東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3
 

広告を掲載

豊洲君 [更新日時] 2013-02-07 17:41:24
 

前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302930/

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
山手線 「池袋」駅 徒歩8分
埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
間取:STUDIO~3LDK
面積:31.25平米~161.26平米
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:未定


【前スレURL追加、物件URLを修正しました。 2013.01.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-21 20:04:26

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート3

551: 匿名さん 
[2013-02-01 10:57:48]
池袋のマンションを買おうってのは、こんな感じじゃない?

豊島区民2割
板橋、練馬、北区民3割
埼玉県民3割
その他から2割
552: 匿名さん 
[2013-02-01 11:04:06]
買えるような気がしないけど飯田橋はいくらなんだろう。
地下鉄をメインの移動手段としたらメチャメチャ便利なとこだよ。
ただあまり生活感がしないんだよね、飯田橋。このスレで検討されないのはそれも理由の一つかな。
553: 匿名さん 
[2013-02-01 11:06:26]
飯田橋は駅近だったら平均坪400以上だよ

池袋より坪50~100以上は高い
554: 匿名さん 
[2013-02-01 11:09:01]
あー無理だ400は、ははは・・・
生活感以前の問題でした、スイマセン。
555: 匿名さん 
[2013-02-01 11:54:47]
営業さんが資料請求者はほとんど豊島区内と埼玉って言ってたぞ。
556: 匿名さん 
[2013-02-01 12:26:51]
埼玉の持ち家売って老後は池袋に住まうって家庭が多いのかもね?
557: 匿名さん 
[2013-02-01 13:04:40]
>552-554
東池袋検討する人が、そもそも飯田橋のタワー買おうって事にはならんでしょ

普通のマンションなら
場所によって、@280~や@330~あるよ
558: 匿名さん 
[2013-02-01 13:40:04]
南池袋や東池袋だって普通のマンションは200後半ぐらいからだよ

ただここは豪華マンションだからもちろん平均300超えてくるけどね

それでも飯田橋と池袋は違うわ。ここの値付けはパークハウス新宿タワーより高かったら勘違い価格
559: 匿名さん 
[2013-02-01 13:44:52]
パークハウス新宿タワーって駅から遠いじゃない。
560: 匿名さん 
[2013-02-01 13:53:08]
新宿徒歩15分 丸ノ内線西新宿6分だったら別に遠くないだろ

クヤクションだって実質池袋までは15分弱だぞエレベーター乗り換えや信号2回とか含めたら

561: 560 
[2013-02-01 13:57:58]
ただ新宿のやつは残ってる間取り悪すぎて売れ残ってるからな。割高だし

クヤクションはタワーにしては間取りがよさそう住戸近くにトランクルームついてたり
もちろん一部分しかでてないけど
562: 匿名さん 
[2013-02-01 13:58:08]
実質池袋までって、ここは池袋なんだけど。
土地勘ないやつはこれだから困る。
563: 560 
[2013-02-01 14:00:07]
お前よりは土地勘あるよ^^
564: 匿名さん 
[2013-02-01 14:01:48]
>>563
多摩出身の不動産購入勉強中だろ?
565: 560 
[2013-02-01 14:07:53]
多摩じゃねえw 

2ちゃんみたいな煽りあいはもう飽きてるからやらないよ

俺はこのマンションのアンチじゃない。いい物件の2LDKを探してるだけだ
真実だけを追及するのだよ。変にマンション持ち上げや立地持ち上げ、ネガに惑わされないようにな!
566: 560 
[2013-02-01 14:15:11]
変に

変な 〇
567: 匿名さん 
[2013-02-01 14:17:19]
天候に影響されない傘いらずということを条件に、山手線内で駅直結もしくは、地下道のみで駅にいけるタワー物件は、他にどのくらいあるのだろうか?電車や駅の騒がしさを避けたいので、できれば地下鉄の駅直結のもので・・・・ 
選択肢がほとんどなくなっちゃうのかなぁ。
568: 購入検討中さん 
[2013-02-01 15:04:33]
池袋だったらクヤクション、アウル、アエライズの3つですね。
569: 匿名さん 
[2013-02-01 15:12:17]
>567
勝どき、月島、東中野、高輪
570: 匿名さん 
[2013-02-01 15:26:19]
大崎ウエストシティタワーズは山手線駅直結だな。
571: 購入検討中さん 
[2013-02-01 15:28:21]
東中野は山手線外側。
572: 匿名さん 
[2013-02-01 15:29:05]
>562
揚げ足とって嬉しいのかね?
普通に見れば池袋駅まで、15分弱。誰が見てもあきらかでしょう
573: 匿名さん 
[2013-02-01 15:33:30]
勝どき、月島も外。

地下鉄の路線を気にしなくても、意外と少ないか?
574: 匿名さん 
[2013-02-01 15:36:00]
>572
場所間違えてませんか?
不動産表記でJR線「池袋」駅より徒歩8分
特殊な体型の方やご高齢者を除けば、信号待ち等を考慮しても10分程度でokですよ
575: 匿名さん 
[2013-02-01 15:42:35]
山手線内側を気にする人って多いの?
どうでも良さそうなんだけど。
576: 匿名さん 
[2013-02-01 15:47:09]
多いか少ないかは知らないが、一定数以上いることは確か。
自分がどうでもよいと思えばそれまでのこと。
577: 匿名さん 
[2013-02-01 16:07:46]
東京23区の面積は621km2
この中で山手線内側の面積は63km2で約1/10の面積しかない。
駅密度・利便性・希少性その他で価値があると考える人がいても
不自然ではないね。
578: 匿名さん 
[2013-02-01 16:11:18]
567
山手線内側、って分け方をすればそうなるけど
都心三区、って分け方をするとはなしは変わる。
579: 匿名さん 
[2013-02-01 16:17:47]
都心3区は確かにすごいよ。
でも山手線内側もかなりのインパクト。
港区と中央区で山手線の外のエリアがあるけど、
それよりも「山手線内側」のブランド力のほうが全国区で通じると思う。
580: 匿名さん 
[2013-02-01 16:18:13]
都心三区は、イメージだけど敷居と坪単価が高い。
(ちなみに、埋立地は対象外)

581: 匿名 
[2013-02-01 16:21:16]
山手線内側も、北半分は…と言われるのと同じね。
582: 購入検討中さん 
[2013-02-01 16:22:23]
自分は都心三区には全く興味ないです。
興味ある普段の活動エリアは渋谷・新宿・池袋の3ターミナル駅。
で、山手線内側でターミナル駅から1駅(歩ける距離)の地下鉄駅直結が私の希望。
好みは人それぞれですが、港区や中央区方面には行く用事もないし興味ない人もいるでしょう。
もちろんエリア的にはそっちの方が格上だとは思いますが、世間的な評価よりも自分の生活しやすい場所を考えてここを検討しています。
新宿3丁目、もしくは新宿御苑駅に地下直結あれば一番いいのですが。。。
583: 匿名さん 
[2013-02-01 16:24:19]
よく考えたら、銀座も外側か。
584: 匿名さん 
[2013-02-01 16:33:50]
渋谷・新宿・池袋の3ターミナル駅で考えると、外側と内側では随分と違いが出てくるかもしれない。地下鉄の事故や架線故障などで止まるのは、大体外側で、内側は折り返し運転になることが多い。

>582さんのような条件に当てはめると、かなり選択肢は狭まるかもしれまない。渋谷から一駅内側っていると、明治神宮前か表参道、これは予算的にも無理。残るのは新宿から一駅の新宿三丁目か、このあたりしか無い。
585: 560 
[2013-02-01 16:34:56]
山手線内側なんてどうでもいいよ。田端とかほかのしょぼい下町だって内側はいってるんだから

池袋はブランドを感じる街じゃないけど本当に便利な街だから

特定アジアのかたがたが少なければもっと印象いいのにね。新大久保みたいにスラム街にならないようにしてくれ笑

中国人は北口だけだよとかほざくやついるけど普通に東口でもうるさいから

中国は本当にうるさいからよくわかる、あいつら怒ってなくても吠えてるように聞こえる
586: 匿名さん 
[2013-02-01 16:41:35]
もしかして要町君か?
587: 匿名さん 
[2013-02-01 16:41:44]
新宿3丁目直結も無理でしょ 伊勢丹に住むつもりですか

直結じゃないけど、今だと新宿御苑駅徒歩2分の「ザ・ミッドハウス新宿御苑」てのがありますね
ゲイのみなさんに大人気みたいです
588: 匿名さん 
[2013-02-01 17:05:21]
新宿3丁目の交差点の真上はモロに繁華街。伊勢丹だの丸井だの。
しかし地下道がかなり広い範囲まで繋がってるんで、傘要らずだけで良ければ今後そういった物件ができないとも限らないかも。が、そう安くはないだろうな。
あと二丁目の話も出たけど、それより現実的には歌舞伎町に近すぎて住民層に不安あり。高級物件ほどその傾向がある。
589: 匿名さん 
[2013-02-01 17:09:32]
>>586
要町くんとは?
勉強中君、豊洲君、破綻君、エアライズ君、アウル奥様、元南池袋住民君以外にもいるのか?
590: 匿名さん 
[2013-02-01 17:16:23]
>589
有楽町線で山手線外側に一駅、
シティタワー池袋ウエストゲートにお住いの方かなと思っただけです。
591: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-01 17:17:00]
新宿三丁目に直結豪華タワマンなんてできたら余裕で坪400以上だよ

クヤクションは340ぐらいじゃないの平均
592: 購入検討中さん 
[2013-02-01 17:43:06]
582です。
現実的に新宿3丁目駅の上というのはありえないでしょうけど、ようは地下道から雨に濡れずに行ける所であればというのが希望なんです。
実際に駅からかなり歩いても地下道だけで行ければいいです。
あと万一、新宿御苑駅に直結できたとしても、あそこくらいであればイ伊勢丹あたりは徒歩圏なのでオッケーです。
田端から有楽町、品川などのあっち方面の山手線エリアは内側でも全く検討していません。
渋谷・新宿・池袋の3ターミナル駅いずれか徒歩圏がいいのです。
でもやっぱり(たとえできても)渋谷だと値段的に難しいでしょうね。
593: 匿名さん 
[2013-02-01 17:48:21]
この地域はブランド性は無いが、人によっては結構希少価値があるかもしれん。
今後の展開が楽しみだ。
594: 匿名さん 
[2013-02-01 17:51:09]
>560
どんな計算だよ、馬鹿じゃないの。
595: 匿名さん 
[2013-02-01 17:54:56]
新宿がいいやつは別にスレ立てろや。
596: 匿名さん 
[2013-02-01 17:56:46]
最初からブランド性なんか追い求めてないからそんな話いらない。興味ない。
597: 匿名さん 
[2013-02-01 19:01:56]
いや、まあ新宿の話を見る限り、だからこのクヤクションが価格比でいうと現実的っていう話なんでしょ。
598: 匿名さん 
[2013-02-01 19:06:57]
北新宿の三菱のは山手線外側だから興味ある人は少ないんじゃないの?
このスレは山手線内側希望の人が多いんだよ。
599: 匿名 
[2013-02-01 20:23:21]
ローン組む気も、長く自分で住まう気もない購買層は、普通に飯田橋と比べたりするんでしょうね。
その辺が、いまいち比較対象がみんなでかみ合わない原因かも。
600: 匿名さん 
[2013-02-01 20:28:22]
要町は東池袋より乗降客数多いよ。
値段も考慮したら同じ池袋駅からひと駅の東池袋よりも要町の方がコスパ高いよ。
副都心線駅も既に通ってるし、いつ出来るか分からん東池袋よりは・・・
ということでスミフ要町タワーなんてどう?

駅別乗降人員順位表(2011年度1日平均)
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

(2011年度)
94位 要町  33,401(2.0% 減) 有楽町線・副都心線
95位 東池袋 32,925(3.7% 増) 有楽町線
96位 千川  32,694(0.9% 減) 有楽町線・副都心線

(2010年度)
94位 要町  34,082 有楽町線・副都心線
95位 千川  32,981 有楽町線・副都心線
99位 東池袋 31,759 有楽町線
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる