野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用版)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用版)part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-01 23:16:08
 

いよいよ内覧会間近になりました。
引き続き、より良い情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2013-01-28 22:17:46

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用版)part3

983: 匿名さん 
[2013-03-31 09:27:20]
979さんではなくて978さん宛てです。
失礼しました。
985: 匿名さん 
[2013-03-31 09:45:55]
オートロックだから家人不在時に生協は入れないのではないでしょうか?
988: 匿名さん 
[2013-03-31 09:56:24]
私はタバコをベランダで吸うことは絶対辞めて欲しいです。
洗濯物につくし、春〜秋は窓を開けていると空気が上がってきますからね。
ベランダ喫煙は昨年でしたか、裁判で喫煙側に損害賠償命令が出ましたのでお気をつけくださいね。
みらさとの敷地内に喫煙スペースがあればいいのでしょうが現状ないですからね。。喫煙者の方はチョット大変ですね。。
989: 匿名さん 
[2013-03-31 10:02:51]
987さん
「移動可能であれば」
という解釈であれば自転車もベビーカーもokです。
そのような解釈はいかがでしょうか。
何を基準に一時的と言うのでしょう。
時間の価値観は様々です。1分でも1時間でも1日でも放置は放置と言うお考えの方もいらっしゃることはご理解いただくことは必要ですよ。
周りに言われないから構わないと言う解釈は実は周りに迷惑行為をしていることが多いのでお気をつけください。
990: 匿名さん 
[2013-03-31 10:07:33]
確かに置き放すという言葉が放置なんでしょうな。

最近は自分の敷地内だからなんでもいいと思い戸建街にゴミ屋敷があったりする報道みたりするが、近隣住民の訴えで行政が指導に入るくらい。

持ち主は放置しているとは言わないようだ。明らかに放置だけどね。
991: 匿名さん 
[2013-03-31 10:10:02]
廊下側の花台は花を置くから花台だから花は問題ないでしょ。箱と花では美観が違うしね。
993: 契約済みさん 
[2013-03-31 10:18:58]
現在、雨は若干ですが降っています。
みらさとステーションに電話したら10時~16時まで
開催しているそうです。

994: 匿名さん 
[2013-03-31 10:39:04]
話を切ってすみません。

イオン銀行で住宅ローンを組まれた方で、
イオンセレクトクラブのカードっていつごろ届くか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
995: 匿名さん 
[2013-03-31 10:56:48]
>993さん、有難うございます。
用事が済んだら、私も行ってみたいと思います。
996: 匿名さん 
[2013-03-31 11:09:02]
通路に物が放置してあるマンションの資産価値は、そうでない場合と比べ10%以上値下がりする。

ルールを守らない人がいると、マンション全体の損失は莫大なものになる。これが現実である。

997: 匿名さん 
[2013-03-31 11:11:06]
No.992さんが全て正しい。

998: 匿名さん 
[2013-03-31 11:17:33]
987さんの投稿は矛盾点があります。
整理して、再度投稿して下さい。
お願いします。
999: 匿名 
[2013-03-31 11:42:52]
982さん

シャワーの水圧変更方法、教えてくださりありがとうございます。
私はまだ入居してないのですが、シャワーの水圧は強いのが好みなので、入居したら早速確認してみます。
1001: 匿名さん 
[2013-03-31 12:46:59]
今、船橋市外から、街びらきプレオープニングフェスタへ向かってます。

イオンタウンの記念植樹に参加された方や今、街びらき…フェスタに参加されてる方は
いらっしゃるかしら?
自分も現地へ着いて余裕が有ったら書き込みますが、
参加した方や今、参加されてる方が様子を書いてくれたら嬉しいかも。
1002: 匿名さん 
[2013-03-31 12:48:57]
一時的の解釈がそれぞれ違うと思いますけど。
独自解釈は大概、自分の都合で判断される方に多いですね。
私は生協もベビーカーも反対ですし、子供いますが置きませんよ。
1005: 匿名さん 
[2013-03-31 13:34:20]
どこにも生協の箱がokって記載ないよな。
まぁあとは管理組合が指摘するだけだからいいか。
1006: 匿名さん 
[2013-03-31 14:09:35]

1000さんは自分が述べていることが分かっているのかな?

1.ベビーカーはユアベビーと一緒に屋内に。
2.生協の箱は受けとったと同時に屋内に。

であれば、一時的であっても通路に物が置かれることはない。《規約違反》の一時的な通路放置が発生するはずがないのに、何故ムキになって『規約違反ではない』と言いはるの?

1007: 匿名さん 
[2013-03-31 14:18:00]
1006さん
おっしゃるとうりです。
いままでアパートなどの共同住宅の方々に多い傾向のようです。
マンションとの違いをご理解いただいたうえで購入されていないようです。
1008: 匿名さん 
[2013-03-31 14:19:41]
通路への物の放置は最初が肝心!

管理組合が【管理規約の違反】を最初からキチンと取り締まらないとルール順守が一挙に崩れる。子供の脳にもそれで良いと刻まれてしまう。こうなると二流三流マンションに成り下がる。一旦、堕ちるとなかなか這い上がることができなくなる。これが一番怖いことである。

1009: 匿名さん 
[2013-03-31 14:28:25]
1000さんと1004さんの一時的とは!

きっと鍵を開けるまでの一時的な[瞬間的な]時間のことだと思います。それならば管理規約違反ではありません。
1010: 匿名さん 
[2013-03-31 14:30:29]
街びらきフェスタ、なう。

招待客と一般客と受付が分かれてます。
チラシ持参の契約者=招待客だと、
食券、等が貰えて、無料で食べ物、等が食べられます。

寒いし、朝方、雨だったせいか、食べ物が食券なしで貰える様になりました(笑)。
食べ物は、カレー、フランクフルト、コロッケです。
カレーは、お子様連れを想定してか、お子様向け用?に辛くありません。
取り急ぎ書き込みまで。
1011: 匿名さん 
[2013-03-31 14:38:20]
管理組合が〈管理規約違反の通路放置等〉を取締る良い方法‼

事前告知をした上で、[管理組合の定期的なパトロール]の際に調査し、キチンと管理規約を守っている部屋番号を掲示板で発表する。

これを実施したマンションはルールが守られるようになりました。

1012: 匿名 
[2013-03-31 15:08:23]
ドコモ電波悪くないですか?
auソフトバンクは良好なのに
ちなみに10階です
買い替えない方法はありますか?
1013: 匿名さん 
[2013-03-31 15:14:09]
街びらき…フェスタ、朝、雨だったし、寒いせいか、人(客)が少ないw
アトラクションなんか、スタッフが人力発電してるw
スタッフの皆様、寒い中、お疲れ様です。

時間帯によっては、ふっきーが入口付近でお出迎えしてて、写真撮影も出来ます。
雨や寒い事を除けば、プラウド・ボックスより満足だったかもw
もうすぐ終わっちゃうけど、興味の有る方は、どうぞ。
私は野村の中の人ではありませんが。
皆様、引越自体や引越の準備で忙しいのかな?
1015: 匿名さん 
[2013-03-31 16:14:44]
巡回パトロールはご自身の尊重を黙認するためであれば他の住民から意見されますよ。

車の駐車禁止場所から一瞬でも離れれば放置、一切の理由は聞いてくれません。

極端ですが同じですよ。
いやいや先が思いやられますね。。
1016: 匿名さん 
[2013-03-31 16:16:06]
ドコモ、本当に入らないです。
電波強度0になり、バルコニーにでれば普通入ります。
うちは中層階です。どうにかならないものか。
1017: 匿名さん 
[2013-03-31 16:25:03]
結局バルコニーに出ないと電波悪いのは、
窓ガラスの影響なの?
1018: 匿名さん 
[2013-03-31 16:27:28]
ドコモの電場、ここに書いても解決しないので
直接申請すればよろしいかと。。
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&r...
1019: 匿名さん 
[2013-03-31 16:30:49]
>1000は釣ですよ。
皆さん、反応しないで下さい。
1020: 匿名さん 
[2013-03-31 16:31:44]
1014、おめでたい方。
1021: 匿名 
[2013-03-31 16:59:49]
そもそも、ここは電磁波の障害を避けるために金属皮膜のペアガラスを採用した
最高級レベルのマンションです。携帯の電波は、増幅器を置けば解決します。
1022: 匿名さん 
[2013-03-31 17:04:51]
新スレ立てましたので移動してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326554/
1023: 匿名さん 
[2013-03-31 17:18:25]
リビングの窓に紫外線対策のフィルムをオプションでつけたりできますか?来週オプション会ですが送られて来た封書には何も入っていなかったもので。。
1024: 契約済みさん 
[2013-03-31 17:19:52]
送られてきた冊子の中にはそんなオプションは書いてありませんでしたよね・・・

もしあるのであれば、記載すると思います。
1025: 匿名さん 
[2013-03-31 22:41:11]
パンは船橋西武の地下のアンデルセン
本屋は船橋東武の旭屋書店
ちょっとした専門書は津田沼丸善
海浜幕張の放送大学
小児科は本町の松永小児科
しんふなキッズクリニック

すごくよいかはわからないけど、私は上記で事足りています。
1026: 匿名さん 
[2013-04-01 05:53:01]
二流や三流って誰が評価するの?
ほんとくだらん書き込み‼
楽しくハッピーに今は楽しみましょうよ!

982さん
シャワー情報ありがとうございました!
それとトイレの換気扇「遅れて消える」って⁇
ほっといても自動で消えるんですかね?
1028: 匿名さん 
[2013-04-01 08:34:20]
マンションが一流二流かということよりも、住む人の道徳心の方がよっぽど深刻。
収入が少ない人でも買えるってことは民度の低さにもつながるんでしょうか?
1029: 匿名さん 
[2013-04-01 12:06:15]
1028さんへ

お気持ちは分かります。普通、そう感じる方は何人かいらっしゃいます。しかし道徳心とか民度の高い低いは、収入や可処分所得の多い少ないには関係ありません。世帯収入は少なくとも、プラウド船橋を家族で協力しあい支出を抑え工夫しながら購入した方々も沢山いらっしゃいます。こういう方々は普通マナーが良いのです。

逆に、高収入であってもルールを守らない人も沢山います。事実、高級な車に乗っている方のマナーの悪さが酷いケースは沢山あります。人を事実以外で層別する行為や言動は慎みましょう。土佐藩の上士や下士のような関係は良くありません。人間社会はある程度の規模になると、一種の差別化意識が必ず芽生えるものなのです。人間とは、能力の高い反面そういうことをしてしまう動物なのです。

皆で協力しあい、事実に基づき公平に判断するようなプラウド船橋にしていきましょう。多少の努力も必要です。
1030: 匿名 
[2013-04-01 13:12:49]
氏より育ちって言うもんね。収入と育ちは関係ない。
平均的な収入で育ちの良い人だけ、我が家の周りに来て欲しいな。
1031: 契約済みさん☆ 
[2013-04-01 13:56:07]
一、二街区の皆様、お引越しお疲れ様です!

私は五街区の契約者です。
突然でもうしわけないのですが、表札のところがどうなっているのか気になってまして。
お手数かけますが、どなたか写メであげていただけないでしょうか…。

どうぞ宜しくお願いします!!
1032: 管理担当 
[2013-04-01 23:16:08]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326554/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる