住宅ローン・保険板「抵当権設定など司法書士に払う費用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 抵当権設定など司法書士に払う費用
 

広告を掲載

えもさん [更新日時] 2012-06-02 02:44:37
 削除依頼 投稿する

住宅ローンの借換相談で東京三菱に行きました。そこで「抵当権変更などの手続きを知り合いの司法書士に任せたいのですが」としたところ、「そんなことは出来ません、どこの銀行でもそうですよ」と言われました。果たしてそんなもんなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-06-09 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

抵当権設定など司法書士に払う費用

2: 匿名さん 
[2005-06-10 12:23:00]
そんなもの。だって、その知り合いの司法書士と結託して
銀行詐欺る事だって出来るじゃん〜。逆やったら社会的に問題になる。
3: 匿名さん 
[2005-06-11 00:04:00]
そんなことないよ。
自前で調達なんてあたりまえ。
それを嫌がるところに日本の銀行の手前勝手な
都合がある。
それがいやなら取引辞めるぞ位言ってもいいよ。
がんばれ
4: 匿名さん 
[2006-03-25 13:07:00]
中古マンションを購入したんですけど、
登録免許税・印紙税などで15.7万に対して、
所有権の移転や抵当権の設定、立会い料、住宅証明書など
トータルで13.5万円の報酬って妥当でしょうか?
不動産業者から一方的に司法書士さんを指定されたので、
変なオンがあるかもとちょっと気になります。

必要なものなので、気持ちよくお支払いしたいですから。。。

5: 匿名さん 
[2006-03-26 01:34:00]
>1
日本のたいていの銀行はそうですよ
2さんがおしゃるように意図的にすることも出来てしまいますからね
なかなか認めてくれないのが実情です
もちろん不可能ではないのですがね

>4
私の場合、新築分譲でトータル27万請求でした
(仮の先払いの金額、後日清算後差額を返還・追加請求)
身内が司法書士なので妥当なのかを確認したのですが
ローン1200万で計算すると報酬が10万円程度になると云われ
そんなものだといわれました
一般に、1件の処理をするごとに司法書士事務所によって3−5万円程度の報酬だそうです
1件とは物件の処理ではなく「移転登記」・「抵当権設定」・「立会い」・・・と、なるそうです
妥当な数字なのではないですかね?
何なら報酬の内訳を出させる事も可能なので、出させてみては?
怪しくないなら出せるはずなので


6: 匿名さん 
[2006-03-26 12:44:00]
うちの場合は内訳もなかったなあ。。。
5000万の物件で大体35万くらいだったかな。
不透明だと嫌ですよね。
7: 匿名さん 
[2006-03-26 16:08:00]
建物の新築で三井住友で借りたら「司法書士はそちらで用意されますか?」と聞かれた。
銀行に任せたけど。
8: 匿名さん 
[2006-03-26 22:32:00]
うちはローン4000万で20万ちょい払った
9: 匿名さん 
[2006-03-26 23:39:00]
>>08
報酬だけで?ちょい高いんじゃね?
10: 匿名さん 
[2006-03-28 21:49:00]
>>09
根抵当か借り換えなら納得の金額だね。
11: 匿名さん 
[2006-03-29 23:36:00]
>>05
なぜ身内にお頼みにならなかったの?
遠距離だったんでしょうか。
12: 5 
[2006-03-30 00:45:00]
>11
新築分譲マンションの場合、マンション敷地に対する所有持分割合・一斉に行うなど色々な条件が発生するためほとんどの場合、重要事項説明にデベ・銀行指定の司法書士を使うと書いてあります。 購入物件もそうでした。なので頼まなかったまでです。
結局は身内と関連のある司法書士事務所でしたが
新築分譲マンションでは厳しいと思いますよ

13: 匿名さん 
[2006-04-02 21:28:00]

2500万の借入で報酬だけで18万弱です。妥当でしょうか?
このスレを読んで高いと思えてきました。
ちなみに中古マンションの購入です。

内訳は
所有権移転(建物)35410円
持分全部移転(敷地分)35410円
抵当権設定 34650円
謄本 4500円
申請回収費用 30000円
立会費用 35000円
家屋証明書 10000円
値引き 7484円
合計 177486円です。


14: 匿名さん 
[2006-04-03 08:47:00]
>>13
報酬だけ?
ちと高いかもな。
ただ司法書士報酬は、地域差がかなりあるぞ。。
15: 匿名さん 
[2006-04-03 20:18:00]
申請回収費用って何だっけ?俺の時にはなかったような。。。
16: 13 
[2006-04-03 20:33:00]
13です。

>>14さま
報酬だけでこの金額です。トータルだと315000円です。
ちなみに物件は横浜市で、依頼する司法書士事務所は渋谷にあります。
(仲介する不動産会社の司法書士です。)
この場合は、妥当でしょうか・・・?

>>15さま
申請回収費用は・・わかりません。
仲介担当者に聞いてみます。

何の金額だかわからないものでも「こういうものがあるんだな」くらいに
思ってしまって。良くないですね。
本当にわからないことだらけで


17: 5・11 
[2006-04-03 23:58:00]
>所有権移転(建物)35410円
>持分全部移転(敷地分)35410円
>抵当権設定 34650円
>立会費用 35000円 ← 契約時に立ち会っていたならば
相場が3−5万なので納得(身内は各3万:大阪)

>謄本 4500円
これは実費でしょう、ローンは2本立てかな?

>申請回収費用 30000円
これはもしかすると交通費では?
物件が横浜で事務所は渋谷、あまり土地感が無いのでなんですが
司法書士の移動手段の基本は「グリーン車&タクシー」が基本です
実費ではなく計算上の金額で請求する事務所が多いです
(2つの客から同じ役場への移動なら交通費は1回ですが、双方の客に交通費を請求します)

納得はできなくはない価格ですけど
通常は立会い込みなら14-15万程度ですからね(なしだと10-11万程度)
申請回収費用 30000円が少し気になりますね
18: 13 
[2006-04-04 00:11:00]
>>5・11さま

>謄本 4500円
実際にはローンは1本で組むのですが、2件に申し込みを行ったので
その分でしょうか。
なお、事前2、確認1、事後2とありました。
これもよくわかりません。

>申請回収費用 30000円
交通費は、別で5000円ほど取られていますので交通費ではなさそうです。
横浜-渋谷間は、電車で30〜40分です。タクシーを使うのであれば5000円で納得の金額
かもしれません。

やはり申請回収費用が不明ですね。
(これは聞いてみます)
でも、その他の金額についてが一応相場の範囲ということで
少し安心しました。

ありがとうございます。
19: 匿名さん 
[2006-04-04 15:36:00]
申請書類回収費用と書けば納得の感ありでしょうかね。
抵当権設定の書類、法務局に提出する書類、回収(授受する)書類もありますから。
でも、項目ごとに報酬をつけられると、戸建は割高な感があるのは仕方ないかと。
マンションなら土地・建物の登記が1本で出来るから安いんですけどね。
20: 匿名さん 
[2006-04-05 14:42:00]
申請回収費用=申請+回収の費用

つまり決済当日に法務局へ登記の申請に行って、
後日できあがった権利証等を法務局へ回収しに行く業務
にかかる費用でしょうな。

簡単に言えば日当です。
司法書士によって書き方は違うと思います。

すごく髙いというわけではないかも知れませんが、
項目として取らない方もいると思います。
21: 13 
[2006-04-08 14:45:00]
13です。

申請回収費用の件を不動産会社に確認したところ
「司法書士への日当のようなものです」
という回答でした。

20さんの言う通りのようです。
ひとまずは何の費用かわかったので納得することにします。
しかし、30000円は高いですねぇ。

取らない方もいる、とのことなので、本当はもっと不動産会社に
言った方が良いのかも知れませんが、実際はあまりうるさく言うと
煙たがられる・・というのが正直なところですね。。

みなさま、色々とありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる