株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2014-03-14 18:41:59
 

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩8分
東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩11分
神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩4分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.46平米~100.98平米
売主・事業主:神鋼不動産
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:オリックス不動産
販売代理:ライフステージ

物件URL:http://www.kobe300.jp/
施工会社:㈱大林組
管理会社:アーバンサービス㈱

[スレ作成日時]2013-01-26 09:30:31

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」ってどうですか?Part3

109: 購入検討中さん 
[2013-05-13 17:40:02]
営業さん個人では決められないでしょう
何の意図が有るのかわかりませんが
だいぶ前から時々こういう事を書く人がいます
110: 匿名さん 
[2013-05-13 18:01:28]
1900万円台の目玉商品部屋、まだ残っているんですか?もしかしてこの部屋が20パーOFF?
111: 匿名さん 
[2013-05-13 18:49:54]
建ったばっかりで20%はないわ。
電器屋と勘違いしてるか、スーモの値引き物件みて妄想してるかやわ。
112: 匿名さん 
[2013-05-13 19:11:06]
他所もんやけど、ここも次から次へと変なのが湧いて来てかわいそうやな。
規模がデカイとこの宿命やな。
113: 匿名さん 
[2013-05-13 19:24:30]
そうなんですよ〜 でも暇つぶしに丁度良かったりしますよ〜 まっ向こうも暇なんでしょうけど
こことシティータワーで両方共契約者側の応援して楽しんでいます
114: 匿名さん 
[2013-05-13 19:28:20]
デタラメ書くにしても、もうちょっとマシな内容考えろよ。
115: 購入検討中 
[2013-05-14 14:11:51]
今、30部屋以上残っているみたいですが、
実際はどれくらいの値引きがあるのでしょう?
今後売れやすい所と売れにくそうな所があると思いますが、
平均してだいたいどれくらい値引きするのでしょう?
117: 匿名さん 
[2013-05-14 15:16:07]
2割引きと言われたら、誰にも言わずにこっそりとすぐに契約しときなさい!
118: 購入検討中さん 
[2013-05-14 16:17:08]
二割引いてもうるさいのには変わりなし
119: 契約済みさん 
[2013-05-14 16:41:34]
何階かは伏せますが、私の場合は計算するとおよそ3割でした
120: 最近契約済みさん 
[2013-05-14 17:41:20]
私は4割でしたよ。
121: 匿名さん 
[2013-05-14 18:49:43]
しかし、ハーバータワーは竣工後も人気物件。
これが販売に結びついたら良いんだけどね。
どこにこれだけ、アンチを引き寄せる魅力が有るのか私には分かりません。
122: 質問 
[2013-05-15 17:23:03]
>>121
>>ハーバータワーは竣工後も人気物件。

おかしくないですか?人気物件なら、なぜ竣工後に売れ残っているのですか?
人気なら竣工前に売れてしまうと思いますが・・・・。

売れ残っているのは、それなりの理由があるのです。
売れ残り物件は、不動産業界で認識されていますから、売却する際に影響し、資産性が低下します。
123: 匿名さん 
[2013-05-15 19:50:10]
すごいことに、竣工後にも関わらず、今週号のSuumoの検索ランキングでハーバータワーが何と、関西で1番なんですよ。
クレズィアタワーが4番。シティタワー神戸三宮が12番ですからね。検索はダントツですがその割に売れませんね。
124: 匿名さん 
[2013-05-15 20:02:39]
批判はいいけど、スーモの記事なんかでうれしそうに書くなよ。
なんか恥ずかしいわ。
125: 物件比較中さん 
[2013-05-15 20:47:56]
このサイトもそうですが、どこが広告主になってるか考えて読むべきですよ。
126: 匿名さん 
[2013-05-16 00:57:13]
値引き無しで徐々に売れてるようなので良いんじゃないかなと思います
たぶん残り30戸以下じゃないかな
127: 匿名 
[2013-05-16 07:47:43]
まだ30も残ってるの?
マンションは半分定価で売ったら、残り半分を定価の半額で売っても利益が出る構造ですからね。
128: 周辺住民さん 
[2013-05-16 09:40:41]
おお
もうあと20数戸なんですね
あともうちょいだね
129: 匿名さん 
[2013-05-16 22:12:53]
ここは、建設後の今の方が、実際の圧倒的な眺望見せられるから売れるかもね。
130: 匿名 
[2013-05-17 07:49:42]
なんか、虚しいね
自己擁護ばっかし。
***マンションなのにね
131: 申込予定さん 
[2013-05-17 15:19:53]
130そういうのは中傷というのだよ
そこまで言うなら今売り出し中でオススメの新築マンションはあるのかね?
132: 匿名さん 
[2013-05-22 19:40:44]
慎重派なのか自分の目と足で確かめてから買いたい派なので、いい部屋が残っていてくれた方が嬉しいです。間取りを見ていたら、残りわずかとかあと一邸というコメントが目立ちますが。
さすが眺望で選ぶというだけあってどの部屋からも眺めが良さそうですね。キッチンからも外が見える間取りもあって贅沢な造りだなと思いました。
133: 物件比較中さん 
[2013-05-27 13:35:41]
土曜日に見学に行きました。
ロビーには滝が流れていて、豪華そうに見えるのですが、メンテ不足なのか垢が浮いていました。
湿気で建物にも悪そうです。
玄関に「管理が悪いです」と象徴しているようなもので、ガッカリしました。
値引きも期待以上でしたが、ああいうところを見ると引いてしまいます。
土曜日に見学に行きました。ロビーには滝が...
134: 購入検討中 
[2013-05-27 14:44:09]
確かにロビーは狭く、豪華さ・センスがない

しかし、立地条件など色々な面から見て、
パンフ価格でも安い
値引きは今あるのかどうか判らないが
もし値引きがあればお買い得な物件。
リーマンショック後で土地を安く購入したせいか?
これから建設されるこの辺りのマンションと
比べて見てもかなり安い物件だ
135: マンコミュファンさん 
[2013-05-27 15:07:29]
うむ下層は特に平米単価が他の周辺物件より安かったはず
湿気はエアコン空調や換気で問題無し
>133さんの画像を拡大してじっくり見ましたが
以前よりマシになってますね
もっと真っ白になっていたような気がしますが
掃除されたのかもしれませんね
136: 匿名さん 
[2013-05-27 16:19:17]
1階東側はパーキングの進入路として使っているので、この規模のタワマンとしては、ロビーはかなり狭いですね。
ロビー等の水物は、維持費の問題で水を止めてしまうことが多いらしいですよ。この感じだと直に止まりそうな予感。
スカイラウンジも、廃止対象でしょうね。そうすれば、管理費は少しは安くなると思います。
この前売れたのが、4F70平米で価格2970万。さらに値引きがあったのかは分りませんが、安いのは間違いありません。この価格では、今後この近辺の同等の新築物件は買えないと思います。
137: マンコミュファンさん 
[2013-05-27 16:46:57]
しらじらしい誘導

どこが安いって>じゃあ何で売れ残ってるの?

業者の方の書き込みですな
138: 匿名さん 
[2013-05-27 17:25:47]
136さんではないけど、70平米で2970万円は安いと思うよ。
もっと安いとこあるなら教えて欲しい。
139: マンコミュファンさん 
[2013-05-27 17:55:59]
ただのマンションコミュニティファンですよ^^
神戸のスレッドで興味のある物件数カ所書いています
140: 匿名さん 
[2013-05-27 17:58:41]
4Fだと、高速道路と同じ目線ぐらいじゃないの?
サービスエリアじゃないんだし、安くてあたりまえ
141: サラリーマンさん 
[2013-05-27 18:04:06]
137はどこでも嫌われてるね。
ホームはどこなの?
142: ハーバータワー 
[2013-05-27 20:08:24]
No.136さん ロビーが狭いのはパーキングの影響だったのですね。
納得しました、どうもありがとうございました。
でもこの規模のタワマンなのですから、もう少し豪華だと良いですね。

大規模マンションで売れ残るのは当然だと思います。
余程、何もかも良い条件で、お安いならともかく、
300を超す物件では条件の悪い部屋が残るのは当然、
残った物件を値引きしてでも売却するか、
もう少し値段据え置きで様子をみるか、
それはタワマンの宿命だと思います。
売れ残っているからダメな物件だと断定するのは
少し違うと思いますけど・・・・・・。
143: マンコミュファンさん 
[2013-05-28 15:02:58]
>136さんの考えだとすぐスラム化になりますよ
そういう方は共用施設の無い30戸前後の小規模マンションがオススメです
144: 周辺住民さん 
[2013-05-28 15:18:20]
>136さんロビーこそ広くて豪華だったら維持費が高くなるでしょう 毎日掃除するのに時間と人件費がかさみますからね ロビーも外から見た感じ良さそうに見えますけど
145: 匿名さん 
[2013-05-28 16:18:08]
滝を導入しているのは、スペースに限りのあるエントランスホールを豪華に見せるための工夫。
ハーバータワーの販売価格から考えれば、ムダな維持、管理費は削ってほしいと思われる世帯の方が多いと思います。
今は良くても、今後の修繕費は段階的にかなり高くなりますからね。
それと、スラム化するマンションとは意味合いが違います。ムダを廃する=スラム化は短絡的な思考ではないでしょうか。
146: マンコミュファンさん 
[2013-05-28 17:24:09]
そんなに維持費管理費など節約したかったら他のマンションにしなさいって事です
ここの契約者はそういった維持や管理費も計算の上購入していると思いますよ
いくら安いと言っても数千万するので決して安い買い物ではありませんから
147: 入居済み住民さん 
[2013-05-28 17:36:19]
>ムダな維持、管理費は削ってほしいと思われる世帯の方が多いと思います。

146さんと同感ですね。
ここの管理費に不満があるのであれば、別の物件を選べばよいだけの話。
違いますか?
148: マンコミュファンさん 
[2013-05-28 19:01:06]
さらに
>滝を導入しているのは、スペースに限りのあるエントランスホールを豪華に見せるための工夫。

という事は
1,水景を無くすと豪華ではなくなる

2,ラウンジを無くすと豪華ではなくなる

節約だけではなく劣化に当たるのでスラム化みたいなもんだよ
149: 申込予定さん 
[2013-05-30 10:36:18]
先日の「南海トラフ巨大地震被害想定」では
兵庫は、震度7、津波9mの予想が出た。
震度には耐えられるが、3階付近まで津波が来るの?
150: 匿名さん 
[2013-05-30 10:53:53]
豪華に見せるのは、あくまでも販売のため。維持費がいくらかかろうが、デペには関係ないこと。
逆に、ムダな設備の維持管理費で稼げるわけですから、売る方から見ればありがたい話じゃあありませんか。
9Mの津波は淡路島ですよ。神戸は4M。
151: 家電大好き住民 
[2013-05-30 12:04:20]
エントランスもラウンジも無駄ではありません
たまに活用しています
あの水のオブジェは来客さんに好評でした
>無駄
と言っている方は住民さんですか?
*もし住民さんであるなら組合役員に立候補して頑張ってください
*もし住民さんで無ければ関係無いので書き込まないように住民は納得して購入しているので
>津波
はい?(^-^)
152: マンコミュファンさん 
[2013-05-30 12:41:36]
無駄と感じるか無駄では無いと感じるのかは 価値観にもよりますが このマンションにはこの位の設備は必要でしょうし 購入者も共用施設混みで気に入って契約したのでしょう
こんな事をいつまで言ってるのかと思ったら 恒例の津波の話が湧いてきたし 津波ってのは少し勉強すれば分かると思いますが 坂を登るので標高だけで判断するのは間違いです 標高が少し高いところでも被害が出る可能性は有るでしょう 推測ですがJR線より上まで浸水するかもですね 最悪は阪急線も越えるかも
153: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 14:48:50]
滝なんて10年後今のように維持されてるとは思えませんね。
入居直後の友人・知人が訪ねてくる間だけの見栄の象徴でしょ?
清掃代、電気代などなど無駄に感じてくる住民が増えてくるのは間違いないのでは?
滝に水がないなんて逆にカッコ悪いので最初からない方が良かったのでしょう。
154: 契約済みさん 
[2013-05-30 15:02:32]
見栄の象徴でいいじゃありませんか
滝が有るのわかって購入したんでしょ??
同時期にマークスも販売されていたのに
そんな価値観ならあっちに住めば良かったのに^^
>滝に水がないなんて逆にカッコ悪いので最初からない方が良かったのでしょう
その通り水が止まるとカッコ悪いですね〜
でも止まる事は無いですよ
そんな価値観の人は少数派ですから
155: 匿名係長 
[2013-05-30 15:21:51]
無駄と発言している発言自体が無駄だと思う
156: 匿名さん 
[2013-05-30 15:45:56]
ハーバーは5年ごとに修繕費が大幅に上がりますから、その時期や大規模改修の時に共有部の見直しの話が出てくる可能性は大きいと思います。というか必ず出てきます。それは、その時の住民が総会で決めることですから。過半数超えれば廃止、越えなければ存続。それだけのことですよ。
157: 契約済みさん 
[2013-05-30 16:32:31]
だからは廃止に絶対ならないってたかだか数百円の管理費より損します
158: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 16:32:38]
153です。
私は滝が気に入ってマンションを購入した訳ではありません。
勿論滝だけで購入を諦める訳もありません。
単純な方がマークスを進めてますが間取り、眺望、価格、立地など考え購入しただけです。
決められた修繕積立金は払っていくつもりですが滝って笑えますよね。

159: 匿名係長 
[2013-05-30 16:57:57]
止めるのか止めないのか
どっちが損するか考えればわかる話だし
積立金も高くなるのはずっと前の
スレッドでも言われてきた事だし
安い物件も有るけどタワーマンションだから
維持費はそれなりにかかります
で、住民がそんな事書いて得する事も無いし
120%部外者ですな
契約板でも住民のなりすましが多すぎ
160: 匿名係長 
[2013-05-30 17:00:27]
住民が自分の共用施設を笑うってのも可笑しくて笑える
部外者なら部外者らしく部外者なりのコメントを書いたらどうか?
161: 周辺住民さん 
[2013-05-30 17:21:20]
これだけ多くの人が住んでいて、価格帯のワイドさを考えると様々な層の人が住んでいる
タワーマンションって厄介ですね
162: 家電大好き住民 
[2013-05-30 17:21:50]
あの滝は良いですよね
確かにメインは専有部分なので
オマケみたいなものですが
立派なオマケだと思いますよ
積立金は上がるのは想定済み
管理費は現状維持なら個人的にはOK
ただ値上がりするとしても内容次第でOK
余裕です( ´Д`)y━・~~
163: 匿名係長 
[2013-05-30 17:37:16]
>161さん
その調子その調子〜頑張れ〜*\(^o^)/*
164: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 22:36:01]
私は本物の住民ですよ。
豪華の象徴が滝って言うのが笑えただけですよ。
部外者部外者と吠えている160さんの方が部外者では?
でも匿名係長ってセンスの悪いネーミングはどうかと思いますよ。
関西人は笑わないよ!
165: 匿名係長 
[2013-05-31 00:51:09]
予定最多価格帯 2,900万円台 (3戸)・4,200万円台 (3戸) 予定
になりましたね
以前は2,900万円台 (5戸)でしたが
ぼちぼちながらも減っているね
168: 匿名さん 
[2013-05-31 08:24:53]
元値が安いうえに値引きしてるから、少しずつ掃けていく。
今秋には、完売御礼、の文字がHPに踊るでしょう。
169: 購入検討中さん 
[2013-07-02 19:01:04]
このマンションのチラシ(新聞おり込み)を見たことが無いのですが、なぜでしょ?
中央区に住んでまして、読売新聞を自宅で購読しております。
170: 匿名さん 
[2013-07-03 10:48:31]
嫌われてるのかな?
171: 匿名さん 
[2013-07-05 12:53:20]
チラシお断りって貼ってるからじゃないの?
173: 匿名 
[2013-07-08 12:55:04]
>172

ほっとけ。
あんたには関係ない事。
174: 匿名さん 
[2013-07-12 17:56:06]
タワーマンションにも住んだことがないですし、ビューバスにも入ったことがないのですが、落ち着いて入浴できるものですか?
外から見えるような気がして落ち着かないということはないですか?
特に夜などは遠くからでも見えそうな気がするのですけど。
176: 匿名さん 
[2013-07-13 00:31:12]
それじゃあ、自慢の眺望も午後10時までか。
177: 匿名さん 
[2013-07-13 01:34:15]
いいんです。
22時過ぎには寝ちゃうんで。(笑)
178: 匿名さん 
[2013-07-13 08:55:40]
1時やん。
179: 匿名さん 
[2013-07-14 07:21:33]
わろた。
181: 匿名さん 
[2013-07-17 11:31:41]
向かいのタワー向きのマンションって、どのマンション?
183: 周辺住民さん 
[2013-07-17 13:18:32]
マークスでいいんじゃない!?
中古のチラシ入ってたよ。
184: マンコミュファンさん 
[2013-07-18 15:04:45]
マークスの物件のチラシ入ってたけど
3階であの広さであの値段は高いね上乗せしてるのかな?
それともあんな値段でしたっけ?
あの値段でハーバーならもう売れてるけど20階超でもっと広くて300万位安かったけど ただ西向きだけどね
186: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 02:31:13]
でも3階ですからね ハーバーなら東向きのパイパスをクリアしている下層でその価格より安い物件はまだ売れ残りあると思いますよ もしかしてマークスのオーナー様なのかな?ここで変に広告しないほうが良いと思いますよ 正直安いと言ってもタワーマンションと比較したらダメですよ プロが広告出してるんだし ちなみに床や壁とかがコンクリだと結露も心配そうだし そこらへんは大丈夫そうですか?
築が浅いうちだけといわれがちですが 温度差や機密性などで結露が出ますからね
188: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 12:10:46]
この掲示板は匿名なので色々思われるのは仕方がないでしょう >マークスでいいんじゃない!? 中古のチラシ入ってたよ。
これはどう考えても広告ぽく見えますよね見えませんか? あちらこちらのスレッドでマークスと自慢げに書き込む方がいますね 確かに普通のマンションとしては15階というのを除けばかなり良いマンションであるのは確かですが タワーマンションと同列に並ぶのは無理があると思います 一度タワーマンションに住んでみればわかりますよ 私は三宮から少し離れたタワーマンションに住んでいますが快適ですね 買う時期がもう少し遅ければCTかHTを買っていると思いますが
189: 周辺住民さん 
[2013-07-19 14:13:19]
183ですが、私はオーナーではないですよ。
だた竣工したばかりの物件のチラシが、目に止まっただけ。
なぜ「マークス」という言葉が出てくるだけで、
そこまで反応するのか理解できないですが、
本当のオーナーに失礼だし、186さんの方がHT関係者だと疑われますよ。
ただ中古物件にしては、やや高いと思う。
190: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 15:19:52]
ここはハーバータワーの検討スレッドなので 関係の無い他のマンションを勧めることはアリなのでしょうか?
>マークスでいいんじゃない!? 中古のチラシ入ってたよ。
そんなにマークスを推しているなら その他の中古スレッドを立ち上げるかでもしたほうが良いかと
195: 匿名さん 
[2013-07-19 16:53:29]
住民スレもだけど、ここは他の物件と比べ、書き込む人の雰囲気に独特のものがありますね。
196: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 17:08:17]
>193さん反応が早かったのは自分自身が書いたレスを確認しようとしたら 既にレスがついていたので驚いただけです
>194さん売れてるマンションだから反応というわけではなく まあ言い方が悪いかもしれませんが大関に幕下のような格下が金星取って喜ばれると腹が立つという感じかな
>195さんいみふ〜ですよ
201: マンコミュファンさん 
[2013-07-19 17:47:58]
>197さん それはワコーレさんが買い手の着眼点をよくわかっているのと売り手の手腕が素晴らしいからではないでしょうか?
でも物はこっちのほうが良いに決まっていますね
では極端な話 普通自動車より 軽自動車のほうが上なのかな?軽自動車のほうがよく売れているのは事実ですよね
これも似たような話
203: 匿名さん 
[2013-07-19 18:15:07]
195だが、195以降の書き込みだけ読んでも、部外者ならどんな意味わかりますよ。
205: 匿名 
[2013-07-19 19:05:42]
金星は横綱からや。
206: 匿名係長 
[2013-07-19 19:32:57]
なるほど>204さんはレジデンス派だね!
208: 匿名さん 
[2013-07-19 19:35:35]
>>204
うまい事言ったつもりで、全然理解できてないのが笑った。
その理屈ならプラウドやレジデンスよりハーバーのが売れてることになるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる