住宅ローン・保険板「2008年危機 暴騰と破産者続出が始まる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2008年危機 暴騰と破産者続出が始まる
 

広告を掲載

低金利 [更新日時] 2008-01-28 13:49:00
 削除依頼 投稿する

2008年に国債の関係でローンが急激に上がると聞きました。
ただでさえ現在ローンが急上昇のところに・・・
もしそれが本当なら低金利時代1年、2年、3年、5年固定で
組んだ方は厳しいのではないでしょうか。

みなさんは今後の金利の動向どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-11-03 22:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

2008年危機 暴騰と破産者続出が始まる

301: 匿名さん 
[2006-12-17 02:23:00]
上がらなければおk
ちょっとでも下がればウレシイ
でもこれから年度内利上げを市場が織り込んでいくと
1月上昇…それは考えすぎですかネ?
302: 匿名さん 
[2006-12-17 07:43:00]
おそらく個人消費と消費者物価指数次第だと思いますよ。
年度末に掛けてこれらの数値が改善してくれば好調な企業業績も含めて再び
利上げ観測が出てきて長期金利も上昇しだすと思います。

でも実際の政府の政策はこのような状況にも関わらず、企業に対しては減価償却費の
改訂や来年秋以降の話になりますが法人税減税など優遇処置を施す一方、
個人に対しては所得税特別減税廃止と来年秋以降消費税UPなど実質個人所得は
減少しますのでよっぽど賃金が上がらないと消費に火がつくとは思えないのですが
いかがでしょうか。
303: 匿名さん 
[2006-12-17 08:00:00]
企業は好景気、家計は不景気、この傾向のまま行き着くところまで行くだろうね。
それでやっと有権者は目を覚ます。
本当の勝負はそこからだろうな。
304: 匿名さん 
[2006-12-17 10:19:00]
国であんだけ無駄使いして国民には負担。
流石におとなしい国民も怒るだろう。
それにしても安倍政権は使えん。
305: 匿名さん 
[2006-12-17 11:23:00]
自衛隊の装備品の金のかけ方は
タウンミーティングの比じゃないからね。
このままだと国はなくなるね。
306: 匿名さん 
[2006-12-17 11:59:00]
全ての人がキャピタルフライトをするのは事実上不可能だ。
国債価格が高値圏にある(つまり低金利の)今、キャピタルフライしなければ意味がない。

なぜなら、
キャピタルフライするためには、今もっている国内金融資産を換金することになる。
当然、換金対象は日本国債もかなりのウェートを占める。
キャピタルフライが本格化する頃は、既に国債が売られて価格が下がるから、
保有している国内金融資産の評価額は既に下がってしまった後だ。
その時にキャピタルフライトをしようとしても、時既に遅しということになる。

つまり、気付くのが遅い資産家や、為替リスクをあまり負えない高齢者が犠牲となる。
若い人ほど、早くキャピタルフライした方がいいが、
若い人ほど、あまり金融資産を持っていないのが現状なんだよね...
おまけに住宅ローンなんか抱え込んじゃって、身動きとれないでいる。
307: 匿名さん 
[2006-12-17 12:01:00]
なんじゃ、キャピタルフライって?
名古屋の新しいえびふりゃあか?
308: 匿名さん 
[2006-12-17 21:49:00]
フライなら動詞でフライトなら名詞。
306の用法は正しいんじゃないですか?
309: 匿名さん 
[2006-12-17 22:23:00]
Runする×
Runningする○

まぁ、気をつけて使い分けたんだろうけど
日本語って難しいね。とくに多国語とのミックスにおいては。
310: 匿名さん 
[2006-12-19 22:23:00]
銀行が国民に利益を還元しないで
自民党に献金しようとしたみたいだね。
311: 匿名 
[2006-12-19 22:37:00]
銀行員のボーナスや給料いくらなんだろう…審査したときばかにしてるんだろうね。
312: 匿名さん 
[2006-12-19 23:53:00]
そりゃそうだろう。
日銀から借り入れて
右から左に金を貸すだけで
もうかる商売だ。
30歳でボーナス数百万だろう。
313: 匿名さん 
[2006-12-20 00:00:00]
銀行員は、45歳で300万だそうです。バブルの時はその倍ありました。公務員は45歳で90万
だそうです。やはり、息子の就職には、銀行をすすめます。
314: 匿名さん 
[2006-12-20 00:19:00]
公務員以上に銀行員むかついてきた。
もっと金利さげろっ
315: 匿名さん 
[2006-12-20 20:00:00]
財政が破綻したら日本の公務員は全員夕張市のように給料40%カットとかに
なるんすかね?

そうなったら銀行の審査も公務員だと優遇無しとか逆転するとか?
316: 匿名さん 
[2006-12-20 22:24:00]
そうなったらあなたたち民間もみちずれですよ
317: 匿名さん 
[2006-12-20 23:09:00]
貨幣をつくることができる点で
国は破綻しないと思うよ。
地方は昔の藩札みたいなの
つくればいいよ。
県札とか都札とかさ!
318: 匿名さん 
[2006-12-21 00:18:00]
まるで北朝鮮ですね
319: 匿名さん 
[2006-12-21 01:26:00]
銀行って厳しいときは「税金で助けて〜」
業績が回復してきたら「自民党、またお願いしますよ〜」

たしか法人税って払ってないんだっけ?
320: 匿名さん 
[2006-12-21 07:07:00]
個人もみんな法人登録して、節税すればいいんだよ。
新しい会社法なら資本金1円(実際は諸経費がかかって25万位)で法人化できる。
法人扱いで資産運用すれば、運用益から必要経費(豪遊費やパソコン・車の購入費など)を
差し引いて納税額を計算できるよ。
毎年赤字にしておけば、税金を払わなくていい。
法律を賢く利用しようぜ。
321: 匿名さん 
[2006-12-21 10:29:00]
ロバートキヨサキの金持ち父さんのやり方ですね。
322: 匿名さん 
[2006-12-22 15:59:00]
>>320
サラリーマンはどうすればいいの?
323: 匿名さん 
[2006-12-22 17:02:00]
奴隷が生意気な口をきくな
324: 匿名さん 
[2006-12-22 17:46:00]
>サラリーマンはどうすればいいの?

奥さんが無職なら奥さん名義で法人化させるのはいかがでしょうか?
私も来年個人事業から法人成りをする予定です。
それと起業するなら是非公的融資を狙いましょう。
国民金融公庫は貸したいのです!
奥さんなら担保・保証人なしの女性融資が金利が低くてお勧めです。
ご夫婦で知恵を絞って上手に提出書類を作成してくださいね(業種別に融資額の上限が設定されています)。

頑張ってください。
325: 匿名さん 
[2006-12-22 18:14:00]
↑の続きですが、奥さんはネットオークションされていませんか?
もし少しでもされているなら、ネットショップを作るのはいかがでしょうか?
これなら設備投資もかからず、自宅を事業登録できます。
自宅を事業登録するメリットは、課税所得にはなりますがローンの一部を家賃として経費計上できますし、固定資産税等の租税公課も認められます。
現在お使いのPCや机・椅子、PC周辺機器や紙代、電話機や新聞購読料、お子さんが使う文具や後しゅしんが購読している雑誌を書籍代として、事務用品は消耗品として全て経費で落とせます。
仕入れの為に使ったと言えば、車にかかる費用も光熱費も一部(家事費との按分になりますが)経費として認められ美味しいですよ。
会社で休憩時間に飲んだと言って、コーヒーやジュースも、会議費として一人3千円未満の食事代も
ご主人の飲み代だって(接待交際費だけは個人事業主が絶対得です。なにしろ無制限ですから)
切手や年賀ハガキも通信費ですよ。

法人化しなくとも個人事業でも落とせるものばかりを紹介しましたが、どちらが得かはご家族でご検討下さい。
個人事業の場合は自分で申請するだけですから、超簡単です。
行政書士の報酬費用も発生しませんから、最初はこちらからが無難かな・・・?
326: 匿名さん 
[2006-12-22 18:17:00]
後しゅしん<ご主人 返還ミスでした(><)
327: 匿名さん 
[2006-12-25 16:45:00]
322です
奴隷にも生きていく自信が沸きました。ありがとうございました。
328: 匿名さん 
[2006-12-26 03:27:00]
利上げに慎重だとさ。
329: 匿名さん 
[2006-12-26 10:11:00]
「追加利上げの時期については虚心に判断する」じゃなかったっけ?
330: 匿名さん 
[2006-12-27 12:11:00]
来月1月に追加利上げが議題に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000184-jij-bus_all

よっぽどの市場の混乱がなければ追加利上げが濃厚。
現在の0.25%→0.5%へ。
331: 匿名さん 
[2006-12-28 09:16:00]
えっ!?上がるの・・・
332: 匿名さん 
[2006-12-28 10:13:00]
いくら経費で落とせるとかいってもさ、
経費を国が払ってくれるわけでもなし。
333: 匿名さん 
[2006-12-30 02:04:00]
1月は短期上がって長期下がるという図式ですが、
どうなっていくことやら
334: 匿名さん 
[2006-12-30 23:18:00]
>>325
すいません便乗質問させてください。
妻を個人事業主にして住宅ローンを経費計上しようとした場合、
ローンは妻が組まなくてはいけないのでしょうか。
主人はサラリーマンでローン主で名義主です。

まだローン実行はしていませんが、
上記の経費計上が可能ならば、ローン計画を見直す所存です。
335: 匿名さん 
[2006-12-30 23:27:00]
妻が家を事務所で借りてることにして
家賃を経費で落とせばいいじゃん。
336: 匿名さん 
[2006-12-31 22:24:00]
税法上は、夫婦は他人扱いです。
夫名義(大家)の不動産を、妻(賃貸契約者)が賃貸契約をすればいいのです。

もっとずるがしこく考えるなら、事業所を3年ごとに変える(所轄税務署を移動する)
ロバート氏が書けなかった抜け穴は沢山あります。
資産を増やすには、税金を払わないことにつきますが・・・
法律を知っている者が得をする世の中ですが、タダでは教えてはもらえないのです。
337: 匿名さん 
[2007-01-01 14:29:00]
あはは

それ以前に 奥様に売上はあるのかいな???
338: 匿名さん 
[2007-01-01 15:52:00]
赤字でもいいじゃん。
世間体がいいからね。「うちは経費で落としてる」と言えばさ。
実際は落としようがないけどさ。
339: 匿名さん 
[2007-01-01 16:22:00]
妻が個人事業主です。
ちょうど、昨年から住宅ローンが始まりました。
336さんの
>「夫名義(大家)の不動産を、妻(賃貸契約者)が賃貸契約をすればいいのです。
考え及ばなかった案です!
さっそく、家賃金額を決めて、経費で落とすよう段取りします。
新年そうそう、ありがたい情報です。
340: 匿名さん 
[2007-01-01 20:31:00]
>339さん
324=335.336.336です。

皆様には笑われるかも知れませんが、子供が小さい頃になんとか世帯年収を増やしたくて
企業内託児所がある某乳酸菌料販売の訪問販売(なんとかレディ)をしていました。
この仕事は外注さんですが、個人事業であったのです。
当時は無知で扶養内で働いている準社員だと思い込んでいたのです・・・
年収103万を超える頃から税理士さんの講習会に参加するように会社から言われ、節税法を学びました。
自分が個人事業主であることを始めて認識したのです。

給与所得者の妻の立場では当然知りえない情報でしたが、いかにそれまでぬるま湯に浸り(浦島太郎)世間知らずだったのかを思い知りました。

法律は知っている者が得をするんですね。
私もまだまだ勉強中ですが、皆様と共に上を目指していきたいです。
お互いに頑張りましょうね。
341: 匿名さん 
[2007-01-01 20:53:00]
>337
奥様の収入についてですが
私の身近な成功例として・・・

今や裁縫は趣味の世界と言われていますが、残念ながらまだまだ世の中はお母様が子供の為に手作りすることを強要する世界があります。
お子様が公立・私立に関わらず、就園すれば入園準備品・バザー品と手作り品を要求されます。
これはお母様が働いている公立の保育所でも旧態依然として有ります。
お昼寝布団を入れる布団袋(んなサイズ、市販品ではない)体操服袋・上靴袋・etc・・・
しかも、市販品(既製品)はダメだとといわれる園まであるのです。

ある方がお子様の入園準備品のお手伝いをして、ネットビジネスで成功しています。
お子様の上履きの染色・デザインも・・・

>奥様に売上はあるのかいな
奥様の情報網を生かせば、こんなちっぽけなビジネスでも成功できるのです。
「何もできないばず」と思わずに、奥様の生きがいを応援してあげてください。

フリマで成功している友人もいます。
主婦だからこそ、できることって結構あるのですよ。
伊達に地域社会で生きてないのです。(偉そうで、すみません)
342: 匿名さん 
[2007-01-01 21:27:00]
>339さんへ
家賃配分は気をつけてください。
新規事業であれば3年間は税務調査が入らないといわれていますが、3年後からは要注意です。
出来れば所轄の税務署で自宅の平面図を見せて、相談履歴を残すことをお勧めします。
按分割合は第三者から見て明らかに事業所であると認められるスペース(パーテーションで区切るとか)じゃないと後に追徴課税されることも・・・。
もっとも相手も暇じゃないので(税務調査は早朝に入り時間外手当が発生する。務調査にはいってもさほど追徴金が回収できないような事業所に)入りませんが。
起業成りするかどうかは、年収1千万がポーターライン(消費税の問題)ですから、慌てて起業成りする必要もないのです。
逆に「サラリーマン成り」と言われ、一定の企業としか取引しないのであれば企業と交渉するのも手です。
上場企業の傘下に入ることで、個人事業主よりも社会的信用度はアップするのです。
343: 匿名さん 
[2007-01-02 21:52:00]
さて2007年の金利動向はどうなるでしょうか!?
344: 匿名さん 
[2007-01-04 20:31:00]
短期↑は分かるけど長期はどうなるのでしょう。
長期に関係する期待インフレ率、期待潜在成長率、リスクプレミアムが
いまいちよく分からない…
345: 匿名さん 
[2007-01-04 22:20:00]
短期も↓ってもらいたいね。
郵便局も住宅ローンやらないかな?
346: 匿名さん 
[2007-01-05 06:49:00]
短期が長期を超えるなんて事はありえませよね?
347: 匿名さん 
[2007-01-05 15:54:00]
逆転することもありえますよ。
過去アメリカでありましたね。
348: 匿名さん 
[2007-01-06 07:38:00]
それって何年間ぐらい続いたのかわかりますか?
アメリカと日本のローン事情は大きく異なるでしょうけど参考にしたい。
349: 匿名さん 
[2007-01-06 11:50:00]
郵便局が3大都市圏で住宅ローンをやりたいと新聞に出ていた記憶があります。
地方銀行に配慮して3大都市圏に絞ったと書いてあったと思います。
郵便局が参入してくると、メガバンクもうかうかできないでしょうね。
半端ではない資金量、膨大な郵便局ネットワーク、日本人の郵便局に対するなんとなく安心感といった感覚、郵便局が参入すれば住宅ローンはますます競争激化するのではないでしょうか。
350: 匿名さん 
[2007-01-06 20:48:00]
日本でもバブル崩壊直後に長短金利が逆転した時期があったかと思いますが?(自信なし)

アメリカも日本も金融事情はほぼ同じですよ。FRB(中央銀行)のバーナンキ議長(日本で
いう日銀総裁)を中心に月1回FOMC(日本でいう金融政策決定会合)を開き、
多数決で金利を決めます。
同じシステムでも金利が違うのは経済事情が違うからです。

しかし、この中央銀行総裁って仕事は大変だなーと思います。日銀は去年ゼロ金利解除
を行いましたが、もし今年景気が後退したら当然政策ミスだとたたかれますし、逆に
金利を上げないでバブルになれば同じようにたたかれますからね。

福井総裁の前任者速水総裁はITバブルと言われた時代にゼロ金利解除を行って
さらに景気悪化を招いたとして更迭されました。確かどっかの国の偉い人が
至上最悪の中央銀行総裁と罵ったらしいです。

福井総裁も後生名総裁と言われるような政策を行って欲しいですね。
351: 匿名さん 
[2007-01-06 22:35:00]
郵便局が低利の住宅ローンをはじめると
郵政民営化なんて、吹っ飛んでしまうだろう。
金利なんか、日銀の顔色を伺う必要ないし、
35年金利1%なんてのも登場していいと思うよ。
まさにメガバンクだね。
352: 匿名さん 
[2007-01-06 22:50:00]
日銀のサイトに長短期プライムレートの過去40年間の推移がある。
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/data/primeold2.htm
これを見ると長短金利逆転が生じているのは1990年12月以降の約1年間ですね。
逆に言うと40年間中39年間は、長期金利>短期金利。
353: 匿名さん 
[2007-01-06 23:13:00]
短期金利が長期金利を上回るとほとんどの人が長期金利を借りると思う俺。
354: welpal 
[2007-01-06 23:56:00]
長短金利の逆転は、景気後退のシグナルなので、
そんなときに多額の住宅ローンを組もうなんて人はいるのかな?
355: 匿名さん 
[2007-01-06 23:56:00]
短期金利が長期金利を上回る局面では心を鬼にして変動金利を借りなくてはならない。
でも現実には、>>353の行動を取ってしまう人が大多数なんだろうなと思う。
356: 匿名さん 
[2007-01-07 13:33:00]
アメリカでは確かローンに対する所得控除が日本より整っているので金利が高くてもローンを組む事が容易に出来ると聞きました。
金融事情は同じでもそれを取り巻く環境の違い(経済事情なども)もかなりあると思いますよ。
357: 匿名さん 
[2007-01-07 17:08:00]
夫名義のマンションを妻の事務所ということで家賃を経費にすると、夫の方で不動産所得が生じてしまうから世帯全体で見ると節税にならない気がするのですが、何か裏技があるのでしょうか・・・。
私も検討したことがあるのですが、上記理由であきらめた経験があります。

夫と妻で税率に差があるとき(妻の税率>夫の税率)には多少の節税効果があるのでしょうが、その他は・・・・?

実は私は公認会計士ですが、個人の税務は疎くて・・・。もっと勉強しなくてはいけませんね(反省)。
358: 匿名さん 
[2007-01-07 17:28:00]
357です。

それと自宅を「賃貸」ということにすると住宅ローン控除が使えなくなってしまうのでは?

「損金(経費)」としているものに対して相手側の「益金(収入)」について、
法人であればある程度は調べられると思うのですが、個人の場合は税務署は
そこまで調べないのかな?
所得1千万円未満であればノーチェックと聞いたこともあるけれど、真偽はわかりません。

このあたりも疎いです。すみません。どなたか教えてください。
359: 匿名さん 
[2007-01-07 19:16:00]
白色申告はザルです。
360: 匿名さん 
[2007-01-07 19:32:00]
公認会計士さんも個人事業主ですよね?
361: 匿名さん 
[2007-01-07 20:01:00]
>360さん

監査法人勤務なので給与所得にしてもらっていますが、以前は一応は「事業所得」になる立場でした。
ただ報酬をもらっている先が1ヶ所だったので給与所得として申告していました。
特に経費として計上できるものがなかったので、給与所得控除の方が得かなと思って。
362: 匿名さん 
[2007-01-07 20:05:00]
所得税法第56条に「親族が事業から受ける対価」という条文があります。
「生計を一にする配偶者その他の親族(ご主人様)に給料、家賃、借入金の利子などを支払っても、その支払った金額を(奥様の)必要経費に算入することはできません。ただし、その支払を受けた親族(ご主人様)にその収入を得るために要した費用がある場合には、その経費の額を(奥様の)必要経費に算入することができます。なお、この場合において、その夫が妻から受けた家賃の額や夫が支払った費用はその夫の所得税の計算上はないものとみなされます。」という規定です。
夫の有する家屋を妻の事業の用に供している場合には、その家屋に係る固定資産税、ローンの利息などを夫が支払った場合にはその支払った費用のうち、事業に関係する部分は妻の事業所得の計算上、必要経費とすることができます。
363: 匿名さん 
[2007-01-07 20:46:00]
↑そうすると、事務所部分の床面積を按分すればいいということなの?
しかも利息部分と固定資産税だけか。
住宅ローンの残額がゼロになってしまえば、固定資産税の額だけなのかな?
364: 匿名さん 
[2007-01-08 01:35:00]
おれも一応法学部だがみんなみたいには詳しくない・・・
365: 匿名さん 
[2007-01-08 04:11:00]
そもそも節税って言葉と考え方が気に入らん。
366: 匿名さん 
[2007-01-08 16:09:00]
>夫の方で不動産所得が生じてしまうから
不動産所得から必要経費を控除できますよね?
※不動産所得に係る必要経費には、固定資産税、修繕費、損害保険料、減価償却費、借入金の利子、管理人給与などがあります。
そこから更に青色申告者であれば青色申告特別控除額も控除できます。
マンションの一部程度の面積では多額の家賃を計上しても税務署から否認されますし
常識の範囲であれば(じゃないと認められないです)月々5万以下でしょう。
この程度では不動産所得が発生しても控除額が大きいので不動産所得はゼロになりませんか?

妻の事業所得が300万未満であれば白色申告で記帳も現金主義が認められています。
白色申告では社会的信用度は低いですが、税務調査に入られることは珍しいことです。
仮に事業が順調で事業所得が1千万を超えるようであれば法人化し
住宅を個人から法人所有に変更(役員社宅)するのが得ではないでしょうか?

>住宅ローンの残額がゼロになってしまえば、固定資産税の額だけなのかな?
法人化しないのであれば、新たな借入をすればいいのでは?
税額から直接控除できる税額控除を利用しない手はないです。
ローン完済する頃にはリフォーム時期にもなりますから借りちゃえばいいのです。
自営業者は現金を持っていても借金をしたがるのは節税のためです
負債は相続税対策にもなりますから・・・。
367: 匿名さん 
[2007-01-08 16:54:00]
↑の続き
給与所得者の場合、不動産所得が20万以下であれば確定申告の必要はありません。
368: 匿名さん 
[2007-01-08 21:49:00]
このスレスゴイ!!
e-mansionの頭脳が集まってキタ
369: 匿名さん 
[2007-01-08 22:02:00]
> 利息部分と固定資産税だけ
利息、固定資産税は経費扱い
住宅ローンの利息以外の部分は減価償却でいいのかな?
370: 匿名さん 
[2007-01-08 22:22:00]
家族の事情で住んでる戸建てを賃貸に出す事になりそうです
我が家の場合はどうなんでしょうか?

年収750万の会社員
住宅ローンはなし
木造戸建てで築7年半
固定資産税13万位
家賃収入は多分10万位だと思います

不動産所得の税金がどれ位掛かるか心配です。
詳しい方、教えて下さい。
371: 匿名さん 
[2007-01-08 22:35:00]
税金相談スレを別途作った方がいいかも
372: 匿名さん 
[2007-01-09 00:56:00]
給与所得は750万円から給与所得控除額を引いた金額です。給与所得控除額は収入金額×10% +120万円なので、750万円-195万円=555万円が給与所得になります。
不動産所得は、家賃収入×12から必要経費を引いてください。
120万円-(固定資産税13万円+減価償却+支払利息)ぐらいでしょうか?=100万以下になりますか?
合計所得は650万円くらい?
そこから、
社会保険料とか生命保険料とか配偶者控除、基礎控除などを引くと
550万円ほどになるのでしょうか?
550万円に対する税額は
550万円×20%−33万円=770,000円くらいになります
ここから定率減税が引けます
373: 匿名さん 
[2007-01-09 01:59:00]
>372さん、370です。
詳しい説明をして頂き有難うございます。
難しいんですね。

減価償却?定率減税??
すいません。あまりにも勉強不足みたいなので、勉強してきます。
374: 匿名さん 
[2007-01-10 11:59:00]
2007年の幕明け、短期は上がり長期は下がりました。
最近この傾向が続いてるなぁ・・・
375: 匿名さん 
[2007-01-10 15:46:00]
370さん
今年の確定申告時に青色申告の申請を行い、専業主婦の奥様を不動産に従事する青色専従者とすることで、もっと税金を減らすことができますよ。
青色申告するだけで、経費を10万円追加で計上できますし、奥様が帳簿の記帳や整理をやってそれに対する対価として給料を払えば、その分も経費に計上できます。
不動産屋に仲介に入ってもらうなら不動産屋に支払う手数料も経費ですし、火災保険料とかも経費に入りますよ。
ただし、この場合、奥様はパートやバイトができません。
色々と計上できる経費はあるので、少しでも税金を減らしたいとかお考えなら、お近くの青色申告会に相談に行かれてはいかがでしょうか?
最初の相談くらいは無料でやってくれますよ。
376: 匿名さん 
[2007-01-10 16:35:00]
370さん、私も現在確定申告に向けて帳簿作りをしています。
複式簿記は慣れるまで多少時間がかかりますが、会計ソフトを(個人事業向けは安いので十分です)使うと比較的簡単に入力することが出来ます。
奥様に簿記の知識がなくても(私もまったくなかったのです)会計の本数冊もを読めば次第に記帳できるようになります。
是非、青色申告を目指して頑張ってください!

375さんが詳しく書いて下さっていますが、私も参考にしているサイトから一部コピーして貼っておきます。

【青色申告】
青色申告者が確定申告書に、正しい帳簿書類に基づいて作成された貸借対照表、損益計算書を添付すると、55万円(2005年度より65万円)が「青色申告特別控除」として控除されます。従前の簡易な簿記の方法により記録している場合は45万円の控除がありますが、2005年度以降廃止になります。これら以外の青色申告特別控除は10万円です。

【青色専従者】
青色申告では次の要件を満たしていれば、その家族従業員に対し一般使用人と同等程度に支払った給料や賞与は必要経費に参入することができます。
●青色申告者と生計を一にする配偶者とその他の親族であること
●その親族が12月31日現在、満15歳以上であること
●青色申告者の営む事業に専ら専従している期間がその年を通じて6ヶ月を超えていること
※提出期限: 適用を受けようとする年の3月15日まで
届出事項:
事業専従者の氏名・続柄・年齢
職業の内容、給与の金額・支給時期
他の使用人に対して支払う給与の金額、支給の方法、形態
昇給の基準   など

参考サイト
http://www.tamagoya.ne.jp/tax/
http://www.mykomon.jp/kakutei_ao/index.html

国税局
http://www.nta.go.jp/index.htm
377: 匿名さん 
[2007-01-10 16:46:00]
減価償却費簡易計算
http://www.2201a.com/zeikin/keisan/genkashoukyaku.html

減価償却費とは
http://www.daikyo.co.jp/e-smart/tax/main/qa/dep.htm

税務相談室(不動産所得について)
http://www.daikyo.co.jp/e-smart/tax/main/qa/dep.htm

訂正・・・国税局ではなく国税庁でした(><)
378: 匿名さん 
[2007-01-11 20:43:00]
最近の上がり具合を見るともしかしてその後は
そんなに上がらないような気がしてきた。
379: 匿名さん 
[2007-01-11 21:28:00]
チキン以外は急激な金利上昇は想定してないよ
380: 匿名さん 
[2007-01-12 00:37:00]
じゃ2008年も安泰だね!
381: 匿名さん 
[2007-01-13 02:01:00]
安泰なのか?
382: 匿名さん 
[2007-01-15 20:56:00]
この時代を忘れちゃならん!
つい5年ぐらい前の話だ。
http://www.tdb.co.jp/report/tosan/syukei/0005.html
383: 匿名さん 
[2007-01-15 23:38:00]
いま2007年だからこのスレの2008年がどうなってるのか楽しみ。
384: 匿名さん 
[2007-01-16 22:01:00]
>383
巨大掲示板にいったら チキンの過去レスが数年分読めるよ!
かなり笑える内容
どうせなら90年代が読みたいねぇ〜。
385: 匿名さん 
[2007-01-17 11:53:00]
日銀が利上げですか・・・。
386: 匿名さん 
[2007-01-17 12:17:00]
福井さんは、株で儲けたお金を次は、銀行に預けたのですね。金利を上げてまた儲けるのですね。
日本はやはり、金持ち優遇の国です。我々庶民は、住宅ローンに苦しめられるのです。
387: 匿名さん 
[2007-01-17 12:22:00]
景気上昇の冷水にならない程度なのかなぁ・・・。
388: 匿名さん 
[2007-01-17 18:08:00]
このまま利上げして景気が悪くなればまた下げるの?
389: 匿名さん 
[2007-01-17 18:44:00]
おそらくもう下げてこないでしょう。
あとは軌道修正を気長に行っていくというところです。
390: 匿名さん 
[2007-01-17 19:29:00]
またデフレになれば下げるでしょ。

例えば
米経済が軟着陸に失敗し、輸出企業の業績が悪化しだせば内需が冴えない日本は
不景気に逆戻り。

あり得ない話ではないでしょ?
391: 匿名さん 
[2007-01-17 23:40:00]
景気悪化での利上げ・利下げの意見の相違面白いね。
おいらは景気悪化しても利下げなしに1票。

でもそうすると景気は最悪になりそうな予感・・・
392: 匿名さん 
[2007-01-18 02:05:00]
何で景気悪化しても利下げしないの?
理由が分かりませんが?

充分低い水準だから?
では何で5年間もゼロ金利なんてやっていたんでしょうね?
393: 匿名さん 
[2007-01-18 02:54:00]
5年やっても成果がこれじゃ、もはや有効な手段とは言えないから。。。
394: 匿名さん 
[2007-01-18 02:55:00]
理由になってませんが?
395: 匿名さん 
[2007-01-18 11:42:00]
理由の1つにはなってるかもね。
396: 匿名さん 
[2007-01-18 13:50:00]
日銀利上げ据え置きだって!喜んでいいのかな?
397: 匿名さん 
[2007-01-18 14:30:00]
短期とのミックスで組んだ俺はとりあえず喜ぶ
398: 匿名さん 
[2007-01-18 15:07:00]
でも2月利上げは必死となってる・・・。GDPの結果が好調と予想されるからですかね。
399: 匿名さん 
[2007-01-18 17:25:00]
日銀が利上げ・利下げした月別回数。(1970.1〜2007.1)
遅かれ早かれ利上げするとして、2・5・10月は確率の面だけでは低いですね。
なんでだろう?たまたま?

 1月 6回( 9.7%)
 2月 3回( 4.8%)
 3月 7回(11.3%)
 4月 8回(12.9%)
 5月 2回( 3.2%)
 6月 5回( 8.1%)
 7月 6回( 9.7%)
 8月 6回( 9.7%)
 9月 7回(11.3%)
10月 2回( 3.2%)
11月 6回( 9.7%)
12月 4回( 6.5%)
 計 62回
400: 匿名さん 
[2007-01-18 18:08:00]
たまたま

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる