株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2014-03-14 18:41:59
 

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp/
施工会社:㈱大林組
管理会社:アーバンサービス㈱

[スレ作成日時]2013-01-26 09:30:31

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3

21: 匿名さん 
[2013-02-13 11:24:44]
20さん
あなたが正解!
22: 匿名さん 
[2013-02-13 11:44:28]
>19

いい加減な事を書くなよな。
23: 匿名さん 
[2013-02-13 12:00:18]
子供でも知ってるよ
24: 匿名さん 
[2013-02-13 22:33:44]
屋上にヘリポートがあるので、おそらく避雷針は無いと思います。
あれば、ヘリコプターの飛行・着床に支障がでますよね。

避雷針の代わりに、棟上導体といって、建物の頂部(+ヘリポート)の一周をグルリと
導体(金属線)がまわっていて、落雷を誘導し、他への影響を抑制する方式を
とっていると思います。
25: 匿名さん 
[2013-02-14 07:33:16]
郵便局の西側の貯金センターは順調に解体が進んでますが、何が出来るか情報お持ちの方います?
スーパーならありがたいんだがなぁ。
26: 匿名さん 
[2013-02-15 16:09:33]
貯金センター後もそうだけど、ハーバーのイオンも店舗情報が公式で出てませんね。
バイト募集とかは出てるのに。
27: 購入検討中さん 
[2013-02-26 12:01:50]
入居開始は4月上旬ですか?
28: 契約済みさん 
[2013-02-26 12:43:13]
3月16日からですよ。
29: 買いたいけど買えない人 
[2013-03-03 09:55:28]
携帯電話の受信レベルは?
30: ビギナーさん 
[2013-03-05 17:53:28]
引越しのトラックは、どこに止めるのだろう???
31: 匿名さん 
[2013-03-06 11:26:45]
どこにって、そりゃエントランス前でしょ。
32: 入居予定さん 
[2013-03-08 15:15:03]
引越しのトラックは、軽トラか!
それで充分!!
33: ご近所の奥さま 
[2013-03-10 11:39:01]
書くのが遅れましたが主人と行って来ました

今私が住んでいる分譲マンションのような

手作りな感じが無く

ホテル?百貨店?のような雰囲気で

細部にまで高級感があって驚きました

行って見て良かったと思います
34: 契約済みさん 
[2013-03-12 22:04:30]
No.29さんへ
ドコモ
携帯電話の受信レベルですが25階前後ではレベルMaxですよ!
南東の部屋では。
35: 匿名 
[2013-03-17 07:37:13]
間もなくマンションギャラリー閉鎖するみたいだし、キャンセル部屋は値引きあるのか、行ってみようかな
36: 購入検討中さん 
[2013-03-17 11:52:36]
やたらとキャンセル住居発生ってDMくるけどこのタイミングでもキャンセルするんだ。
戸数が多いから仕方ないのか、ゆる~い申し込みを数多く受けてたのか?
37: 匿名 
[2013-03-17 11:56:58]
実需率は高そうですか
分譲賃貸率が高いと転居希望は逃げるかもしれません
38: 購入検討中さん 
[2013-03-19 07:07:31]
ネット上にはタワー型マンションの長期修繕計画では、「修繕積立金が新築後から徐々に値上がり、15年も経つと約倍になり、それでも不足する分は不足時に各戸から一時金徴収の形で帳尻を合わせる」、という専門家?からの指摘もあるようですが、これに対し皆様の考えや情報などを教えて頂きたく。
39: 匿名さん 
[2013-03-19 07:17:47]
モデルルーム行って長期修繕計画を見せてもらいなさい。
40: ご近所さん 
[2013-03-19 11:40:37]
神戸市の津波予想は、10m。
どの辺りまで浸水するのかな???
41: 匿名さん 
[2013-03-19 11:54:13]
10mなら山の手辺りも津波が来そうですねw
42: 匿名さん 
[2013-03-19 12:31:54]
山手まではこないでしょw
三ノ宮駅で海抜約30メートルくらいじゃなかったっけ。
43: 匿名さん 
[2013-03-19 12:57:13]
海抜と津波の高さが一緒と思う人が多いですね
9mで神戸の7〜8割が津波の被害受けるのに
44: 物件比較中さん 
[2013-03-19 14:35:55]
確かに南海トラフは恐ろしいな

たしか市が対策とってるんじゃなかったけ?
水門をしめるとかなんとか過去に書き込みがあったけど
45: 匿名さん 
[2013-03-19 18:24:10]
津波予測って、10mもあった?
ソースは?
46: 購入検討中さん 
[2013-03-19 18:53:38]
津波10mなら大阪も含め壊滅状態だね。
47: 匿名さん 
[2013-03-19 18:54:51]
9メートルで神戸の7、8割が被害?
それでいくと9メートルの津波が海抜100メートルクラスの住宅にも
達するってことですか?
ソースは?
48: 匿名さん 
[2013-03-19 22:05:54]
神戸市中央区は3.6mですね。
No.40さんのカキコミは嘘だったようです。
http://j-jis.com/news/nankai_trough/20120331/hyogo.shtml
49: 匿名さん 
[2013-03-19 23:36:55]
神戸の7、8割が津波被害のソースは?
この際、津波の高さはどうでもいいから。
50: 匿名さん 
[2013-03-20 07:32:08]
以前テレビでやってましたよ9mの最大予想で
あのCGの感じだと確実にJRや阪急線より上かな
51: 匿名さん 
[2013-03-20 08:20:23]
ちなみに神戸市といっても山奥は除外ですからね
52: 匿名 
[2013-03-20 21:20:40]
まだ津波話やってんのか(笑)
53: 契約済みさん 
[2013-03-23 14:13:37]
そんな大きな地震がきたらどこにい
ても危険では?と思いました
建物自体は頑丈やし倒壊しないでしょうから地震の話しはやめませんか?
ちなみにスカイラウンジは10時から22時まで貸し切りでないと区分所有者は自由に使用できますよ
そんな大きな地震がきたらどこにいても危険...
54: 購入検討中さん 
[2013-03-27 12:58:14]
現在入居されてる方に、お聞きします。上層階の物件を思案中ですが・・・
ベランダでふとん・洗濯ものを干せますか?風で飛ばないですか
窓をあけたらすごい風ですか?
朝のラッシュ時エレベーターは混みますか
その他日常的なトラブルがあったら教えてください。
55: 入居済み住民さん 
[2013-03-27 15:14:44]
元々布団は干せないと思って
布団乾燥機を購入しましたが
風の穏やかな日は干せます
洗濯物も干せますが風の強い日は
洗濯物がぐるんぐるんになります
エレベーターは私の通勤時間(7時台後半)は混むどころか
1人のまま1階に着く事のほうが多いです
エレベーターのスピードが早いからかもしれません。
仕事帰りも1人で乗ることのほうが多いです
今の所不満は無いけれど今まで住んでいた時と違い
静か過ぎるので戸惑っています(騒音が凄いとか言われてますが夜は掛け時計のクオーツ音が聞こえる位なので)
56: 購入検討中さん 
[2013-03-27 18:01:34]
55番さん ありがとうございます。<m(__)m>
もう一つお聞きしたいのですが、風の強い日は家が揺れますか?
57: 入居済み住民さん 
[2013-03-28 01:16:11]
いえ 入居から今日まで まだ一週間ですが
揺れている感じは無いですね
ただ私の場合20数階なので
上層階の参考にはならないかもしれませんが…

58: 購入検討中さん 
[2013-03-28 19:07:46]
57さんいろいろ情報ありがとうございました。
前向きに購入検討したいと思います。
59: 入居済み住民さん 
[2013-03-29 01:20:32]
これまでにもたくさん書かれてきた
目の前が高速道路というマイナス面がOKでしたら
かなり良いマンションじゃないかなと個人的に思います
あとは家族構成によっても悩む人がいますが(学校が遠めなど)
わりとファミリーも見かけます
赤ちゃんや小学生高学年辺りのお子様も(妻談)
60: 匿名さん 
[2013-04-20 08:18:31]
ここは公立小学校へは集団登校とかは無いのでしょうか?
62: 周辺住民さん 
[2013-04-21 11:45:23]
>61さんはどういう立場での不安なのでしょうか?
入居も順調そうに見えますけどね
賃貸でかなりの部屋数?
具体的な数とソースをお願いします
63: 匿名さん 
[2013-04-21 21:20:57]
61さんじゃありませんが
神戸ハーバータワー 賃貸 で検索するとたくさんお部屋出てきますよ。
64: マンション住民さん 
[2013-04-21 21:36:21]
賃貸で出ているところは売れたところではないのでしょうか。どーなんでしょ?
65: 匿名さん 
[2013-04-21 23:08:17]
完売は多分4~5年かかるんじゃない?
66: 匿名さん 
[2013-04-22 01:06:49]
いや〜どう遅く見積もっても一年かかるか かからないか位でしょう
>61さんは賃貸で借りて欲しい人かもしれませんね
67: 購入検討中さん 
[2013-04-22 01:24:33]
何を基準にしているのか
何の根拠があるのか知らないけど
4〜5年や1年前後という理由を詳しく
教えてください特に4〜5年と言った>65さん
よろしくお願いします
68: 匿名さん 
[2013-04-22 03:00:37]
>67
こことか参考にどうぞ
http://biz-journal.jp/2012/08/post_531.html
大幅に値引きすれば完売できるかもしれないけど、
クレヴィアタワー神戸とか続々出てきてるから、なかなか厳しいと思うよ。
69: 匿名さん 
[2013-04-22 06:38:21]
67さんではないけど、68のリンク先の記事に4~5年の根拠となる数字は記載されていませんよ。話そらさないできちんと根拠示して下さいよ。
70: 匿名さん 
[2013-04-22 07:05:00]
ケンカすんなよ。
うみえはどう?
いい感じ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる