家具・インテリア掲示板「カーテンはどこで購入しましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. カーテンはどこで購入しましたか?
 

広告を掲載

☆さん [更新日時] 2024-03-31 23:32:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】カーテンの購入先| 全画像 関連スレ RSS

インテリア販売会のカーテンはとても高かったです。
国内メーカーのカーテンをネットの通販などで購入すると
だいぶお安いようですが電子カタログではいまいち購入するのが
怖くて・・。ネットで買われた方は実際の物を見に行かれているのですか?
どこに行けばよいのやら・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-11-03 13:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

カーテンはどこで購入しましたか?

481: 近所をよく知る人 
[2011-01-21 16:38:42]
子供の頃かたなのでかれこれ30年以上多慶屋で買い物していますが、これだけ有名な店になるとは思っていませんdしたww
482: 匿名さん 
[2011-01-21 23:50:24]
たけやー、さおだけー。
483: 匿名 
[2011-01-22 05:55:16]
結論として=自分の気に入ったカーテンをつければいいよ。価値観の問題になるのでこれ以上話す事はないです。

タケヤ?私も存じません。安い物を置いてるお店ですか?
484: 匿名さん 
[2011-01-22 13:53:27]
確かにものの良しあしは見る目を養っておかないとわからないです。それに普通の庶民は、高級な輸入カーテンなんて触れる機会がほとんどないから良さもわからない、あるいは知らないのではないでしょうか。

モノは全く違うが、自分の場合たまたま、1000円以下のワインと10000円以上のワインを飲み比べる機会があって、比べてみたら全く違って驚いた。「えーっ、こんなに違うんだ」とまさに目から鱗状態。

以前、3000円台のワインと5000円台のワインを比べて飲んだ時は、全く違いが分からず、「ワインの違いなんて所詮、個人の嗜好でしょ。1000円台のワインがあう人もいれば、10万円のワインが合う人もいるんでしょう」などと思っていたが、これだけはっきり違いが判ると、たまにはぜいたくしてみようかという気にもなります。

カーテンもおそらく中堅クラスをの良しあしを見てもあまり違いが判らなくて、あるのかわからないけど10万円以上の高級カーテンをいくつか見て触ってから安物のカーテンを見ると違いがはっきりするのかもしれません。そのあとで中堅クラスを見ると良い点、悪い点がわかるようになると思います。

お役にたつかわかりませんが、最近「へーっ」と思ったので。

485: 匿名さん 
[2011-01-22 14:09:53]
デザインや好き嫌いは別にして、織物の良し悪しの目安のひとつに重さがあります。

一般に細い糸で密に織られた物は、重たくなります。


486: 匿名さん 
[2011-01-22 15:39:26]
確かに価値観の違いなのでそれを言ってしまってはお終いなのですが、その価値観を形成するためにはちゃんとした情報が必要なんですよね。全体図を理解していてそこから選択するなら価値観の違いと言えますが一方の事しか知らない場合は価値観の違いと言うよりも判断材料の不足ということになりますね。輸入のカーテンはもちろん一軒分で何百万円とかの高級カーテンもありますがちょっと頑張れば手が届くものもたくさんありますよ。庶民とはどういう人を言ってるのかはわからないですがセレクトショップやデパートで洋服やバッグを買えるくらいの人であれば輸入物も検討の余地はあります。ただなぜか家や家具は立派でもカーテンは安く抑えるという風潮が蔓延ってるのはなぜでしょうね?
487: 匿名 
[2011-01-22 18:02:50]
ワインでの例え…。を言われると私は全く違いがわからないのでやはりカーテンに興味のない方にとっては同じ事なのでしょうね。

カーテンと家具…。どちらか一方にだけお金をかけるとしたら?
私はカーテンですね。まぁ!どちらもいい物に越した事はないですが。

インテリアが好きか車が好きかワインが好きか?
でしょうね!!
488: 匿名さん 
[2011-01-22 23:07:40]
>486 「家や家具は立派でもカーテンは安く抑えるという風潮が蔓延ってるのはなぜでしょうね? 」
最新モデルのBMWやベンツでユニクロに足しげく買物に行く人がいるのを見かけますが、それと同類ではないですか。
489: 匿名さん 
[2011-01-22 23:43:22]
それは、コストパフォーマンスの基準が人それぞれだからでしょっ!!
490: 匿名さん 
[2011-01-23 07:39:35]
やっぱり、大塚でいいから高級品と普及品の違いを実物で確認してから
どこで買うかを決めましょう。






491: 匿名さん 
[2011-01-23 10:00:09]
>488さん
一理あります。しかし私はどちらかというとカーテンやインテリアの事を良く知らないからだと思っています。知らない人が大多数だからその中で”こんなもんでしょ?”っていうのがスタンダード化されてるような。だから490さんのように大塚に行けば高級品が置いてあると思ってしまうのだと思います。

BMWやベンツで言うとユニクロに買いに行くというよりは、BMWやベンツを買ったけどタイヤはアジア製の激安物でいいやと言ってるのに近いかんじがします。スーツはブランド物を買ったけどネクタイは100均で十分とかね。それを489さんのように人それぞれと言ってしまえば反論はできませんが。


492: 匿名さん 
[2011-01-23 10:21:11]
恐らく大塚のスタッフでさえもカーテンに関してはよく知りませんよ。
インテリアを良く知らないお金持ちの知人はかなり高い家具を買わされてたけどカーテンは安いので十分って言われて安いの買ったそうです。(大塚が悪いわけではないですけどね)
売る方の大人の事情ならともかく、本気でそんなこと言ってるコーディネーターならセンスなさすぎですね。
493: 匿名さん 
[2011-01-23 11:36:16]
そもそも、建物を差し置いてカーテンを語るのがおかしいのでは!?
坪80万以上の家に安物カーテンぶらさげると、安物が余計安っぽく見える気がする。
というか家自体が台無しになると思う。
タマにニトリは別にいいけど、高級カーテンさげたら逆に建物の安っぽさが際立つ気がするし、
釣り合いが取れてたらいいような・・・
安物の汚い靴覇いて、ぺらぺらの安物の洋服着て新品のブランドバック持ってる女性を
見ると、とても見るに耐えない気持になるのと一緒かな!?
494: 匿名さん 
[2011-01-23 12:08:56]
基本はバランスなんだと思う。
箱(建屋)がよくても中身(インテリア)が貧弱とか。その逆もしかり。
インテリアに負けている部屋もあるだろうし。
それがわかった上で、あとはその人の考えに基づき選べばよいと思う。
値段が高かろうが、安かろうが、その人が納得したものならば、それでいいのでは。

私自身は、限られた予算で探して、ある程度の妥協もして決めました。
ここの方達の中では安いんだろうなぁと思うけど、まぁ満足。
495: 匿名さん 
[2011-01-23 13:28:38]
安いのを選ぼうと、高いのを選ぼうと本人がわかっていて納得してるなら良いんですよ。
ただ、スレに出てくる原価厨や見た目同じとか言ってる可哀想な人に対して皆さん
もっと良い物を見てから発言した方が良いんじゃないのと言ってるのです。
フィスバで生地みてからニトリとか行ってみれば、一目瞭然ですよ。
生地サンプル取り寄せて、メーカー名伏せてもスグに違いがわかりますよ。
安物は、化繊が多く生地にしなやかさが無く硬い、目が粗い、織り方が単純、
染料が安物で人工的、生地だけで充分わかります。
496: 匿名さん 
[2011-01-23 13:52:09]
バランスは重要。
問題は予算。予算配分もバランス。

手持ちの使えるお金を予算とするのか、これくらいの物が欲しいからローンも含めて工面する額を予算とするのか。

住居買ってさぁインテリアはどうしよっか?じゃ遅くてその時点で大概予算はなくなってますよ。で結局欲しくても買えない事態に。
事前にどれくらいのものがどれくらいかかるか把握しておかないとバランスの取れた住まいは得にくい。
497: 匿名さん 
[2011-01-23 13:59:52]
そう言えば端切れ20枚くらいもらって、テーブルの上に並べて家族会議やったな。
498: 匿名さん 
[2011-01-25 02:54:29]
カーテン王国が一番です、ピンからキリまであり品質も良く安いです。
499: 匿名はん 
[2011-01-25 03:18:34]
既製品や安物企画でもOKな窓なら安物でも良いんじゃ?規格品では無い寸法の窓なら、最初は分からないけど少し高め(今までより)に挑戦。
素材や織りの違いが雰囲気を大きく変えるのを知るきっかけになりますよ。
そこに行かない人はずっといまのままで。笑。
500: 匿名さん 
[2011-01-25 11:20:11]
はぁぁぁ・・・・、カーテン王国にピンなんてありませんよ。(ピンが最上級を表すならば)

釣られました?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる