
9年間フラットより低い金利で返済出来るので有る程度の繰り上げ返済を
織り交ぜれば全期間固定よりもかなりお得になります。9年目以降は
元本がかなり減っているので4.2以上になってもほとんど問題ないでしょう。
3年ごとに借り換えすると過程したらキモは3年後と6年後に4.2(優遇後
3.1)を超えるかどうかだと思うのですがいかがでしょう?
今の利上げペースだと3年後はまず問題ないと思いますが6年後は微妙ですよね。
でも6年間も好景気が続くとも思えないし。

というわけで私はリスクも避けたいし得もしたいので半々でフラットと3年固定
にする予定。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
815: 匿名さん 
[2007-02-20 09:49:00]
リスクも避けたいし得もしたいとは、言い換えるとリスクも損も寛容するってこと。
「土地は絶対下がらない。」という教訓がありながら、
「金利は絶対上がる。」前提で議論される愚かさ。
816: 匿名さん 
[2007-02-20 10:09:00]
なんだか、かわいそになってきた。
誰か教えてやんなー
817: 匿名さん 
[2007-02-20 10:17:00]
まあローンに絶対はないから結果は神様にしかわからないな。
それじゃあ不安だから、あれこれ理屈つけて自己満足するだけ。
818: 匿名さん 
[2007-02-20 11:03:00]
811さんの、記述、別に間違ってないよ。
デベの通期優遇って、店頭金利からの優遇だし、、。
819: 匿名さん 
[2007-02-20 12:03:00]
そうだよね。
しかも当初10年以内の固定なら銀行の優遇金利のほうが断然いいし。
デベ提携の全期間優遇を取るか、あるいは銀行の短期優遇をとるか、
個々の借りる金額や期間によって様々になりますね。
820: 匿名さん 
[2007-02-20 13:20:00]
↑そろそろ自分が何を間違っているか気付きませんか。
821: 匿名さん 
[2007-02-20 13:44:00]
>長期固定で借入額の半分を借りて、残りの半分を短期固定や変動金利で借りる、

リスクを分散する=メリット分散でもある
822: 匿名さん 
[2007-02-20 16:15:00]
↑821さん

当たり前。言われなくともみんな認識してますよ。
823: 匿名さん 
[2007-02-20 16:28:00]
日銀政策決定会合始まりましたね〜。
明日金利発表でどきどきします。
824: 匿名さん 
[2007-02-20 16:29:00]
結局みんな、自分の借り方が正しいと、誰かに言ってもらいたいだけだろ。
825: 匿名さん 
[2007-02-20 18:12:00]

しかしコイツはうざい奴やの〜
何が言いたいのかさっぱり分からん。
他でやってくれよ先生
827: 匿名さん 
[2007-02-20 22:45:00]
盛り上がってるのはチミ一人だよぉ。

ヶヶラヶラヶラ
829: 匿名さん 
[2007-02-21 12:39:00]
3月実行の話しましょうよ〜!
もう、@少しですね。
日銀の金利ももう発表されますよね。35年超長期固定で借りるので
一応、八十二銀行の2.8%というのを抑えてはいるのですが。
金額が大きいだけに、緊張します…

ローン実行も緊張しますが、今週末内覧なので、それも緊張します。
皆様も3月実行なら、丁度シーズンですよね。
がんばりましょう〜!
830: 匿名さん 
[2007-02-21 12:48:00]
長期が下がっていますが、見送りですかねぇ?
831: 匿名さん 
[2007-02-21 12:49:00]
あがりましたー
0.5%です!はああああああああ
832: 匿名さん 
[2007-02-21 12:54:00]
うわあーーーーーー
833: 匿名さん 
[2007-02-21 12:56:00]
あー、もうダメだ!
834: 匿名さん 
[2007-02-21 13:01:00]
あのう・・・日銀の金利ってどこで見れるのですか?
どなたか無知な私に教えてください
835: 匿名さん 
[2007-02-21 13:05:00]
836: 匿名さん 
[2007-02-21 13:06:00]
837: 匿名さん 
[2007-02-21 13:08:00]
ああ、ショック。。
金利確定ずみの公庫にしようかな。
838: 匿名さん 
[2007-02-21 13:13:00]
834です
ありがとうございました
私は20年固定でいこうかと思っているのですが、3月が怖いですね
839: 匿名さん 
[2007-02-21 13:14:00]
政府の圧力に期待。
840: 匿名さん 
[2007-02-21 13:16:00]
で、3月の住宅ローン金利にはどう影響を及ぼすのでしょうか?
すでに盛り込み済みってのもあるだろうし、
固定金利、変動金利はそれぞれどのような動きをするのか?
まさか単純に0.25%も上がる事は無いでしょうし・・・。
イマイチ日銀の金利と住宅ローンの金利の相関がわかりましぇん。
だれか教えて。
特に当初3年固定と35年固定金利への影響について。
841: 匿名さん 
[2007-02-21 13:19:00]
オワタ
842: 匿名さん 
[2007-02-21 13:19:00]
物件解約してきます・・・
843: 匿名さん 
[2007-02-21 13:22:00]
単純に0.25上がるよ
844: 匿名さん 
[2007-02-21 13:27:00]
>>843
そうなんだ・・マジでヤバイ話だ。
845: 匿名さん 
[2007-02-21 13:37:00]
>>843
短期はね。長期はそんなに変わらないでしょう。
846: 匿名さん 
[2007-02-21 13:39:00]
政府、議決延期請求権行使しない見通し・日銀利上げ提案(13:26)
847: 匿名さん 
[2007-02-21 13:40:00]
>844
政策金利=住宅ローン金利ではないはずだけど(変動はともかくとして)?
848: 匿名さん 
[2007-02-21 13:41:00]
失礼
政策金利の上昇値=住宅ローンの金利上昇値
でした。
849: 匿名さん 
[2007-02-21 13:46:00]
変動死亡w
850: 匿名さん 
[2007-02-21 14:07:00]
たとえば2500万円で35年の場合0.25%で、111万円ほど余分に払わないといけません。

大ショック!!!
851: 匿名さん 
[2007-02-21 14:17:00]
まあまあ・・・
繰上げればそこまでの被害はでない。
0.25といってもまだまだ低金利。来年借りる事を思えばまだまだ・・・。
852: 匿名さん 
[2007-02-21 14:30:00]
繰り上げ不可能な 俺見たいなやつは死の宣告と同じだなww
853: 匿名さん 
[2007-02-21 14:37:00]
とうとう決まってしまいましたね(泣)
854: 匿名さん 
[2007-02-21 15:00:00]
5月実行なのに・・夏まで利上げはないと思っていた俺が甘かった。
払うのは35年固定なのに、たった3ヶ月でこうも変わってしまうとは・・涙
856: 匿名さん 
[2007-02-21 15:18:00]
ソニーバンクの3月の金利を見れば、ほかの銀行も3月金利は上らないかなと思います、ほんの少し下がると希望しております。
857: 匿名さん 
[2007-02-21 15:19:00]
希望でしょ。。。さがらないでしょ。。。残念ながら。。。
下がってほしいけど。。。
858: 匿名さん 
[2007-02-21 15:36:00]
下がらなくてもいいから、何とか現状維持でお願い。神様!!
860: 匿名さん 
[2007-02-21 15:58:00]
長期金利(長期国債利回り)は、1.69(前日比-0.01)に下がっているようだけど、
これからすると長期の住宅ローンもあまり上がらないと考えていいのかな。(希望的観測)
861: 匿名さん 
[2007-02-21 16:12:00]
うっひゃー。予想通り3月組がヤラレタね。
やはり1月実行組が勝ち組だったわけか…。
862: 匿名さん 
[2007-02-21 16:30:00]
3大疾病特約はずすか…orz
863: 匿名さん 
[2007-02-21 16:35:00]
そしてガンになってる862の姿が。。。
864: 匿名さん 
[2007-02-21 16:41:00]
863の後追いレスがうけた・・・。
(862さん、笑ってごめん。そんな簡単に病気にならんよ)
865: 匿名さん 
[2007-02-21 16:46:00]
2006年10月実行の俺が勝者?
866: 匿名さん 
[2007-02-21 16:47:00]
うちは、ソニーに腹を決めました。3月金利はもう出ていますが、2月からは微弱の上げです。
867: 匿名さん 
[2007-02-21 16:49:00]
何で皆さんそんなに過剰に反応しているのですか?
ゼロ金利解除になった直後の昨年8月の金利はどうでしたか?
7月と比べて極端に上がっているわけでもないのに・・・。
少なくとも長期で借りる人はそれほど心配しなくても良いと思いますけど。
868: 匿名さん 
[2007-02-21 16:55:00]
1円でも安く借りないと損した気分になるから。
同じ品物の買い物なら定価ではなく、バーゲンや値引きで買いたいのと同じ。ちょっと違うか。
869: 匿名さん 
[2007-02-21 18:03:00]
昨年、ゼロ金利解除になったときは、夏ごろ実行なんて話が出たときに上がった記憶が?
870: 匿名さん 
[2007-02-21 18:06:00]
1月>2>10月=12月>11月>>>>>>>>>>>3
871: 匿名さん 
[2007-02-21 18:19:00]
勉強不足のため、色々サイトを見てみましたが、確かに今回の利上げで大きく影響を
受けるのは、変動および短期固定であり、10年超の長期金利は然程影響は無さそう
ですね。
あっても+0.1%程度か。。。何れにせよ、3月の金利発表がドキドキです。
872: 匿名さん 
[2007-02-21 18:20:00]
35年超は最大0.15UP
ぐらいですかね。
昨年11月よりちょっと高いぐらいですかね。
873: 匿名さん 
[2007-02-21 18:20:00]
8月は、0.15ポイントくらい上がったよ。その後、11月ごろ下がったんです。
今回も同じくらい上がるのかな・・・・
874: 匿名さん 
[2007-02-21 18:46:00]
泣いてもイイデスカ?
875: 匿名さん 
[2007-02-21 18:48:00]
長期でも今回の利上げで3月はあげる可能性はありますよね?
逆に下げる可能性ってありえるんでしょうか?
876: 匿名さん 
[2007-02-21 19:10:00]
>>875
逆に下げる可能性ってありえるんでしょうか?

「ある」と言って欲しいんだろうけど、それはムリよと。
1月>2>10月=12月>11月>>>>>>>>>>>3
877: 匿名さん 
[2007-02-21 19:19:00]
長期で昨年11月との差が大きくなるとは
考えがたい。
>>876
は極端すぎ。
878: 匿名さん 
[2007-02-21 19:41:00]
ソニーバンクの金利を参考すれば、3月は2月と同じになると思います。10年以下は下がる可能性だったあると考えています。No.876 は悲観過ぎる!
879: 匿名さん 
[2007-02-21 19:59:00]
毎年3月は間違いなく上がるんだよ…仕方ないこと。
それを見込んだ上で購入決めたんでしょ?
880: 匿名さん 
[2007-02-21 20:00:00]
新生で2月か3月どちらで契約しようかと迷っているものです。
10年固定は2月、店頭は金利アップしたのにキャンペーンは据え置かれました。
こう考えると今回の利上げで10年固定も影響をうけたとして、3月は間違いなく
アップかな、と。でも、最近契約数少ないみたいだから、集客のために頑張って
下げちゃう、なんてこともあるのかと思ってしまいますが、どうでしょうか?
新生の板は今回の利上げ関連の話でないのでこちらに書き込ませてもらいました。
881: 匿名さん 
[2007-02-21 20:32:00]
長期はそんなに影響無いかもしれない。
会合後の会見で次ぎの利上げが見えないとの思惑から利上げで一瞬円高に振れた為替が
あっという間に円安に反転し出したからね。
と、ほのかな期待
882: 匿名さん 
[2007-02-21 20:38:00]
今月他に経済指標の発表ないのですかね?
例えばCPIがマイナスになったりしたら長期は一気に下がる可能性が。

そう考えると3月がハズレ月だったという事か?
883: 匿名さん 
[2007-02-21 21:56:00]
銀行はここぞとばかりにあげてくるとおもうけどな〜。
(批判をかわしやすいしね)
普通預金金利概ね0.1%位上げるみたいだし。どこかで補填しないとね。
かきいれどきかきいれどき。
ここでも企業優遇の波が・・・。
884: 匿名さん 
[2007-02-21 22:11:00]
>879

でも、実行目前で上げられるって言うのは辛いッス!!
885: 匿名さん 
[2007-02-21 22:15:00]
そうそう。3月竣工物件に手を出す時点で足元みられてますよ。
("3月竣工 滅多にいない"で検索)

今からじゃ新生で審査通して2月金利で実行もさすがに無理だろうし。
内覧会とかで忙しくしてて気づいたら軒並み金利あげられちゃったりしてね…
886: 匿名さん 
[2007-02-21 22:21:00]
5月実行組だけど、フラット35を3.5%、10年固定2.8%で割高に想定して試算していたから、
日銀が0.25%あげたぐらいじゃ、やっぱりな、ぐらいしか思わないよ。
つうか、いつまでも今の金利でいいわけないじゃん。
100万円1年間預けても、税金引かれて、缶ジュース1本飲める利息も付かないんだからさ。
887: 匿名さん 
[2007-02-21 22:26:00]
3月引渡しの物件。新生銀行で1月契約しといてよかった
888: 匿名さん 
[2007-02-21 22:35:00]
今度変動が変わるの何月だった?
確か年2回しか変動しないんだよね?
889: 匿名さん 
[2007-02-21 22:38:00]
ずいぶん高い缶ジュースだな
890: 匿名さん 
[2007-02-21 22:38:00]
長期は間違いなく下がるよ。−0.05らしい。
短期固定は+0.1〜+0.15だそうで・・・orz

もともと変動の人はあまり関係ないよね。どうせ近いうちには上がってたんだからさ。
891: 匿名さん 
[2007-02-21 22:44:00]
これから1%以上になるんだから今借りといてよかったと思うことになるよ。
日経が7000円の時に手に入れられなかったとしても、
12000円の時にでも買っていれば大成功なんだから。
892: 匿名さん 
[2007-02-21 22:48:00]
新生10年特約(毎日変動金利-0.5%)は、現在のところ、1.1%程度でまわせるけど、10年間の変動金利上昇リスクを考えるのと特約期間終了後は自動的に通常変動金利(毎日変動より0.5%程度高め)に移行します。固定に移行することも可能ですが、新生は短期固定(2年から10年)基準金利が高いから、残債が残っていた場合、借り換えしないと厳しいかも。しかもその頃は他行の短期固定金利も上がっているだろうし難しいですね。「新生の売りは変動金利と20年以上固定金利の低さ」です。基準金利に関しては都銀の発表を受けてから決めているので地銀が一番低いですね。そう考えると、基準金利の低い地銀で優遇幅を大きく勝ち取る方がいいのかなあ・・・。
893: 匿名2 
[2007-02-21 22:49:00]
3月中に、10年までの固定優遇、都銀でローンを実行する予定です。
2月は、優遇後2.25%ですが、3月はどうなるでしょうか?プラス0.1%ですみますかね?
894: 匿名さん 
[2007-02-21 22:56:00]
3月の短期固定利上げ幅は0.1%〜0.2%かと思います。10年固定で優遇後2.25%は、現状の都銀、地銀、外資の基準金利-優遇幅で比較しても、まあまあかと思います。固定終了後の優遇幅は?
895: 匿名さん 
[2007-02-21 23:03:00]
でも次の利上げは参議院戦後との見方が多いんで、急速には上がらないんじゃないの。
今の金利の+0.2%近辺をいったりきたりだとおもうけど。

実際今日は一時円高になったが、また円安になちゃったし。
896: 匿名2 
[2007-02-21 23:08:00]
レスありがとうございます。0.2%upですか、かなしい。。。
数字は東京三菱です。
固定終了後は優遇0.4%です。(10年間を繰上げでがんばるもくろみです。)
あわせて ”ろうきん”にも申し込んでおいて、3月実行金利が出た後に、
選択しようと考えています。
897: 匿名さん 
[2007-02-21 23:12:00]
>実際今日は一時円高になったが、また円安になちゃったし

まだまだ上げ足りねぇぞっていう市場の判断では?
898: 匿名さん 
[2007-02-21 23:15:00]
そうそう。
でも選挙があるから、上げらんねーだろっていう市場のメッセージかもね。
899: 匿名さん 
[2007-02-21 23:20:00]
>>897

確かにそういう意味合いというか、今回上がってもしばらくは上がらないぞと
市場が判断したって事だと思います。

でも現実を見るとユーロ圏のcpiは年3%上昇。日本は0.2%。今後日本が欧州並みに
成長を維持し、かつ、金利が上昇するとはちょっとは経済をかじった人なら
誰も思わないでしょうね。ファンダメンタルズ的に円安、長期金利はあまり上昇しない
というのはまー常識的な事でしょう。
900: 匿名さん 
[2007-02-22 00:36:00]
フラット35は長期だから3月実行ではあまり変わりませんかね?
901: お聞きしたい! 
[2007-02-22 00:41:00]
1000万円程度のローンなら、新生10年特約(毎日変動金利-0.5%)は、10年間限定で大手銀行より金利が安い可能性が、高いと思いますが皆様どうですか?
902: 匿名さん 
[2007-02-22 09:19:00]
フラットも、銀行長期も固定は
3月からあがるでしょう...。
+0.2%ぐらいで勘弁してほしいけど
903: 匿名さん 
[2007-02-22 09:40:00]
10年以上の固定金利は、3月も上がらないに一票!
904: 匿名さん 
[2007-02-22 11:00:00]
フラットはあがらないと思います。
あがっても0.05ぐらいじゃないかな?(住友・三菱以外はね)
次回利上げは参議院選後と見られるので、新発10年国債は需要買いで1.7切りました
月末までに1.65まで下がれば2月と同じぐらいでいけるんじゃないかな?
逆に1.6まで行けば下がるかも。
私3月実行なので、かなーーり希望的観測が入ってますが...。
905: 匿名さん 
[2007-02-22 13:03:00]
長期金利は下がっているから、フラットは上がらないでしょう。
このまま月末まで保てばの話ですが。
先月は月末に急上昇したから、1.70くらいが基準だったのでしょうかね?

http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html
906: 匿名さん 
[2007-02-22 13:14:00]
みずほのフラット3月実行です。
どれぐらいかな・・・。
いつ発表でしたっけ?28日?
907: 匿名さん 
[2007-02-22 13:29:00]
私もみずほです。
2/28発表と聞いています。
自社の35年固定が出るかも、という話を担当の人から聞きました。(フラットより金利が低い可能性あり)
この話、どなたか知っていますか?
908: 匿名さん 
[2007-02-22 13:40:00]
私は埼玉りそなですが10年固定で 優遇-1.2%です。2月は店頭で3.75ですが3月にいくらになるだろう。日銀のせいでちょっと不安です。
909: 匿名さん 
[2007-02-22 14:00:00]
>>908さん
何年で組んで見えるかわかりませんが、10年間の優遇を
有利と見てはどうですか?心配しても始まりませんよ?
910: 匿名さん 
[2007-02-22 14:05:00]
3月はフラットあがらないと言って見える方いますが
間違いなく状勢見てあがりますよ(また下がるかは別にして)
911: 匿名さん 
[2007-02-22 14:26:00]
私も3月みずほのフラットですが、金利、もう上がるなら上がるでもよいので
最大でどのくらい上がると思っていればよいのか知りたい。
912: 匿名さん 
[2007-02-22 14:39:00]
0.15くらいやなかろーか
913: 匿名さん 
[2007-02-22 15:14:00]
フラットに思わくはありませーん。
上がるか下がるかはわかりませんけどね。
914: 匿名さん 
[2007-02-22 16:34:00]
利上げしたのになぜ長期金利が下がっているのでしょうか?
915: 匿名さん 
[2007-02-22 16:48:00]
ロイターの東京・マーケットサマリーの<円債市場>の記事を
ここ数日分読めばわかりますよ。
http://today.reuters.co.jp/investing/businessjp.aspx
916: 匿名さん 
[2007-02-22 16:57:00]
長期金利がこのまま月末まで下がったらフラット下がらないかな?
甘いですかね?
917: 匿名さん 
[2007-02-22 18:12:00]
3月実行です。3000万の借り入れです。
1.期間固定 3年 1.00% 期間終了後の優遇 -1%
2.期間固定10年 2.30% 期間終了後の優遇 -1%
3.35年固定   2.85%
でかなり悩んでいます。(申込時金利確定済み)
銀行は、(1)を薦めます。が、どうなんでしょうか?
918: 匿名さん 
[2007-02-22 18:39:00]
917さん  どこの銀行ですか?
長期の2.85は、かなりいいと思いますよ。
919: 匿名さん 
[2007-02-22 18:47:00]
917さん
1と3のミックスとはないんですかね?
920: 匿名さん 
[2007-02-22 19:01:00]
>>914
フラットの金利は新発10年国債を基準に決定されているいと考えられています
ですからフラットはあがらないかも
私はみずほですが 上がっても0.05ぐらいかな
他の銀行のローンがどうなるかはわかりません
特に住友・三菱は便乗値上げが得意ですから。
921: 匿名さん 
[2007-02-22 20:18:00]
私も919さんの提案で賛成です。
1と3のミックスにしたほうが金利が上下しても対応できるのではないでしょうか。
922: 匿名さん 
[2007-02-22 20:41:00]
3月実行。
土壇場にきて3年固定と10年固定悩み中・・。
借入2300万の35年です。
このままユックリと利上げしていくと
3年後は上がりきったところで更新みたいな気が・・。
ん〜借入額が2千万前半だし、3年固定でいってみるか・・。
それとも10年固定か・・。
今月利上げは無いとふんでいたのに・・。
923: 匿名さん 
[2007-02-22 20:59:00]
>>917
返済プランがわからないからなんとも言えませんが、単純に相場からいうと3の35年固定2.85は
希少だとオモ。
924: 匿名さん 
[2007-02-22 22:11:00]
俺は3年1%で勝負。3000の35年。
925: 匿名さん 
[2007-02-22 22:32:00]
>917
3に決まってる。2.85という権利を譲って欲しいくらい。
私の申込時確定金利は3.68ですよ。
926: 匿名さん 
[2007-02-22 23:02:00]
3月実行です。2500万の借り入れです。30年
1.期間固定 10年 2.50% 期間終了後の優遇 -1.2%
2.期間固定 10年 2.30% その後20年 3.50%
で悩んでおります。ミックスはできません。
927: 匿名さん 
[2007-02-22 23:24:00]
>917さん
どちらの金融機関ですか?
928: 匿名さん 
[2007-02-22 23:28:00]
>>909さん
すみませんが詳しい情報は下記の通りです。
25年のローンをくみまして、10年後も1.2%の優遇をいただけます。
929: 匿名さん 
[2007-02-23 00:53:00]
http://www.chushin.co.jp/kariru/hotsmile.htm
京都限定ですけど・・。
930: 匿名さん 
[2007-02-23 07:57:00]
>926さんへ
迷わず2ですね。
931: 匿名さん 
[2007-02-23 09:47:00]
932: 匿名さん 
[2007-02-23 12:40:00]
市場の金利は日々変わるもの。住宅ローンの適用金利と日々リンクしているわけではない。
貸し手として金利のリスクをどれだけとれるか、という観点で利率は決定されるわけだから、上記の記事をみて、3月下がると考えるのはいかがなものかな。
933: 匿名さん 
[2007-02-23 13:06:00]
単に下がって欲しいだけでしょ
934: 匿名さん 
[2007-02-23 14:35:00]
朝のニュースで司会者が、預金は0.1上がり、ローンは0,25上がる。
3000万30年で借りたら、総返済額は約150万変わる。
皆、日銀の決定を妥当と考えているとかコメントしとりました。
しかし最後の決め手は「自己責任」でお願いしますだそうです。
何が自己責任なのでしょう? このコメントを信じるか信じないかでしょうか?
935: 匿名さん 
[2007-02-23 14:46:00]
3月実行がすごく損した気分に思えていやだ・・
936: 匿名さん 
[2007-02-23 15:02:00]
預金の残高よりローンの残高が圧倒的に多いんじゃないの?
銀行は相当もうかることになるね。
937: 匿名さん 
[2007-02-23 15:13:00]
934さん

>朝のニュースで司会者が、預金は0.1上がり、ローンは0,25上がる。

上記ローンの利率は、あくまで変動/短期固定が前提でしょう。
長期固定はそんなにあがりませんよ。(たぶん・・)
938: 匿名さん 
[2007-02-23 16:28:00]
いま10年物国債を買っている機関投資家は何を考えているのかな?
勝算はあるのかな?
教科書によれば、イールドカーブフラット化は景気減速の前兆なんだが。
機関投資家は景気減速に備えているということなんだろうか。
939: 匿名さん 
[2007-02-23 17:13:00]
都銀1〜10固定は+0.1ですよ。
940: 匿名さん 
[2007-02-23 18:11:00]
>939さんへ

1〜5年固定は、もっと上がるのでは?
941: 匿名さん 
[2007-02-23 18:47:00]
938さん,
エコノミストはイールドカーブがフラットになっても景気減速予兆ではないと最近は思っていますよ。
FRBの方も昨年の講演でそうおっしゃってます。
942: 匿名さん 
[2007-02-23 18:55:00]
>940

俺が得た情報でも短期固定は+0.1みたいだよ。
943: 匿名さん 
[2007-02-23 19:30:00]

 三菱東京UFJ銀行は23日、3月から適用する固定型住宅ローン金利を1−20年の全期間で引き上げると発表した。0.05−0.10%引き上げ、年2.90−4.70%とする。日銀の追加利上げに伴うもので、他行も追随するとみられる。
944: 匿名さん 
[2007-02-23 19:47:00]
大幅に上がるってわけじゃなさそうですね。
良かった。
945: 匿名さん 
[2007-02-23 19:56:00]
すでにある程度おりこみずみでしたからね。次の利上げに向かって織り込み始めるのは5,6月位かな?
946: 匿名さん 
[2007-02-23 21:57:00]
>>943さん

ソースはどこからのものですか?
947: 匿名さん 
[2007-02-23 22:00:00]
住宅ローン金利上げ=固定1〜20年全期間−三菱東京UFJ

2月23日19時1分配信 時事通信

 三菱東京UFJ銀行は23日、固定型住宅ローン金利を3月1日から引き上げると発表した。1年物から20年物までの全期間で、0.05〜0.10%引き上げ年2.90〜4.70%とする。日銀の追加利上げを受けた措置で、今月末に発表する他行にも影響を与えそうだ。住宅購入を予定している人は、金利負担のアップを強いられる。
 また、三菱東京UFJ、みずほ、三井住友など大手銀行は、3月中にも短期プライムレート(優遇貸出金利)を現行の年1.625%から最大で0.25%引き上げる方向で検討。このため、変動型住宅ローン金利も、現行の年2.625%から最大0.25%上昇する見通し。既に借り入れている人は7月返済分から、新規に借り入れる人は10月から新金利が適用されるもようだ。

最終更新:2月23日21時1分
時事通信

yahoo見てたら見つけました
948: 教えてください 
[2007-02-23 22:11:00]
来月、住宅ローンの契約になるのですが、現在、3年間の金利優遇の変動金利タイプに申し込んでいます。これを長期の固定金利タイプに変更することは可能なのでしょうか?
知識不足のため、どなたかご教授していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
949: 匿名さん 
[2007-02-23 22:41:00]
長期は下がっているのに、銀行あくどいというかえげつないね。
まあ、そうやって私腹をこやしてんだろうけど。
取れるときには容赦なくとるってのはどこの業界も一緒か。
950: 匿名さん 
[2007-02-24 03:31:00]
長期金利が下がっているのに、長期固定まで上げたということに関してだが、
三菱としては、この長期金利の動きを一時的なものと見ているってことじゃないかな。
いずれは、長期金利にも上昇圧力が来ると見ていると思う。
951: 匿名さん 
[2007-02-24 09:38:00]
948さん。

聞くのが一番だと思いますが、一般的に負担が増えるのは駄目です。融資金額が増えるとか金利が上がるというのは。
952: 匿名2 
[2007-02-24 09:47:00]
結局 三菱は、2月と比べて3月は、
当初固定10年までは+0.1% , 15年と20年は+0.05%とのこと。

        10年 15年 20年
最初に優遇   2.35 3.25 3.50
953: 契約済みさん 
[2007-02-24 10:19:00]
1〜20年は引き上げとのことですが、30年とか超長期は引き上げ無しなのでしょうか?(ちょっと期待。。)
954: 匿名さん 
[2007-02-24 13:14:00]
948さん

先日、三菱東京UFJで融資実行を受けた者です。

948さんと同様に短期から超長期へ変更をお願いしたところ、OKでしたよ。
本審査では金利4.0で返済可能かを基準としているため、超長期が4.0を超えないこと、
借入額に変更がないこと。
上記を満たしていれば、変更可能との説明でした。

担当者からの説明ですので、948さんに当てはまるかはわかりませんが、参考になれば。
955: 匿名さん 
[2007-02-24 16:58:00]
0.05〜0.1の上げなら問題無し。
やれやれ、長かった。
やっと落ち着けるw
956: 教えてください 
[2007-02-24 19:31:00]
954さんへ

ありがとうございます。
私も三菱東京UFJで融資の受けることになっています。
ただ私の場合、提携ローンですのでどうなるかわかりませんが、
借入金額は変更しあいのでお願いをしてみます。
結果がでたらまたお知らせします。
957: ちょっと、ちょっとちょっと 
[2007-02-24 20:04:00]
>>949
なにも銀行からお金を借りないといけない、という義務はない。
そんなにいやなら、銀行から金を借りなければいいだけ。
その時点の条件(金利)に納得できれば借りる、できなければ借りない。
あなたが選択権持ってるんだから、銀行に文句いうのは勘違いも甚だしい。
958: 入居予定さん 
[2007-02-24 20:13:00]
義務みたいなものでしょ。
959: マンコミュファンさん 
[2007-02-24 20:33:00]
>>957
なにも掲示板に愚痴を書いてはいけない、という規則はない。
そんなに見るのがいやなら、掲示板を見なければいいだけ。
その時点の条件(規約、レス内容)に納得できれば見る、できなければ見ない。
あなたが選択権持ってるんだから、他の利用者に文句いうのは勘違いも甚だしい。
960: 匿名さん 
[2007-02-24 20:41:00]
まーまー
けんかしないの!
962: おはよう、サンデーマラソン 
[2007-02-24 21:41:00]
どうやら961さんは、959さんのレスに投稿されたと思う。

たぶんね。
963: 匿名さん 
[2007-02-24 21:51:00]
>>962さん
そのようですね。
まあ、どちらにしてもイヤミも分からないような勘違い君らしいことも確かですね。
964: 匿名さん 
[2007-02-24 22:35:00]
>>959

うまいね、座布団一枚!
965: 匿名さん 
[2007-02-24 23:37:00]
でも959さん、うまいね。
金利は上がるね。5年後や10年後に固定35年で3%を切った夢の時代が
あったんだよという話になるかも。
966: いつか買いたいさん 
[2007-02-25 00:51:00]
今の金利異常だと思わない?米国、欧州の金利みてみても
967: 匿名さん 
[2007-02-25 00:56:00]
間違いなく異常な低金利です。
このまま景気が減速すると金利の下げしろがないので、
金融政策で景気調整できなくなります。
だから利上げしないといけないのです。
少なくても2%くらいまでは早くもって行かないと。
968: 匿名さん 
[2007-02-25 01:10:00]

同意
借りる人のことことばかり言ってたら景気だって逆に正常化しないのでは?
この先上がっても5%くらいと考えて、優遇1.2%あれば、余裕までは行かなくても何とかなる。と、思えば気も楽だ。
969: 匿名さん 
[2007-02-25 01:45:00]
でも金利を上げると言うことは景気を減速させる事だから
今の景気が金利上昇に耐えられるかが問題なわけですよね?
だからこそゆっくりと正常化させると言っているのでは?

早く正常化したいけどあまり急ぎすぎると景気に悪影響が出ますよね。
970: No.967 
[2007-02-25 02:05:00]
>969
それはそうですよね。
日銀としては金利正常化しつつ、
景気の足を引っ張り過ぎないようにしないといけないので、
舵取り難しいでしょう。
政府・自民党が選挙対策で日銀に横槍いれんようにしないと。
インフレ懸念で利上げしてるのではなく、
将来の景気悪化に備えてやってるわけだから。
971: 匿名さん 
[2007-02-25 03:48:00]
米国、欧州の金利と比較して金利が異常なのは、そうかもしれません。
じゃ、言い換えると、
米国、欧州の景気と比較して日本の景気は異常だったわけです。
景気が正常に戻って、米国、欧州並みになれば金利が正常に戻るということですね?
972: 匿名さん 
[2007-02-25 03:50:00]
まあイスラムから見たら金利を取るということ自体が異常なわけで。
ヨーロッパの金融機関もイスラム系移民の存在を無視できなくなりつつあるらしいが。
973: 匿名さん 
[2007-02-25 04:23:00]
フラットはどうなりそうですか?
974: 匿名さん 
[2007-02-25 08:11:00]
下るそうですね。
3月はフラット組にとっては良い月、銀行ローン組にとっては損な月になりそうです。
こんな差がつくのは最近では珍しいのでは?
975: 申込予定さん 
[2007-02-25 08:19:00]
flatが下がるというのは有り得そうな気もしなくもないですが、根拠はどのあたりですか?
976: 匿名さん 
[2007-02-25 09:09:00]
たぶん、フラットの年限が長いからだと思います。最近は短・中期(銀行ローン)が売られ(金利が高くなる)、長期(フラット)が買われて(金利は低く)いるからでしょう。


でも、フラットで借りる人って、実際に返済が35年フルになる人が多いのですかね。実際に借りる期間の金利にあわせてローンは組んだほうがいいと思うのですが
977: 匿名 
[2007-02-25 09:12:00]
フラット下がるの??
ラッキー!!
978: 匿名さん 
[2007-02-25 09:40:00]
>>976
ウチはフラットですが、30年ですよ。
フラットの良いところは、途中で短くも出来るし長くも出来る。
とりあえず自分で頑張る目標で組んでおいて、
余裕があれば繰り上げ、厳しくなってきたら期間延長。
こうすれば余計な金利も抑えられるし、金利固定の安心感も買える。

もともと15年とかで返せるあてのある方は別ですけど。
979: 悲観的?普通? 
[2007-02-25 11:45:00]
「フラットが下がる」というのは、どういうことなんだろうね?
新聞報道をみても、都市銀行は長期について利上げということなのに、フラットだけ独自の動きをするのだろうか?
ちゃんとした情報があるのならともかく(別にソースを明らかにしろとはいわないけど)、まだ真剣にそんなこと言っているとしたら、うらやましいなあ、その楽観的な感覚。
980: 申込予定さん 
[2007-02-25 11:50:00]
0.05UP位で考えておけばよいんでは?
それで2月と同等以下なら喜びもあると思うし。。。^_^;
981: ビギナーさん 
[2007-02-25 12:15:00]
相談があります。当方2000万借りる予定でデベ経由で銀行に申し込んでおりましたが
デベが申し込みを忘れておりました。デベでは申込当時の分の金利を負担すると言っておりますが
どういった形でもらえばよいのでしょうか。ちなみに他銀行をおさえてます。
当初申し込み10年 2.15% 元本2000万
今回金利 10年 2.45%です。単純な金利差でよいのでしょうか
982: 匿名はん 
[2007-02-25 12:21:00]
銀行の超長期は、商品としてフラットを意識してるはずなので、
フラット「だけ」下がるというのもないと思うけど。。。
どちらも少し上がるけど、変動ほどは上がらないのでは?と思います。
983: 匿名さん 
[2007-02-25 12:23:00]
981さんへ>
最悪ですね。
そんなデベと払い終わるまで付き合うのもどうかと思いますので、金利相当額を価格から割引して頂けないのでしょうか?
984: 入居予定さん 
[2007-02-25 12:23:00]
銀行だと申込時ではなく融資実行日の金利が適用されるはずですが、
そのデベ提携は申込時の金利が適用されるんですか?
申込を忘れていたというのもうそ臭いし、そのデベから買うのをやめたほうがいいのでは?
985: ビギナーさん 
[2007-02-25 13:28:00]
>981
金利10年分を割引してくれると言ってます。ただ10年で元本の減り方が
違うのでその分も保障の対象になると思いますか。
>984
申込み金利適用です。銀行に確認しました。
986: 賃貸住まいさん 
[2007-02-25 14:51:00]
981)どちらの銀行ですか?
987: 匿名さん 
[2007-02-25 15:38:00]
981さんへ
金利差で補填してもらうとしても、たかがしれてますので
イヤなやり方ですが、それ以上の値引きで一気にガツーンとやった方がそのデベの為では
ないでしょうか。下手すると年払い補填なんてことになっても、そのデベ自体将来
存在してないほうが可能性大です。
今の段階ですぺて終わらせる方がいいですよ。
後々何か言ってきても煩わしいだけです。と思いますが。
988: ビギナーさん 
[2007-02-25 15:46:00]
987さんへ
いくらくらい値引きしてもらえば妥当ですか
989: 匿名さん 
[2007-02-25 16:14:00]
契約後の値引きって難しいと思いますよ
価格は変更したがりません
やっぱり何かつけるとかじゃないですか
990: 匿名さん 
[2007-02-25 16:33:00]
3月フラットどうなるでしょうね?
私はフラットとの金利差を考えて短期固定にするつもりでしたが、
利上げされてもフラットはほとんど上がらず、金利差はかなり縮まってきました。
一応フラットも申し込んでいるので、3月の両金利を見て決めます。
変更間に合うかな?
991: ビギナーさん 
[2007-02-25 17:12:00]
981です。
自分としては、10年分の金利差+元本差額分を
一括でもらおうと思うのですがどうでしょう。
992: 購入経験者さん 
[2007-02-25 17:32:00]
>>991さん
自分が納得できる方法が一番だと思います。
トラブルの解決は、結局は被害者側の気持ち次第だと思いますよ。
993: 匿名はん 
[2007-02-25 17:42:00]
981さん
もらいかたに気をつけてね。
賠償金なら税金かからないけど、贈与と認定されると税金かかるよ。
俺なら、契約を変更して売買代金を小さくさせるけどね(税金の問題はなくなると思うけどね)。
転売したいのなら、売買代金大きい方がいいけどね。
994: 匿名さん 
[2007-02-25 20:13:00]
981さん

本当ですか?銀行は、結局、融資実行時の金利になるので、そんなこと約束しないのではないでしょうか。賠償金ならわかりますが。といっても、損害がない(精神的とか、そんなものでしょうから)状態でいくらもらえるのかわかりません。でも結果知りたいので教えてください
995: 匿名さん 
[2007-02-25 21:49:00]
>>994さん
いや、申込時確定の提携ローンだって書いてありますよ。
要するに申込時確定なのに、デベの不手際で申込みがされてないため、
低金利のメリットが享受できないから困っているのでしょう。
損害(れっきとした金銭の損害)があるので問題になっているのですよ。

別に994さんが言うような精神的苦痛の損害賠償をしようとしている訳じゃないでしょう。
996: マンコミュファンさん 
[2007-02-25 21:49:00]
>>994 ちゃんと読まないと。誤解してるよ。
997: 匿名さん 
[2007-02-25 21:53:00]
盛り上がって1000レスを超える見込みなので、次スレを立てました。
規約どおり1000レスを越える前に移行しましょう。
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30508/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2007年3月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる