積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン東灘森北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドメゾン東灘森北町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-14 14:43:26
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン東灘森北町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区森北町1丁目22番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「甲南山手」駅 徒歩3分
阪急神戸本線 「芦屋川」駅 徒歩12分
間取:1LDK+S~3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。※Nは納戸です。
面積:62.54平米~104.78平米
売主:積水ハウス 大阪マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/morikita/
施工会社:安藤建設(株) 大阪支店
管理会社:積和管理関西(株)

☆タイトルおよび本文から(仮称)を削除し、物件URLを追加しました。2013.3.13 管理担当

[スレ作成日時]2013-01-29 06:52:46

現在の物件
グランドメゾン東灘森北町
グランドメゾン東灘森北町
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区森北町1丁目22番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲南山手駅 徒歩3分
総戸数: 29戸

グランドメゾン東灘森北町ってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2013-05-04 10:55:23]
ファミリーでしょうね。
70平米までコンパクトにしないと購買意欲に欠けるマンションになってしまいますから仕方ないのでは?
高額出せる人はこの立地は選ばないでしょうから。
43: 匿名さん 
[2013-05-04 13:54:25]
プラウド三条は坪240くらいですから、ここは210~220くらいかな?

プラウド三条は閑静なところにあって、眺望もいいみたいですから高い。
44: 匿名さん 
[2013-05-05 21:44:30]
駅まで徒歩3分の立地は、駅近マンションですね。
駅周辺は、買い物や病院なども充実しているようですから
良いですよね。
5階のマンションでこじんまりしたマンションのようですが
間取りやその他の情報が少ないので、もう少し情報が欲しいです。
駅近マンションなので気になります。
45: 購入検討中さん 
[2013-05-06 13:27:36]
駅は確かに近いけど、仮に駅が関係なかったら・・・迷います。
46: 匿名さん 
[2013-05-07 21:17:55]
駅近くで間取りが1LDKから3LDKということは単身からファミリーまでいろいろな住民層になるのでは?

買い物は駅を越えていかないといけないようですね。
駅近とはいえちょっと残念な感じがします。
その分静かな環境なのかもしれませんが。
47: 購入検討中さん 
[2013-05-08 22:20:14]
>45さん
「仮に駅が関係なかったら」ってどういう意味ですか?

ここは立地は良いのですが、間取りが少し残念です。。。
もう少し角部屋の多い作りなら最高だと思いますが、
高さ制限のせいで難しいのかもしれませんね。
48: 周辺住民さん 
[2013-05-08 23:11:34]
>46さん

買い物は駅の南側だが、マンションから直線行けば駅を横断するトンネルがあって便利ですよ。セルバまでも3.4分くらいしかかかりません。 

とはいえ、セルバのスーパーの品揃えはあまりよくない...
49: 匿名さん 
[2013-05-10 09:58:30]
自転車で行ける距離でお勧めのスーパーとかありますか?
1LDKはBタイプのみなのでしょうか。サービスルームがあるのでで実質2LDKなんですね。

間取りはいわゆる田の字型ではなく個性のあるタイプですね。
家具は置きやすそうです。
設備仕様がまだ公式サイトに載ってませんがどんなものでしたでしょうか。
50: 周辺住民さん 
[2013-05-10 10:20:52]
二号線沿いのライフは結構お勧めです。

うちは山手の方に住んでいるから自転車がキツイのでいつも車で行ってるが、ここだとライフまでフラットなので自転車で気楽に行けると思います。

51: 匿名さん  
[2013-05-11 11:37:53]
No.49さん
物件からライフと同じ距離ぐらいで反対方向にあるビーコックストアは
会員になると1回200円会員にならなくても300円で2000円以上お買い物したら
当日に自宅まで配達してくれるサービスがあるので自転車で行って帰りは
重たい荷物もたずに帰れますし210円お買い上げで1ポイントつくカードも
永年無料ですからおすすめです。
52: 匿名 
[2013-05-12 08:28:26]
ギャラリー行った方いらっしゃいますか?
モデルルームが無いとのことですが、イメージわきましたか?
あと、お手頃な価格帯はありましたか?
54: マンション投資家さん 
[2013-05-18 20:22:20]
53さんは利回りをどの位で考えていますか?
56: マンション投資家さん 
[2013-05-18 21:13:06]
>>55
私はバブル生き残りで、当時のアブク銭で運用しています。
私の経験で言うと、経験の少ない人の超楽観的なのには驚かされます。
今の不動産価格は超低金利に支えられたものでいずれ崩れます。
新築での投資は無謀ですよ、中古の条件のいい物に限定すべきです(いい物件は水面下で終わり、レインズ登録物件はカスが多い)
今は、超低金利のため実需、仮儒共に高値買いが横行していて。いい環境ではないですよ。
無理をしないようにね。 昔、私が坪700万で売った土地は今は100万位になってます。
オランダのチューリップ相場で語られる如く歴史は繰り返すですよ。

現金買いの私でも慎重なのですから、くれぐれも慎重に。
59: 56 
[2013-05-19 18:28:04]
>>58
人それぞれ資金の性格が違いますので、一概には言えませんが、私は良いものがあれば今日でも買うが
無ければ十年経っても買わないと云う事です。
因みに、去年7月に岡本の中古マンション(ファミリー)購入以来、買えてません。
マンションで儲けようという気は全く無く、資産の目減りのピッチを減らしたい程度の動機です。
私の場合、株、債券、不動産、現金、のバランス上、現金が多すぎると思っるからです。
本当は金が有力だと思いますが、インカムがないので面白くありません。

貴方へのアドバイスとして、
 1今は明らかに割高圏
 2新築は投資効率が極めて悪い。
 3自分がどう思うか?ではなく他人がどう思うか?を考えよ。
 4[人の行く裏に道あり花の山」

真剣にこの物件を検討されてる方々に、関係のないカキコミをした事をお詫び致します。
申し訳有りません。
61: 購入検討中さん 
[2013-05-19 19:38:54]
新築で賃貸出して儲かる物件なんて、ありまっか?
63: 購入検討中さん 
[2013-05-27 23:17:50]
なかなか新しい情報は出てきませんね。
御影のジークレフとこちらなら、どちらが格が上なんでしょうか?
64: 匿名さん 
[2013-05-27 23:34:43]
こっちのほうが格上でしょう。立地的にも、ブランド的にも。

こっちの間取りは結構良いし、内廊下だし、デサインも結構高級感ある。

値付けはかなり高くなる予感です。 
65: 匿名さん 
[2013-05-28 00:47:48]
ジーグレフと比較なんて…
全く違う価格帯になると思いますが。
66: 匿名さん 
[2013-05-29 18:40:09]
駅に近いですし、周りの環境が良いのですよね。
生活するのに環境が整っているので興味あります。
68: 匿名さん 
[2013-05-29 19:41:50]
甲南山手は結構新しい駅ですから、寂しさを感じるのは無理もない。駅北側はまともに買い物できる施設もないので、この点ではマイナスになりますね、

が、環境は申し分ない、駅も使い勝手がいい、三宮も梅田も20分以内で行けます。特に梅田方面は芦屋で新快速に乗り換えられるから便利(帰りも同じ、JRの緩急接続はすばらしいので)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる