野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(契約者専用版)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(契約者専用版)part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-01 23:16:08
 

いよいよ内覧会間近になりました。
引き続き、より良い情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2013-01-28 22:17:46

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(契約者専用版)part3

933: 入居予定さん 
[2013-03-29 11:19:16]
この辺りでスポーツクラブに通いたいのですが、どこが綺麗で評判好いでしょうか?
934: 匿名さん 
[2013-03-29 11:29:24]
新しいから、プレオンは綺麗ですよ。
あとは、船橋北口のティップネスも綺麗かな。
市役所前のコナミは、風呂が充実していてお勧めです。
936: 契約済みさん 
[2013-03-29 12:17:12]
オプションの取付けは火曜日から始まってますよ。
借りた鍵を使って開けている訳ですからポーズではないと思います。

オプション取付け時に室内に傷がつかないかは気になりますが・・・。
937: ご近所さん 
[2013-03-29 13:12:41]
プレオンから見てみます。ありがとうございました。
938: 契約済みさん 
[2013-03-29 13:32:39]
935に同意
939: 匿名さん 
[2013-03-29 13:33:25]
オプションの取り付けは、鍵引渡し後開始のはずです。

昨日の午後、鍵を渡したのに、1時間後にもう部屋に業者が入れるっていうのは、
渡した鍵で入っていないということだと思ったのですが。
そんなことないのかしら。
940: 匿名さん 
[2013-03-29 15:17:20]
何故、自分より早く現地に到着出来ない、と思えるのか不思議なんですが。
941: 匿名さん 
[2013-03-29 15:38:29]
みなさん、ポストに表札だすんですね。
玄関の表札はどうされるんでしょうか?
942: 匿名さん 
[2013-03-29 16:55:05]
防犯上心配があるなら出さなければ
人それぞれでしょ
近くのマンションを参考になさっては
943: 契約済みさん 
[2013-03-29 18:04:00]
鍵を渡した1時間後なら入室可能だと思いますよ。
944: 匿名さん 
[2013-03-29 18:08:50]
今のマンションって、ポストに表札を出さないもんなんだねぇ・・・
945: 匿名さん 
[2013-03-29 22:07:14]
表札と防犯の関係って関係ないような。
いつからそうなったのか知りませんが、ただ、周囲の人に自分の名を知られたくないって
ことではないのかしら。気安く声を掛けられたくないという防衛策のようなものかしら?
946: 匿名さん 
[2013-03-29 23:19:56]
室内や近辺にオプション業者は誰もいなかったのですか?
それなのに鍵が開けっ放しだったというのは問題ですね。
引渡し前ならともかく、何かあったら長谷工インテックの責任ですね。

表札も郵便受けの名前も出してない方多いですね。
おひとり暮らしの方ならまあわかりますが、
ご年配の方やお子さんいらっしゃるご家庭でもそうで、
数年前船橋に引越ししてきたとき、ちょっと驚きました。
うちは郵便受けだけオプションで頼みました。
表札はどこのにしようか迷っています。
手頃な表札屋さんがあったら教えてください。
947: 匿名さん 
[2013-03-29 23:23:26]
シャワーの水圧が弱めで残念です。
948: 匿名 
[2013-03-29 23:37:00]
949: 匿名さん 
[2013-03-30 00:02:01]
947さん
ここに書き込みする時間で、水圧位調整出来るのではありませんか?
私みたいなただの主婦でも簡単に出来ますけど。
950: 引越前さん 
[2013-03-30 00:36:27]
部屋の中が髪の毛だらけ
ちゃんと掃除してるのかな?
951: 匿名さん 
[2013-03-30 01:04:29]
ママ&キッズラウンジ
おもちゃいっぱいです!
ママ&キッズラウンジおもちゃいっ...
952: 匿名さん 
[2013-03-30 03:23:59]
494さん
調整出来るんですね、ありがとうございます。

ですが、言い方がキツイ方ですね。
953: 匿名さん 
[2013-03-30 03:49:52]
494は、社会性のない主婦さんでしょうか。特定されないからよいけれど、あなたの書き込みを見て引きましたよ。ご近所でないことを願って。
954: 匿名さん 
[2013-03-30 05:01:33]
>952
>953
気持ちも分かりますが、
返す言葉も厳しくなるとお二人も同じです。
そうなると応酬になっちゃいますから、お互い
言葉使いには気をつけましょうね。
955: 匿名さん 
[2013-03-30 05:27:05]
ちなみに
>952
>953
は、494と同じ間違えしてますが、
同一人物なのでしょうかね、、?
正しくは949さんです。

>949 さん
947さんの書き込みがちょっとネガのように
見えてしまったので、イラついてしまったの
ですよね。気持ちも分かります。。少し気持ち
抑えて書くとよいですよ。
956: 匿名さん 
[2013-03-30 06:35:03]
952です。
494ではなく949でしたね。
すみませんでした。

ただちなみにその後のは私ではありませんし、ネガではなく住民です。
引っ越し当日のバタバタな中で水圧調整まで手が回りませんでした。
調整出来ると知りホッとしてます。

957: 匿名さん 
[2013-03-30 07:22:13]
まあ>953は置いといて今回の入居だけでも573世帯ですから。普通の大規模マンション並のゴタゴタが有るわけで。ここ数日少しずつ荷物を運びこんでますが、目に見えて入居者の方が増えています。
>956さんはすでにお風呂使ってみたんですね。羨ましい限りです。ウチも早く使いたい!
そうそう、もうクラブハウス機能してますね。ありがたい限りです。皆さんもなにか困った事が有れば一度相談しに行くのも良いかも。クラブハウスのライブラリーにはもう本も有りましたし。

まあ不特定多数の人が入り込める匿名のの掲示板の宿命ですから、疑心暗鬼になられるのもいたしかたないですかね。見分ける目を養うしかありませんね。
でも中庭でサッカーはダメでしょ。次は厳重注意しますからね。
958: 匿名さん 
[2013-03-30 08:40:49]
中庭の遊具のところでサッカー、小学生かな?うちも見かけました。
まだマンションのルールがわかってないのでしょうね。危ないし注意喚起していけたらと思いますが親もいたんですよね…。
それともボールOKなのか?とモヤモヤしながら通り過ぎました。
次見かけたら管理人さんにそれとなく注意してもらうようにします。
959: 匿名さん 
[2013-03-30 09:13:53]
>958さん
小学高学年~中学生ぐらいでした。技術に自信を持っているのかリフティングなどもしていましたが、パスのやりとりの際に植込みやフェンスにぶつける事が多々ありました。あの様子だと近い将来必ず損害賠償に発展する様な事象を引き起こすと思います。
搬入作業中でなければ注意しに行ったんですが、こちらの素性をばらす事になりますので、自宅から大声で注意する事はできませんでした。
ほかに見ていらっしゃった方がおられるとは、更に言うとここを御覧の方にも同じ気持ちをお持ちの方がいらっしゃるとは思いませんでした。
こういう事を書くと世に言うネガなるものが湧いてくるのでしょうが、一言言いたくて書き込みました。
960: 匿名 
[2013-03-30 10:02:27]
946さん

鍵引き渡し終了が14:30。
終了後、そのまま総武線快速&各駅&船橋駅から車でマンションへ直行。
15:40頃到着しました。

その時点で部屋の鍵は開いていて、近くにも室内にも誰もいませんでした。
30分くらい滞在して、帰り際に鍵穴に鍵をさす音もなく、いきなりドアががばっと開いて業者さんが入ってきて、驚きました。

でも、これを不思議に思わないおおらかな人が多いようですよ。
価値観の差ですかね。
961: 匿名 
[2013-03-30 10:07:18]
我が家のオプション設置は明日終了するそうです。
引越日までは、まだ日数もありますが、月曜日に荷物を少し持って行ってみようと思います。
962: 入居前さん 
[2013-03-30 11:35:34]
>960さん
詳細にオプションについての説明聞きましたか?若しくは問い合わせしたとか。
この掲示板に書き込んで改善される内容ではないようにおみうけいたしますが。
そんなにネガを呼び込みたいですか?
963: 匿名さん 
[2013-03-30 13:53:27]
960さんより前に長谷工インテックが到着したのでは?
新宿から車なら先に着くと思いますよ。
964: 契約済みさん 
[2013-03-30 14:55:17]
ピーターパンというパン屋が美味しくてお勧めなので、ぜひ行ってみてくださいな
イオン内のパン屋さんもおいしいけどね
967: 契約済みさん 
[2013-03-30 18:50:38]
>965
>966
匿名掲示板に書く情報ではありません。
ローカルの問題はここではなく、現地で解決する話です。
ご自分のされている事分かっていますか?

ここに書くことで、
場合によって、該当住戸の人に心理的苦痛を与える
かなりたちの悪い嫌がらせであり、
場合によっては訴えられることもあります。

削除依頼とアクセス禁止を申請しておきます。
968: 匿名さん 
[2013-03-30 18:55:18]
ベランダは専用使用権のある共用部なので物が置けます。しかし通路側は専用使用権のない共用部なので、物は一切置けません。

例、
1.雨の日等、傘を極短時間であっても通路側にぶら下げること。
2.ベビーカーや自転車を置くこと。
3.日除けを窓の外側に付けること。
4.傘立てを通路側に出すこと。
5.マットを敷くこと。
6.可燃性の木製等のエアコン室外機カバーを付けること。
7.段ボール箱等を置くこと
これは重要事項説明書に記載され禁止されています。
最初が肝心なので投稿しました。
皆さん最低限決められたルールだけは守りましょう。

969: 匿名 
[2013-03-30 18:59:56]
自転車ベランダに置いても大丈夫なんですね~
階段で下りれば他の方に迷惑もかからないし問題なさそうですね。
970: 匿名さん 
[2013-03-30 19:44:07]
オープンポーチは占有使用権あるのでは?
971: 匿名さん 
[2013-03-30 19:52:35]
967さんは該当者なんですかね。
他の契約版でも同様の書き込みありますよ。
ここで注意喚起されて気付くのであればまだマシですよ…。
972: 匿名さん 
[2013-03-31 00:53:59]
まだ引越前なんですが、引渡し会が終わったので、30日・夕方~夜に新居を覗いて来ました。

集合ポストや玄関のネームプレートは、付いてる所と付いてない所が混ざってました。
付いてる方の大半はインテリア・オプションじゃないかと予想。

住戸の室内に関しては、ランドリー吊戸棚や食器棚、等は、もう付いてました。
あと、ハウスコーティングも“施工済みです”みたいな紙が貼ってありました。
エコカラット、等は資材が置いてあるだけで、未施工でした。
この辺は各住戸によって進行具合が違うかもしれませんが、参考までに書かさせて頂きました。

他に書いてる方もいらっしゃいますが、携帯の電波の入り具合に関しては
(自分はドコモのガラケー・ユーザーで、内覧会時にも確認しましたが)、
窓際だと入るけど、台所や廊下、等の辺りは電波の入りが悪い、たまに圏外な感じでした。
これも各住戸や各携帯会社によるのでしょうが参考までに。

あと、共用施設近くの自販機、500mlペットボトルお茶系が110円、
ミネラル・ウォーターや350ml位の小さい飲み物、等が100円は、期待してなかったので嬉しいです。

以上、長文、スミマセン。
973: 匿名さん 
[2013-03-31 01:11:27]
オープンポーチは占有部ではなくベランダと同じで専用使用権があります。但し風が吹いたら飛ぶ傘等は絶対に放置できません。可燃性の木製の物も駄目です。自転車やベビーカーも可燃部分があるため駄目です。

倒れたら割れたり、消防隊の邪魔になる物も駄目です。よって、陶製の傘立てや花瓶、置物も駄目です。金属製の倒れないもので、強風でも絶対に飛ばない物のみオープンポーチには置けると判断すべきですが、以下に記す事由により何も置かないほうがよいと言えます。

オープンポーチでない共用通路にはエアコンの室外機以外は一切物は置けません。また木製のエアコンカバーは可燃性のため絶対に駄目です。

共用通路及びオープンポーチ、ベランダに物を置き、第三者に怪我等をさせた場合は、民事の損害賠償訴訟により被告人になる場合があります。ケースによっては刑事罰の可能性もあります。

恐いのは子供の想定外の行動です。上層階からの傘の投げ落とし、共用通路に置いてあった自転車の上に乗り本人達が落下してしまうケース等です。当然、自転車を放置していた人には責任が生じ損害賠償が必要となります。例えポーチに置いてあっても子供が共用通路に引き出せば同じことになります。最悪のケースを想定し、物は置かないほうがよいでしょう。

974: 匿名さん 
[2013-03-31 01:30:14]
969さん
自転車は自転車置場におきましょう。プラウド船橋は自転車置場も外部から遮断されたセキュリティの高いマンションです。他の周辺のマンションに比し、品格もレベルも異なるハイグレードな住まいです。

このマンションに相応しい生活スタイルが《プラウド船橋》の住民には似合うのではないでしょうか。貴方もそのメンバーなのです。
975: 匿名 
[2013-03-31 01:52:09]
973
息苦しい方ですね。なんでもダメダメではなくて、許せるものと許せないものの線引きをしていく必要があるはず。
紙の上では認めて無くても、記載して否定もしていないものもあるはず。
976: 匿名 
[2013-03-31 01:53:47]
973
じゃあ、花台に花を置くのも駄目になるじゃないか?
977: 匿名さん 
[2013-03-31 02:13:08]
いやルールを一旦緩めたらそれこそ無法地帯。

子どもがいるからしょうがない
生協の箱くらいいいでしょ
ベランダでタバコの何が悪い
布団干して何が悪い

など必ずマンションで問題になる。
マンションは共同住宅。様々な決まり事を守れない方は
プラウドシーズン森のシティへ。マンションよりはルーズですよ。
978: 匿名さん 
[2013-03-31 02:50:10]
949さん
水圧調整はどのようなやるのですか?
共有廊下の水圧弁のことですかね?

確かに弱いなと...
教えてくださいませ
980: 匿名さん 
[2013-03-31 09:06:08]

生協の箱は勿論ダメです。
共稼ぎでも先に帰宅した人、もしくは子弟等が速やかに屋内に移動しなければなりません。

ベランダの柵に布団を乾すのはダメです。
ベランダでの喫煙も勿論ダメです。

最低限ルールだけは守りましょう。

981: 匿名さん 
[2013-03-31 09:21:50]
今日、まちびらきフェスタでしたよね?
現地近くに住んでいるor今、現地にいらっしゃる方、天気は如何ですか?
今、現地でなく、千葉県某市に居るんですが、雨が降って来ました。

確か、小雨決行、雨天中止の筈ですが、現地にいらっしゃる方が
まちびらきフェスタの開催状況や天気、等を書き込んで頂けると嬉しいです。
982: 匿名さん 
[2013-03-31 09:25:55]
979さん
感じが悪いと注意されてしまった949です。
シャワーの止水栓の近くにマイナスドライバーで回せるようなネジがあると思いますが、それを反時計回りに回してみて下さい。
ほんの少し回すだけで、すごい水量が変わる場合もあるので、水量みながら加減して下さい。
983: 匿名さん 
[2013-03-31 09:27:20]
979さんではなくて978さん宛てです。
失礼しました。
985: 匿名さん 
[2013-03-31 09:45:55]
オートロックだから家人不在時に生協は入れないのではないでしょうか?
988: 匿名さん 
[2013-03-31 09:56:24]
私はタバコをベランダで吸うことは絶対辞めて欲しいです。
洗濯物につくし、春〜秋は窓を開けていると空気が上がってきますからね。
ベランダ喫煙は昨年でしたか、裁判で喫煙側に損害賠償命令が出ましたのでお気をつけくださいね。
みらさとの敷地内に喫煙スペースがあればいいのでしょうが現状ないですからね。。喫煙者の方はチョット大変ですね。。
989: 匿名さん 
[2013-03-31 10:02:51]
987さん
「移動可能であれば」
という解釈であれば自転車もベビーカーもokです。
そのような解釈はいかがでしょうか。
何を基準に一時的と言うのでしょう。
時間の価値観は様々です。1分でも1時間でも1日でも放置は放置と言うお考えの方もいらっしゃることはご理解いただくことは必要ですよ。
周りに言われないから構わないと言う解釈は実は周りに迷惑行為をしていることが多いのでお気をつけください。
990: 匿名さん 
[2013-03-31 10:07:33]
確かに置き放すという言葉が放置なんでしょうな。

最近は自分の敷地内だからなんでもいいと思い戸建街にゴミ屋敷があったりする報道みたりするが、近隣住民の訴えで行政が指導に入るくらい。

持ち主は放置しているとは言わないようだ。明らかに放置だけどね。
991: 匿名さん 
[2013-03-31 10:10:02]
廊下側の花台は花を置くから花台だから花は問題ないでしょ。箱と花では美観が違うしね。
993: 契約済みさん 
[2013-03-31 10:18:58]
現在、雨は若干ですが降っています。
みらさとステーションに電話したら10時~16時まで
開催しているそうです。

994: 匿名さん 
[2013-03-31 10:39:04]
話を切ってすみません。

イオン銀行で住宅ローンを組まれた方で、
イオンセレクトクラブのカードっていつごろ届くか
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
995: 匿名さん 
[2013-03-31 10:56:48]
>993さん、有難うございます。
用事が済んだら、私も行ってみたいと思います。
996: 匿名さん 
[2013-03-31 11:09:02]
通路に物が放置してあるマンションの資産価値は、そうでない場合と比べ10%以上値下がりする。

ルールを守らない人がいると、マンション全体の損失は莫大なものになる。これが現実である。

997: 匿名さん 
[2013-03-31 11:11:06]
No.992さんが全て正しい。

998: 匿名さん 
[2013-03-31 11:17:33]
987さんの投稿は矛盾点があります。
整理して、再度投稿して下さい。
お願いします。
999: 匿名 
[2013-03-31 11:42:52]
982さん

シャワーの水圧変更方法、教えてくださりありがとうございます。
私はまだ入居してないのですが、シャワーの水圧は強いのが好みなので、入居したら早速確認してみます。
1001: 匿名さん 
[2013-03-31 12:46:59]
今、船橋市外から、街びらきプレオープニングフェスタへ向かってます。

イオンタウンの記念植樹に参加された方や今、街びらき…フェスタに参加されてる方は
いらっしゃるかしら?
自分も現地へ着いて余裕が有ったら書き込みますが、
参加した方や今、参加されてる方が様子を書いてくれたら嬉しいかも。
1002: 匿名さん 
[2013-03-31 12:48:57]
一時的の解釈がそれぞれ違うと思いますけど。
独自解釈は大概、自分の都合で判断される方に多いですね。
私は生協もベビーカーも反対ですし、子供いますが置きませんよ。
1005: 匿名さん 
[2013-03-31 13:34:20]
どこにも生協の箱がokって記載ないよな。
まぁあとは管理組合が指摘するだけだからいいか。
1006: 匿名さん 
[2013-03-31 14:09:35]

1000さんは自分が述べていることが分かっているのかな?

1.ベビーカーはユアベビーと一緒に屋内に。
2.生協の箱は受けとったと同時に屋内に。

であれば、一時的であっても通路に物が置かれることはない。《規約違反》の一時的な通路放置が発生するはずがないのに、何故ムキになって『規約違反ではない』と言いはるの?

1007: 匿名さん 
[2013-03-31 14:18:00]
1006さん
おっしゃるとうりです。
いままでアパートなどの共同住宅の方々に多い傾向のようです。
マンションとの違いをご理解いただいたうえで購入されていないようです。
1008: 匿名さん 
[2013-03-31 14:19:41]
通路への物の放置は最初が肝心!

管理組合が【管理規約の違反】を最初からキチンと取り締まらないとルール順守が一挙に崩れる。子供の脳にもそれで良いと刻まれてしまう。こうなると二流三流マンションに成り下がる。一旦、堕ちるとなかなか這い上がることができなくなる。これが一番怖いことである。

1009: 匿名さん 
[2013-03-31 14:28:25]
1000さんと1004さんの一時的とは!

きっと鍵を開けるまでの一時的な[瞬間的な]時間のことだと思います。それならば管理規約違反ではありません。
1010: 匿名さん 
[2013-03-31 14:30:29]
街びらきフェスタ、なう。

招待客と一般客と受付が分かれてます。
チラシ持参の契約者=招待客だと、
食券、等が貰えて、無料で食べ物、等が食べられます。

寒いし、朝方、雨だったせいか、食べ物が食券なしで貰える様になりました(笑)。
食べ物は、カレー、フランクフルト、コロッケです。
カレーは、お子様連れを想定してか、お子様向け用?に辛くありません。
取り急ぎ書き込みまで。
1011: 匿名さん 
[2013-03-31 14:38:20]
管理組合が〈管理規約違反の通路放置等〉を取締る良い方法‼

事前告知をした上で、[管理組合の定期的なパトロール]の際に調査し、キチンと管理規約を守っている部屋番号を掲示板で発表する。

これを実施したマンションはルールが守られるようになりました。

1012: 匿名 
[2013-03-31 15:08:23]
ドコモ電波悪くないですか?
auソフトバンクは良好なのに
ちなみに10階です
買い替えない方法はありますか?
1013: 匿名さん 
[2013-03-31 15:14:09]
街びらき…フェスタ、朝、雨だったし、寒いせいか、人(客)が少ないw
アトラクションなんか、スタッフが人力発電してるw
スタッフの皆様、寒い中、お疲れ様です。

時間帯によっては、ふっきーが入口付近でお出迎えしてて、写真撮影も出来ます。
雨や寒い事を除けば、プラウド・ボックスより満足だったかもw
もうすぐ終わっちゃうけど、興味の有る方は、どうぞ。
私は野村の中の人ではありませんが。
皆様、引越自体や引越の準備で忙しいのかな?
1015: 匿名さん 
[2013-03-31 16:14:44]
巡回パトロールはご自身の尊重を黙認するためであれば他の住民から意見されますよ。

車の駐車禁止場所から一瞬でも離れれば放置、一切の理由は聞いてくれません。

極端ですが同じですよ。
いやいや先が思いやられますね。。
1016: 匿名さん 
[2013-03-31 16:16:06]
ドコモ、本当に入らないです。
電波強度0になり、バルコニーにでれば普通入ります。
うちは中層階です。どうにかならないものか。
1017: 匿名さん 
[2013-03-31 16:25:03]
結局バルコニーに出ないと電波悪いのは、
窓ガラスの影響なの?
1018: 匿名さん 
[2013-03-31 16:27:28]
ドコモの電場、ここに書いても解決しないので
直接申請すればよろしいかと。。
https://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoFomaServlet?DispId=99&r...
1019: 匿名さん 
[2013-03-31 16:30:49]
>1000は釣ですよ。
皆さん、反応しないで下さい。
1020: 匿名さん 
[2013-03-31 16:31:44]
1014、おめでたい方。
1021: 匿名 
[2013-03-31 16:59:49]
そもそも、ここは電磁波の障害を避けるために金属皮膜のペアガラスを採用した
最高級レベルのマンションです。携帯の電波は、増幅器を置けば解決します。
1022: 匿名さん 
[2013-03-31 17:04:51]
新スレ立てましたので移動してください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326554/
1023: 匿名さん 
[2013-03-31 17:18:25]
リビングの窓に紫外線対策のフィルムをオプションでつけたりできますか?来週オプション会ですが送られて来た封書には何も入っていなかったもので。。
1024: 契約済みさん 
[2013-03-31 17:19:52]
送られてきた冊子の中にはそんなオプションは書いてありませんでしたよね・・・

もしあるのであれば、記載すると思います。
1025: 匿名さん 
[2013-03-31 22:41:11]
パンは船橋西武の地下のアンデルセン
本屋は船橋東武の旭屋書店
ちょっとした専門書は津田沼丸善
海浜幕張の放送大学
小児科は本町の松永小児科
しんふなキッズクリニック

すごくよいかはわからないけど、私は上記で事足りています。
1026: 匿名さん 
[2013-04-01 05:53:01]
二流や三流って誰が評価するの?
ほんとくだらん書き込み‼
楽しくハッピーに今は楽しみましょうよ!

982さん
シャワー情報ありがとうございました!
それとトイレの換気扇「遅れて消える」って⁇
ほっといても自動で消えるんですかね?
1028: 匿名さん 
[2013-04-01 08:34:20]
マンションが一流二流かということよりも、住む人の道徳心の方がよっぽど深刻。
収入が少ない人でも買えるってことは民度の低さにもつながるんでしょうか?
1029: 匿名さん 
[2013-04-01 12:06:15]
1028さんへ

お気持ちは分かります。普通、そう感じる方は何人かいらっしゃいます。しかし道徳心とか民度の高い低いは、収入や可処分所得の多い少ないには関係ありません。世帯収入は少なくとも、プラウド船橋を家族で協力しあい支出を抑え工夫しながら購入した方々も沢山いらっしゃいます。こういう方々は普通マナーが良いのです。

逆に、高収入であってもルールを守らない人も沢山います。事実、高級な車に乗っている方のマナーの悪さが酷いケースは沢山あります。人を事実以外で層別する行為や言動は慎みましょう。土佐藩の上士や下士のような関係は良くありません。人間社会はある程度の規模になると、一種の差別化意識が必ず芽生えるものなのです。人間とは、能力の高い反面そういうことをしてしまう動物なのです。

皆で協力しあい、事実に基づき公平に判断するようなプラウド船橋にしていきましょう。多少の努力も必要です。
1030: 匿名 
[2013-04-01 13:12:49]
氏より育ちって言うもんね。収入と育ちは関係ない。
平均的な収入で育ちの良い人だけ、我が家の周りに来て欲しいな。
1031: 契約済みさん☆ 
[2013-04-01 13:56:07]
一、二街区の皆様、お引越しお疲れ様です!

私は五街区の契約者です。
突然でもうしわけないのですが、表札のところがどうなっているのか気になってまして。
お手数かけますが、どなたか写メであげていただけないでしょうか…。

どうぞ宜しくお願いします!!
1032: 管理担当 
[2013-04-01 23:16:08]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326554/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる