家具・インテリア掲示板「カーテンはどこで購入しましたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 家具・インテリア掲示板
  3. カーテンはどこで購入しましたか?
 

広告を掲載

☆さん [更新日時] 2024-03-31 23:32:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】カーテンの購入先| 全画像 関連スレ RSS

インテリア販売会のカーテンはとても高かったです。
国内メーカーのカーテンをネットの通販などで購入すると
だいぶお安いようですが電子カタログではいまいち購入するのが
怖くて・・。ネットで買われた方は実際の物を見に行かれているのですか?
どこに行けばよいのやら・・。

インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2005-11-03 13:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

カーテンはどこで購入しましたか?

421: 匿名さん 
[2010-09-19 13:06:32]
シルクや刺繍入りのカーテンは高いよね。
422: 匿名さん 
[2010-09-19 15:50:40]
容姿や調度品に合致したものでいいんじゃないか?
423: 匿名 
[2010-09-19 22:17:19]
>>418さん

http://curtai-sewing.com

ここはどうでしょう?
424: 匿名さん 
[2010-09-19 22:59:40]
今一つですね
425: 匿名さん 
[2010-10-04 14:22:07]
少々値は張りますが、ハンターダグラス社のデュエットシェード、プライバシービュー型がかっこよいです。どんな部屋にもあいますよ。シルエットシェードもおすすめです。
426: 匿名さん 
[2010-10-07 19:45:36]
ニトリを自宅洗いが一番清潔。
近所の下手クリーニング屋よりいいから。
中国産の発ガン性ゾール使ってないから



クリーニング屋癌

を検索してみ
427: 匿名 
[2010-10-07 22:11:19]
すみません、都内でjabのカーテン、シェードをオーダーしたいのですが、お安くなっている店を探しています。ご存知の方いらしたら、教えていただけませんか?宜しくお願いします。
428: 購入経験者さん 
[2010-10-13 00:28:04]
オーダーカーテンはやっぱり専門店でしょう。
でも高い店が多い。。。

ってことで、専門店卸(?)にしました。

http://www.ordercurtain.co.jp/

「カーテン マルクラ 知恵袋」で検索すると
いろいろ評判見れます。
429: 匿名さん 
[2010-11-26 19:04:30]
お値段が安かったしお店も近隣にあったので
カーテンファクトリーというところで購入しました。

カーテンレールなどの取り付けをお願いすると、出張採寸が絶対にプラスされるシステムらしく
取り付け出張料金3000円と採寸料金3000円の計6000円
それにプラス取り付け工事費が一か所2000円がかかりました。

採寸は約束の時間と違う時間に来たり
お店で話した事が伝わって無かったり
採寸当日中に返事をするなどのお話は全く無かったので
採寸後に外出し夕方帰宅すると
見積書と「検討して夕刻までに返事を」とFAXが届いていたり・・・

ちょっと困ることがありました。

今までは自分で採寸しネット通販で購入していたので
他のお店と比較が出来ないため、このお店が良いのか普通なのか悪いのかは、わかりません

採寸にいらした方は、インテリアコーディネーターみたいな方ではなく
どちらかとゆうと、工事の方という感じで
部屋や窓とのバランスなどインテリアの面では、あまり相談できない感じなので
新築のお家でトータルコーディネイトを考えて・・ではなく
とりあえずカーテンを・・とかに向いてるお店かな~と思います。








430: 匿名さん 
[2010-11-26 20:21:52]
私も現在カーテン検討中で、ハンターダグラス社のシルエットシェードで見積もりとってます。
近所にちょうどギャラリーがあり、実際に実物を見て、これだと決めました。
内覧会の時に採寸に来て、取り付けまでしてもらい経費2万切るくらい、とのこと。

寝室と子ども部屋は、同じ会社のデュエットシェードにしたいのですが…また貯金して…ということで、とりあえずは現在のものに自分で手を加えて丈を直し、そのまま使用する予定です。




431: 匿名さん 
[2010-11-27 11:42:26]
最初はニトリのカーテン。 失敗してもいいように。

家具が揃ってきたり、生活が落ち着いてきたら、本格的に選びます。
432: 匿名さん 
[2010-11-27 18:12:25]
ニトリ安いの?
ウチはニッセンで1,980円で統一しました。
433: 匿名さん 
[2010-12-14 13:50:57]
ヨーカドーで買ったの俺だけか?
434: 入居済み住民さん 
[2010-12-29 13:45:52]
業界最安値というう言葉に引かれ下記のネットショップで購入しました。
オーダーで購入したのですが遮光カーテンも届いてみて縫い方や生地もしっかりしていて
安いから不安でしたが良かったです。そのあと規格外のオーダーカーテンもネットでは規格が
無かったので電話したら見積もってくださって値段も安く買えました。


http://www.rakuten.co.jp/curtain-mori/
435: 匿名さん 
[2010-12-30 09:39:09]
マナトレーディングのショールームで選んで、注文はインテリアオプション会にしました。
ショールームに間取図・モデルルーム写真を持って行って自分のイメージを話して相談したら
いろいろアドバイスしてもらえて良かったです。
サンプル生地を貰って、オプション会では品番を伝えるだけで手軽でした。
オプション会注文で上代の10%OFFの価格+取付費8000円。
採寸手間を考えると満足してます。
436: 匿名さん 
[2011-01-08 03:48:43]
インデコとゆう専門店で、作りました。
仕上がりがかなり満足です。
437: 匿名さん 
[2011-01-08 23:11:20]
ウチは中古マンションを購入し、1面だけ近くのDIYでそれでも6千円程度のその店では高価な部類の遮光カーテンをいれたが、元からのオーダーカーテンに比べるとペラペラで見劣りがする。

438: 匿名 
[2011-01-10 12:26:40]
ディノスでオーダーしました。
なかなかオシャレになりました♪
439: 匿名 
[2011-01-10 12:57:19]
マナトレで10%しか引かないの?
結構セコイ、デベロッパーだね。
大手デベなら最低30%は引くよ。
440: 匿名さん 
[2011-01-13 01:35:30]
新築にあわせて某ぴったり1万円カーテン店でオーダーしたところ、
正面付けのレールの端が、エアコン用のコンセントの差込口にぴったりくっついた状態で取り付けられてしまいました。(隙間は3ミリ弱でした)
「レールを取り外して、プラグを差し込んで、再度レールを取り付ければ大丈夫です!」
といわれたのですが、
そんなことしたら、レールが歪むし、コンセントに金具やらカーテンが密接しているのは危険なのでは??
個人的には、ありえないと思うのですが、、、、
せめて、採寸の際に、コンセントがふさがることは説明すべきではないかと、、

同じ部屋に窓が4つあるし、今から一窓だけ天付に変えるのもチグハグになるし、
全部変えると新築なのに大量のビス跡ができてしまいます。
こんなことなら、自分で取り付けたほうがましでした。
大ショック、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる