JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 3丁目
  7. ジェイグラン千里中央
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-15 14:02:07
 

公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33

現在の物件
ジェイグラン千里中央
ジェイグラン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 140戸

ジェイグラン千里中央

651: 物件比較中さん 
[2013-11-24 18:13:30]
ここはバス便が便利ですよね。
徒歩だと厳しい時には、バスを利用できるのでその点は何とかなるかな、と考えています。
ディスポーザーは、詰まらせないように水をじゃんじゃん流す必要があるそうで、水道代が気になるようですが。
652: 匿名さん 
[2013-11-24 21:24:33]
せっかくマンション購入してバス使うってなんじゃそら!
それなら戸建て買うほうがよい。マンション買うなら駅から5分以内がよいと思われる。
もし売却する時にも有利かと。
650は営業か関係者かな。ネガレスに敏感すぎ。
653: 匿名さん 
[2013-11-24 23:43:31]
今日、現地を通りました。低層階の工事中のシートが外されてベランダや外壁が見えました。着々と工事が進んでますね。ベランダ手すりの透明ガラスが思ったよりもシースルーに感じました。モデルルームではもう少し濃い青色に見えたし外からも見えにくいかと思ってたんだけどな。
654: 匿名さん 
[2013-11-24 23:55:09]
駅5分以内って千里中央だと中古ですかね。新築なら徒歩6分と宣伝されてるロジュマンくらいですか?
655: 匿名さん 
[2013-11-25 00:50:02]
ロジュマンの6分はモノレールの駅ではなかったですか?北急は8分と小さく書いていました。
656: 物件比較中さん 
[2013-11-25 03:52:24]
あほらし、ここの物件で売却前提で買う人はかなり少数派でしょうな。
657: 物件比較中さん 
[2013-11-25 03:57:29]
戸建はもっと高かったんですよ。駅に近い方がいいに決まってますが、条件にあう物件がありませんでした。
658: 匿名さん 
[2013-11-25 10:24:08]
これを見る限り、隣から丸見えってほどじゃないとおもうけど…。
http://e-senri.jp/common/file/fueitatekai1ki.pdf
659: 買い換え検討中 
[2013-11-25 15:01:32]
なるほど、図面上府営住宅南棟と約100mの距離がありますね。
661: 物件比較中さん 
[2013-11-25 17:26:33]
658さん

情報をありがとうございます。
遠方で現地に行きにくいため、大変参考になりました。
662: 周辺住民さん 
[2013-11-25 23:30:16]
団地からはそれなりに距離はあると思いますが
目の前の駐車場からは部屋の中の様子まで見える距離かもしれません。
府営の駐車場なので誰でも出入りできる3階建て?の建物ですし
気になる方は気になるんじゃないかと思います。
663: 匿名さん 
[2013-11-26 00:13:54]
だいたい、誰がこんなランドプランを考えたのでしょう?
全部、府営にすればよかったのに。
664: 匿名さん 
[2013-11-26 13:43:17]
↑確かに。

府営と民間の土地が逆だったらまだ納得できたかな。
665: 匿名さん 
[2013-11-26 18:29:53]
北千里のローレルコートも府営に囲まれた物件ですね。
こことよく似た物件です。

古い府営が高層になり、その分土地が余る為、このようなランドプランになるんでしょうね。

これからこのような建て方が多くなるんじゃないですか?
666: 匿名さん 
[2013-11-26 20:28:36]
北千里の物件は南側に建つ府営が西向きベランダな分、ここより少しだけマシ。
667: 購入検討中さん 
[2013-11-26 20:31:16]
府営は荒れる。
668: 申込予定さん 
[2013-11-26 20:35:59]
ここは買っとけ
669: 匿名さん 
[2013-11-27 00:31:19]
府営と一体に見えますね。
670: 匿名さん 
[2013-11-27 02:22:42]
見えません。
671: 匿名さん 
[2013-11-27 08:05:07]
府営みたい。
672: 匿名さん 
[2013-11-27 08:27:09]
元々千里ニュータウンの住人の6割ぐらいが府営などの公営住宅に住んでる街なのに、それを嫌う理由が分からん。
673: 匿名さん 
[2013-11-27 08:42:12]
府営のほうがマシ。
674: 匿名さん 
[2013-11-27 09:23:03]
低所得者が6割もいるの??????????????
少ない高額納税者が綺麗に府営を建て替え、安くで住めるようにしてあげてるんだね
府営に住んでいる人とか、生活保護の人は公園でのゴミ拾いや道の清掃などボランティアをすべきじゃない?
675: 買い換え検討中 
[2013-11-27 09:38:25]
ローレルコートは駅から近い物件だし、高台で紅葉自慢の環境よし&価格もそれなりに安価だから、若い層には人気があるみたいですよ。賑わってる感があります。
こことは比較できないでしょう・・・
東町物件だというだけで、どこよりも価格が高めだし…。
でも、ローレルは高級チックに見えるようにしてるのか?外観も全体的に暗そうでいまいちです。ここの方が明るめの外観で好きかな。
676: 買い換え検討中 
[2013-11-27 09:44:21]
高級チックで暗い雰囲気で攻めてるのはクラッシィだった。
677: 買い換え検討中 
[2013-11-27 15:16:00]
ここ来年3月には出来上がる予定なんですよね?他物件と比べて賑わいがないけど、売れてるの?
ここ契約した方いますか?教えて下さい。
678: 匿名さん 
[2013-11-28 17:47:46]
653さん

ベランダのガラスは昨日から入り始めましたよ。
「青」です。かなり青いです(笑)
ブルーシートみたい・・・
逆に安っぽく見えて、私は普通のガラスの方がいいな・・
679: 匿名さん 
[2013-12-01 22:10:11]
678さん
653です、久々にスレを見ました。少し古い番号だったのに情報をどうもありがとうございました!
透明に見えたのはまだ完成してなかったからだったのですね。そうですか、かなり青色ですか!それは見に行くのが楽しみです。ありがとうございます。
680: 匿名 
[2013-12-02 14:43:32]
今はマンション住まいで昔は府営でしたがとてもいい所で人付き合いも良く今のマンションの方がルールを守らない人が多く困ってます。知り合いが購入検討中なので寄らせてもらいました。いい所教えて下さい
681: 匿名さん 
[2013-12-02 22:06:50]
↑今はマンションで府営の方が良かったとおっしゃいますが、
そりゃあマンションでもピンきりですから。
あなたのお住まいのマンションはきりなだけでしょう。
現実的なこととして、マンションの値段と住民の質は比例します。
こちらは、大丈夫そうですが。
町としては一目でマンション群の住人か府営の住人かわかるのがすごいと思います。
格差がはんぱない。
これはどうしようもないですね。
682: 匿名さん 
[2013-12-02 23:31:40]

681さんではありませんが、貴方の仰る質とやらには、人間を住居だけで判断する短絡的な思考は含まれていないでしょう。
掲示板なんで煽りも有りでしょうけど、程々になされた方が良いでしょう。
この程度の価格帯を検討している我々は明らかに庶民ですしね。
683: 匿名さん 
[2013-12-03 07:24:18]
しかしマンションによって、住人の(色)は出ますよね。
ミリカヒルズ?のような価格が低い若い子育て世代を対象にしたところは、契約者掲示板がものすごい盛り上がりですし。
住人の質とは言いませんが、特徴は違いますよね。
ジェイグランは落ち着いた雰囲気だと思います。
価格はリバーが魅力的ですが、住まいは(価格)だけではないですよね。
684: 申込予定さん 
[2013-12-07 14:59:02]
現在遠方に住んでいるので建築状況がわかれば教えてください。
685: 買い換え検討中 
[2013-12-09 10:40:28]
だいたい、ほぼ出来上がっているようです。6階から上はシートがまだかかってます
東の駐車場側は判らないけど、5階までならシートが外れてるので陸橋の南西側からなら覗く感じでじっくり観察できます。
散歩コースなので、通るときは観察しています。
今はバルコニーの青いガラスを入れていってますね。
でも、まだ1階の部屋の中や庭スペースは手つかずで完成形にはなってない感じです。
686: 匿名 
[2013-12-09 15:17:08]
ここも府営も長谷工が作っているんですね。トータル、長谷工案なわけですよね。府営も府に対して提案作品だから譲れなかったのですね。
ここは分譲らしく、細かい造りは見られますが、全体的にコンパクトですね。
やっぱり、西南向きが道路だし、中学校だし開けますよね。
もう少し、解放感が欲しかったですよね。広告と違う。
687: 匿名 
[2013-12-09 16:17:40]
実は南向きより南西が良いように思います。
688: 匿名 
[2013-12-09 17:02:54]
実はじゃなくて全然いいよ。
689: 匿名さん 
[2013-12-11 14:47:00]
ベランダの青いガラスがもの凄いインパクトですね!!透明のすりガラスの方がナチュラルで良かったような気がするのですが・・・
690: 匿名さん 
[2013-12-11 15:07:14]
隣の府営と違いを出せていいと思います。
691: 匿名 
[2013-12-11 18:35:54]
通路側が裸の鉄柵なのが残念です。まあまあの価格なのに下から通路側を見上げたときに安っぽく見えるし風雨も吹き込みますから。せめてパネルは入れてほしいです。
692: 匿名さん 
[2013-12-12 17:11:31]
同感です。完成予想図を見る限りでは、パネルが入っているのだと思っていました。
693: 匿名さん 
[2013-12-13 11:04:46]
管理人さんは週何日、何時間かご存知のかたいらっしゃいますか?
694: 匿名 
[2013-12-15 10:38:04]
結構建って来ましたね。周りも高い建物が多いのが心配です。やはり上層階でないときついのかな?
695: 匿名 
[2013-12-15 19:20:55]
この掲示板を見てある程度イメージを持っていましたが、今日、実物を見て私は好印象を持ちました。
当たり前のことなんですが百聞は一見に如かずでした。
ここも参考にしつつ自分の足と目でしっかり確認、吟味して前向きに検討したいと思います。
696: 匿名さん 
[2013-12-15 19:25:33]
すみません、どういった点に好印象を持たれたか、教えていただけませんか?
私も見に行きたいのですが、遠方のためかないません。
完成予想図や資料などを見て、想像するばかりなのですが、全体的にゆったりとした印象があり、私は好感を持っています。
697: 匿名 
[2013-12-15 22:38:17]
①通勤路
駅から歩いてみたところ信号は駅前の1つだけであとは広々とした歩行者専用道をほぼ真っ直ぐ歩くだけ、道も平坦なので苦ではなかったこと。(私の歩いたルートだと男の脚ということもありますが10分でした)
駅近とは言えませんが徒歩通勤でもさほど苦はないと思いました。
同じ距離でも車が横をバンバン通ったり、やたら狭かったり、曲がりや信号が多いと苦痛ですが大丈夫だと思えました。
②抜け感
とにかく隣にある中学のグランドがすごく大きい、前の道路は幅が広いがさほど交通量がない、道路の向かいも大きめの公園である、ことで思った以上の抜け感があったこと。
(南西向きは特に)
③府営との距離
立地が東町の中心部に近づくと一気に駅近になりますが完全にマンション、府営団地の森の中に埋もれます。私は抜け感を重視しているので東町の外れの方が気に入りました。もし、東町で駅から5分ほどのマンションが出来てもきっと手が届きませんしね。また夜遅い時間に嫁を一人で帰らせるにはそっちルートはちょっと暗くて心配とも思いました。
698: 匿名さん 
[2013-12-15 23:17:06]
学校のグランドが真横なので、砂埃に覚悟が必要ですよ。
699: 匿名さん 
[2013-12-15 23:42:57]
696です。697さん、ありがとうございます。
①の通勤路に関して、とても参考になりました。徒歩12分と記載されているということは、実際は15分かな、、、と思っていたのですが、ありがたい情報です。

南側は府営との距離が問題になるようですが、南西と南とどちらにしようか検討中です。
700: 匿名 
[2013-12-16 00:10:02]
それはあるかもですね。でも学校の横でなくてもどのみち黄砂は来るし、砂埃も年中ではないかなぁ、とか、少し高めの階に行けば大丈夫かなぁと思ってます。
④フローリング
何件か見ましたが一番きれい、というか良かったです。部屋の印象って面積が大きい分フローリングにかなり影響されるので私的にはポイント高かったです。
結論)
遠くはないけど駅近とは言えませんのであと200万円安ければって思っています。
結局、金額とか諸条件を天秤にかけて買える範囲でってことになんですが、ある程度、物件を見た中、現在は有力候補の段階です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる