埼玉の新築分譲マンション掲示板「ステージワン北浦和はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ステージワン北浦和はどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2015-06-07 18:31:23
 削除依頼 投稿する

ステージワン北浦和について調べています。

学校や施設が多くて住み易そうです。
全室三面採光で角部屋なのもいいですね。
検討されてる方はいらっしゃいますか?
何かご存知の方、よろしくお願いします。

公式URL:http://stageone-kitaurawa.jp/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目116番1(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅 徒歩5分
販売戸数:22戸(住戸22戸)
間取り:3LDK+WIC・3LDK+WIC+SIC
専有面積:63.94㎡(11戸)~65.02㎡(11戸)
売主:ホロン住宅販売株式会社
施工会社:多田建設株式会社第二事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-01-10 23:57:55

現在の物件
ステージワン北浦和
ステージワン北浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目116番1(地番)
交通:JR京浜東北線北浦和駅徒歩5分

ステージワン北浦和はどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-10-16 20:50:20]
住み心地はいいよ
42: 匿名さん 
[2013-10-17 12:09:07]
賃貸化決定では。
43: 匿名さん 
[2013-10-18 00:57:26]
>>40
4Fと12F。
44: 匿名さん 
[2013-10-19 17:41:16]
そうなんですね!まだ2戸とは・・

このマンションの前、いつ通ってもゴミが散らかってて汚いですね。
入居者が少ないから管理人さんはまだいないのでしょうかね。
45: 匿名さん 
[2013-11-10 00:55:27]
順調に値下がってますね♪
北浦和でこの立地でこんなに売れないのはどうしてでしょうか?
46: 匿名さん 
[2013-11-17 04:57:39]
住み心地が良いという意見もありますが、やはり間取りや立地環境から考えて非常に

いい物件として見られますね。もっと人気が出ても良いと思っているのですが。

47: 匿名さん 
[2013-11-23 01:12:26]
緊急告知!! 新価格!! 限定1戸特別販売 エキチカでこの価格!! 2,980万円。

150万円贈呈でも売れないので遂に値下げしました。助けて!! 
48: 匿名さん 
[2013-12-04 09:12:03]
 駅5分で立地はかなりいいと思います。南側も完全に抜けてますし。大通り、線路沿い

ではないですし。

小規模マンションというメリット、デメリットを納得できれば、十分に検討できそうだと

思います。
49: 匿名さん 
[2013-12-04 15:08:35]
リビングInって道南でしょうか?
50: 匿名さん 
[2013-12-05 08:35:00]
駅チカで売れないということは、何か原因があるのでしょうかね。
特典を見ている限り、魅力的な条件にも見えますし、京浜東北線の人であればそれほど負担は感じないように思います。
販売戸数は小型の物件ですから、残り1件から売れないことも十分にありえるのでは。
最後の物件って、意外と時間が経過しても残っているイメージがあります。
割安というお得感と、選べないという不自由さを考えると、難しいですよね。
51: 匿名さん 
[2013-12-13 14:58:43]
駅近だからって売れない時代に突入してきたからではないでしょうか。
中心街から離れた物件は、駅近を全面にして売り出しているタイプもかなり多くなっていますし。
そういうことを考えると、消費者として選ぶのは本当に難しいと感じています。
52: 匿名さん 
[2013-12-14 23:48:23]
確かに駅チカだからといってすぐに売れるわけではないでしょうね。
ただ、やはりマンションは立地だと思います。
永住志向の方は関係ないかもしれませんが、将来の売りやすさ、貸しやすさは、立地と価格のバランスが大切だと思います。
54: 匿名さん 
[2013-12-19 11:37:38]
北浦和は今、物件多いから販売は大変でしょう。
立地、設備、構造、間取りと大きな欠点はないと思うけど。
売主がちょっと心配かな。
55: 匿名さん 
[2013-12-27 00:56:16]
きゅうに北浦和もにぎやかになりましたよね。
つい少し前まで新築なんて珍しいほうだと思っていたのですが。
浦和、大宮に近いということも人気の一つなのかも知れないような気がする。
特に浦和には徒歩でいける距離だから、けっこう重宝されているのかも。
57: 匿名さん 
[2014-01-03 01:09:39]
何戸売れたの?
58: 匿名さん 
[2014-01-04 20:34:35]
北浦和は公園があるので住みやすい地域だと思って気になっています。
物件の価格も埼玉、浦和に比べて比較的安いというのがいいと感じました。
後は間取りや駅との距離がネックになりそうです。
北浦和もこれだけ新築物件が多いということはそれだけ、売れているということでしょうか。
59: 匿名 
[2014-01-04 22:50:12]
北浦和周辺は、良くも悪くも、今後あまり変化しないだろうね。
60: 匿名さん 
[2014-01-06 15:35:23]
北浦和にタワマンを強く希望します!
61: 匿名さん 
[2014-01-07 20:39:49]
北浦和にタワマンって雰囲気的には合いませんね。個人的にはいらないかな。
でも去年はいろいろ北浦和の新築も目にしたし、まだまだ需要の高い地域だから新築を期待する人もまだまだ多いと思います。

ここなんかいい場所だと思うんですけど、この先もっとよさげな場所に出来る予定ってあるんでしょうか。
62: 匿名さん 
[2014-01-10 10:59:26]
北浦和は庶民的な住宅地ですから、そのお気持ちはよくわかります。
だいぶ、新築物件も立つ様になりにぎわいを見せていますけどね。
駅前とかが個人的にはかなり好きです。
懐かしい雰囲気がする地域なので、このあたりにはよく来ました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる