オーエス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレージアブラン東園田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 東園田町
  6. プレージアブラン東園田はどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-28 13:01:06
 

プレージアブラン東園田をチェックしてる方はいらっしゃいますか?

緑が多い住宅地で環境は良さそうですね。
駅まで行けば施設も多く、特に困ることは無いように感じます。
気になるのは太陽光発電で、実際節約になるのでしょうか。

レイアウトなども相談出来るみたいです。
情報交換しませんか?

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/pb108/index.html
所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩9分
総戸数:108戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:72.45㎡~93.02㎡
バルコニー面積:10.69㎡~22.70㎡
駐車場:63台(平面式4台・機械式59台)
予定販売価格帯(税込):2,800万円台~4,400万円台
売主:オーエス株式会社 、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-11 18:11:18

現在の物件
プレージアブラン東園田
プレージアブラン東園田
 
所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸本線 園田駅 徒歩9分
総戸数: 108戸

プレージアブラン東園田はどうですか?

896: 匿名さん 
[2013-08-27 09:07:26]
ココは苦戦してるってことですね。
897: 匿名さん 
[2013-08-28 11:19:37]
たしかに苦戦しているようですね・・・
898: by 匿名さん 
[2013-08-29 13:24:18]
物件環境は近くに業務スーパーという量が多く激安スーパーやフレッシュしみず
駅前にも多くのスーパーがあります。
営業時間も長いスーパーもあるので便利です
物件近くに園田病院と薬局もあるので何かと便利です。
難点といえば園田競馬場開催日など駅から無料バスが出ているのですが
乗らないで歩きでむかう人もいて特に競馬が終わり帰ってくる人の中には
お酒によって歩いて帰る人がいるのがあまり見ていてよい気分ではないです。
900: 匿名さん 
[2013-08-29 15:59:36]
安くなったモデルルーム仕様はまだ残ってるの?
901: 匿名 
[2013-08-29 21:38:34]
>900

9月末に抽選だって
902: 匿名さん 
[2013-08-29 23:51:39]
>901さん

ありがとうございます。
903: 匿名さん 
[2013-08-30 13:55:05]
http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20130826.pdf
ここもこういうサービス始まらないかな。
904: 匿名さん 
[2013-08-30 14:55:16]
モデルルームに置いているテーブルとソファーは貰えるのでしょうか。
905: 匿名さん 
[2013-08-30 18:05:31]
家具のサービスは無かったと思います。
906: 匿名 
[2013-08-30 18:33:14]
8月に頭に聞いた時は、モデルルーム物件に家具を入れるかどうかも決まっていないと言っていましたよ。
お客さんがトイレをもよおした時に使わせるらしいです。
トイレ、台所の水回りはお試し使用可能で部屋の中を見てもらうそうです。
特別価格で出ている2つの部屋はキャンセル物件だそうです。
907: 匿名 
[2013-08-31 14:41:33]
モデルルームと言いながらも、いわゆるモデルルームとは違うようですね。
908: 匿名 
[2013-08-31 15:19:21]
値下げしたいからモデルルームという名目。
他にも諸費用100万円負担の物件が3つもありますからねぇ。
こちらもモデルルーム(笑)
そりゃあ、1期で買った人は怒りますよ。
入居してからなら分かるけど建ってもいないのに値下げになるんだから。
909: 匿名さん 
[2013-08-31 15:37:02]
グリーンミュージアム尼崎
http://www.fuji-ie.com/bukken/5738/index.php
場所的にはだいぶ違いますが、こんなのも出来てきますね。
910: マンション投資家さん 
[2013-08-31 16:12:25]
実際は別にして「モデルルームとして使用した為、汚れてますので」と云う
値引き販売に対する、正価で買った人からのクレーム対策ですね。

私はいつも思うのは「その時点で納得して買ったのなら、後になって文句を言うな」です。
値引きに対して、訴訟するアホも散見してるようですが、ほとんど敗訴してますな。

ちょっと昔、関東(東京近郊)で妙な判決があり。
「デベ側は、将来値下がりする可能性があることを告知しなかった」と云う(笑)理由での
原告一部勝訴でした。

営業マンに「この物件、値下がりするかも分かりませんが買いますか?」と言えという事ですわ。
911: 匿名さん 
[2013-08-31 19:02:42]
こういうクレームを受けないような値付けをして欲しいものです。
難しいんだとは思いますけどね。

結局モデルルーム売りが5件あるということは、キャンセルが5件はあるってことでしょうか。
直前でローンがおりずにキャンセル住戸発生という案内はありますが、この時点では多すぎないですか。
912: 匿名 
[2013-08-31 20:56:24]
キャンセルは、値下げ物件の2件だけみたいですよ。
こちらは、セレクトされた部屋割カラーになっています。
全て1階なんですよね。
なんでですかね?
913: 匿名さん 
[2013-08-31 22:11:51]
100万円プレゼントの3件はキャンセルじゃないですね。
914: 匿名さん 
[2013-09-02 12:18:17]
値引きや100万円プレゼント、モデルルーム売りをするということは、完売が難しい場合の苦肉の策。
人気のある物件ならこんなことしなくても完売するんだから。

こういう物件は、中古で売りに出す時もかなり値段が下がる。
残念だけど、第三者からみた資産価値は低いということ。
915: 匿名さん 
[2013-09-03 12:52:40]
横通りました。3,4階まで出来ていますね。
隣のプラウドは7階建なのに、ここは6階建なんですね。
916: 匿名 
[2013-09-04 13:44:44]
プラウドはそれでも95戸しかないからね
917: 匿名さん 
[2013-09-11 12:25:06]
suumoでは値引きした部屋の案内しか載っていませんが、通常の販売はしていないのでしょうかね。
918: 匿名さん 
[2013-09-16 11:09:37]
猪名川と藻川、凄かったなー

水害は公共事業で封印してきたけど
爆弾低気圧がこれこらどんどん増えるらしいから
どんなに対策してある川でも
厳しいかもね
919: 匿名さん 
[2013-09-17 12:12:14]
うん。この時代、液状化の可能性のある埋立地や川近くの土地は避けたほうが良い。
昔から、川近くの土地は色んな意味で忌み嫌われる。
920: 匿名さん 
[2013-09-17 13:11:50]
今回のは30年に一度らしいけど、
前月の大雨もやばかったし、
ここ10年くらいは1年に2回くらいの感覚なんだけどな

万が一少し台風の通り道がずれてこっちに来てたら
園田が福知山や京都三条みたいになってたんかな?

100年に1回の津波なら対策のしようもないけど
5年とか10年ならローンもあるし生きてる時やから心配やな

一昨日の藻川も河川敷が水で水没してたけど
十三駅近辺の淀川と違って川幅が狭いから増水したら
決壊とか溢れだしとかあるかもしれんな



921: 匿名さん 
[2013-09-17 15:32:42]
藻川もかなり水かさ増してましたね。猪名川もすごかったけど。
床下浸水とかの映像みると、マンションが良いなと思います。
ただ、立体駐車場の地下だけは避けたい。。。
923: 匿名 
[2013-09-17 21:23:58]
猪名川、武庫川、淀川は氾濫警戒水位を超えてるとテロップ流れてましたよ。
今回の台風では、どこの川もやばかったでしょ。
山手は、地滑りの心配があったし、川の近くは氾濫の心配がありましたね。
実際に京都のようにならなかったので良かったですが、今回は本当に大きな台風だったということです。
925: 匿名さん 
[2013-09-18 09:03:42]
大和川はちょっとした雨でも溢れそうになり、ひんぱんに電車停まってますよ。
926: 匿名さん 
[2013-09-24 08:39:16]
927: 匿名 
[2013-09-24 08:52:34]
相次ぐ値引きや諸経費サービスは決算の関係でとのことでしたから、利益、利益と先走りお客様をがっかりさせてはいけませんよね。
半沢直樹じゃありませんが会社はこんな風でも営業さんが人としてカバーしてくれるといいですね。
マンションかなり出来てますね。
ベランダ広い!
929: 契約済みさん 
[2013-09-25 21:08:58]
西側一部、幕が外されていますね。
玄関側のアルコープと共有部分の通路もとても広く感じました。
建物の壁は、もう少し明るいかと思っていましたが落ち着いた感じに出来上がっています。
見た目、団地風だったらと心配していましたが分譲らしい良い感じに仕上がっていますよ。
930: 匿名さん 
[2013-09-25 21:16:02]
今度見に行ってみます。
933: 契約済みさん 
[2013-09-26 09:50:56]
>930さん

当たり前ですが玄関の窓もついていて、モデルルームと一緒だって感動しました。
東側の幕が外れたら部屋の中の様子も分かるでしょうね。
937: 匿名さん 
[2013-10-07 19:18:06]
今どれくらい売れてるのでしょうか。
938: 匿名さん 
[2013-10-07 19:44:24]
60%くらいじゃないですかね
939: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:17:09]
>935さん

何ももらえませんょ(笑)
東園田町は、中古マンションでも価格は高いですよね。
なので私は、新築にしました。
モデルルームに行けば、売れた所はマークがつけられてるのでどれだけ売れてるか、どこが売れてるか確認出来ますよ。
943: 匿名さん 
[2013-10-09 19:39:21]
>>933
玄関の窓いいですよね。明るい玄関て最高です!
945: 匿名さん 
[2013-10-16 17:16:04]
No.939
東園田が高いとかありえへん。安いやろ。
駅も微妙に遠いし、園田駅はさびれてるし…

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
946: 匿名 
[2013-10-16 17:20:29]
阪急沿線は他に比べたら高いよ
947: 匿名 
[2013-10-16 17:58:42]
昨日前を通りましたが、かなり出来てきてますね。そりゃ1月竣工ですから、そうですよね。
948: 匿名さん 
[2013-10-16 18:01:35]
西側は内装も出来上がっているみたいですね。
11月にはモデルルームで使用される部屋もありますもんね。
949: 匿名 
[2013-10-16 22:49:38]
棟内のモデルルームが出来たら、駅前のは無くなるんでしょうか。
950: 匿名さん 
[2013-10-17 09:20:32]
阪急沿線だから高いとは限らない。

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
951: 匿名さん 
[2013-10-17 16:27:12]
>949サン

無くなるらしいですよ
955: 匿名さん 
[2013-10-18 20:02:16]
完成が近いということは、間取りセレクトプランの期限は過ぎてしまったでしょうか?
956: 契約済みさん 
[2013-11-18 20:42:27]
今の売れ行き状況は、どのぐらいですか? 12月の抽選も予約が入っているのですか?
957: 匿名さん 
[2013-11-20 09:52:31]
外観はほぼ完成みたいですね。
958: 匿名さん 
[2013-11-20 11:04:32]
100万円分の家具家電と150万円分の登記諸費用の無料とかで契約されてますか?
959: 物件比較中さん 
[2013-11-21 01:10:11]
958さん それは、合計で、250万円分と言う事ですか?
どちらかですか?
960: 契約済みさん 
[2013-11-22 19:53:03]
958さん 欲しければ抽選申し込みして下さい。
961: 匿名さん 
[2013-11-23 07:53:59]
抽選もなにもまだまだ売れ残ってるやん。
962: 契約済みさん 
[2013-11-25 17:01:19]
現地、見て来ました。
植栽も入っていて、いよいよといった感じですね。
シンボルツリーでしょうか?ライブラリー横にある木が3階まで高さがあり、とても大きくてビックリしました(笑)
963: 匿名さん 
[2013-11-25 17:24:55]
ここまで売れ残ってるなら完成まで待ったら凄い値引きされそうだな・・・
家具家電の100万付なんてどうでもいい気がしてきた
間取りもほぼ全タイプ残ってるから選びたい放題だし
965: 契約済みさん 
[2013-11-25 22:05:37]
100万円分家電付の部屋はモデルルーム使用なので先日見せてもらいました。
西の北側の門部屋でベランダが斜めに切れているので凄く狭く感じました。
洗濯を干すだけならいいでしょうが、ガーデニング等されるつもりの方には狭いと思います。
売れにくい部屋だなぁと素人目に思いました。
東は、ほとんど完売してますよね。
南も病院に近い方が残っていて後は売れてます。
西は西日の問題もあります。
安くてどこでもいいなら待つのも1つの方法だと思います。
モデルルームの部屋は、トイレ使用も有りとのことだったので入居前に見に来た方が使用されるかもしれません。
そういったリスクも有ります。
966: 申込予定さん 
[2013-11-26 01:35:29]
565さん そのとうりです! 近所付き合い宜しくお願いします! 

 
967: 契約済みさん 
[2013-11-26 12:43:38]
965です。

966さん、こちらこそよろしくお願いします。
いよいよですね。
12月の内覧会が待ち遠しいですよ。
968: 申込予定さん 
[2013-11-26 14:13:06]
967さん 本当に楽しみですね! みんなで住みやすい良い環境にしていきましょう! 






970: 匿名さん 
[2013-11-30 20:38:10]
そういう話は証券取引委員会とか金融庁に告発すべきじゃないの?

あとは日本共産党市議団とか。
971: 匿名さん 
[2013-12-05 10:00:11]
西側は西日もそうなんですが眺望面ではどうなんでしょうね
実際にモデルルームでシミュレーションするしかないとか…
立地自体は駅は近いし買い物も便利だしかなり暮らしやすいかと思います
あまり日があるときに自分は家にはいないので
西でも大丈夫かなぁとは考えてます
972: 匿名さん 
[2013-12-05 13:26:57]
あと1ヶ月で完成なんだから待てばいいのに。

駅近って5分までじゃないかな。
973: 匿名さん 
[2013-12-05 18:48:13]
園田に愛着があれば別だけど、
西方面の隣駅のJR塚口は1,300戸の森永工場跡地プロジェクトがあって
東方面の隣駅には住友不動産が745戸のプロジェクトがありますよ。


【住友不動産】阪急神崎川駅前・武田薬品工業神崎川倉庫跡地プロジェクト(3棟・総戸数745戸)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983

長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
974: 申込予定さん 
[2013-12-07 12:13:32]
今の売れ行き状況はどれぐらいです?まだまだ売れ残ってますよね?
975: 匿名さん 
[2013-12-07 12:21:20]
あと30~40戸数じゃない?

駅力の弱い園田で駅遠の10分だと地元民以外はなかなか買わないだろうな。

尼崎DC は市外の購入者が多かったから売れたから。

976: 購入検討中さん 
[2013-12-07 14:38:35]
今日近く通ったら周辺の道路も新しく舗装されてましたね。
このマンション建設をきっかけにしたのかな。
チラシでみたより共有スペースが広く感じたし。いい感じですね。
977: 契約済みさん 
[2013-12-07 18:31:45]
私も今日、見に行ってきました。
思ってたより、かなり良い出来で驚きました。
正直、購入しました時は、隣のプラウドの重厚感には負けると思っていましたがプラウドが古ぼけて見えるくらい明るい外壁に重厚感と存在感を感じました。
完成した方が売れるんじゃないかと思ったぐらいです(笑)
まだ、エントランス部分が仕上がってないので完成が楽しみですね。
エース新鮮館のすぐ近くにスーパーサンディがもうすぐオープンしますね。
自転車で5分以内にスーパーもたくさんありますし、ドラッグストアもたくさんあるので広告を見て賢く買い物出来ますよ。
道路は、配管を繋ぐのに掘り起こしたんじゃないでしょうか?
綺麗に舗装されていましたよね。
978: 匿名さん 
[2013-12-07 19:09:45]
まだまだ残戸数があるみたいですね。
園田駅、普通電車しか止まらないし不便だよね。
東園田の長谷工マンション。価格で勝負という感じですね。
979: 周辺住民さん 
[2013-12-07 20:24:33]
園田駅は北と南に市営バスと阪急バスのターミナルがありますし、普通電車でも昼間でも10分置きに出てますから苦になりませんよ。
価額は残れば下がるでしょうね。
どの広さでも、どの場所でも良かったら待つのも有りだと思いますね。


980: 購入検討中さん 
[2013-12-07 23:55:54]
待った方が賢いかもね?j尼は、全部完売ここより遅い売り出しなのに!人気ないなー
981: 匿名さん 
[2013-12-09 07:26:25]
園田駅は駅力が弱いからね。JR尼と比べたらかわいそうかも。
そもそも土地の価値・価格が違いすぎる。
園田は不便で何もないけど、安いから、予算のない人向きだね。
982: 購入検討中さん 
[2013-12-09 11:18:55]
DCの方が価額は安かったよ。
魔法瓶浴槽もDCはオプションで8万円だし、複装ガラスは40万円だよ。
ここは、そういうのが最初からついてるから高いんだろうけどDCは余計な物がついてないから安いんだろうね。
>981ちゃんと見に行ってる?
984: 匿名さん 
[2013-12-11 13:23:49]
園田は暮らす分には普通に暮らせて不便もないですし、悪くないと思うんですよね。
お値段も控えめなら敢えて尼じゃなくてもとも感じてます。
小学校近いですし(中学校も)買い物もできて診療所もあって。
ただ尼の方が断然便利ではあるのは確かかなぁ。
静かなのはこちらだと思いますが。
985: 周辺住民さん 
[2013-12-13 12:07:35]
昨日、新しく近くにスーパーもオープンしましたし本当に便利ですよ。
ここは、ジュース類が安い、ここはお肉、ここはお菓子…と近隣にたくさんあるスーパーを皆さん使い分けされています。
マンションも太陽光等エコマンションですが、普段の買い物も自転車だけで相当エコできますよ。
静かですし、園田に住んでいて不便だと感じたことはありません。

986: 匿名 
[2013-12-13 14:21:27]
80超えの家電品付きは、売れたのですか?
987: 匿名さん 
[2013-12-15 15:23:35]
>>986
Aタイプ101号室のことですよね?
100万円分の家具家電プレゼントという。
まだホームページに広告が載ってるということは、売れてないのでは?
現状引渡しとなっているので、6タイプから選べる間取りのプランは無しなんでしょうけど。
家具家電の色やデザインも選べないんでしょうかね。
1階でも広さがあって角部屋のためか価格は安くないですね。
988: 匿名 
[2013-12-15 15:40:03]
987さん有り難うございます。
989: 匿名さん 
[2013-12-19 14:24:52]
Aタイプの101は角部屋ですが、
お隣の敷地と割と近いという感じなのでしょうか??
家具が付いているならかなりいいなとは思います。
確認が必要ですね。
家具ってまともに新調するとかなりかかるので
良いなと納得した部屋がそういう特典アリだとラッキーな感じです。
990: 匿名 
[2013-12-19 20:19:27]
101、モデルルームなので見せてもらいましたが角部屋なのでバルコニーが狭かったです。
すぐ横が道路です。
サービスバルコニーも道路側だし、用心悪いなぁと思いました。
991: 匿名 
[2013-12-20 14:53:55]
東角の部屋が、一杯余ってますが、マンションの鬼門だからですか?
992: 匿名 
[2013-12-20 17:11:17]
991さん

西の方がバラバラと余ってますよ。
東は、殆ど埋まってます。角なので東側の中では価格が高いから余ってるんだと思いますよ。
東の南の角はなんと言っても南だから売れてるんじゃないですかね。
エントランスにも近いですしね。
993: 匿名 
[2013-12-22 02:26:14]
エレベーターは、
一基だけですか?階段も西、東に二つだけですか? ふつうは、エレベーターのとなりにも階段があるはずたんですけど、

994: 匿名さん 
[2013-12-27 16:17:16]
階段の位置は建物にもよるのではないでしょうか??
構造的にEVから離れていた方が良い場合もあるでしょうし。
EVは1基だけなんでしょうかね?
何だか朝は載れなさそうな感じがします。
階段で行った方がよさそうなカンジかと…。
この戸数だと2基だと将来的な修繕コストを思うと負担になりますし
微妙なラインですよね~。
995: 匿名 
[2013-12-27 19:00:00]
修繕費を考えると1基の方がありがたいですね。
尼崎DCの規模でも確か1棟あたり2基だったので108戸なら1基で十分と考えられてるのかも知れませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる