野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-17 10:52:03
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.09平米~85.60平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:運営・管理業務は野村リビングサポート(株)に委託(予定)

[スレ作成日時]2013-01-18 17:50:56

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4

451: 匿名さん 
[2013-02-07 00:16:28]
管理費等4500えんではここには住めないぞ、貧乏人
452: 匿名 
[2013-02-07 01:05:43]
451のやつ、黙れ!
お前はいくらを持っているかは知らないけど、他人のことを馬鹿にするな。自分が金持ちと思っているなら、社会にいい貢献をしろう!
453: 契約済みさん 
[2013-02-07 01:10:03]
私もブログ見ましたけどたしかに70戸残ってると書いてありますね。
値引きしているとかは書いてないですけど、野村さんの判断は早いからしてそうですね。
454: 匿名さん 
[2013-02-07 07:20:39]
キャンセルが出ているようデス。
残り戸数が増えてます。
456: 匿名さん 
[2013-02-07 09:06:34]
朝から長文お疲れ様ですw
457: 匿名さん 
[2013-02-07 10:27:53]
ホルホルです。お久しぶりです。ようやく値引き交渉ができるようになりましたか!(^^)!
458: 匿名さん 
[2013-02-07 11:25:54]
埼玉県のローンの補助(?)ありますよ。

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/renkei/renkei-k.html
459: 匿名さん 
[2013-02-07 13:40:21]
ホルホルまだいたんだ。なつかしいね。
でも一緒に住みたくないから、来ないでね。
460: 匿名さん 
[2013-02-07 18:58:57]
ホルホル=まりこ
461: 匿名 
[2013-02-07 19:36:18]
最近のご近所さん=ホルホル
462: 匿名さん 
[2013-02-07 22:28:34]
え~、そうだったの!?単なる暇人じゃん!
463: 匿名 
[2013-02-07 23:18:24]
悪霊にとりつかれてしまった。
よくよく、時流から見放された物件だね。こうなると、ここに住んでいるだけで、転げ落ちるだけ。
464: 匿名さん 
[2013-02-07 23:32:09]
因果応報という言葉、ご存知ですか?
465: 匿名さん 
[2013-02-08 00:23:33]
463
いみふ
466: 契約済みさん 
[2013-02-08 00:41:02]
ブログってマンションマニアって名乗る人ですか。
見たけど素人なブログだね。あてにならん!もう残り少ないでしょ。
467: 匿名さん 
[2013-02-08 00:58:30]
先着順10戸売るのにも相当時間かかってるんだから、急に売れる訳ない。
どんなマンションも8割は売れる。
でも残りの2割を売るのが難しい。

残り2割を売るには大幅値下げか在庫しながら地道に長期販売。
野村は通常前者なんだが今回だけは後者なんではなかろうか。

細かく期分けしてるのに申込み登録完売連続で出来てない。
契約ベースならもっと売れてない。
このままだと大幅値下げ。
しかし消費増税が控えている。駆け込み需要もあるから在庫するのではなかろうか。
468: 匿名さん 
[2013-02-08 01:15:33]
消費税増税前、経済も根拠はないけど良くなりそうな雰囲気
今の状況だと在庫を抱えてもいずれ完売する見込みは立つよな

2月末の最終期で売り切ってしまいそうな感じもあるけどどうなることやら

469: 匿名さん 
[2013-02-08 01:17:34]
マンソンマニアは単なるアイドル好きのおっさんです
470: 匿名さん 
[2013-02-08 01:26:34]
思うことは同じだな。
そんな高くないな。見に行ってみるかー。

上り坂多いな。窪地で雨水貯まる地形だな。
ゴルフ練習場の音も思ったより大きいな。
多棟配置も微妙だな。

成る程。値段高いな。

471: 物件比較中さん 
[2013-02-08 02:10:18]
残り70戸がマジなら値引き必須でしょ。
やはり事故があったのは痛かったか。

ブログに書いてある通りオプションサービスくらいかもだけど。
472: 匿名さん 
[2013-02-08 17:37:32]
まだ100戸以上あると思ったがだいぶノムコムや賃貸業者に流したのかね。
第1期途中にスーモに賃貸出たもんね、
しかもすぐに掲載中止。
明らかに野村側のクレームで掲載中止になった感じだったもんな。
473: 匿名 
[2013-02-08 20:44:04]
↑もしホントに流れてるなら先着順住戸なんて出ないでしょ。掲載中止ではないし、借り手がいたのでは?
474: 匿名さん 
[2013-02-09 00:33:02]
不動産屋は勝手に情報出しちゃうことがあるからね。

客:「このマンション、中古で売るとしたら幾らぐらいになりますかね。」
不動産屋:「どうだろうな。調べてみましょうか。」
客:「お金はかかるのですか?」
不動産屋:「無料ですよ。」
客:「では、お願いします。」

という感じで。
ネットに出されるなんて、思ってもいないのに。
475: 匿名さん 
[2013-02-09 08:36:36]
さすがに竣工前の物件を契約者からの依頼だけで賃貸広告や中古広告に掲載することはないよ。
引き渡し前の物件は契約者に権利がないことをわからない不動産屋はいない。

とすると想定以上に売れ残りやキャンセルがでてそれを野村が賃貸業者や再販業者に権利移転したと見るのが自然。
それなら権利は賃貸業者や再販業者になる。
地権者住戸のようなものだ。

武蔵浦和のマークスも引き渡し前にノムコムで中古が出てるけどこれは地権者住戸だろう。

この物件の賃貸広告が出たのは死亡事故後。
相当のキャンセルが出たと思うのが自然でしょ。
売れ残りやキャンセルが多いのがバレてしまうから野村がクレームを入れて掲載を辞めさせたのでは。

現在の売れ残りの実数は3桁はあると思う。

476: 匿名さん 
[2013-02-09 10:59:19]
思うのは自由。
477: 契約済 
[2013-02-09 11:04:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
478: 契約済 
[2013-02-09 11:13:18]
内覧会がありましたが、素晴らしい出来映えですよ!さすが野村不動産です。色々とネガられてたので不安になってましたが、品質の高さを確認できて心が晴れました。建物が立て込んでいる場所と違って住戸としても住み心地が良いし、それでいて浦和と南浦和も生活圏内だし、引渡しが楽しみです。購入を検討されてるのであればぜひお薦めします。そして晴れてこの板から卒業します。でわっ!
479: 匿名さん 
[2013-02-09 11:33:00]
長谷工褒めてあげなよ。
設計も施工も長谷工なんだから。

それにしても現場の人間も報われないね。
野村に叩かれ安い金額で設計・施工。
その代償として雨・風強くても現場をとめず。
死亡事故が起きたらたっぷり絞られ。

そして出来上がったらさすが野村不動産って。

現場の人間のモチベーション低かったろうな。

現場の人間のモチベーションを高めないと良いものできない。
人間が造るものだから当たり前。
それでもパッと見ちゃんと仕上げたならさすが長谷工だよ。
483: 匿名さん 
[2013-02-09 17:59:57]
そろそろ2割 ?
485: 匿名さん 
[2013-02-09 19:16:08]
年齢による。
486: 匿名さん 
[2013-02-09 20:38:42]
>>484
奥さんまたは旦那さんと一緒にローン組めますよ。

489: 匿名さん 
[2013-02-09 21:30:46]
484

やめとけ
490: 匿名さん 
[2013-02-10 06:51:05]
年収300万でも買えますよ。
491: 匿名 
[2013-02-10 08:35:32]
484さん、
勇気がありますね、頭金はいくら、毎月のロンはいくら、プラス約25000円の管理費修繕積立金など、良く考えてくださいね、銀行は融資してくれるとしても、金利上昇も念頭に入れて考えたほうがいいよ。
492: 匿名さん 
[2013-02-10 14:21:40]
ただの冷やかしでしょ。スルーしときましょうよ。
493: 匿名さん 
[2013-02-10 18:41:21]
非課税贈与を使って頭金で2000万かも知れないし、前向きに考えよう。
494: 匿名さん 
[2013-02-10 22:13:17]
年収300万の貧乏人が2000万の頭金を持ってるとは思えないんですけど
495: 匿名さん 
[2013-02-10 22:52:00]
非課税贈与で年収300万の人が2000万の頭金を貰って購入するということですよ。
残りの3000万のローンは銀行の審査にかかっていますね。
普通に考えたら審査で引っ掛りますね。
496: 匿名さん 
[2013-02-11 08:41:42]
こんなところで年収300万の人がマンション買えるか言い合っても無駄じゃない?年収300万以外に何の情報も載せてないから判断できない。本気で相談してるとも思えない。仮に495さんの前提だったとしてもローンは年収の5倍まで。だからやめとけ。
497: 匿名さん 
[2013-02-11 10:06:15]
野村不動産って3番手のデベロッパ。長谷工も2番手。
そこまで持ち上げる物件では無い。
よって、300万の年収が人生かけて購入する物件でもない。
498: 匿名 
[2013-02-11 10:16:40]
何をもって順位をつけてるかわからないけど、3番手と2番手って組み合わせは星の数ほどあるマンションの中ではかなり良い組合せだと思います。
499: 匿名さん 
[2013-02-11 10:35:25]
このマンションも数ある長谷工大規模の一つでしかない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%A5%E3%82%B3%E3%8...
500: 匿名さん 
[2013-02-11 11:15:12]
年収300なら、ゴクレやライオンズが現実的な選択肢だと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる