マンションなんでも質問「新築マンションに来る訪問販売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンションに来る訪問販売について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-03 11:12:07
 削除依頼 投稿する

新築マンションに引っ越しました。私の知識の無さが原因なのですが、被害が増えないために、体験談を書きたいと思います。
とっても、怖かったので、書かずにいられません。質問ではないし、長くてすみません。

引っ越して間もないのですが、マンションについての知識が無かったため、「流しの下のタンクの説明に参りました」と言われ、
「うちは、結構です」と何度もインターホン越しに断ったのですが、「奥さん、おかしいですよ。そういう問題ではありません。
先日他の方の説明は終わっているのに、在宅していなかったので、説明が終わらないと帰れません。」
「結構です。結構です。とおっしゃっていますが、そういう問題ではありません。」「緑の用紙で本日説明に伺うという用紙を入れておいたのですが、
見ていらっしゃらないのですが?」といわれました。「そういう用紙は見ていません」と断ったのですが、「昨日他の方の説明が終わっているのに、説明が出来ないと困ります」
「2,3分で終わりますので、開錠をお願いします。」と言われ、管理的にそういうものが必要なのかと思い、オートロックを空けてしまいました。
そして、入室させてしまいました。警戒しながらいたのですが、始めに、誘導尋問のような、「清掃方法はどうなさっていますか?」などがあり、話をしてしまいました。
そのうち、ディスポーザーのセールスだということが分かりました。残念ながら、会社名は聞きだすことができませんでした。
どうやって断ろうと必死に考え、あれこれと言いました。
「主人には、絶対に書類などに記入するな。俺が話を聞いて納得したら、俺が記入すると
言われているので、私個人では決められない。主人の休日の日に来て欲しい。勝手に決めたら怒られる」
の一点張りで通しました。
でも、ああ言えば、こう言うの押し問答で、結局2時間程度はやりとりがあったと思います。
相手もだんだん強い口調になり、怖かったので必死に考えました。そして、入室の際、セールスマンを
キッチンの奥に通していたので、隙をついて、電話の横に行きました。
最終的には、カウンター越しに「主人と話をしていただけないのであれば、あきらめます」と本格的に断りに入りました。
「本当にいいのですか?この機会を逃したら、4,50万しますよ。」などまた押し問答があったのですが、最後はいつでも、
110番できるようにと思い、電話の受話器を握り締め、断りました。もちろん、相手は会社名も名乗りませんでした。

【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-09 05:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションに来る訪問販売について

45: 匿名さん 
[2005-10-28 11:18:00]
>33
>そこまで高くなかったから次から気をつけよう。

原価¥30の物を¥1000で買わされてる予感
割引されてても高いものは高い・・・
46: 匿名さん 
[2005-10-28 11:24:00]
>28

基本はインタホン越しなら、話を話すだけ話させて、
一方的に切っちゃうのがいいかと思います。
その方が相手に無駄骨というダメージがあるし、
こっちは罵詈雑言を聞かなくてすむメリットありますし。
何度もピンポンされたら、警察を呼べばいいかと・・・
47: 匿名さん 
[2005-10-29 16:08:00]
「ワタシ留守番の者なもんで、よくわかりません、失礼します」
これだけ言ってインターホン切る。それ以上の情報を与えては×。
相手の話に付き合うと、「優柔不断=上カモ」と判断されつけ込まれるだけ。
48: 匿名さん 
[2005-10-30 01:27:00]
とりあえず、何も無くて良かったですね…スレ主さん。

確か生活流通だったかな。玄関先まで来てたので旦那が中に入れちゃって。
友達みたいに雑談しながら楽しそうにしてたので、暫く様子を見てましたが、
雑談で打ち解けて、断りにくい状態にしようとしてるのが見え見えだったので
書類とか出そうとした頃に私が追い出しました。

その他にも何人もセールスが来てましたが、
子供のフリしてみたり、いきなり歌うたって狂ったフリしたらすぐに帰って行きましたw
まともに相手する必要は全くないですよ。
もし、断ってるのにしつこくされたら、
「○○(都道府県名)消費生活条例ってご存知ですかぁ〜?ウフフフフフ…」
とか言ってやりましょう。すぐ逃げていきますw

【投稿の一部を削除しました。2014.08.30 管理担当】
49: 匿名さん 
[2005-10-30 05:11:00]
>38
たしか敷地内に浄化槽がないと法律違反ですよ。
排水管の中に直接ゴミを流すのですから
むしろ排水管の中は汚れやすいと思いますけど。
排水管の太さ、勾配、立管までの距離など
ちゃんと設計されてないと逆に詰まりの原因になりかねませんよ。
50: 匿名さん 
[2005-10-30 11:09:00]
>>子供のフリしてみたり、いきなり歌うたって狂ったフリしたら

いや、押し売り相手にそこまで自分を落とさんでも・・・・(^^;)
52: 匿名さん 
[2005-10-30 14:14:00]
「いぬのおまわりさん」を唄いながら電話を構えればいいかもな。
53: 匿名さん 
[2005-10-30 15:19:00]
>>50、51
うわ…頭固いですね…
54: 匿名さん 
[2005-10-30 20:28:00]
固いってより、ふざけられるあんたが大物。
家がわかってんだから、ヘンなことすると、
個人情報が出回るかもしれんよ。ほんとに。
55: 匿名さん 
[2005-10-30 20:52:00]
いや、狂人を装うのは結構いい手だよ。ただ下手くそだと墓穴かもしれないけど。
57: 匿名さん 
[2005-10-31 12:54:00]
狂人は世間体的に厳しいと思われ。。。
近所のうわさになったらイヤだな。
58: 匿名さん 
[2005-10-31 13:34:00]
家にあげない、インターフォンに出ない、で解決できるでしょう。
59: 匿名さん 
[2005-10-31 22:55:00]
嫁は日独のハーフで、かなりドイツ人寄り?の風貌をしている。
彼女が玄関から顔を覗かせただけで、訪問販売は100%退散する。
すまん。 誰もが真似できる撃退法でなくて。
60: 匿名さん 
[2005-11-01 06:39:00]
付け鼻買うか・・
61: シャンプーハット 
[2005-11-01 08:13:00]
> 59
分かるわーーー,その気持ち
62: 匿名さん 
[2005-11-01 10:03:00]
NHKの場合は外人相手だと日本語が通じないと信じてとにかくお金を巻き上げるとか。
63: 匿名さん 
[2005-11-02 17:48:00]
請求されたら海外のお金を出すとか。
64: 匿名さん 
[2005-11-02 19:02:00]
この前、日曜日に郵便屋が来たが、「空けてください」としか言わないからシカトしちゃたよ。<オートロックね
で、キンコンキンコンうるさいから妻がごうをにやしちゃって、何の用ですかって聞いたら郵便屋だってよ。
郵便局員って馬 鹿ですか?自分が何者なのか名乗らない奴を入れたりすると思うか?
しかも、持ってきたのは「本人限定受け取り郵便物」が届きましたと言う内容の用紙の入った封筒一つ・・・
馬 鹿にしとんのかおんどりゃあですよ、日曜日の昼間本人がいるんですよその場に。
その場で渡せよ**がぁって事ですよ。
こんなもんの為にわざわざ受取日を電話連絡しないといけません、もう馬 鹿かとア ホかと・・・・

普通に不在票置いてけよって思うぞ。(それがゆるされん郵便物なのかもしれんが)
ところで「本人限定受け取り郵便物(特例型)」って何?、ぐぐってもヒットしないんだよねぇ・・・

【投稿の一部を削除しました。2014.08.30 管理担当】
65: 匿名さん 
[2005-11-02 20:12:00]
イタイ人だな・・。
66: 匿名さん 
[2005-11-03 01:06:00]
スレ主様、ご無事で何よりです。
私もこれから入居を予定しているので大変ためになりました。

オートロックを開ける時は本当に気をつけます!!!
玄関に入られてしまう前に・・・
インターホン越しに聞こえる様に、110番している音を聞かせたらどうでしょう。
「あ、もしもし?○○署ですか?今、変な業者さんみたいな方が
しつこいんですけど・・・なんとかなりませんでしょうか?・・・」
みたいな事しゃべるんですけど。
本当に110番するかどうかは自由です。
少し演技しなくてはいけませんが、声が震えている方が
リアルだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる