東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 16:06:52
 

書き込みスピードも落ちてきてようやく17スレ目
大橋ジャンクション隣という希有な立地、最寄り駅から徒歩5分とタワマンにしては微妙な駅距離
いよいよ竣工間近
新たな内陸タワマン台頭の中でクロスは売りきれるのだろうか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288261/
契約者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:40.53平米~156.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-01-08 22:24:15

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう17スレ目】

757: 申込予定さん 
[2013-02-10 22:35:01]
担当によれば、いくつかの部屋は倍率が高かったらしいよ。
758: 匿名さん 
[2013-02-10 22:40:58]
少々気が早いかも知れませんが、完売も時間の問題になってきましたかね。
最近、都内のマンションは、どこもどこかしら買い急ぐ雰囲気を感じます。
759: 匿名さん 
[2013-02-11 10:03:23]
消費税↑が現実のものとなりそうで戸建・マンション共一時的な駈け込み需要
このあと反動が出ます
そういう意味ではよい時期の売出だったかもね
760: 匿名さん 
[2013-02-12 11:06:47]
どうだろう
売り出し時期は震災直後で大苦戦だから何とも言えない
だいたい同時期に売り出した池尻界隈物件で唯一の売れ残りだし

東急は安く土地を仕入れて黒字だから時間かかっても全く問題なかったんだろうけど
761: 匿名さん 
[2013-02-12 17:18:32]
同時期に売り出しとは?

住友自衛隊官舎近く?三茶ペンシル?の事でしょうか?
前者は相当苦戦してまだ完売していないし、ペンシルの下層は
価格破壊で売れた物件、上層階は15%の値引きで何とか売り逃げた
物件でこことは少し違うかと思います。

もしかしてここも値引き始めましたか?
762: 匿名さん 
[2013-02-12 19:53:54]
MR行ってきました。今まで残っているのは不思議な部屋でした。でも少子化で人が少なくなるので賃貸でいいかな。
763: 匿名さん 
[2013-02-12 20:37:48]
同時期売り出しは、プラウドとクラッシィのことでしょ。どちらももう残ってないけど。
764: 匿名さん 
[2013-02-12 22:39:17]
プラウドは竣工後、1週間で隣にホームレス施設が建設されることが発表され、クラッシーは青空駐車場。クロスと比べるのはクロスに失礼ですね。
765: 匿名さん 
[2013-02-12 22:43:34]
10戸全部売れたのなら、あと33戸ですね。
766: 匿名さん 
[2013-02-12 23:17:28]
以前はオープンレジデンスレベルと揶揄され、プラウド、三茶タワー、クラッシィーに対して比較は失礼と言われてたのが今では立場が逆転したのか。こちらも事故物件やここのみ未だ売れ残り多数はご愛敬だけど。プラウドってそんなにやばいのかな。
767: 匿名さん 
[2013-02-12 23:49:51]
以下のサイトに平均坪単価320万円とあるが、公式HP見る限りもっと高い…値上げしたんですかね?
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/25th/times/news31.htm
768: 匿名さん 
[2013-02-13 00:03:18]
平均坪単価より高い部屋が売れ残っているだけでしょ
「平均」坪単価の意味わかってますか?
高いものもあれば安いものもありますよ。
769: 契約済みさん 
[2013-02-13 00:30:00]
オレの部屋は坪単価300切っている
770: 匿名さん 
[2013-02-13 06:20:30]
今でもプラウド、クラッシィ、三茶タワーの方が格上扱いでしょう

一般的にクロスは劣悪立地で売れ残ってる事故物件だから上記物件とは一線を画するのは明瞭
一部の勘違い契約者は逆に思ってるようだが、あばたもえくぼと言ったところだろう
771: 匿名さん 
[2013-02-13 08:00:23]
他に劣っても地所、三茶でなければクロスが高価だし格上は明白。
マンション何て自己満の世界、永住ならリセールなんて考える必要
ないし。黙ってても後一年もすれば完売するって。
772: 匿名さん 
[2013-02-13 08:38:47]
クロス格上説はもういいよ
それを主張してるのは契約者だけ

タワマンで永住ってうなぎ上りのランニングコスト考えると不向きだよ
それに建物は減価償却されるし、クロスの土地は特に二束三文だから資産価値としてはほぼゼロになってしまう
定借と同じと思うくらいでないとダメだろうね

あと数十年住むとなるとそれなりの地震はやってくるだろうし、どうもデメリットが目立ってしまうんだよね

まぁ良くわかってない1次取得者向けなんだろうね
773: 入居予定さん 
[2013-02-13 09:53:49]
つーかいちいち素人があーだこーだいってもあたらんだろ
プロだって当たらないんだ。

あがるものは上がるし、下がるものは下がる
株と同じ。
上がったら買った人はラッキーだね、下がったらアンラッキーでしたでいいだろ
774: 匿名さん 
[2013-02-13 10:52:48]
そうだな!
775: 匿名さん 
[2013-02-13 11:20:45]
株は、よく吟味してから選ぶ。
宝くじみたいにアナタマカセで当たるのとは違うから。
776: 匿名さん 
[2013-02-13 12:18:58]
772
かわいそうな人

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる