管理組合・管理会社・理事会「知識のない理事長は管理会社を制御する能力はない(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 知識のない理事長は管理会社を制御する能力はない(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-09 13:59:48
 削除依頼 投稿する

管理組合の理事、特に理事長たるもの管理規約、管理委託契約書は勿論、それがよって立つ区分所有法、マンション管理適正化法の知識程度がなければ総会での議長始め管理組合の運営は出来ないばかりか、管理会社を制御することも出来ない。
その結果、共有財産の無駄遣い、スラム化が進行することになる。

[スレ作成日時]2013-01-25 12:41:44

 
注文住宅のオンライン相談

知識のない理事長は管理会社を制御する能力はない(その2)

41: 匿名さん 
[2013-01-27 12:46:33]
管理組合の管理範囲は、敷地および建物全体共用部分だよ。
当然、専有部は管理外。
42: 匿名さん 
[2013-01-27 13:04:25]
専有部の用途制限、リフォームの制限はできるので専有部は管理対象です。
43: 匿名さん 
[2013-01-27 13:12:23]
アホの…でました。
意味違うし、それ管理じゃないし、特別なにか無いと部屋にははいれないだろぅ
専有部管理するマンションはきっと売れないね(笑) 無いしぃ~
44: 匿名さん 
[2013-01-27 13:19:35]
>>42
特別管理の話だろ?
身近な特別管理の例は、管理組合の高圧一括受電の導入。
高圧一括受電を導入すると、専有部分の室内ブレーカーボックスが、電力会社管理→管理組合管理になってしまう。
当然、MB内の電力量計も電力会社→管理組合になる。
45: 匿名さん 
[2013-01-27 14:28:45]
今の業者がやる高圧一括受電って、電力設備は管理組合の資産にはならないのでは?
46: 匿名さん 
[2013-01-27 15:20:13]
えー キューブも買わなくて良いの、まさかリース、そんな訳ないよね。
普通はペイするまで約5年らしいけど、設備は自前で購入ですよ。
47: 匿名さん 
[2013-01-27 15:56:14]
各マンションの規約によって管理対象が異なる・
48: 匿名さん 
[2013-01-27 18:49:51]
自分のマンションで検討したの?
自分のマンションで検討したの?
49: 匿名さん 
[2013-01-27 19:14:09]
サービス会社に設備料払うなら、通常料金とあまり変わらないでしょ。
ありがたみが無いね。
50: 匿名さん 
[2013-01-27 19:18:43]
>サービス会社に設備料払うなら、通常料金とあまり変わらないでしょ。

業者呼んで検討させたら?
彼ら業者のスキームは管理組合に「設備料」を払わせることではない。
彼ら業者の設備も、実は業者には所有権はない。
サービスの付加価値を付けた管理組合への転リースに過ぎない。
従って、設備の所有権はリース会社。
51: 匿名さん 
[2013-01-27 19:25:42]
却下くさいね。
52: 匿名さん 
[2013-01-27 19:57:18]
高圧一括受電のサービス業者との契約は、なんと10年以上の長期契約を締結させられる。
管理組合はサービス導入に当たり初期投資ゼロだけど、10年以上の長期契約の縛りを課せられる。
それは、業者が設備に関してリース会社とリース契約を締結するから。
サービス業者のリース償還期間は、設備が高額だから10年以上になることによる。

従って、サービス業者の与信が最大のポイント。与信リスクの問題。
53: 匿名さん 
[2013-01-27 20:16:07]
新築は設備済みが結構ありますよ。
業者が利益出るなら、組合資金で設備したらOK。
各戸、現状電気料で、4~5年で償却出来ます。
その後は安い電気料金ですね。

54: 匿名さん 
[2013-01-27 20:47:08]
>>53
新築は分譲価格に全て含み入り。
だから太陽光発電だってできるのだよ。

あとから導入するのは大変だ。
55: 匿名さん 
[2013-01-27 21:00:59]
太陽光発電も買い取り価格下がるね。
kww当り42円→37円とか。
56: 匿名さん 
[2013-01-27 21:22:31]
マンションに太陽光発電つけるなら今年度中に実施したところは大正解だったということだろう。
42円と37円じゃ大違い。これで太陽光発電の熱は一気に醒めると思う。
57: 匿名さん 
[2013-01-27 21:24:36]
その分設置コストが下がっている。
58: 匿名さん 
[2013-01-27 21:44:29]
>39

標準管理規約単棟型で言えば32条に管理組合の業務について書いて有るが、まさか組合員が各自勝手にやるとか思っているのか?

これをまとめるのも理事会の仕事だろ。
59: 匿名さん 
[2013-01-27 21:54:42]
>専有部分の室内ブレーカーボックスが、電力会社管理→管理組合管理になってしまう。

室内ブレーカーボックス?
専有部分の分電盤の事か?

電力会社のものは従量電灯なんかでついているリミッターだけで、分電盤は区分所有者の財産なんだけど。
60: 匿名さん 
[2013-01-27 21:57:19]
横から失礼、標準管理規約には拘束力は無い。
区分所有法30条は、管理規約で定める事の出来る項目を記しています。
勘違いかな、いずれにせよ区分所有法を逸脱した規約は無効です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる