三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレイズ船堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プレイズ船堀ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-15 21:43:16
 

三交不動産の新ブランド『プレイズ』の首都圏第1弾。
公式URL:http://www.funabori3.jp

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-619-19
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩3分
総戸数:36戸
間取り:2LDK+S~3LDK(65.63~72.37m2)
入居:2014年1月下旬予定

売主:三交不動産
設計:リョートプランニング
施工会社:不二建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-24 22:00:12

現在の物件
プレイズ船堀
プレイズ船堀  [【先着順】]
プレイズ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619-19(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

プレイズ船堀ってどうですか?

636: 匿名さん 
[2014-01-27 16:59:13]
うちも浴室暖房で結構な異音がありましたのでリンナイのサービスの方に来てもらいました。
給湯器のどこだかのエア抜きをすれば良いということですぐに終わりましたよ。(たぶん635さんと同日)
あと、リンナイのユーザー登録はネットでも出来ますよ。
今回この掲示板見ててほんと良かったと思いました。
有意義な情報の書き込み有難うございました。
637: 匿名 
[2014-01-28 09:53:27]
こんにちは。
いつも有意義な情報を拝見させていただいてました。ありがとうございます。
投稿は初めてです。
みなさん、これからよろしくお願い致します。

早速ですが、キッチンにタオルかけがなく困っています。
ネットでいろいろ探してみましたが、マグネットはつかないし、その他のものもキッチンに合うか心配です。
タカラのオプションも見てみましたが、ここのシステムキッチンの型番が不明でよくわかりません。
みなさん、どうされていますか?
どなたかすでに取り付けた方がいらっしゃったら教えてください。
638: 匿名さん 
[2014-01-28 10:45:07]
キッチンにタオル掛けやふきん掛けが無いんですよね。
637さんのおっしゃる通りマグネットも吸盤もつかないし。
うちはホームセンターで扉に挟み込むタイプのタオルハンガーとマグネット式のアーム3本のふきん掛けを買って取り付けました。
洗面所にも洗顔用タオルと手洗い用タオルの2つが必要でしたのでやはり扉に挟み込むタイプのタオル掛けを追加しました。
タオル掛けは白を選べば天板も白ですので違和感無いですよ。
参考になりますでしょうか。
639: 匿名 
[2014-01-28 11:26:29]
早速のご回答ありがとうございます。
ホームセンターで売っている挟み込むタイプなら合うんですね。
それは一般的なものですか?
特にこの形じゃないと合わないとかあるのかしら?
ということは、ケユカのタオルバーでも大丈夫なのかな?
できればケユカがいいなと思っているんですが。。。

マグネット式のアーム3本のふきん掛けはどこにつけてらっしゃるんですか?
マグネットがつくところってありましたか?
640: 匿名さん 
[2014-01-28 14:47:35]
639さん
638です。
タオル掛けは普通に売っている一般的なものです。
ただ、キッチンも洗面所もそうですが、扉の取っ手となる溝が上端にありますので、挟み込む深さがその幅を越えるものが望ましいと思います。
ケユカのタオルバー、センス良いですね。
うちは安物にしてしまったので・・・。
マグネット式のアーム3本のふきん掛けはグリル正面のホーローパネルの右上の端に付けました。(上部棚のすぐ下です。)
うちでは鍋つかみとふきんを掛けています。
641: 匿名 
[2014-01-28 15:42:11]
638さん、ありがとうございました。
とっても参考になりました。

家に帰ったらもう一度確認して、すぐに購入し取り付けたいと思います。
642: 匿名 
[2014-01-29 12:27:10]
昨日、うちも浴室の暖房をつけてみたら大きな音が出たので、今日リンナイのサービスセンターに電話しました。
他のお部屋も同じような症状が出ていて取り付けミスのようだと伝えたら、施工ミスなら施工会社か管理会社に電話するように言われました。みなさん、どこに連絡しましたか?
643: 匿名さん 
[2014-01-29 12:59:55]
うちは取説に記載されているリンナイに電話して対応してもらいましたよ。
現象だけ伝えたからでしょうか非常に対応良かったですよ。
翌日来てくれましたし。
644: 匿名 
[2014-01-29 13:12:31]
リンナイにもう一度、症状のみを伝えて修理に来てもらうことになりました。
ありがとうございました。
645: 入居予定さん 
[2014-01-29 14:21:19]
つい先ほど、エントランスに小学校の黄帽が落ちてました。
管理人室のカウンターに置いておきましたよ~。
646: 匿名さん 
[2014-01-30 02:34:29]
エコポイント申請がけっこう面倒でした。

なにが面倒かっていうと、しくみを理解するのが…w
それと、台紙だけ用意されてなくて探しちゃいましたわ。
647: 匿名さん 
[2014-02-03 17:33:38]
エコポイントは復興支援商品券が良いのではと思います。
千葉に行けば使えますし。

話は変わりますが、24時間換気口のフィルターの替えってありましたっけ?
648: 匿名さん 
[2014-02-03 18:28:37]
647さん
24時間換気口のフィルターですが 先日、点検に来られた方にお願いしました。
店舗とかでは購入出来ないようで 一枚250円とのことなので まとめて注文しました。
今回は直接、その方に注文したので送料はかからなかったのですが次回からはまとめて買っても送料がかかるとのことでした。
649: 匿名さん 
[2014-02-03 18:54:44]
点検っていつ頃でしょうか。
もしかするとうちは業者だと勘違いして追い返してしまったかもしれません。(´・_・`)
発注先は取説のファイルに載ってますか?
650: 匿名さん 
[2014-02-03 20:21:18]
来られたのは昨日で順番にまわっていると言ってましたよ。
換気システムの他、トイレや洗面所の換気扇のお手入れ方法とか教えてもらえましたよ。
またまわって来られるかもしれませんね。

取説のファイルには載ってませんでした。
名刺にはグッドクリーン24時間換気システムと書いてあります。
伝票の商品名にはPKG 100AMFHと書いてありました。

本体に書いてある(株)ユニックスのホームページからも購入できるみたいですね。
651: 匿名さん 
[2014-02-08 06:27:35]
647さん
エゴポインドですが 復興支援商品券は習志野の券が良いのですかね?

イオンの券も良いと思ったんですが半端の200が付いてるから800ポインド無駄になってしまいそうですよね?
652: 入居予定さん 
[2014-02-08 07:23:18]
647さんではないですが、
エコポイントは習志野の商品券が良さそうですね。
本八幡まで下って、総武線の津田沼駅周辺で色々使えそうです。

今まで15万ポイントをどうやって使うか悩んでいたので、
うちは商品券にして、テレビか冷蔵庫を買う足しにしようと思います。
リビングが広くなったので、テレビが小さく感じるんですよね・・・
嬉しい悩みです♪

どなたか解りましたら、教えて下さい。
①都知事選投票所について
②1F店舗

引越し前(前住所)に投票券が届きました。
住民票を移動させてますので、投票券を持参して
船堀小学校に行けばいいのでしょうか?

1階店舗の工事が始まりましたが、
何になるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
653: 匿名さん 
[2014-02-08 07:55:02]
652さん、早速ありがとうございます。
習志野の券がやはり良さそうですね。

一階店舗は業者さんが入っているのを見ました。
タイミング合えば情報仕入れてきます。
選挙の件ですが江戸川区内の引っ越しですか?
それなら今日(期日前投票)までなら江戸川区内の投票所ならどこでも大丈夫のようですよ。
もし当日ならやはり前住所の指定の投票場所に行かなければならないようです。
654: 入居予定さん 
[2014-02-08 08:19:42]
652です。
詳細な情報をありがとうございます!

江戸川区内の引越しになります。
期日前投票ですか、雪の中で行くのは躊躇われるな~
前住所も微妙な距離だし・・・

今までかかさず選挙に行っていたので、
なんとかします。笑

私もこちらで習志野の商品券を知って助かりました。
エコポイントで交換する品は、市場価格より割高感を感じていましたので。
かと言って、ファミリーマートの金券は・・・さすがに使い切れない。。



655: 匿名さん 
[2014-02-08 16:58:28]
654さん、もし船堀小まで足を運ばれていたらごめんなさいm(__)m
期日前の投票所はそんなにたくさんあるわけではないようでした。
正しい情報ではなくてすみませんでした。
656: 匿名さん 
[2014-02-08 20:28:32]
さっきから電気が瞬断するんですけど皆さんはいかがですか?
657: 匿名さん 
[2014-02-08 22:54:46]
うちも3回ほど切れました。 
最初はブレーカーが落ちたのかと思いましたが違うようです。

雪の影響ですかね?
658: 匿名さん 
[2014-02-09 22:28:48]
うちも昨夜は何度か電気が瞬断しました。今日は異常ないです。
659: 匿名さん 
[2014-02-10 00:05:06]
皆さん、管理規約を守って良いマンションにしましょう。
660: 匿名さん 
[2014-02-10 18:12:45]
浄水器カートリッジを購入しました。気が早いけどw

アマゾンおすすめですよん。
661: 匿名さん 
[2014-02-10 20:48:58]
660さん
ありがとうございます。アマゾンで購入できるのですね。
浄水器は水量も多く、使いやすいですね。

うちも早速、購入します。
662: 入居済み住民さん 
[2014-02-11 07:36:12]
655さん、大丈夫ですよ。
善意で情報提供してくれたと思っていますから。
そもそも自分で調べるべきですよね。
こちらこそすいません。

それにしても凄い雪でしたね。
錦糸町で立ち往生していた友人が急遽、泊まりにきました。
新宿線と我が家に感動していました。笑
駅近でとても静かだと。
天井高と眺望?にビックリしてました。

停電時には玄関付近の非常灯を取り外すと、
懐中電灯代わりに出来て便利ですね☆

浄水器の情報をくれた方もありがとうございます。
探してみます。
663: 匿名さん 
[2014-02-13 17:55:13]
これだけ駅近なので予測はしていましたが、賃貸物件として出てますね。
ちょっと残念。
664: ぷれっしー 
[2014-02-13 20:13:55]
もう賃貸って早っ!⊂((・x・))⊃
最初っからそのつもりだったのかな…

私は逆にそれだけ価値があるマンションだと思いますが♬




665: 匿名さん 
[2014-02-13 22:29:06]
663さん
どこ情報ですか?
ネットで検索してもヒットしないのですが・・・
666: 匿名さん 
[2014-02-14 00:15:53]
667: 匿名さん 
[2014-02-14 07:10:50]
666さんありがとうございます。
確か、後半に売れた部屋でしたっけ。

664さん同様、私も価値があるから不動産屋が購入したのだと思います。

668: 匿名さん 
[2014-02-14 21:50:02]
決まってしまったのか、もう載ってないですね>賃貸物件
669: 匿名さん 
[2014-02-14 23:56:56]
共用廊下に置いてある自転車は何か理由があるのですかね?
670: 匿名さん 
[2014-02-15 13:10:47]
バルコニー手摺に布団干したり、共用スペースに自転車停めたりはやめましょう。
しかも自転車は消火器にかぶせて停めていますね。
皆さん、管理規約を守って良いマンションにしましょう。
671: 匿名さん 
[2014-02-16 18:34:54]
1階の店舗なにでしょうかね。
672: 匿名さん 
[2014-02-22 09:44:38]
1階店舗は何なんでしょうね?
内装工事の期間は終わりましたが、
大した工事ではなく、トイレを設置したぐらい?
今の気がかりは1階店舗だけです。

1ヶ月生活してみて、本当にプレイズを購入して良かったです。
・駅近
・日当たりが良い
・天井高が高く、広く感じる
・静か


都営線の他駅は地下に潜るので、
駅に着いてからホームまで意外と時間がかかるんですが、
こちらはエントランス出て、船堀駅のホームまでちょうど3分です。

また、本当に静かですよね。外部の音は聞こえません。
夏場も窓を開けられそう。

上下階の音も聞こえません。本当に居住しているのかと思うほど。
唯一引き戸を開け閉めする音は聞こえますが、気になるほどではない!?
あ、玄関付近で携帯の電波が入りづらいです。
ドコモショップで補助アンテナを
提供してくれるみたいなので手続きを考えています。


673: 匿名さん 
[2014-02-22 17:32:56]
エントランスやエレベーターの養生が外れて綺麗になりましたね。
特に入ってすぐの全面照明が綺麗です。
店舗ですが今日、ハンガーポールらしきものを設置してました。
まさかのクリーニング店でしょうか?
674: 匿名さん 
[2014-02-22 18:05:46]
店舗、私も見ました。
確かにポールが所狭しと並べられていましたね。
クリーニング店以外、考えられないです。
貸衣装屋とか笑

でも、お隣のマンションにもクリーニング店があって、
ご近所にもいくつかあるのに、やっていけるのかな。

プレイズ割引があれば、常連になりますよ!!(^O^)
675: 匿名 
[2014-02-24 20:35:20]
ドン、ドンと何の音かと思ったら ディズニーの花火が見えますね。

結構、よく見えますね。
他の方、見ましたか?
676: 匿名さん 
[2014-02-26 10:44:22]
ディズニーの花火、なかなかタイミングが合わなくてまだ見ていないです。
船堀なのであまり期待していませんでしたが、見えるんですね。

話は変わりますが、玄関・廊下・キッチン・洗面所・トイレ・クローゼットと、今どきにしては結構多くの電球を使っていますよね。
うちは主要なところはLED電球に交換しました。
677: 匿名さん 
[2014-02-26 17:38:37]
ディズニーの花火は意外なことに月曜日でした。
時間も8時半から5分くらいで終了でしたので あっというまに終わってしまいました(泣)

本当に電球多いですよね。
うちも替えることにします。

エアコンも大きくなったし広くなった分、電気代の請求がいくらくるのかちょっと怖いです。
678: 匿名さん 
[2014-02-28 19:12:25]
>646さん
エコポイント早くに申請していましたが まだ送られてきてはいないですか?

やはり1ヶ月以上はかかるのですかね?
679: 匿名さん 
[2014-02-28 19:29:43]
646さんではありませんが、うちはもう送られてきてますよ。
680: 匿名 
[2014-02-28 20:51:55]
679さん
ありがとうございます。
送付してからどのくらいできましたか?

うちは出したのが遅く、今月20日に交換商品について確認の連絡があり これから申請しますと言われました。
消費税が5%のうちに使いたいなぁなんて思っています。
 
681: 匿名さん 
[2014-02-28 21:03:37]
646ですが、まだ送られてきていません><
もうすぐだと信じて待つことにします。

書類不備がなければもうきてたのかなぁ?
682: 匿名 
[2014-02-28 21:59:07]
646さんもありがとうございます。

うちよりはきっと早く届きますよ。
お互いに早く届くと良いですね。
683: 匿名さん 
[2014-02-28 22:06:38]
679です
最初に申し込んだのが2月4日、例の書類訂正が15日くらいです。
実は商品全部が来たわけでなく、最後のエレクトロラックスがまだ来ていません。
セブンの商品券が1番先に来ましたね。
684: 匿名さん 
[2014-02-28 22:41:42]
交換商品によって違うのですね。
詳細、ありがとうございます。

ちも3種類の商品を選んだので何が先に来るのかな。
話変わりますが一階の店舗、カウンターも入りましたね。

3月中にはオープンしそうですね。
685: 匿名 
[2014-03-03 15:49:00]
引越してきてから時々テレビの画像が乱れたり映らなくなることがあるのですが、みなさんはどうですか?
「アンテナを確認ください」というメッセージが表示されます。
テレビは購入してから7年位経ちますが、引越す前までは全く異常ありませんでした。
特に1、2チャンネルの視聴中に多く見られます。
どこに問い合わせたらいいのでしょうか?
686: 匿名さん 
[2014-03-03 17:03:18]
うちは先週だったかな?一度だけそういう現象を確認しました。
その時は4チャンだったかな。
頻繁に起こるようなら 気になりますよね。
687: 匿名さん 
[2014-03-03 18:58:40]
うちの場合は画像は問題ないのですが、リモコン類の反応が悪くなりました。
と言っても、ただ反応が悪い訳では無く、数秒遅れてから反応する感じです。
688: 匿名さん 
[2014-03-04 08:10:00]
686です。
先ほど、また4チャンでしたが画像乱れアンテナ確認の画像が出ました。
他局にチャンネル変えると他は大丈夫でした。

頻繁に起こるようならやはりジェイコムさんに連絡なのですかね?
689: 匿名さん 
[2014-03-04 09:16:25]
地上波であればJCOMさんなので調べてもらったほうが良いかもしれませんね。
690: 匿名 
[2014-03-04 10:45:23]
685です。
やっぱりみなさん同じような症状が起きてるんですね。
確かに他のチャンネルにすると映っていたり、少しすれば直るので放っておきましたが、やっぱり気になります。
一度、JCOMさんに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
691: 匿名さん 
[2014-03-04 16:58:38]
玄関の床って白っぽいので汚れが目立ちやすいですよね。
皆さんどうしていますか?
雪や雨の日はどうしても汚れますよね。
692: 匿名さん 
[2014-03-04 21:13:19]
今、シンクから定期的な振動が続いています。
排水溝に溜まってるお水も揺れています。
皆さんはいかがですか?
693: 匿名さん 
[2014-03-04 23:01:26]
691さん
うちは雨の日に帰って来たときはその都度、雑巾で拭き取ってます。
靴は使ってない小さいスリッパ立てに立てかけて乾かしてます。
マットを敷いても良いと思うのですが敷いてある所と無いところの汚れの差が出そうで敷いてません。
何か良い方法があれば良いのですが…

692さん
シンクの振動、うちは感じませんでした。
何なんでしょうね?
694: 匿名さん 
[2014-03-04 23:47:43]
692です。
シンクの振動は、溜まり水が上下しているせいです。
お風呂の排水溝から下水の臭いもしています。
何処に言ったら良いのでしょうか?
695: 匿名さん 
[2014-03-05 03:14:27]
692さんはCもしくはDタイプですか?

玄関の床は悩みどころですね。
晴れの日は素敵だなと思うんですけど。
うちも雨の日はその都度拭いています。

梅雨時は大変です。。
696: 匿名さん 
[2014-03-05 07:08:48]
692さんではないのですが うちはDです。
振動は気づかなかったのですが 一度、入浴後に窓を開け忘れた時の翌朝に下水の臭いを感じたことがあります。

流れが悪かったり つまりみたいなのが原因なのでしょうか?

697: 匿名さん 
[2014-03-05 09:40:23]
692です。
うちはAです。
昨日の朝、お風呂が臭うかなと思いながら外出し、20時くらいに帰宅したらキッチンシンクの音に気付きました。
キッチン排水溝のフタを外してみたら溜まり水が上下して音を発していました。
お風呂も臭っていたので排水溝を見てみると内部のケースが外れていてやはり溜まり水が揺れていました。
お風呂の場合はケースが外れる程溜まり水が揺れていたのかもしれません。
トイレの水も注意して見たらかすかに揺れていましたね。
0時くらいには音は収まり、今朝も大丈夫でした。
なんだったのでしょうか。
こういう設備の相談はどこにすれば良いのでしょうかね。
他にも気になるところがあるのですが、入居後の点検って無いのでしょうか。
698: 匿名さん 
[2014-03-05 13:18:51]
695です。

昨日の21時前頃にゴミを捨てに行きました。
その際に入って右側、空き瓶が置いてあるあたりから
物音がしました。

生き物でもいるかのような音・・・
ガサガサガサ、ゴブゴブッ

よく見ると配管が縦に2本通っていたので、
場所的にC、Dタイプの排水管だと思ったのです。

それにしても物凄い音がするな~とは思っていたのですが。
こういう時は、まず管理人さんでしょうね。

Aタイプの方も悩まれているので、
マンション全体で再点検して貰いたいですよね。

今のところBは症状なしです
699: 匿名さん 
[2014-03-06 10:07:53]
683です。
エコポイント商品が全て届きました。
なぜかエレクトロラックスが一番嬉しく感じています。
新築なので普通の掃除機だと壁へのダメージを気にしていたもので。
683です。エコポイント商品が全て届きま...
700: 匿名さん 
[2014-03-06 18:37:44]
699さん
先日、エコポイントについて質問したものです。
全て、届いたのですね。
先日のレスでエレクトロラックスと書かれていたので 気になって検索かけてしまいました(((^^;)

すごく良いですね~
そうなんですよね、うちはキズが気になり 本体持ちながら ガーガーやってます。
それも結構、面倒になってきました。

床が白いので髪の毛が本当に気になり掃除機かける回数も多くなった気がします。
習志野の商品券が大部分を占めているので電機屋さんでいろいろと検討してみます。
701: 匿名さん 
[2014-03-09 08:52:20]
24時間換気口のフィルターを遅ればせながら、
昨日購入しました。
早速、取り付けようと試行錯誤中なのですが・・・

①既に着いている薄いフィルターに被せて取付ければよいのでしょうか?

②薄いフィルターは水洗いしますか?(既にかなり黒い)

③リビングにある大きい換気口はフィルターを着けた後に外側カバーで
 押さえつけれますが、合ってますか?

フィルターごと交換出来ると思っていたので、
この方法でいいのか、不安です。
配達してくれた方にちゃんと聞けばよかったです。
702: 匿名さん 
[2014-03-09 18:50:42]
以前、フィルター購入したと書き込みしたものです。
➀ですが 現在、ついているフィルターの中にはめるような感じ(今回、購入したフィルターが外に近い方になる。)です。

②薄い(最初からあった)フィルターは水洗いします。私は中性洗剤で洗いましたが・・・
その時、そのフィルターは水分をふき取るくらいで完全に乾いてなくても取り付けて良いそうです。

③それであっていると思います。

簡単に書くとどちらも空気口→買ったフィルター→元からついてたフィルター→カバーとなるようですよ。
あと、トイレと洗面所の換気扇?も下に引く(かなり固いが下に思いっきり引く)とカバーが外れるので中の黒いフィルターも定期的に水洗いしてくださいとの事です。
トイレは特に埃が溜まると臭いの原因になるそうです。
おまけ・・
もし換気口のまわりが黒くススがついてしまっていたら 雑巾などでは絶対に拭かず クイックルハンディなどのふさふさしたやつでサッサとはたくようにすると良いそうです。
703: 匿名さん 
[2014-03-09 20:58:49]
換気口のまわりの黒いススはメラミン樹脂(激落ち君)で軽くこするといいですよ。
なんでも、壁紙の目を潰さないで汚れを落とせるそーです。
実際やってみるとすごく楽に落ちました。
前に住んでいたヘーベルハウスの営業の人に退去の立会い時におしえてもらいました。
他にも、浴槽の水垢対策とか教えてくれて、親切な人でした。
704: 匿名さん 
[2014-03-09 21:58:47]
702です。
激落ち君がよいのですね。
近々、やってみますね。
あと浴室の水垢対策とはどんな感じでしょうか?
うちは入浴後に鏡などは水切りワイパーで水滴落としてますが そんな感じで大丈夫でしょうか?
浴槽のへり?の部分が何となく水滴痕がついてる感じになってしまいました(汗)
705: 匿名さん 
[2014-03-09 22:38:41]
>>704 さん
対策って言うほど立派なものではなく、自分が全く手入れしない人間だったので
普通の人なら当たり前にやってもことかも?と、思って書かなかったんですが、
一応書いておきますねw
入浴後のお湯に入れる錠剤をいれるだけっていうw

ただ、今までやってなかったからわからなかったんですが、
入れておくと、既についてしまった浴槽の底や周囲の湯垢が簡単に落ちるようになりますので
追い炊きする家庭や、試したことない人はやってみる価値あると思います。
へりの湯垢は以前は耐水ペーパーの目の細かいのでこすっていましたが、コーティングをしてあるので
来年ぐらいまではガマンします。
お力になれなくて申し訳ございません。
706: 匿名さん 
[2014-03-10 08:15:08]
705さん
有益情報、ありがとうございます。
風呂水〇〇ダーみたいなやつですね。
ちょっと試してみます。
鍵渡し後でしたが浴槽の中をよく見ると茶色い点々(本当に小さい)のがあり知り合いに聞いたら 工事中などに鉄粉がついたのが錆びたのではないか?との事でした。
内覧会の時に気づかなったのは残念でした(泣)
他の方はついてませんか?

うちもオプションでコーティングやっているので錆びも含めて もっとひどくなったら耐水ペーパーやってみますね。

707: 匿名さん 
[2014-03-10 08:57:59]
706さん
705さんではありませんが、うちも同じく浴槽に茶色の点々あります。
やっぱり錆ですか。
オプションのコーティングもしています。
本当によく見ないとわからないんですよね。
内覧会でも見逃しましたー。
708: 匿名さん 
[2014-03-11 00:07:44]
701です。
702さん、703さんありがとうございます。
モヤモヤがスッキリしました!!

てっきり、フィルターはもともと着いているという
先入観があったので、戸惑ってしまいました。

最初の分ぐらいつけてくれればいいのに!と思ってしまいます。
せめて内覧会や引渡し時に販売案内はして欲しかったな。

フィルター業者さんからは駅近物件ですが、
この立地は大通りに面しておらず、交通量も少ない為、
他のマンションよりもフィルター交換頻度は少なくてよいと
言われました。

駅地下物件としては非常に恵まれた土地だと
お褒め頂きました。。
素直に嬉しかったです☆

シンク等の排水の件で投稿されていた方々は解決しましたか??

709: 匿名さん 
[2014-03-11 08:33:43]
702です。
フィルター業者さんもいろいろな物件を見ているだろうし 本当にそう言ってもらえると嬉しいですね。

うちはシンクの件より天井裏の蓋(四角い)が暖房入れたときとか窓を開けているときとか たまにずれている時があります。
先日、入浴中に上を見たらずれていたので一瞬、誰かがのぞいているのかと思いました(怖)
昨日は暖房入れたら(窓は閉めて) カタッと音がしたので見たらずれていたのでビックリしました。

気圧の関係とかなんでしょうかね?








710: 匿名さん 
[2014-03-11 12:40:17]
708さん
692です。
シンクからの音ですが、あの日だけでそれ以降は大丈夫です。
ただ、お風呂の排水溝の内蓋?を外すと絶えず水溜りは揺れています。
たまに髪の毛をキャッチする網まで水位が上がっていることもありますね。

709さん
お風呂の点検口は驚きますね。
うちはよく乾燥を使用していますが、今のところ大丈夫のようです。
711: 匿名さん 
[2014-03-11 22:39:03]
709です。
お風呂の排水口のゴミ受け取ってみたら うちも溜まり水が揺れてました。
下水の臭いは窓を開けなかった時の一度だけでした。

710さん
点検口っていうんですね。

指で押してみましたがそんなに簡単にずれるもんですかね?
これから何度もなるようでしたら聞いてみますね。
その時はリンナイさんで良いのでしょうか?
712: 入居済み住民さん 
[2014-03-17 23:15:03]
先日もあったんですが、今日も身障者用の駐車場に駐車している車両がありました。
もし、住人が勝手に停めさせているのでしたら・・・。
目の前にコインパーキングがあるのに数百円が惜しいのでしょうか。
713: 匿名さん 
[2014-03-18 00:07:20]
空いていると知っていないとなかなかよその駐車場って停められないですよね。
ということは住民がということになるのでしょうかね。

このまましばらく空いているのであれば
たとえば来客時に申請すれば停められるようになれば便利なのですが…
まぁそれも管理組合が機能しだしてからでないと難しいと思いますが。
714: 匿名さん 
[2014-03-18 14:12:03]
712さん、その車は上から見ましたか?

私も先日、見かけましたが清掃会社の車でしたよ。
正面から見ると清掃中です。みたいな貼紙してました。

713さん、その案いいですね!
うちは年に数回ですが、両親が来るので使用出来れば嬉しいです。
監視カメラ付きだし。

使用料払って、修繕の積立にすればよいですね。
皆様の同意が必要ですね。

空けておくのはもったいないです。
715: 入居済み住民さん 
[2014-03-18 16:08:38]
714さん
712です。
車はアウディで貼紙はありませんでした。
まあ確かに開けておくのはもったいない気もします。
であれば体の不自由な方の申し入れがあるまで期限付きで使用出来るようにしても良いかも。
でも目の前にコインパーキングがありますからどうでしょうね。
716: 匿名希望 
[2014-03-20 17:47:35]
AUDIの色が白でA6のセダンであれば、5fに入居された方だと思います。
717: 匿名さん 
[2014-03-20 21:09:29]
ご契約者だったのですね。
安心しました。
718: 匿名さん 
[2014-03-23 00:27:02]
スイッチONのときにスイッチの赤色ランプが点く
スイッチOFFのときにスイッチの赤色ランプは消える

これは普通なのでしょうか?

部屋が暗い時にリビングのライトのスイッチを探すとき
スイッチの赤色ランプが点いていればいいのにといつも思います。
719: 匿名 
[2014-03-23 02:17:27]
ここのスイッチはついてますよ~の表示みたいですね。
スイッチがどこにあるかを知らせてくれる意味でついてる場合が多いと思いますが…
私の場合はよくトイレの電気を消し忘れることが多いので 赤いのがついてると逆に気付きやすくなった気がします(笑)
720: 匿名さん 
[2014-03-23 19:08:02]
気になることと言えば、物干し竿のかかる位置が良く無いと思います。
竿と竿の間隔が狭いのと、手摺に洗濯物が触ってしまいます。
以前住んでいた賃貸ではもっと間隔が大きく、気になったことはありませんでした。
皆さんはどうしていますか。
721: 匿名さん 
[2014-03-24 07:12:30]
それ、わかります!
うちは仕方なく バスタオルなどを干してますが…

私が気になったのは 共用部分の清掃はどなたがやってるのですか?
722: 匿名さん 
[2014-03-24 08:55:04]
風が強い日は特に困ってしまいますよね。
よってうちはもっぱら洗濯乾燥機で済ませています。
管理人さんは基本的にエントランスとゴミ置き場しか清掃していないようです。
掲示板にあったように各フロアは定期的に清掃する感じですかねー。
管理人さんのいる時間も含めてちょっと足りないかなって思います。
723: 匿名さん 
[2014-03-25 07:04:25]
洗濯乾燥機便利そうですね。
花粉、PM2,5などを考えると安心だと思います。
うちはほとんど外に干しちゃってますが。

各フロアの清掃は定期的にやっているのですね。
以前の賃貸マンションの管理の方はやはりゴミの日午前のみ出勤でしたが いつも掃除をしていたイメージがあったので。

賃貸と分譲の違いもあるのでしょうけど・・・
724: 匿名 
[2014-03-27 22:04:16]
よく自転車を利用するのですが…
駐輪場の扉ですが 全開にしたときに止まってくれるとありがたいなと思います。
今の状況だと扉を押さえながら出入しなくてはならないので 結構、不便です。
でもそれだと閉め忘れとかあるからしかたないのかなぁ。
725: 匿名さん 
[2014-03-27 22:21:33]
確かにそうですね。
このままだと扉が傷だらけになりそう・・・。
726: 匿名 
[2014-03-27 23:01:18]
下のほうが凹んでますよね。
出る時より帰って来たときが何か不便に感じてしまいます。
727: 匿名さん 
[2014-04-03 13:00:40]
管理会社から3ヶ月定期点検のお知らせが来ましたね。
うちは特にないんですよね。
皆さん、何か修繕希望箇所ってありますか?

あと、以前排水の件で書き込まれていた方は
この機会に相談しては如何でしょうか。
728: 匿名さん 
[2014-04-03 20:25:59]
>709
以前、点検口が開いてしまうと書いたものです。
今日、ポストに入っていましたね。
あれ以来、あの現象はおこっていません。  何だったのか・・・  
でも一応、聞いてみます。 うちもその他、これと言ってないのですが。
TVの画像の乱れも先月のJCOMさんの点検以来、解消しましたもんね。
本当に快適すぎて・・・ 
でも後悔しないように修繕シート出す前にもう一度、細かく確認することにします。

729: 匿名さん 
[2014-04-03 20:30:03]
共用部のことなのですが、エントランスが最近ちょっと、臭うときがあるのですが・・・
私だけでしょうか? ゴミ置き場からの臭いなのかな。
皆さまは気になりませんか?
730: 匿名さん 
[2014-04-03 23:16:34]
これを待ってました。
うちは壁紙の処理、フローリングの床鳴り、洗面所の扉のきしみ音が気になってます。
727さんのように何も無いのは羨ましいですね。
あと排水溝の件も相談してみます。
731: 匿名さん 
[2014-04-05 11:15:08]
エントランスは匂いがこもっていることありますね。とてもいやです。

フローリングは、未だ今のところ軽くですがきしみや、たわみを感じています。。。
今までのフローリングではこのようなことはなかったです。
これから先何十年と持つのか不安です。

あとお風呂のフタをたてかける留め具の位置ですが、みなさんいかがですか?
フタの縦横の長さが違うので、
風呂釜にフタを乗せている状態から、90度回転させないと
留め具の位置に高さが合わないのです。
うちだけでしょうか?

フタが大きいので扱いが大変です。
90度フタを回転させる意味がわからないです。
732: ぷれっしー 
[2014-04-07 22:21:10]
マンションの事とは全然違いますが、ホットドッグの移動販売食べたことある方いますか?
日曜夕方の「ホットドックだよ〜♬」がちびまる子ちゃんバリに日曜夕方の定番になってる我が家です(^ω^)
733: 匿名さん 
[2014-04-08 13:48:32]
先日、初めて知りました。
毎週、来ているのですか?
ちょうど5時過ぎくらいだったかな。お昼前とかなら買ってみたいなぁと思いましたが・・
ネットで検索したら結構、有名なのですか?
小岩の店は閉店してしまったようですね。
今度きたら のぞいてみようかな。
734: 匿名さん 
[2014-04-12 08:06:21]
今日、ベランダ側からすごいニンニク?の臭いがしています。
24時間換気しているのでリビングに臭いがすごいです。
うちのマンションは排気はベランダではないですよね?
何処から臭っているのか不思議です。
735: 匿名さん 
[2014-04-17 19:11:33]
最近、愛想が悪い方が多くなりましたね。
最初は皆さんご挨拶もされてたのですが。
残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる