マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション
 

広告を掲載

入居したての住民さん [更新日時] 2011-09-06 18:49:17
 
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ RSS

オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。

私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。

[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

入れて良かったオプション・無駄だったオプション

783: 匿名さん 
[2009-12-21 11:44:45]
ピュアリフレ入れてあるけど、断熱は??です。UVチェッカーはほとんど反応しないけど、
フローリングは1年足らずで焼けてる。ラグの下と明らかに色が違う。
784: 匿名さん 
[2009-12-21 12:00:19]
あまり意味無さそうですね、止めようっと。
785: 匿名さん 
[2009-12-21 17:14:40]
うちはスペーシアを全ての窓に施工してもらったよ。

当初は思ったより高かったから大丈夫かなと思ったけど
今年で3年経った割にフローリングの焼けもないし(白色の床)
一番心配だった本棚の本の日焼けもなし。
あとは羽虫がほとんど寄り付かなくなったのは意外だったかな。

家によってはフィルムが全くダメだったという例もきくけど
うちの場合は紫外線効果は出てると思う。
ただ、角部屋のせいか断熱具合が良く分からないのが難点。

今はもっといい種類のフィルム出てる気がする。
10年くらいで寿命がくると聞いたので、次も張り替えたいけど予算が…。
786: 匿名さん 
[2009-12-21 17:25:22]
換気孔からの音が気になります。防音タイプに換えた人いますか?
どれぐらい効果があるのか費用はいくらかかるのか知りたいです。
787: 匿名さん 
[2009-12-21 17:54:06]
紫外線カットは効果があると話は聞きますが、断熱に関しては正直効果はないと思います。
ガラスメーカーに勤めている親戚がいますが、ガラスを2重にしたりサッシを樹脂にしたりで
開口部からの熱漏れをなるべく防ぐのが今の建築だけど、フィルムが高性能でも厚さから判断して
効果が目に見える…とは言えないと思うだろうけど、その通りだと。

確かにヒートテックとかアンゴラとか断熱性に優れた素材はあるけど1mmにも満たない厚さにした時、
数値上の違いはあるだろうけど着ていてどうかって程ではないかと。

断熱効果を高めるとか言うホームセンターで売ってるプチプチ(緩衝材)みたいなシートのヤツくらいで
確かに窓からのスースーする感じが減ったとかは分かるけど。
788: 匿名さん 
[2009-12-21 19:03:29]
プチプチなんてそんなビンボーくさいことするくらいなら、プラマードとかインプラスを
設置するべきだ。
789: 匿名さん 
[2009-12-21 19:33:10]
自分ちなんだから何でもアリですよ。
790: 匿名さん 
[2009-12-21 22:41:13]
ピュアリフレって効果ないですか?
791: 入居予定 
[2009-12-22 07:17:37]
フロアーマニュキュア・ナノはいりますかね?犬がいるんですが‥高くて(>_<)
792: 匿名さん 
[2009-12-22 08:15:01]
いいと思うけど、想像より効果薄ですよ。
経験者です。
793: 匿名さん 
[2009-12-22 08:46:10]
犬を飼いたいのですが、効果の高いコーティングorワックスを教えてください。
794: 匿名 
[2009-12-22 19:50:07]
台風でガラス割れた例ってないの?
795: 匿名さん 
[2009-12-22 20:28:25]
無駄な設備といえば、やっぱり食洗機とディスポーザだよね。
796: 匿名さん 
[2009-12-22 20:39:34]
どちらも毎日フル活用ですが。
つか、ディスポーザーってオプション?
797: 匿名さん 
[2009-12-22 21:55:17]
今までクローズドキッチンだった時は台所仕事が嫌いでたまらなかったけど、
対面キッチンと食洗機とディスポーザーがそろった今、何の苦もなくなりました。

最初は居間で料理してるような違和感があったけど、一人だけ隔離されてる感じがなくなったのが一番。
あと食洗機も大活躍。
全く手荒れがなくなったし、家族団欒の中、一人だけ洗い物って状態もなくなりました。
ディスポーザーもいいですよー。
生ごみが瞬時に処理できるってホントに快適。特にオープンタイプのキッチンだと必需品だと思います。
(オプションと関係ない話も混ざっちゃってすみません)
798: 匿名さん 
[2009-12-22 22:19:10]
>>793
「わんわんすべらん」ってワックスがありますよ。
効果は大なのですが、毎年塗り重ねないといけないので手間がかかるんですよね^^;
799: 匿名さん 
[2009-12-23 00:54:22]
>>798

なるほど。効果は大きいのですね。ふつうにタフコートを自分で塗って入居してしまった
ので、入居後でも使えるワックスはありがたいです。しかもつやなしもあるみたいなので、
これで検討したいと思います。

あとはワンコ飼いたいと、ダンナを説得するだけ・・・
800: 匿名さん 
[2009-12-23 13:52:42]
食洗機、初めの何回か使ってみての感想は、
上手く入れられなくて大変、思ったほど入らない、
食器もそんなにたまらないので、手で洗った方がいい、でした。

ここで便利って声が多かったので、試しにしばらく使ってみたら
慣れてきて入れ方のコツもわかり、スペースが余っている時は五徳も入れられる!
入居後2年、使っていなかったのがもったいなかった・・・。
あの、水のジャブジャブッ!って音も好き。
扉が透明で中が見えたら良かったのに(笑)

二人暮らしですが、ほぼ毎日使っています。
801: 匿名さん 
[2009-12-23 14:01:30]
800さん
私も今は使っていなくて、新居でうまく使いこなせるか自信がないのではずそうかと迷っていたのですが、
おかげで導入する決心がつきました。
うちも2人暮らしなのです。ちなみに一日に何回稼働させますか?
802: 匿名さん 
[2009-12-23 15:29:49]
801さん

800です。
朝、昼は、その都度手洗いで、夜の分だけ1回です。
味噌汁の鍋や揚げ物鍋も入れるので、けっこういっぱいいっぱいです。
主人が出張でいない時は、朝、昼、晩まとめて1回の時もあります。
最近は、ゴムパッキンのついたお弁当箱も洗える事もわかり(今更・・)
ますます食洗機様様です。
手洗いと違って、除菌から乾燥までできるというのも嬉しいです。

ただ、うちの実家にドイツ製のうちより大きな食洗機があるのですが、
母は結局慣れぬまま、使わずにいます。
理由は、食洗機満タンに食器をためて洗わないと無駄な気がする、
最初にサッと洗ってから入れなければならないなら、そのまま手で洗った方が早い、
らしいです。
もともと、うちの母は自分で望んで食洗機をつけたわけではないので
仕方ないかもしれませんが。

このスレでも、食洗機、あるけど使ってませんという人は多いみたいなので
絶対つけなさい!とは言えませんが、予算に余裕があって、興味があるようでしたら
私はお勧めしたいと思います。
もしもこの先、家族が増えるとかならなおさらですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる