株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 1丁目
  7. イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-06 17:56:49
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209943/


イニシア豊洲コンフォートプレイス
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩14分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 (西口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.23平米~72.20平米
売主:コスモスイニシア
公式URL:http://www.i-toyosu.com/

【タイトルの一部を修正しました。2013.1.6管理担当】
【物件の情報を追加しました 2013.1.11  管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-05 15:42:45

現在の物件
イニシア豊洲コンフォートプレイス
イニシア豊洲コンフォートプレイス
 
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分 (4番出口)
総戸数: 172戸

イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2

208: 匿名さん 
[2013-02-09 16:24:20]
以後、ネガティブな投稿は厳重に禁止します。
ポジティブな投稿のみ許可します。
209: 周辺住民さん(202) 
[2013-02-10 13:05:29]
202です。

所用で昨日9日中学校前を通りかかったところ、江東区内の中学の入学希望者に
対する抽選結果(補欠順番)が張り出されていました。
[希望者は事前に申し込みをして番号をもらいますが、申し込み順ではなく。
抽選となり、その抽選で決まった番号が補欠として入学できる順番になります。]

深川三中は現在266名の入学希望者(補欠)がいて、深川五中が25名です。
(深川三中は昨年2012年は補欠番号180番前後は補欠入学が出来たそうですが、
かなり希望者多いですね。ビックリです。)
※昨日9日は深川五中の制服採寸会だったとのこと(保護者への入学説明会は
  今月21日です)。

どちらの学校も吹奏楽部がかなり頑張っているようで、調べたところ深川三中は
コンクール東京都大会出場、深川五中も入賞経験があるようです。

 あとは深川五中ですと陸上部や野球部も活動が盛んだと思います。

全国女子駅伝最年少出場の大橋選手は深川五中出身ですし、ウチの従兄弟は
野球部でしたがあと一勝で甲子園出場という強豪校のレギュラーでしたから、
それなりに頑張っている部活もあるのかな、というところでしょうか。

あとは深川三中は男子は坊主頭(私の入学世代は校則で三部刈りとなって
いました)でしたが、今は変わったようです。

新しい住民のかたも増えていますから、時代を経て変わりゆく街、という
感じですね。



 
210: 匿名さん 
[2013-02-13 02:35:00]
でも大勢に変化はないですよね?
211: 匿名さん 
[2013-02-14 17:47:43]
枝川一丁目の人口は5000人弱で、そのうち1割が韓国、朝鮮、中国人です。ですが、9割は日本人なんです。
偏見でものを見るのではなく事実から入ることは重要だと思います
212: 匿名さん 
[2013-02-14 18:27:28]
中国人韓国人でさえ離脱したウメタテ地。

213: 匿名さん 
[2013-02-14 21:48:04]
1割が在日って、結構な割合じゃん・・
214: 匿名さん 
[2013-02-15 22:38:22]
そうですか?六本木のマンションなんて、半分以上が外国人ですけどね。
215: 匿名さん 
[2013-02-15 23:58:19]

その外国人じゃねーよ
216: 匿名さん 
[2013-02-16 08:11:11]
ん?外国人の話ですよ。
217: 匿名さん 
[2013-02-16 21:40:53]
北朝鮮の核実験成功報道で盛り上がりました
218: 匿名さん 
[2013-02-17 00:35:21]
枝川では核実験成功を喜んだってこと?
219: 匿名さん 
[2013-02-17 11:04:35]
特定の国名や国籍を話題にあげるというのはいかがなものでしょうか。

211の書き込みをしたかたがどこからデータを持ってきたかわかりませんが、
「だから何だ」という程度かと思います。
(そもそも江東区では町別の世帯数と人口は公開していますが、外国人在住者等の
町別の割合のデータは公開しておりません。)
220: 匿名さん 
[2013-02-17 13:06:40]
211です。

データに関しては公表データですし、211の内容から考えても何ら問題ないと思っています。
もっとほかに削除すべき情報を問題にすべきだと思います。例えば218
221: 購入検討中さん 
[2013-02-17 13:23:05]
211さん、公表データであるならば出典(どこの資料を元に記載したのか)を
明らかにしていただけないでしょうか。

そもそもあなたが書き込みをされた内容から影響を受けて憶測を呼び、
おかしな内容の書き込みが発生しているように思います。

江東区のホームページでデータを探してみましたが、見つけることが
できませんでした。

検討中の立場からすれば事実を正確に知りたいところです。


222: 匿名さん 
[2013-02-17 20:36:32]
だから何だっていう程度なら不要では?
普通に検索したらヒットしましたよ
223: 匿名さん 
[2013-02-19 14:26:09]
どれくらい残っていますか?
224: 住民でない人さん 
[2013-02-19 21:50:53]
住所が枝川ってわかると、微妙な表情をする人は江東区民には多いです。
引っ越してから住所を見せたり話したりする時に気づいても遅いです。
パッチギ! LOVE&PEACEは非常に参考になります。
225: 匿名さん 
[2013-02-20 02:45:55]
224さん、
豊洲に引っ越した言えばいいのでは、、バレますか?
226: 購入検討中さん 
[2013-02-20 07:40:35]
225さん、嘘はよくありませんが、普段は豊洲といっても問題ないでしょう。
でも店先で会員登録するとき、住所を書いた瞬間に微妙な雰囲気になります。
住所が大田区田園調布だと反応がいいように、住所のイメージですね。
227: 匿名さん 
[2013-02-20 08:44:08]
まぁどこに住んでると聞かれて枝川と答えるのは普通はないでしょうね。
どこ?ってなるだけですから。

江東区ですで十分なほうが多い。
228: 匿名さん 
[2013-02-20 09:10:27]
上でもかかれていましたがイニシアさんは広告の誤表記で
消費者庁から措置命令でてますからね、、、

まぁ古い物件ですから今は大丈夫かもしれないですけど。
229: 周辺住民さん 
[2013-02-20 11:18:01]
そうそう、都内在住に住んでいる人に対しても、
「枝川に住んでいます」といっても通じません。
「え?どこ?」「江東区、豊洲周辺です。」「あ~」って感じになります。
230: 匿名さん 
[2013-02-20 12:17:08]
222さん
イジワルいわないで、URLコピペしてあげたら?
そうすれば、納得するのではないでしょうか。
231: 購入検討中さん 
[2013-02-20 21:10:01]
都内在住に住んでいる人で「枝川」を知らない人は、
田舎から出てきた人か、若年層です。
古くから東京に住んでいる人は知ってます。特に江東区民は小さい頃、
近寄るなと親が教育してるからなおさら。
「え?どこ?」って聞くのは「あの枝川か?」という意味で、
「あ~」は残念なところに住んでるねって意味合いではないか。
232: 匿名さん 
[2013-02-20 23:53:47]
生まれも育ちも23区内ですが、枝川は良い意味でも悪い意味でも有名ではありませんし、電車の駅がないので聞いても分からない人のほうが多い。むしろ聞いたこともない地名。木場、豊洲、潮見と説明してくれるほうがよっぽど親切だと感じますが、豊洲と答えることをなぜそんなに嫌がるのでしょうか。仕事柄、東京23区内を動きまわりますが、23区内の中で、特段枝川を在日朝鮮人の方が多いと認識してる人は正直多くないです。枝川の知名度も高くないですから。実際に住んでらっしゃる人数は知りませんが、そういった認識はない、と言っても過言ではないかと。
233: 匿名さん 
[2013-02-21 00:08:29]
いや、自意識過剰すぎるでしょ。
ある意味有名であるが、それほど知られていない。興味がないんでしょうね。
大抵は、どこそこ?知らない、でしょう。

234: 匿名さん 
[2013-02-21 07:42:15]
ですね。特に西側に住んでいる人だと、
木場とか言っても、新木場と区別がつかないケースも多々。

結局、自意識過剰ってやつで、一番気にしているのは江東区民ってこと。
235: 匿名さん 
[2013-02-21 09:06:06]
近辺に住んでる人との会話ならともかく、普通は最寄り駅を言うんじゃないの?
236: 周辺住民さん(202) 
[2013-02-21 10:35:17]
202で書き込みをした者です。

私も232さんに同感で「枝川は良い意味でも悪い意味でも有名では
ありませんし、電車の駅がないので聞いても分からない人のほうが
多い。」と思います。

東京メトロ有楽町線が開通してから25年ほど経ちますが、
枝川や塩浜あたりに住んでいる方達は「どこに住んでいるの?」
という問いには「豊洲」と答えているかたが多いです。

それは町名ではなく、最寄駅という感覚ですから、別に
「豊洲」と答えても良いのではないでしょうか。

 それから。

224さんの「住所が枝川ってわかると、微妙な表情をする人は
江東区民には多いです。 」というのは全く理解できませんし、
231さんが書かれた「古くから東京に住んでいる人は知ってます。
特に江東区民は小さい頃、 近寄るなと親が教育してるから
なおさら。」というご意見にも疑問を感じます。
(少なくとも私の周りではそのようなことは一切ありません)

親戚や友人が枝川在住ですが、226さんの仰られたような
「店先で会員登録するとき、住所を書いた瞬間に微妙な雰囲気に
なります。 」ということも全く経験がありませんので
驚いております。

もしそのようなことが実際にあるのだとしたら、どのぐらいの
頻度や割合なのか教えていただきたいです。

 232さんが書かれているように23区内の中で、特段
枝川を在日朝鮮人の方が多いと認識してる人は正直多く
ありません。
(自分が小学校の頃もクラスに一人か二人いるかいないか
ぐらいでしたので意識はしておりません)

祖父の代から数えると70年間ほど商売をしながら在住して
いますが、特に問題を感じたこともないです。

 あえて挙げるとすれば。

江東区の南部、つまり東京メトロ東西線を境にして、
南側の地域は地元選出の議員さんが少ないので、何か恩恵に
あずかろうとすると政策面での様々なことが後回しになって
しまうことがあるぐらいかと思います。

237: 匿名さん 
[2013-02-21 14:18:45]
まー、困ったことはないと言いながらも、陰で何言われてるかは分かりませんがね‥(笑)
238: 匿名さん 
[2013-02-21 18:11:23]
ところで、古い豊洲を知る人と豊洲が有名になってから知った人では豊洲のアクセントが違います。

西瓜とSuicaの違いに似ていて、前者はSuicaの感じ、
後者は西瓜の感じです。
239: 匿名 
[2013-02-21 19:55:55]
みなさん、在◎会らしき人たちの書き込みに釣られすぎですよ。無視していればいいのに・・・マジメですね。
240: 匿名さん 
[2013-02-21 20:38:36]
正直枝川のひとたちには豊洲にすんでるっていってほしくない
241: 匿名さん 
[2013-02-21 20:45:25]
豊洲駅に場所を移し、東京朝鮮第2初級学校の学校建設事務局長さんから、朝鮮学校の成り立ちと歴史についてのお話を伺いました。
この学校は、都との土地貸借契約期間が過ぎたときに、返還請求をされ、訴訟になったことがあり、和解により土地を買い取って存続することになりました。

学校のある枝川地域は四方を地面と変わらない高さの水面で囲われた地域ですが、この学校の近くには橋が架かっていなかったため、現在架橋工事が進められていました。

夏休みで生徒の姿はありませんでしたが、懐かしさを感じさせる教室内の風景でした。
サッカーがさかんな学校とのことで、花壇や校舎の窓には球除けの柵が施されていました。

夕暮れどきに熱心な質問も尽き、宋さんに見送られて学校を後にし、この日の行程が終了しました。
何人かの方は豊洲の焼肉店でさらなる文化交流を続けられました。
242: 匿名さん 
[2013-02-21 21:08:24]
240さんには残念かもしれませんが、この先枝川に駅ができたとしても、枝川の知名度が豊洲の知名度より上がらない限り枝川の人が豊洲駅の名前を借りて住所を説明することはなくならないと思いますよ。豊洲に対する独占欲ですか?そんなものをもっても嫌な思いをするだけですよ。
243: 匿名さん 
[2013-02-21 23:07:31]
枝川という類い希な立地性!
244: 周辺住民さん 
[2013-02-21 23:09:08]
「東京DEEP案内」というホームページに載ってますね。
245: 匿名さん 
[2013-02-21 23:22:08]
DEEPみたよ!亜楽カワイソだね。
今はハリガミがないみたいだけど、解決したのかな?
246: 匿名さん 
[2013-02-22 00:11:39]
豊洲といってほしくないどころか、豊洲の名前がつくまでは同じ枝川だったわけで、子どものようなもんだよ
247: 匿名さん 
[2013-02-23 04:25:44]
豊洲も枝川も工場務めの低所得者層の街だろ。どんぐりの背比べ。
248: 匿名さん 
[2013-02-23 06:43:34]
247
漢字くらい間違えないで書けるようになってから
ネガったらどうかな?
249: 匿名さん 
[2013-02-23 11:20:34]
豊洲は豪華タワーマンションエリアと、団地エリアの2つに分かれてるよ。
250: 匿名さん 
[2013-02-23 17:55:13]
東京は勝ち組エリア(湾岸)と***エリアに分かれてる
251: 匿名さん 
[2013-02-23 17:55:44]
 負け 組(湾岸以外)
252: 匿名さん 
[2013-02-23 19:40:41]
安くて豪華タワーマンションが買えるのがメリット。
253: 匿名さん 
[2013-02-23 19:43:07]
ここに住んだら皆に羨ましがられる
「えっ!?豊洲に住んでるの?すっご~い!!」
254: 匿名さん 
[2013-02-23 19:44:20]
年賀状書いてるときに
「東京都江東区枝川・・・あれ?枝川・・・?マンション名は豊洲・・・?」
255: 匿名さん 
[2013-02-23 19:45:08]
やっぱり、ちょっと無理してでも、2,3丁目の豪華タワーマンションにしたほうがいいのかな。
256: 匿名さん 
[2013-02-23 19:54:59]
でも湾岸エリアはみのさんのおかげで問い合わせが殺到しているらしい
すぐに完売するよ
資産価値倍増計画へのプラチナチケットだよ
257: 匿名さん 
[2013-02-23 22:28:19]
Wikipedia情報だけど
2007年 - 東京朝鮮学園側が1億7,000万円を都に支払い今後10年間は学校用地としての利用制限つきで
都が土地を譲渡することで和解が成立した。

ってことはいづれ売却されてマンションでも建つのかな?
そしたら唯一の売りの日当たりが、、、、、

まあイニシアがあんなに苦戦しているのだからデべも手出さないか!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる