住宅ローン・保険板「ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-19 10:11:00
 削除依頼 投稿する

「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」スレが飽和しつつありますので、
そろそろこちらへ移行しましょうか。

[スレ作成日時]2006-04-19 12:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?

402: 匿名さん 
[2006-05-18 15:52:00]
世界的に株価暴落してます・・・
この一週間で含み損がウン十万・・・
ゼロ金利解除したらあかんて!
これ以上下げたらやばいって!
403: 匿名さん 
[2006-05-18 16:34:00]
一時的な上げ下げでアタフタしたらあかんがな
そんなんで一々金利上げ下げしてもなんともならんがな
404: 匿名さん 
[2006-05-18 18:43:00]
>>396
いやいや、395さんの言うこともありうります。

例えば、投資の世界では...
超長期で見ると、株式投資の方が債権投資よりリターンが
大きくなるといわれています。
株式投資はリスクを取る分、利回りにプレミアムが付くからです。

住宅ローンでも、変動や短期でリスクを負う分、利払いの面で、
それ相応の見返りがあってもおかしくないように思います。

但し、必ずそうなるとも断言できませんが。
20年近く低迷状態のTOPIXのような例もありますから...
405: 匿名さん 
[2006-05-18 20:23:00]
>>395
独身なら迷わず短期or変動にしていた
家族がいるから長期にした
それは守りではなくある意味攻的な考えのもとです
変動のようなギャンブルみたいな考えで家族を養いたくない
と個人の意見ですが・・
返済に余裕あるにはどうでも良い話だが
406: 匿名さん 
[2006-05-18 20:57:00]
ゆとりローンの短期は問題ないが、短期のローンでいっぱいいっぱい
の人は樹海カウントダウン。
407: 匿名さん 
[2006-05-18 21:09:00]
株は今日も大暴落。愉快愉快。
408: 匿名さん 
[2006-05-18 21:13:00]
午前中デイトレーダーで午後から仕事の俺にとっては
暴落でも陽線引いてくれたらよし。
明日も寄り底頼む。
409: 匿名さん 
[2006-05-18 21:52:00]

株の話はこことちがうだろ
410: 匿名さん 
[2006-05-19 12:29:00]
>>395
ワシは株に投資するが、昨今の状況では変動はイヤじゃな。
住宅ローンは短期では、ロスカットができんからのぉ。
また、金利にいちいち一喜一憂するのも性にあわん。
繰上げ返済で完済できる期間の固定が一番じゃろ。

今は低金利じゃ。ワシなら、資金力が無い場合は超長期固定、
資金力があるなら中期〜長期固定じゃな。

んで、現状の株価はかなり先まで見越していたので、その調整をしているとの見解じゃ。
追証もあるんで、しばらくは低迷じゃが、すごく悪くはならんじゃろ。
金利は株価と連動して、暫くは安定推移だろうかのぉ。
411: 匿名さん 
[2006-05-19 13:27:00]
日銀、ゼロ金利維持を決定 当座預金の削減途上で

日銀は19日、政策委員会・金融政策決定会合を開き、当面の政策運営について現行のゼロ金利を維持することを全員一致で決めた。利上げの前提となる日銀当座預金残高の削減が完了していないほか、4月末の前回会合以降、政策変更を迫るほどの景気、物価情勢の変化はないと判断した。
 具体的には、金融機関が日々の資金の過不足を調整する無担保コール市場の翌日物金利を「おおむね0%で推移するよう促す」とした。
 会合では、同日公表された1−3月期の国内総生産(GDP)速報や、急速に進む円高や株安の影響も踏まえて経済、物価動向を点検。景気の現状について「着実に回復を続けている」との従来の判断を維持する一方、経済全体の需給ギャップが解消しつつあるとの分析を踏まえ、先行きについては「拡大」の言葉を使った表現に修正する見込みだ。
(共同通信) - 5月19日12時46分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000116-kyodo-bus_all
412: 匿名さん 
[2006-05-19 13:47:00]
当面っていつまで?
1ヶ月?w
413: 匿名さん 
[2006-05-19 13:49:00]
>412
だろうね。
414: 匿名さん 
[2006-05-19 13:50:00]
てことは、住宅ローンへの影響はいつくらいからですか?
415: 匿名さん 
[2006-05-19 13:58:00]
神の味噌汁
416: 匿名さん 
[2006-05-19 13:58:00]
>414
すでに影響していると思いますが、
私も気にしているのは、都銀のキャンペーン優遇幅の縮小などです。
これが起きると、市場金利より早くダメージが大きくなると思います。

住信の超長期なんて優遇幅2%とかじゃないですか。なんのための店頭金利か分かりませんよね?
景品表示法に触れないのだろうか。。。w
417: 匿名さん 
[2006-05-19 14:51:00]
>416,417
長期派なんだろうけどこれから実行組にとっては根拠あるネタが欲しいので
適当な事言わないで下さい。
一ヶ月で株安と円高が解消するとどうして思われるのですか?

今現在世界的な株安に加えて米景気の動向も不透明ですし、今後どうなるか
私は全く予測できないです。
誰か年内の見通しを「なるほど!」って思わせる解説してくれないですか?
418: 417 
[2006-05-19 14:52:00]
すみません
×>416,417
>412,413
419: 匿名さん 
[2006-05-19 15:13:00]
今回の決定をふまえて有識者の予想がどうなるか
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aaZgdkugKO.s&a...
420: 匿名さん 
[2006-05-19 15:20:00]
>417

今から実行ならいつゼロ金利が解除されようが、考え方には全く影響はない。
なぜなら短期を選んだ場合の2,3年後の金利はゼロ金利解除が来月だろうが、
夏であろうが、2,3年後は確実にゼロ金利が解除されて、1,2年経過している
状況になっている。そのため金利は間違いなく上昇している。

その2,3年後は正直どのへんまで金利が上昇しているかは予測ができないが
短期は最低でも4%、最悪7%弱と考えておいた方がいい。2,3年後に4%の場合だ
と早期で元本が返済できる短期の方が有利になる可能性もあるだろう。
最悪の場合、アメリカでは2003年まで金利が政策的に抑えられてきたが、その
反動で年間6回のFRB会合でそのつど0.25づつ公定歩合あげた。それでも
インフレが進行し、直近のFRB会合では上げ幅を拡大して0.5%あげている。今短
期を組むと、日本のインフレの進行具合によってはちょうど今のアメリカのような
状況の時に短期期間が切れる。

その事を留意すればいい。それでも有利な条件であれば短期で実行。
たとえば早期返済の見込みがあったり、余裕があるローンにしている場合だ。
421: 匿名さん 
[2006-05-19 16:05:00]
>420

アメリカと同じ動きなら地価もかなり上昇してるので短期ギリギリ組も
破綻は無いのではと予想。

でも日本は少子化問題、財政赤字問題、年金問題と頭の痛い問題が山積なので
アメリカと同じにはならないな。
422: 匿名さん 
[2006-05-19 16:15:00]
給料上がってないと支払ができなくなって、せっかくの新居を
売りに出して不便な場所に引越ししなければならないね。まあそれでも
残債がでて大変でしょうけど。

あと最近実行組の人。すでに買った時点で家は高くなってるんですよ。
>>4月の首都圏マンション、平均販売価格16.1%上昇

はやく金利あげないと首都圏はバブルになっちゃうよ。株も。

アメリカとは同じにならないのは同意だけどアメリカ以上になる可能性も
あるね。
423: 匿名さん 
[2006-05-19 16:24:00]
420は至極一般論を述べているのに421は何をムキになってる
のさ?

>>アメリカと同じ動きなら地価もかなり上昇してるので短期ギリギリ組も
>>破綻は無いのではと予想。

これかなり笑えるんだけど。。。
地価があがっている?そりゃ結構。給料も上がっているだろうさ。
でもね。そこでさらに短期だか、長期だかのローンも組むわけでしょ?
その頃は長期も短期も金利差ないからどっち組むかしらないけど。

でその後景気悪くなったらどうするんだよ?言っとくけど景気悪くな
ったっていってもすぐ住宅ローン金利は小さくならないよ。給料は減るけど、
重いローンが残る。で挙句の果てに家を手放してなおかつローンが残る
かもしれない。

バブル崩壊って教訓があるのに全然成長していないね。君は。
君に残された道は一つ地価ピーク時に家売り払って、地価と金利が
下がるまで田舎で不便な生活を送る事。そうでないと長期ローン、短期固定
ギリギリ組のあなたに樹海の恐怖が迫る。
424: 匿名さん 
[2006-05-19 16:31:00]
なんで?
買った値段より高く売れれば買う前の状態に戻るだけじゃん。
今のアメリカの例を言っているだけだし。

みんな家買う前は不便な田舎に住んでたんだ。
425: 匿名さん 
[2006-05-19 16:33:00]
↑偉そうですな。
426: 匿名さん 
[2006-05-19 16:33:00]
すみません、419さんが示されてる資料の中で、
「06年12月末と07年12月末の無担保コール翌日物金利の予想水準」
というのが下の方にあるんですけど、これって住宅ローンの金利に当てはめると
どういう意味をもってくるんでしょう??
どなたかご教授ください!!!お願いします。
427: 匿名さん 
[2006-05-19 16:34:00]
ありゃりゃ>>425>>423にですは。
428: 匿名さん 
[2006-05-19 16:39:00]
ちなみにアメリカは年10%程度地価が上昇
日本に例えると3000万で買った物件が5年後は4800万円に値上がり。
今年は上昇率が鈍ったとはいえ、それでも6.4%
429: 匿名さん 
[2006-05-19 16:42:00]
もう家の価格って15%ほど高くなってるから、
それ以下になった場合に売ると損するじゃない。
ローン支払えなくなるときって地価も下がってるでしょ。
当然時間たったらだったら建物の価値は下がるよ。

都市圏以外の田舎者だったら地価がまだ底かもしれないからいいや。
都市圏の人だったらせっかくの新居を数年で手放さなくていいように
がんばって。
430: 匿名さん 
[2006-05-19 16:46:00]
長期は地価の値上がりが実感。
短期は地価の値上がりは実感できない。

長期の人は地価値上がり万歳。
アメリカみたいに値あがれ!!!
431: 匿名さん 
[2006-05-19 16:52:00]
地価が値あがるのは共通認識としていいとして、
それならむしろ長期の方が有利では?
432: 匿名さん 
[2006-05-19 16:53:00]
>426
無担保コール・オーバーナイト金利の推移
http://www.tradition-net.co.jp/kouza/boj/boj_6.htm
住宅ローン金利推移
http://han-rei.com/zyu_3.html
すごくざっくりいえば無担保コール・オーバーナイト金利があがれば
同じだけ、変動金利があがると考えていいのでは?
政策によって押さえたりはあるだろうけど。
433: 匿名さん 
[2006-05-19 17:10:00]
419と432を両方見ると
今年度末には1998年度水準(銀行変動金利2.75%)←まだ大丈夫
来年度末には1995年度水準(銀行変動金利4%)←もうダメー

って考えが専門家の中では主流なのか。参考になるね。
434: 匿名さん 
[2006-05-19 17:35:00]
専門家の平均値で計算すると来年末の水準がこれからの平均
だと仮定して
ローン期間が18年以下だと短期の方が有利。
それ以上の場合は長期。
詳細は自分のローン期間で各々計算してくれ。
435: 匿名さん 
[2006-05-19 17:51:00]
4%平均なら全期間1%優遇ついてる人なら短期でもOKですね。
それ以上だとガクブルですが・・・
436: 匿名さん 
[2006-05-19 18:03:00]
イギリスの住宅ローンを実際見てきたら
最初の12ヶ月は3.79%で残りは5.5%とか
最初の12ヶ月は3.99%で次の12ヶ月は5%でその次3年は5.25%で
残りは6.5%とかが扱い量No1とNo2だった。それでも保証料とかは別
みたい。
イギリスでは300ヶ月(25年)がローンの売れ筋みたい。

アメリカは30年が全期間6.4%保証料込み。
とか15年で全期間6.16%保証料込み。
5年固定以降変動金利が5.82%。

面白いのは最初5年間利息のみ払うローンとか利息以下を
払って借金が増えていくのがあった。

日本は短期も長期も誰もが一様に幸せなのです。
437: 匿名さん 
[2006-05-19 18:12:00]
>>436
げげっ、借金増えていくって本当ですか?
それは最悪ですねぇ、なんかこの間業務停止になった某企業の貸し出しみたいですね。
438: 匿名さん 
[2006-05-19 18:23:00]
>>435
全期間優遇ってどこも0.7%では?
三菱東京UFJは1.0%ってうたってあるけど、5年以下短期の場合は0.7になる。
439: 匿名さん 
[2006-05-19 18:28:00]
>438
デベ提携の銀行だったり、
借りる人の属性(年収とか会社の信用)とかで1.0%優遇は普通にありますよ。
金持ちに優しいのが銀行。庶民の味方じゃないよね。
440: 匿名さん 
[2006-05-19 19:04:00]
来年、再来年引渡しの、湾岸のマンション・・・・どうなりますか?
441: 匿名さん 
[2006-05-19 19:24:00]
>440
今より1.5%金利が上がっても問題ないならOKです。
442: 匿名さん 
[2006-05-19 19:49:00]
35年だと、3.22+1.5=4.72
約4.8?? 
そ、それはちょっと・・・・無理です。。。;;
443: 匿名さん 
[2006-05-19 21:23:00]
本当に5%くらいの金利になっていたらバブル状態なのでそれこそ
短期か変動にしておいて景気後退局面になったら長期なり短期に
そのときの経済状況で判断して借り換えればいいんでは?

アメリカの例が出てるけど今のアメリカの高金利と経済状況を考えて
みて下さい。

自ずと状況が把握出来ると思います。
444: 匿名さん 
[2006-05-19 21:28:00]
長期と短期の差は小さくなる。
再来年は短期3.5%長期4.5%くらいじゃね?

>443

現実を受け入れましょう。アメリカだけじゃありません。
445: 匿名さん 
[2006-05-19 21:37:00]
>443,>444
だからここは日本ですよ。米だろうと、英だろうと
参考にならんよ。
446: 匿名さん 
[2006-05-19 23:00:00]
443=445
447: 匿名さん 
[2006-05-19 23:06:00]
参考にはならない事はない。
参考にはなる。
448: 匿名さん 
[2006-05-19 23:11:00]
>>443

住宅ローン金利が5%って全然バブルじゃない。
ヨーロッパ諸国、オセアニア、アジア全部そのくらいだが、
バブルか?

アメリカは多少加熱気味。それで高めの6.4でもけしてバブルではない。
もう住宅ローン金利が10%近くになるバブルは起こらないが、この辺は十分
ありうる。
449: 匿名さん 
[2006-05-19 23:28:00]
基本的に粘着短期クンの言うとおりずっと
短期1%でいいのではないでしょうか?
ずっと不況でずっと1%だと短期君も満足です。
450: 匿名さん 
[2006-05-19 23:36:00]
短期のワールドの思想に触れて、
短期いっちゃう人がいたらかわいそう
短期教の被害者になる。
451: 匿名さん 
[2006-05-19 23:42:00]
短期も長期もどっちもどっちのような気がするが。
両方固執した書き込みは醜い。

結果は誰にも分からん。
452: 匿名さん 
[2006-05-20 00:24:00]
「長期は安心を買える」「長期の金利が高い分は保険と思えばいい」
とかの書き込みを良く見かけるけど、
長期で借りた人は「思ったより変動金利が上がらないのでは?長期にして損したかも」
と思って全然安心できず、心配ばっかりしてるのでは?

長期推進の書き込みを見るとそんな感じが伝わってきませんか?
私はミックスにするつもり。
453: 匿名さん 
[2006-05-20 00:26:00]
短期でも長期でもどっちでもオレには関係ないからいいや。くだらん

それよりも、ゼロ金利解除になるとどうなるの?誰か教えて下さい。
454: 匿名さん 
[2006-05-20 00:39:00]
給与上昇率と金利には高い相関がある。過去のデータを見てみて下さい。
春闘の結果が15%アップとか20%アップとかの時代があった。平均でも年10%とか。
これから少子高齢化、熟成先進国の日本であり得るのだろうか?
想像できません。

短期か長期かはどっちでもいい。もううんざり。
455: 匿名さん 
[2006-05-20 00:45:00]
>>454

中立を装う短期乙。

俺の会社年俸が平均50%あがったぞ。今年の4月。
456: 匿名さん 
[2006-05-20 00:48:00]
全員一律アップはないかもしれないね。でも上がる人は上がって、
あがらない人は変わらない。そして平均15%アップにはなるかもね。
まさにアメリカだな。

で春闘の結果15%アップの時代なんて住宅ローン10%の時代でしょ。
いつの話じゃw
457: 匿名さん 
[2006-05-20 00:54:00]
>>455
454が短期かどうかはどうでもいい。長期派は一体何がしたいの?
>俺の会社年俸が平均50%あがったぞ。今年の4月。
それがどうしたの?反論のつもり?それ自体はうらやましいが。

金利の話をしてもすぐ短期長期の話にすり替えられるなあ。
>>455
せめて金利の予想も書いてくれ。
458: 匿名さん 
[2006-05-20 00:57:00]
今の時点では25年以上は長期。20年以下が短期でいいじゃない。
みんなそう思ってるよ。
459: 匿名さん 
[2006-05-20 00:57:00]
>で春闘の結果15%アップの時代なんて住宅ローン10%の時代でしょ。いつの話じゃw
もちろん大昔です。子供ばんばん産みまくってた時代。

>いつの話じゃw
ということは、あなたもそんな時代はもう来ないと思ってるということでOK?
460: 匿名さん 
[2006-05-20 01:05:00]
459の稚拙な論理だとそんな時代はもうこない→短期万歳

だそうですwwwww
461: 匿名さん 
[2006-05-20 01:06:00]
こないと思ってるけど、だからといって金利があがらないわけはない。
ヨーロッパ並みにあがる。テロでもおきない限り。
462: 匿名さん 
[2006-05-20 01:07:00]
25年ローン。10年当初優遇の私は勝ち組?
1.95%
463: 匿名さん 
[2006-05-20 01:14:00]
25年ローン。5年当初優遇の私は***?
1.45%
464: 匿名さん 
[2006-05-20 01:15:00]
1年前って全期間固定でも2.42とかあったよね。
465: 匿名さん 
[2006-05-20 01:19:00]
25年ローンなら5年当初優遇で問題ないでしょ。
繰上げ返済できるのなら文句なしで5年でしょ。
1.45なら勝ち組。今は固定期間が終わる頃に備えて
貯金をしておけばいいんじゃない?

強いていえば5年当初優遇が1.45%の頃は
20年全期間固定で2%ちょいであったはずなんでそっちでも
よかったんじゃないか?
466: 匿名さん 
[2006-05-20 01:21:00]
>そんな時代はもうこない
どうやらみんなそう思ってるみたいですな。
ということは上限7%前後、平均4%程度でOK?
467: 匿名さん 
[2006-05-20 01:28:00]
平均4%はないですよ。今の時点で住宅ローン金利4%台以下の国なんて
少なくともYahooの海外版のファイナンスで調べた限りはないのですから。

3年後以降下限4%でOK。
468: 匿名さん 
[2006-05-20 01:32:00]
勝ち組、***ってなんだ?何に対して?
無理やり勝ち負けを判断するとすれば、現時点では短期優遇の人の圧勝ですね。
勿論今後は知らん。

この掲示板に来てまだ長くないけど、
あちこちで書いてある、「低金利の主張したら長期派に攻撃される」って注意の意味がすぐ分かったよ。

そもそも長期派の人に、金利の予想させるのが間違ってるね。もう関係ないもんね。
本当、長期派の人って面白いね。これからもがんばってください。
469: 匿名さん 
[2006-05-20 01:36:00]
長期で借りて安心を買って満足してるほとんどの人たちはいいんだけど、
短期で借りた人よりも総返済額が小さくならなきゃ損した気分になる
一部のヤツらがうざい。
470: 匿名さん 
[2006-05-20 01:45:00]
>>467
>3年後以降下限4%でOK。
平均予想はいくらですか?
471: 匿名さん 
[2006-05-20 01:51:00]
例えば今後30年の間に何度も不況が訪れるが、
その時の金利下限が4%なんて、いくらなんでもないでしょ。
この国は日本ですから。
ま、アメリカにしても2年前は確か、、、
472: 匿名さん 
[2006-05-20 02:01:00]
下限4%なんてどんな経済状況だよ!

海外例に出してるけど海外の経済状況知ってんのかよ。
もっと経済を勉強してから金利語りなさい。
4%の金利になる経済状況を。

根拠の無い発言は止めてね。
473: 匿名さん 
[2006-05-20 02:03:00]
日本はバブルはじけても住宅ローン金利ずっと高かったね。
というかどの国でも。
471は低金利でいかれてるんだね。
6%に比べたら4%なんて安いじゃん。FRB8回分だよ。
474: 匿名さん 
[2006-05-20 02:04:00]
昨年JAの人がしきりに薦めてくれた35年固定金利2.67%。切り替えて正解でした。
友人にも教えてあげたが既に時遅し、3%越えていたので考えている様子。変えた
方がいいと思います??
475: 匿名さん 
[2006-05-20 02:05:00]
世界の金利に興味もって調べられるところ調べてきました。
基本はYahooのファイナンスですが、国によってはファイナンスにそういう
コーナーがなくて、そこのリンク先からとってきたところもあります。

各国の現在の最低金利です。
最低金利一覧
オーストラリア 25年 6.45% 別途手数料$660豪ドル
イギリス    25年 可変 1年目3.79 2年目以降5.5
フランス 25年 5.2%
アメリカ    30年 6.4%
カナダ     変動 4.85%
        1年固定5.05%
        5年固定5.3%   
中国      30年 6%

カナダは4%台がありましたよ。
476: 匿名さん 
[2006-05-20 02:09:00]
>>474

残年数によるだろ。長期派、短期派がいるみたいだけど、
これは確か。まあ変えるのにコストがかかるからある程度
長めにみて30年以上残ってるようなら変えさせなさい。
477: 匿名さん 
[2006-05-20 02:11:00]
下限4%って、、、
本当にそうなるなら、銀行が35年間も3%で貸すわけない、、、
銀行はばかでつか?

って、こんないかれた奴にレスする俺もばかでつか?
478: 匿名さん 
[2006-05-20 02:18:00]
日本の狭ーい家が、今の半額なら住宅ローン10%でもOK
479: 匿名さん 
[2006-05-20 02:26:00]
>>471

アメリカはテロだからねw
日本もテロがおきたら金利さがるよ。テロおきたらいいねw
480: 匿名さん 
[2006-05-20 02:30:00]
>>472

日本で住宅ローン金利が4%割ったのは1995年後半です。
バブル崩壊して4年でやっとです。
それからもしばらく3%後半くらいでした。
銀行が景気回復の仕込み時と考えて低金利キャンペーンを
初めてようやく今の金利になりました。

もしどぎつい不況がきたら4%以下になるかもしれません。そうならないように
日銀はうまく舵取りをするでしょう。

ちなみに世界で政策金利が2%未満になったケースはまれ。
ヨーロッパ、カナダ、オセアニアは最低でも2%はとっている。
アメリカではテロ直後。日本ではここ最近のみ。
スイスは万年低金利だけどお国柄。
481: 匿名さん 
[2006-05-20 02:34:00]
イギリス平均住宅価格 約4370万円
回復基調鮮明-ライトムーブは06年予想上方修正 (ブルームバーグ)
482: 匿名さん 
[2006-05-20 02:37:00]
ところで現在住宅ローンが4%以下の国って日本以外にどこが
ありますか?
483: 匿名さん 
[2006-05-20 02:38:00]
>テロおきたらいいねw
何かいいことあるの?
484: 匿名さん 
[2006-05-20 02:39:00]
短期すすめる人:銀行、不動産営業マン
長期すすめる人:FP
485: 匿名さん 
[2006-05-20 02:40:00]
3年後4%になるためには一回の利上げが0.25としたら計16回の利上げ。
約2ヶ月に1度づつ利上げしていかなければなりませんね。
3年の間に経済がどう動くかは分かりませんが、19日の金融政策決定会合の例の
ようにちょっとした株安円高でも6月解除と思われたゼロ金利が先送りになったり
するのですからそんな急ピッチに利上げするような状況ってちょっと考えにくい
です。アメリカの例ですとテロ以降、通常以上に金融緩和した為に
住宅バブルが起きて段階的に今の高金利になったわけですから。

金利が上がっていくのは間違いないと思いますが、政府が景気回復を緩やかなと
言っているように金利も緩やかに上昇するのではないでしょうかね。
ちょっと今の段階では急激な金融引き締めを行う要素って無いですよね?
むしろ後退しかねない爆弾は沢山抱えてるとは思いますが。
3年後4%とおっしゃってる方は根拠は何でしょうか?海外がみんなそうだから
って全然説得力ないです。福井さんが海外の水準に合わせるから金利上げますなんて
言うと思いますか?
486: 匿名さん 
[2006-05-20 02:43:00]
>480
4%以下っていっぱいあるんですね。なるほど。
487: 匿名さん 
[2006-05-20 02:43:00]
>>477

アホか。貸し出す金利は4%でも調達する金利が2%だから問題
ねえじゃん。プゲラッチョ

定期預金金利1.5%で住宅ローン4%普通だろ?
488: 匿名さん 
[2006-05-20 02:44:00]
>>486
政策金利と住宅ローン金利の違いもわからないのプゲラッチョ
489: 匿名さん 
[2006-05-20 02:45:00]
過去の例だすけどじゃ為替も1ドル300円とかに今後なる事もあるって事?
490: 匿名さん 
[2006-05-20 02:47:00]
>>489

489の稚拙な論理だとそんな時代はもうこない→短期万歳

だそうですwwwww
491: 匿名さん 
[2006-05-20 02:49:00]
なんか不毛の地になってきたな。

ていうか幼稚すぎて呆れてきた。
492: 匿名さん 
[2006-05-20 02:52:00]
異常なゼロ金利を異常に長い間続けて、解除したとたん不況。
さらに世界に例を見ない量的緩和。解除してもゼロ金利。
それを解除したとしても当分超低金利政策。
ここまでしてもまだデフレを警戒する政府。

でも、でも、3年後には右肩上がりの好景気+インフレ!世界列国並みの高金利!地価上昇。
日本の未来は明るいですなあw
493: 匿名さん 
[2006-05-20 02:57:00]
>492

それならいくら高金利でもいい!
住宅ローンなんてゴミみたいなもんだ。
494: 匿名さん 
[2006-05-20 02:58:00]
>487
>488
何マジレスしてんの?長期組は必死ですね。
495: 匿名さん 
[2006-05-20 03:08:00]
とりあえず住宅ローンの金利は銀行が調達する金利よりはるか
に大きい事を理解してください。
あと政策金利と住宅ローン金利の違いについて理解してください。
あと300円の時代とか給料15%アップの時代じゃなくても
成熟した先進国のヨーロッパ、カナダでも住宅ローンの金利は最低
で5%弱という事を理解してください。ちなみにテロの影響は
ヨーロッパ諸国におよび2001年以降ヨーロッパは不況に陥り
ドイツなんかはマイナス成長を記録しました。しかし住宅ローンは
最低の時で4%弱です。この事も理解してください。
あと4%ならキャンペーン金利で3%だとかわけわからん事はいわないで
ください。実効貸し出し金利です。
公定歩合2%で住宅ローン金利5%になる事も理解してください。
496: 匿名さん 
[2006-05-20 03:09:00]
>>493

***
497: 匿名さん 
[2006-05-20 03:18:00]
いやマジに短期長期の言葉禁句にしね?
スレタイのように純粋に金利動向が知りたいわけよ。
短期と長期が自分の願望だけで○%って言われても全然参考にならないよ。

もっとこう、現実的なっていうか、理論に基づいた話がしたい。

で、オレとしてはゼロ金利解除時期は6月は無いと見てるんだけど
いつ頃解除される?それと解除されたらどの程度影響がある?

素人考えですと日経平均が17000円近くまで戻したら解除になるんじゃ?
と思ってるんだけど。円高と米景気もあるからそんな単純ではないとは思うけどね。
498: 匿名さん 
[2006-05-20 03:33:00]
特に、俺のローン○年、○%っての禁止ですね。スレタイと関係ないし。

金利の話ですが、いずれ5%とかの金利に落ち着くでしょうね。
それが何年後か?うーん難しい。3年は急すぎるかな?5年?ずっと景気拡大じゃないと無理ですね。
予想だと1年間に1%程度の引き上げでしたっけ?経済状況が付いてこれるのかな。

あと、良く聞く話ですけど、多額の国債の利払いが異常に増えても経済は発展していくんですか?
詳しい方、マジで教えて下さい。
499: 匿名さん 
[2006-05-20 04:17:00]
なんとなく気分的なものかも知れんが
3月から4月にかけてと4月から今月にかけての
戦々恐々とした利上げムードだったのが、最近少し落ち着き出している
気がするのだが。
とりあえず勢いで上がった3月〜5月だったが
いくらなんでもこのままの勢いで上がり続けないんじゃ?…といった
希望的観測も含んだ空気がな〜んとなく拡がってきてるのか?
総論としては、長期的に金利は上がっていくというのは間違いのないところで
利上げのペースは緩まるような…どーだろーか?
6月、7月の上げ幅が注目されるところだね。
500: 匿名さん 
[2006-05-20 04:18:00]
名目金利じゃなくて実質金利で比較すれば日本は今の水準でも十分高金利だろう。
現在の日本のデフレはアジアの物価差が縮小に向かう過程と見るのが正しく、
中国から一番近い日本がデフレになるのは理の必然。
欧米と名目金利の比較をしても仕方ないと思うけどな。
501: 匿名さん 
[2006-05-20 07:34:00]
今はまだ超低金利でしょう。
変動4−6%が普通金利ではないでしょうか?
502: 匿名さん 
[2006-05-20 08:04:00]
4−6が正常な金利としたら今の日本の状況からしたら正常値に戻すには
相当な年数が必要でしょう。
やっとデフレから脱却しだして金利が上がり始めたばかり。ちょっとした
マイナス要因がデフレに作用する経済状況で急激なインフレになる要素は
ちょっと見あたらない。
503: 匿名さん 
[2006-05-20 09:23:00]
新聞記事で長期ローンで短期を薦める記事って皆無
504: 匿名さん 
[2006-05-20 09:26:00]
>多額の国債の利払い

経済は発展しませんね。国の信用に関わる問題です。もしあなたがどこかの
企業の株を購入しようと会社をいろいろ調べた結果借金を沢山抱えてる会社の
株を買おうと思いますか?健全な経営がなされていると思いますか?
同じ事でこのまま財政赤字を先送りした状態で金利が急上昇し、さらに
財政赤字増大となると日本は世界から信用を失います。
日本の価値が下がり、売られるのです。世界の投資家に相手にされなくなるのです。

アメリカも財政赤字が多いですが膨大な国力で世界の信用をものにしています。
さらに減らす為の努力もしていますし事実良い方向に動いています。
では資源の無い小さな島国の日本はどうか?このままでは本当に世界の信用を失います。
505: 匿名さん 
[2006-05-20 09:46:00]
>>500

>中国から一番近い日本がデフレになるのは理の必然。

って?
506: 匿名さん 
[2006-05-20 09:52:00]
デフレとか経済縮小とかありえない屁理屈はもういい。
お前だけデフレしとけよ。
507: 匿名さん 
[2006-05-20 10:22:00]
住友信託の2.95で実効。
ここは実質で3%切っている唯一の銀行です。
でも給与口座と切り離したらお金の移動が心配だし、
給与口座にしたらATMがないんだよな〜でもここしかない。
508: 匿名さん 
[2006-05-20 10:57:00]
な〜んか一夜にして盛り上がってますね・・・
国の信用ですか
国民からの信用も危ういですしね
増税やむなしという風潮になっているけど
まだまだ無駄が多すぎる
国の資産売却なんてもっと早いうちにやっておけってかんじ
さっさと特殊法人、特別会計にメスを入れて欲しいもんです

で、金利のほうは
政策金利1〜5%の間でコントロール
よって変動や短期は3.375〜7.375
くらいを覚悟していればいいんでないかな?
金融緩和策以前って政策金利3%以下ってなかったよね
これからはまぁ低成長だろうけどやはり4〜5%が普通の金利かと

509: 匿名さん 
[2006-05-20 11:10:00]
政策金利が上がって住宅ローン金利が上がっても、昔のように
将来に希望を持てる国になって欲しいです。
国自体が高齢化していきそうで、、、、ヨーロッパの成熟国との比較がありましたけど
うまく日本が成熟国になっていってもらえたらいいですね。
我が子たちの将来の為、日本頑張れって感じです。
510: 匿名さん 
[2006-05-20 11:36:00]
>>504
繰り上げ返済スレで金額軽減****がいて無借金の会社は駄目で
借金をどんどんしてる会社の方が魅力があり健全といってたなぁw
511: 匿名さん 
[2006-05-20 11:52:00]
金利が上がっても下がっても全員が喜ぶようにはならないよね。
自分もローン背負うまでは、預金金利早く上がれ!!無駄な銀行つぶれろ!しか思わなかったし。
急な変動で路頭に迷う人が少なくて済むよう、慎重に舵取りしてもらいたいものです。
512: 匿名さん 
[2006-05-20 13:05:00]
これだけそれぞれの立場がいりくんだ現在において
日本国民全員の利益になることなどありえない。
だから「国益」と表現されても注意必要。
513: 匿名さん 
[2006-05-20 13:33:00]
短期の人は貯金しとけばいいじゃない、
514: 匿名さん 
[2006-05-20 14:41:00]
>510
借金は悪いとは言わないさ。普通企業は事業拡大の為借金して投資するんだから。
でも日本の借金は・・・ローン破綻者が返済する金がなくてキャッシングした金
を返済に回してそのカードの限度額が来たら新たにカード作って返済に回してる
ようなもんだよ。
財政赤字を埋める為に国債発行して国債の金利払う為にまた国債発行してってのが
今の日本。
515: 匿名さん 
[2006-05-20 16:17:00]
国は高金利で膨らむ国債を減らす為に税金のアップを考える。
消費税UPに所得減税カット、ローン減税も打ち切られるのでしょうか?
516: 匿名さん 
[2006-05-20 16:34:00]
新規の人向けには事実上打ち切られる。
地方への税源委譲で所得税額が著しく小さくなって、
控除しようにも控除できなくなる。

ただし、以前からの人は住民税から控除できる。
517: 匿名さん 
[2006-05-20 17:23:00]
住宅ローン減税は住宅購入促進策だったので、
買わせた後で廃止すれば税収もUPして都合が良いということですね。
518: 匿名さん 
[2006-05-20 18:02:00]
日経新聞とかはゼロ金利解除のとりあえず延期を受けて
どんな記事が書かれていたのでしょうか?
519: 匿名さん 
[2006-05-20 18:11:00]
どういうことですか?
買わせた後で廃止しても、その人の減税は続きますよ。
520: 匿名さん 
[2006-05-20 18:17:00]
今回、ゼロ金利解除が延期しても、前倒しがなくなったようなものですよね。
確かもともと9月くらいと予想されてたのでは?
521: 匿名さん 
[2006-05-20 18:33:00]
今年のいつになるかっていうだけだから、長期金利には折り込みずみでしょ。
522: 匿名さん 
[2006-05-20 19:00:00]
ゼロ金利解除することは折込済みでも、
いつ解除するかの予想で上下するでしょ。実際に解除時期発表したらさらに上がるだろうし。
523: 匿名さん 
[2006-05-20 20:20:00]
国は増税したいから金利を上げるのをイヤがってるわけだ。
増税も金利引き上げも景気後退の要因だからね。
524: 匿名さん 
[2006-05-20 20:29:00]
来年3月実行予定なんですが、ゼロ金利解除が秋にされるとして
来年の3月はどのくらい?
525: 匿名さん 
[2006-05-20 21:09:00]
秋に解除されたとしたらおそらく利上げは1回程度だろう。
プラス0.25か0.5ってとこかな?
福井さんは解除しても当分は低金利政策を続けると言ってるから
もしかしたら利上げは無いかもしれない。
そうなれば変動は変わらず。短期は若干上がる程度だろう。

前に誰かが書いてたけど当面は日経平均と円高が金利を読む目安。
株価が上がり、円高が解消してくれば金利も相当上がってくると
覚悟したほうがいいね。

また来年以降は増税も金利を読む鍵になってくる。
増税されればそれだけ金利の上昇も鈍る。
526: 匿名さん 
[2006-05-20 22:01:00]
さらに米国の景気が後退局面に入り、金融緩和政策に
なってきたら日本の金利も上がりづらいと思います。
逆にこれまでのように利上げが続くようでしたら影響は少ないと思います。
ですから米景気も気にする必要があります。
527: 匿名さん 
[2006-05-20 23:21:00]
自演ぽ
528: 匿名さん 
[2006-05-20 23:27:00]
専門家の意見
3月時点で今はその当時よりゼロ金利解除が前倒しの観測になりつつあるので
参考にはならないかもしれません。

http://kanto.m-douyo.jp/tokushu/
529: 匿名さん 
[2006-05-20 23:57:00]
いや、525は鋭いぞ。
特に増税の部分。こいつは金利に必ず直結する。
530: 匿名さん 
[2006-05-21 00:03:00]
完全に素人なので何にも知らんのどすが、
米国の景気って先行きどうなんでしょう。
バブル崩壊みたいなことにはならないのかな?
米国がダメになったら日本も一緒に不況入りですよね?
531: 匿名さん 
[2006-05-21 00:13:00]
住宅ローン金利 5月適用分
http://www.nikkin.co.jp/kinri/house_right.html

ここの長期固定金利の列が、今後の金利動向を全て物語っている。
ゼロ金利解除を目前に出した、これが銀行の答えだ。違う?
532: 匿名さん 
[2006-05-21 01:09:00]
ゼロ金利解除以降、米金利が下降局面に入ったらまた円高になるでしょうね。
そうなると金利上昇速度はさらにゆっくりになるかな。
533: 匿名さん 
[2006-05-21 01:49:00]
来年2月にフラット35実行だとするとギリギリセーフですかね?
534: 匿名さん 
[2006-05-21 02:11:00]
余裕でセーフです。
535: 匿名さん 
[2006-05-21 03:48:00]
じゃぁ今慌てて家を建てる必要はないんだ
536: 匿名さん 
[2006-05-21 04:38:00]
ゼロ金利維持の方向みたいですね。
金利上昇で優越感を感じたい長期固定組の戯れ言はもういいです。
537: 匿名さん 
[2006-05-21 10:29:00]
夜中に一人でずっと自演してるなんて。
物悲しい2ちゃんねらーの性か?
538: 匿名さん 
[2006-05-21 10:35:00]
あまり巻き込まれたくないので1回しか書きませんが、
ここの発言全部目を通すと、長期の人の意見は裏づけがあります。
専門家の意見の引用や、各国の金利状況。
特に各国の金利状況を見る限り金利上昇をするような気がしてきます。

短期の人の海外は参考にならないとか、根拠がわかりません。
普通に参考になると思うのですが。
なんだか、社会には金利が高くなる要素と安くなる要素がありますが、
金利が安くなる要素だけ(しかも小さい)をとりあげて、声高々に主張
しているだけです。

私は混ぜる予定です。

論争する気はありませんので、もう発言しません。
539: 匿名さん 
[2006-05-21 10:40:00]
一気にクソスレ化
540: 匿名さん 
[2006-05-21 10:42:00]
だったら最初から書くなよ
勝手にこのスレの評論しといてもう発言しないだと?
一体何様のつもりよ?
541: 匿名さん 
[2006-05-21 10:47:00]
自作自演とは思えんが。。。

542: 匿名さん 
[2006-05-21 10:54:00]
sageをつけたりつけなかったりご苦労さん
543: 匿名さん 
[2006-05-21 10:59:00]
フラットと短期の併用で行ってる者です。
確かにゼロ金利解除を目前にしてるこの時期、銀行が長期固定3.2〜3%で
貸し出している事実は重いですね。長期の移動平均として、この金利で
利益を確保できるとどの銀行も踏んでいるワケですね。

今の情勢、運用どころか資産が目減りする一方なんで、9月小泉辞任まで
とりあえず株&投資信託から全面撤退して繰上げます。
ただし、グローバルソブリンだけはキープ。
544: 匿名さん 
[2006-05-21 11:01:00]
みなさん正しい判断をされるために是非とも
FPの意見を参考にする事をお勧めします。
検索して探したらたくさんでてくると思います。

どのFPのページがおすすめだとか、
FPが長期と短期のどっちを推奨しているかは
ここでは書きません。
545: 匿名さん 
[2006-05-21 11:35:00]
>544
じゃあ、書き込みすんな、ばか!
546: 匿名さん 
[2006-05-21 11:58:00]
FPなんかゴミだろ。
それしか仕事のない連中がFPをやっているだけなんだよ。
所詮情けない職業ってことだ。
547: 匿名さん 
[2006-05-21 13:20:00]
FPなんて余裕のある安全策提示して金儲けしてるだけでしょ。
ある計算式にマージン乗っけて話するだけしゃない?
FPだろうが金利の先行きなんて分かるわけない。
548: 匿名さん 
[2006-05-21 13:29:00]
低金利主張してる人もほぼ全員が金利上昇すると書いてる。
そして、最近の経済状況を根拠にして金利上昇速度を読んでいる。

それに対して長期組は海外とか過去のデータを出して同じように高金利になると言ってるだけ。
じゃ、欧米並みの6〜7%になるのは何年後ですか?
70、80年代の10%になるのは何年後ですか?
そしてその時の日本の経済状況はどんな景気なんでしょう?
これをちゃんと主張できるならみんな認めるよ。
549: 匿名さん 
[2006-05-21 14:28:00]
クソスレのクソ書き込みより100倍FPやアナリスト
の方が信用できます。
550: 匿名さん 
[2006-05-21 14:33:00]
FPと書いたりFPと書いたりする自演ハケーン
551: 匿名さん 
[2006-05-21 15:35:00]
6月のフラットはやはり若干下がってきますかね?
552: 匿名さん 
[2006-05-21 18:05:00]
>549
じゃあ、その内容を書いてくれ
553: 匿名さん 
[2006-05-21 18:39:00]
なんか荒れてきてる

>531 住宅ローン金利 5月適用分

重いね、このレス。
金利上昇を信じてフラットor公庫考えてたけど、
すんごく説得力あるよ。
554: 匿名さん 
[2006-05-21 19:34:00]
ずっと***
555: 匿名さん 
[2006-05-21 19:49:00]
短気クンの金利低下根拠の円高は止まってますね。
556: 匿名さん 
[2006-05-21 20:13:00]
短期短期うるせーよ!
一部の長期****が必死なようだが
ここは今後の金利はどうなる?を議論するところで
どっちが勝ったとかはもういいんだよ。
557: 匿名さん 
[2006-05-21 20:32:00]
長期****、5月のポートフォリオは悲惨とみた。
ただでさえ余分に金利払ってるのに、資産大幅減だろ?w
558: 匿名さん 
[2006-05-21 20:59:00]
金利上がるから、短期大変だね   ← 予想または願望
長期は余分な利子払って大損ですね ← 既成事実
559: 匿名さん 
[2006-05-21 21:11:00]
今回の円高なんてどうでもいいよ。
スレタイは、ゼロ金利解除になるとどれくらい金利が上昇する?だよ。

解除もしてない状況で円高になるのに、解除+米金利低下で円安になるわけない。
結局、金利上げ→景気減速+円高のドライビングフォースなんだからじわじわ上げる以外にない。
560: 匿名さん 
[2006-05-21 21:29:00]
>543
グロソブ残してんの?
円高の影響もろに受けそうだけど、大丈夫?
561: 匿名さん 
[2006-05-21 22:09:00]
円高止まったって・・・
110円は十分円高なんだが・・・
562: 匿名さん 
[2006-05-21 22:38:00]
USD/JPYの平均レートは、過去5年で116.01、過去10年で117.67。(06年4月末時点)
マージンをみて、115円以下は円高でしょう。
なので、115円を切った辺りから、1.5円下げるごとに1万ドルづつ、FXで買ってます。

115円、113.5円、112円、110.5円と買い進んで、
109円まで後2銭というところで反転してしまった。

日本はゼロ金利だが、米国は5%だもんな。
1万ドル投資したら、金利だけで 1日150円程度、1年で55,000円位つきます。
563: 匿名さん 
[2006-05-21 22:41:00]
(PS)
実際には、108円台に突入したが、スプレッドが5銭あるので、109円に届きませんでした。
564: 匿名さん 
[2006-05-22 00:34:00]
まあ明日の日経平均が示すでしょ?
565: 匿名さん 
[2006-05-22 00:41:00]
昔は長期がうるさかったけど、今は短期がうるさいね。

私みたいに、頭金で半分出して10年ローン組めばこんな論争
どうでいいのにね。
ちなみに10年固定3千万円です。
期間短かったから短期でもいいんですけど、10年全期間固定
はかなり利率が低くてね。最近の銀行はお金持ちにやさしいですね。

私はお金持ちじゃありません。そこそこいい収入でなおかつ結婚まで
実家に住んでいたからです。これからはできるだけ頭金用意する作戦
がいいかもしれませんよ。
566: 匿名さん 
[2006-05-22 00:48:00]
>>565
また荒しが来たよ。
みんな内容について反応するなよ。
567: 匿名さん 
[2006-05-22 09:04:00]
米紙:国際金融市場の不安定化は日銀が原因との見方示す
 【ワシントン木村旬】19日付の米ウォールストリート・ジャーナル紙は「日銀の量的緩和政策の解除で、世界中に出回っていた超低金利の資金が急減し、投資家を神経質にさせている」との分析記事を掲載し、国際金融市場が不安定さを増しているのは日銀が原因との見方を示した。

 同紙は「日銀の量的緩和で、世界の投資家がタダ同然の資金を大量に手に入れ、高利回りのアイスランドなどにつぎ込んで利益を得てきた」と指摘。だが「量的緩和が3月に解除され、30兆円あった当座預金残高がわずか2カ月でほぼ半減したため、投資家が神経質になっても不思議ではない」と論評した。

 日銀の福井俊彦総裁はゼロ金利の解除時期を慎重に探る姿勢を示しているが、同紙は「それでも全体の流れは変わらず、資金調達が高くつくようになることが投資家を不安にさせるだろう」と、今後も不安定な相場が続くとの見通しを示した。
568: 匿名さん 
[2006-05-22 09:31:00]
難しい話題ばっかりです。
うちは来年2月くらいに実行のタワマンの購入を検討していますが、金利動向が
わからず決定できません。主人はこういうことに疎いのかあまり関心がなく、私が
一生懸命掲示板やFPの意見なんかを読んでみてもわかりません。
住宅金融公庫が今3.71で来月になるともう少しあがるとして、来年の2月くらいの実行なら
SBIのフラットと比較してどっちが高いでしょう??
できるだけ多くの予想が欲しいので、どうかよろしくお願いいたします。
569: 匿名さん 
[2006-05-22 10:11:00]
>>568
予想はかなり難しいと思うよ。
ただ、今現在の色々な状況を考えると金利は上昇局面であることは間違い
ないけど、急激に上がる要素は乏しい。今の状況が維持されるのであれば
今とほとんど変わらない金利のまま2月まで行く可能性もある。

でも1ヶ月前、2ヶ月前を振り返ればわかるとおり、ころころ変わるので
実際どうなるかはわからないってのが本音だね。
570: 匿名さん 
[2006-05-22 10:32:00]
>>569
そうですか・・・・。そうですよね、予想なんて難しいですよね。
できるだけあがらないでいて欲しいと思います。
ありがとうございました。
571: 匿名さん 
[2006-05-22 10:40:00]
来年実行予定ですが今の金利の3%前半で35年固定を確定できるので本申し込みをしようか迷っています?短期固定でしたら35年間1%優遇で受けられるのですが、今後金利の上昇は目に見えています、ただ今は市場が不安定になってるだけだと思うので来年の状況がどうなってるかは全く分かりません。ただ3%で押えられるのであればいいのかな?と思っていますがどうでしょうか?
572: 匿名さん 
[2006-05-22 11:03:00]
ここは世間で嫌われものが集まるクソスレだから
他で聞いたほうがいいよ。
むしろ2chの方がまっとうな答えが返ってくると思う。
573: 匿名さん 
[2006-05-22 11:22:00]
3%で押さえられるのであればそっちのほうがいいと思うよ。
いくら市場が不安定で金利が上がりにくい要素が多いとはいえ
3%は充分低金利ですからね。自分だったらそちらにします。

でも自己責任で決めましょう。情報を多く収集して自分で判断すべきです。
574: 匿名さん 
[2006-05-22 11:38:00]
なんか長期派ガキみたいだな。

惨めだからもうここ来るのやめたら?
575: 匿名さん 
[2006-05-22 11:51:00]
すぐ噛み付くやついるな。
最近は短期が多い。
これからもずっとクソスレ。
576: 匿名さん 
[2006-05-22 14:13:00]
>571です
>>572さんそうですね!ここでのこの質問は筋違いかも・・・!!他で感想聞いてみよ〜〜
577: 匿名さん 
[2006-05-22 17:09:00]
今実行ならともかく、来年実行で3%前半で確定できる事を勧めるのを
かみつくとは思わなかった。
578: 匿名さん 
[2006-05-22 21:09:00]
本当に無知ですみませんが、来年実行で金利を確定できるというのは、実行時の金利ではないということですか?そんな金融機関があるんですか?教えてください!!
579: 匿名さん 
[2006-05-22 22:17:00]
結論。5%までいかない。以上。

580: 匿名さん 
[2006-05-22 22:17:00]
>>579
嫌われ者はキエロ

>>578
財形持ち家融資でググレ
581: 匿名さん 
[2006-05-22 23:38:00]
>>578
申し込み時金利ね。
公庫とか。他スレを見ると良いよ。○年○月実行の方、みたいなスレを。
582: 匿名さん 
[2006-05-22 23:43:00]
長期****たぶん一人だと思うけどマジうぜー。
頼むからもう来ないで下さい。

さて、5月は円高株安傾向と福井さんの発言もあって当面利上げは無い情勢に
感じるんですが実際6月の各銀行の金利はどうでますかね?
短期長期ともに若干下げて来そうな気もします。
6月実行の方はもしかしたら今年最後のチャンスかもしれませんね。
583: 匿名さん 
[2006-05-22 23:49:00]
「みんな6月に駆け込め〜」
・・・って建物が出来てないと無理かw
584: 匿名さん 
[2006-05-22 23:53:00]
6月の金利は5月より下がるのでは、と予想しています。

債券のチャート
http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&m...

ここ数ヶ月急激に債券が下落(金利は上昇)しましたので、その調整が入ると思います。
株価の雲行きも怪しいので、来月以降もいままでのように一本調子で利率が上がるとは考えにくい。
585: 匿名さん 
[2006-05-23 00:21:00]
確かに今の株価の動きをみt
586: 匿名さん 
[2006-05-23 00:28:00]
↑トホホホ途中です
株価の動きを見ていると6月の金利上昇はない可能性もあると思いますが、夏くらいにはゼロ金利解除されると思われるので銀行もそれに合わせてくるのではないでしょうか?金利を据え置くことはあったとしても時期的に下げるという事はないのでは?確かにここ数ヶ月で金利が上がりすぎていたような感じもあり調整も考えられるのですが・・・・逆にゼロ金利を解除された後に調整が入る気がします。
587: 匿名さん 
[2006-05-23 03:32:00]
株は本日も大幅下落。

>>289
>まあ、今年再び日経平均が17,000円を超えることはないだろうな。
>それだけは断言する。

どうやらその通りになりそうだね。
既に株式市場から資金は逃げ出し始めている。

しかしなあ。野村は疫病神だな。
前回は日本株戦略ファンドを売り出したところが天井。
今回はネット証券参入参入のニュースが流れたところが天井。

この下落は1〜2年は続く可能性がある。
皆が株なんかやめたとならないと次の相場はないな。
588: 匿名さん 
[2006-05-23 05:22:00]
>>586
オレの考えは若干違うな。今回の福井さんの発言でゼロ金利解除は株価と円高の様子を見ながら考えるみたいな事言ってたじゃん。てことは現時点では解除時期は全くの不明。今回の株価下落はそう簡単には戻る感じがしないのでこの辺の見通しが見えて来ない限り6月は下げて来るような気がする。据え置く所も多いかもしれないけど。

株価低迷が6月7月まで続くような事があれば金利も確実に下がって来ると思う。

とはいえ株価が戻らないってのも根拠がなくてなんとなくそんな気がするだけなのでもしかしたら来月戻して7月解除も充分あり得るとは思うが...
589: 匿名さん 
[2006-05-23 09:00:00]
野村と言えば野村AMのファンドマネージャーの清水さんどうされているでしょうかね?
日本株戦略ファンドで大損した人たくさんいたみたいですが。

ところでゼロ金利解除8月というのは物価がプラス圏内で推移することが条件だと思いますが、景気の先見性のある株価が下落トレンドに入ったということは、景気や物価もこれから緩やかな下降傾向をとるのではと思います。

そうなると長期債が上がり長期金利も低下するのでは?
590: 匿名さん 
[2006-05-23 09:00:00]
こちらのスレッドには勉強させていただいているので500を超えたので新しいスレッド作りました。
これからは下記にてどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31419/
591: 匿名さん 
[2006-05-23 09:23:00]
>>587

すごいロングパスの自演出たね。
自演じゃないとこんなロングパス不可能w
592: 匿名さん 
[2006-05-23 10:32:00]
>>1〜591

暇人だな。

長期だか短期だか知らないけど。プ
593: 匿名さん 
[2006-05-23 10:46:00]
>>592
おまえがよっぽど暇人
594: 匿名さん 
[2006-05-23 11:02:00]
>>590

短期?の自演が繰り返されております。
行かないように。。。
595: 匿名さん 
[2006-05-23 11:08:00]
確かに590の先は異様な雰囲気ですね。
596: 匿名さん 
[2006-05-24 01:25:00]
>>592
よっぽど暇だから掲示板にきてわけの分からないスレをしてるのですね?しかも1〜591って全部よんだんですね?ご苦労様でした!!
598: 《割り切り交際》 
[2007-03-19 10:11:00]
★割り切りでお付き合いするサークル★

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる