埼玉の新築分譲マンション掲示板「ステージワン北浦和はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ステージワン北浦和はどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2015-06-07 18:31:23
 削除依頼 投稿する

ステージワン北浦和について調べています。

学校や施設が多くて住み易そうです。
全室三面採光で角部屋なのもいいですね。
検討されてる方はいらっしゃいますか?
何かご存知の方、よろしくお願いします。

公式URL:http://stageone-kitaurawa.jp/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目116番1(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅 徒歩5分
販売戸数:22戸(住戸22戸)
間取り:3LDK+WIC・3LDK+WIC+SIC
専有面積:63.94㎡(11戸)~65.02㎡(11戸)
売主:ホロン住宅販売株式会社
施工会社:多田建設株式会社第二事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-01-10 23:57:55

現在の物件
ステージワン北浦和
ステージワン北浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目116番1(地番)
交通:JR京浜東北線北浦和駅徒歩5分

ステージワン北浦和はどうですか?

1: 買い換え検討中 
[2013-01-12 10:44:10]
周辺に病院が沢山ありますから安心できますね
しかし歯医者が多いですね(笑)
近くにスーパー銭湯がありますね。近所なら気軽に行けて良さそう。
2: 匿名さん 
[2013-01-24 15:57:08]
北浦和にもついに新築物件が見られるようになりましたか。

今後、多くなること期待ですね。

まだ土地は十分にあると思いますよ。
3: 匿名さん 
[2013-01-24 16:25:55]
北浦和はコンスタントに新築供給が続いているので、ちょっとさんは間違えていますね。
内容が薄い投稿は迷惑です。
4: 匿名さん 
[2013-01-25 12:08:08]
ここ数年、三菱、イニシア、ライオンズ、プラウド複数、中小デベはわかるだけで5以上。
これだけ供給が続いているエリアですよ。

No.2の人(ちょっとさん)って全く事実と反しています。
考えてから書き込むべき。
5: 匿名さん 
[2013-02-19 14:58:35]
まったく知らない会社ですね
入居後のアフターなど大丈夫なのでしょうか?

今後、何かの時に
ここの売主さんは財力的に問題ないのでしょうか?

いい部屋があったとしても
入居してから数年経過したときのこを考えると
正直、不安です。
6: 匿名さん 
[2013-02-28 16:52:20]
管理などはどうなるんですかね。
管理組合に任せることになると思うのですが。
安心して任せられる会社が望ましいのですが。
7: 匿名さん 
[2013-03-01 11:30:35]
でも今時は管理会社間の競争も激しいと聞いていますが。
安心できない管理会社などは無いかと思うのですが。
普通にどこも安心できるのでしょうし。
8: 匿名さん 
[2013-03-06 19:50:28]
北浦和にもぽつぽつ物件が見られるようになりましたね。
これから増えてくれるんでしょうか。
あまり高くない物件が望ましいです。
9: 匿名さん 
[2013-03-06 23:45:54]
場所が悪くないですね。
浦高通りが前を走っているようですが、
どうしても17号沿いになり勝ちな西口と比べ、騒音等きっと許容できる
範囲なのでしょう。

上り坂で駅前の渋滞を考えると、少し排ガスが多いのかも知れませんが。

夜はどうでしょう?
空いている道をタクシーが飛ばして、割とうるさいのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2013-03-07 12:24:31]
北浦和では以前から常に複数物件が供給されていますからね。
これからもこれまで同様に多数の物件がでるのでしょうか。
浦和駅物件と違いそこまで高くない物件が多いです。
11: 匿名さん 
[2013-04-02 19:20:00]
物件の値段は北浦和の方が少し安いですね。

浦和周辺で探しているので、もう少しみてみようと思います。

モデルルームとかで公開しているところはないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2013-04-16 11:11:59]
いまはあんまり北浦和ではないと思いますよ。
浦和にいけばいっぱいありますし、徒歩圏内ですから。
もし、このあたりの不動産に興味があるなら、浦和を中心に考えてみては。
13: 匿名さん 
[2013-04-17 13:59:15]
ただ、北浦和は独特の雰囲気があって好きだという人の話もよく耳にします。
実際、うちの夫婦も好きですね。
利便性とかを考えたら断然浦和だとは思いますけど、浦和の中でまた選択肢があるという人ならあとは好みの問題でしょうか。

道路については、よほど大きい道路で無い限り大差ないように思います。
都心の新築マンションの知人宅に泊まって思いましたが、
夜間の車の騒音程度は最近のサッシは遮断できてるように感じました。
14: 匿名さん 
[2013-04-24 13:57:05]
私も北浦和大好きなタイプなんですよね。
飲食店で常連としてよく訪れることが多いお店が多いのも、北浦和ですし。
夏になると、北浦和の公園でランニングしたのを覚えています。
一概に浦和びいきになる必要もなくて、好きな地域メインで物件を考えても十分なのではないでしょうか。
15: 匿名さん 
[2013-04-25 18:01:44]
気が向いたらふらっと美術館に行ける距離がうれしいです。図書館もあるし。
文教施設が近くにあるといいですね。
車を手放してもここなら手軽に近場を楽しめるかと考えてます。

管理については、結局は住民主体なので管理体制をこまめにチェックする意識を持っていなければと思います。
マンションだとどうしても自分で管理する意識が薄れてしまうので、資金計画もまかせっきりではなく
自分なりに知識を蓄えておく必要があるでしょう。
16: 匿名さん 
[2013-04-27 16:18:10]
北浦和は文教施設としては、非常に優れた立地だと思います。
美術館の存在を知っている人が少ないのが、個人的には残念なところですが。
北浦和公園など、夏にのんびり過ごすには最適な環境だと感じていますけどね。
17: 匿名さん 
[2013-04-30 20:06:55]
ここの美術館は現代美術のジャンルを中心に展示するから、少し敷居が高いというか分かり辛いと思う人も多いんじゃないでしょうか。
月替わりでデザインを凝らした椅子が実際に座れるとか、ユニークな展示が多くて実際に出かけるとかなり楽しめると思いますよ。
あと、親子向けのワークショップも豊富なのでファミリーにはうってつけだと思います。
18: 匿名さん 
[2013-05-20 13:50:11]
マンションがが建つ前から知ってる者です。土地の謄本を取ればわかるけど、いわゆる転売物件ですよ。
場所は悪くないと思いますが、土地の値段が転売前の金額から倍以上になってると思います。
その分割高だと思いますよ。
19: 匿名さん 
[2013-05-21 11:37:14]
転売されている分だけ、土地が高くなるのはよくあることですよね。別にそれでも全体として割安なら十分に検討材料には該当すると思うんですけど、どうなんですかね。やっぱり、そういうところは、小まめにチェックしているんでしょうか。
20: ご近所さん 
[2013-05-21 18:50:56]
マンション完成してだいぶたつけど、1けんも電気ついてないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる