近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 下大市東町
  6. ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-06 22:03:51
 

ローレルコート門戸厄神についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩2分
   阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩19分
間取り:2LDK+F(納戸)~4LDK
住戸専有面積:70.22㎡~95.73㎡

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【正式物件名称に変更しました。2013.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-26 23:52:52

現在の物件
ローレルコート門戸厄神
ローレルコート門戸厄神
 
所在地:兵庫県西宮市下大市東町180番1(地番)
交通:阪急今津線 「門戸厄神」駅 徒歩2分
総戸数: 83戸

ローレルコート門戸厄神【旧称:(仮称)「門戸厄神」駅前プロジェクト】ってどうですか?

249: 匿名さん 
[2013-07-21 12:24:14]
でも、高いのは事実。
250: 匿名さん 
[2013-07-21 14:52:30]
営業の人はいるのかもしれないけど購入者かもしれないよ
ここの掲示板でも何年も売れ残っている物件のスレッドで
当時の低レベルの部屋の価格で高層の良い間取りの部屋が販売されて
怒っている人がいるから。
251: 匿名さん 
[2013-07-21 16:43:11]
値下げ、せざるえを得ないようになるって。
252: 匿名さん 
[2013-07-21 23:51:39]
西宮物件はどこも荒らし多すぎだね
業者分かりやすいわ
ここは本当に売れてますよ!
モデルルームへ行けばわかる
253: 匿名さん 
[2013-07-22 05:52:06]
自分にとって気に入らない投稿はすべて荒しのせいにするのは精神的に楽になれるよね
254: 匿名さん 
[2013-07-24 23:45:20]
売れていると思いますよ!少し高いと思うが駅近2分で、学校区も良いし、ガーデンズにも自転車圏内だからしょうがないかもね!
255: 匿名さん 
[2013-07-25 08:51:31]
思うじゃなくて売れていますと断言して!
256: 匿名さん 
[2013-07-25 22:48:27]
上で書いてる人がいたけど、この物件はスパンが異様に狭い。

東側になると、一般的なスパンは確保できるが、今度は排ガスにさらされることになる。

間取りと排ガスなし、どっちをとるか悩んで結局辞めた。

どちらか一方をとっても、結局後悔しそうだったので。

西側は売れていると書いてる人がいるが、買った人はあの狭小スパンに本当に納得してるんだろうか。私には無理だった。
257: 匿名さん 
[2013-07-25 23:23:34]
西も東もスパンは特に変わらないんだが
狭いけど異様って程じゃない
売れてるってことは、納得なり妥協なりしてるってことでしょう
どこを取って、どこを捨てるか。そんなもんは人それぞれです
258: 匿名さん 
[2013-07-26 00:16:39]
間違った情報は本当に迷惑です。
横幅そんなに変わりませんよ。
256絶対嘘じゃん。間取りと排ガスの比較なんてしている人
あなただけですよ。
259: 匿名さん 
[2013-07-26 00:42:52]
東側のほうが洋室が正方形に近かったと私も記憶していますよ。
東側のほうが使いやすい間取りに見えました。対して、西側の洋室は縦に細長かった。いずれも70平米前半の間取りの話しですが。
反論してる方、ムキになりすぎじゃありませんか?
物件の批判は一切許さないその姿勢は見事ですね。
260: 匿名さん 
[2013-07-26 02:00:56]
誰もムキになどなってませんよ?下らないレッテルを貼るのはやめましょう
東側の方が部屋数自体少ないので、割合の問題でそう感じるだけでは?
ベランダの横幅で比較する限り、殆ど変わりません。似たような間取りで10センチ程度の差はあるけどね
それに誰も間取りが矮小であること自体否定はしてません
人の価値観を否定するような書き込みに物申してるだけです
261: 匿名さん 
[2013-07-26 13:31:50]
あなたも同じ事をしているじゃないですか
ここは検討板ですのでメリット、デメリット双方について述べるべきだと思います。
購入した人にとってはデメリットはストレスになりますが
検討者にとってはどちらもプラス材料になります。
262: 匿名さん 
[2013-07-26 14:48:27]
同じ事?同じ事ってなんのことです?
意味不明な粘着をされると、今度はさすがにムキになりますよ?
よくレスを読みなさい。誰もデメリットを否定などしていません
1から10まで説明しないと分かりませんか?
相手の意図が読み取れないなら、軽々にレスなど返さないで下さい
263: 匿名さん 
[2013-07-26 16:20:41]
キッチンがとてもオシャレだと聞いたけど、どんなキッチンなの?
264: 匿名さん 
[2013-07-26 18:46:26]
スパンの差は西と東で約30センチくらいかな。74平米ぐらいの場合。
もらった間取り図確認してみた。
たかが30センチととるか、されど30センチととるかはその人次第。

しかし、購入者は早々に購入者板を作ってそちらに移動されたらどうかな。
過剰な擁護も粘着のうちだよ。
批判的者はただの通りすがりでも、擁護は営業か契約者じゃん。
こんな隣人と関わりたくないと思われたら物件イメージにマイナスだと思わないのかな。
大きな買い物して失敗だと思いたくないのはわかるけど、検討してる者としてはどちらかというと迷惑です。
265: 匿名さん 
[2013-07-26 20:36:44]
86平米は、逆に西のほうが30センチ広いな
267: 匿名さん 
[2013-07-27 10:40:25]
でも、西側はゆくゆく南側に大きな建物が建たないたの?今は、畑と駐車場だけど…
268: 匿名さん 
[2013-07-28 20:45:11]
当然、建つ可能性はあると思いますよ!地主さんがとホンダさんが売ればの話しですが!その条件が成立するにはかなり時間が掛かると思いますよ!(10年以上は掛かる?相談で畑を継続する必要あり?)
269: 匿名さん 
[2013-07-28 21:23:23]
10年後といえ、目の前にマンションが立つと価値が
下がりそうな。東側だと公園ですが、公園が目の前にあるメリット、デメリット教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる