株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 枝川
  6. 1丁目
  7. イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-06 17:56:49
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209943/


イニシア豊洲コンフォートプレイス
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 (4番出口)
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩14分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 (西口より)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.23平米~72.20平米
売主:コスモスイニシア
公式URL:http://www.i-toyosu.com/

【タイトルの一部を修正しました。2013.1.6管理担当】
【物件の情報を追加しました 2013.1.11  管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-05 15:42:45

現在の物件
イニシア豊洲コンフォートプレイス
イニシア豊洲コンフォートプレイス
 
所在地:東京都江東区枝川1丁目10番1号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分 (4番出口)
総戸数: 172戸

イニシア豊洲コンフォートプレイスってどうですか? その2

No.151  
by 匿名さん 2013-01-26 09:08:49
豊洲駅からちょっと遠いのが、デメリットですね。
No.152  
by 匿名さん 2013-01-26 11:27:22
大型スーパーまでちょっと遠いのもデメリットかな…
No.153  
by 匿名さん 2013-01-26 11:33:49
シンクがディスポーザーじゃないのが残念。デメリットかな。
No.154  
by 匿名さん 2013-01-26 11:35:47
共用施設が少ないのもデメリットかな…
余計なコストかからないと考えるとメリットかも。
No.155  
by 匿名さん 2013-01-26 11:41:07
エレベーターから遠い住戸はちょっと廊下を歩かなくてはならないのがデメリットかな。
No.159  
by 匿名さん 2013-01-27 14:44:23
>150さん

あれ?デメリットを並べてしばらく様子をみましたが、削除はされないようですね。

削除されるのは何か違う理由があるのではないでしょうか。
No.160  
by 購入検討中さん 2013-01-27 14:56:33
159さんの言うとおりで
デメリットを並べて削除されなかったことで
逆に触れてはいけないデメリットがあるということが
明らかになりましたね
No.161  
by 匿名さん 2013-01-27 15:31:53
それでは、今一度こちらを読んで、健全な情報交換の場となるように、投稿しましょうね。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
No.162  
by 匿名さん 2013-01-27 17:42:26
学区を考えると、、、
No.166  
by 匿名さん 2013-01-28 13:16:27
抽選に掛けましょう
No.167  
by 物件比較中さん 2013-01-28 13:41:29
ここはわかりやすい物件だと思います
わかりやすい明らかなデメリットがあるから安い
ひとによっては、お買い得と感じるでしょう
だけど定価は割安ではないと思います
それだけデメリットが大きいということ
No.168  
by 匿名さん 2013-01-29 00:40:20
やはり購入者さんもあちらの方が多いと思いますか?
No.169  
by ご近所さん 2013-01-29 06:49:20
↑またきた。
No.170  
by 匿名さん 2013-01-30 08:35:53
162さん
今こちらの物件を検討しています。学区を考えるとと書いてありますがどの様な事でしょう?
豊洲に友人もいないので学区情報がよくわからないのですが、教えて頂けると助かります。
ネットで見る限り、学区内の小学校は豊洲小学校でしょうか?全校生徒725人とかなり大人数
な位しか情報がないもので。
No.171  
by 入居済みさん 2013-01-30 08:46:05
マンモス学区は、チョコチョコ編成されるので注意。
平成25年4月から、江東区内の一部の学区は編成されてますし、新築マンションは別学区っていうのもありますから。

基本、マンション規模から、学区の想定はついているはずだが、なぜかイニシアは公表してない不思議。
No.172  
by 物件比較中さん 2013-01-30 09:37:14
170さん

まずここの学区は豊洲小学校ではありません。
例外になるようです。
枝川小学校は事実だけ言えば、人気がありません。
それは噂とかではなく、区のホームページで確認できます。ただ、人気がないからダメということではないです。
区域外の小学校を希望する人が多いということです
No.173  
by 匿名さん 2013-01-30 09:40:46
枝川小嫌なら、編入すればいいさ。
辰巳、平久、越中島なら希望通るでしょ?
No.174  
by 物件比較中さん 2013-01-30 11:17:31
辰巳なら枝小でいいでしょう。

あと越中島は人気校だからほとんど受け入れ可能枠がないよね。あっても抽選になる。
なんせ隣の深川三中は区内一の人気校だから。
抽選に漏れたら枝小確定だよ。
No.177  
by 物件比較中さん 2013-01-31 00:35:16
しっかしリビオ東京は安いなー
ここよりさらに坪20くらい安くて管理費が同じくらい
No.178  
by 匿名さん 2013-01-31 01:21:19
>175
んん、枝川って言っちゃいけない単語みたいだよね。
No.180  
by 匿名さん 2013-01-31 07:38:18
そら、あんた方が差別意識満載で書くからでしょ。

てか、削除に不満があるなら管理人に言うべし。
ここでウダウダ言うなっての。
No.181  
by 匿名さん 2013-01-31 12:21:25
差別意識が強いいやらしい人は、この物件を買わないようなので、
一般的なマンションよりも、モラルが高い人が集まりそう。

枝川デメリットが、逆にメリットになるかも。
No.182  
by 匿名さん 2013-01-31 12:29:52
いや、ならないだろ‥
No.183  
by 匿名さん 2013-01-31 14:04:23
たまにはまともなネガでも提供しますね。

平成24年8月21日の消費者庁のプレスに「株式会社コスモスイニシアに対する景品表示法に基づく措置命令について」というのがありますのでご参考に。リンクは張りませんのでご興味ある方は見ておいてくださいな。

この物件とは直接関係ありませんので、ご心配なされるまではないかと思いますが。
No.184  
by 匿名さん 2013-01-31 16:32:52
買うきがなくなっちゃたぞ、このやろう
No.185  
by 匿名さん 2013-01-31 16:58:21
デニーズ江東枝川店の客層はいいよ
みんな品がある
No.186  
by 匿名さん 2013-01-31 22:15:03
>181さん
私もそう思います。
親の世代は差別意識の強い人が多い気がしますが、私は気にしません。
韓国のどこがそんなに悪いのか私にはわからないですし。
No.187  
by サラリーマンさん 2013-01-31 22:42:44
もう一つの方かもよ
No.188  
by 匿名 2013-01-31 22:59:00
ここに住んだら東京駅5km圏外は全て下に見るだろうなぁ
No.189  
by 匿名さん 2013-02-01 00:22:05
結局181さんみたいな人は、反 日教 育の実態なんてたいして知らないで言ってんだろうなって思う。
どっちもどっちだよ
No.190  
by 匿名さん 2013-02-01 01:36:54
マンションは人生最大の買い物。
差別を盾に不都合な意見を削除するのは間違いだと思う。

検討版に何で必死になってデメリットを阻止するのかが理解できない。
ここは自由にメリットもデメリットも書き込む場だと思う。
No.191  
by 匿名さん 2013-02-01 13:28:10
私も同感。デメリットは書き込んでほしい。
そこで、ネガさんたちに質問。

朝 鮮学 校にて、反 日教 育されていることはわかった。
しかし、これにより、近隣住民にどのような実 害があるのか想像できないので、
想定される実 害を具体的に知りたいです。

消されないようにやんわりとお願いします。
No.192  
by 匿名さん 2013-02-01 18:33:14
そうだね、今まで近隣住民にどんな実害があったのかも教えていただけると検討するうえで参考になります。
No.193  
by 匿名さん 2013-02-02 00:32:53
私は3年枝川に住んだのち、最近こことは別のマンションを買ったものです。
この物件も検討していましたが、見送りました。

ここの良い点はよく知っています。
・バス便がよい(イオンバスも含め。豊洲はもちろん、銀座4丁目、錦糸町、スカイツリーに行けます。)
・生活圏は豊洲なのに、一気に安い
などです。

逆にダメな点は、
・アドレスから感じるコンプレックス
・学区
でした。

マンションを探す条件として、学区を優先に考えました。中学までは公立に行かせたかったからです。
小・中ともに人気の高い学区を調べて、枝川と豊洲を候補から消しました。
No.195  
by 物件比較中さん 2013-02-02 21:43:57
うちも学区でパスしました。

枝川という響きも気になりますが、
共働きで豊洲駅を利用するのに
駅と反対側にある小学校まで学童の迎えに行くのは
数年のこととはいえ、やはり厳しい。

学区が豊洲小だったら、もう少し真剣に考えたかな
No.196  
by 匿名さん 2013-02-03 00:51:57
>191
近隣住民にはいわゆるひとつの不測の事態というものが起こりうる、ということではないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2013-02-03 07:30:42
京葉線の潮見が3月のダイヤ改正で大幅に増発されます。
京葉線各駅停車だったデメリットがほとんどなくなります。
潮見を使える物件はかなり恩恵がありますよ。ここも少しあると思います。
潮見と越中島はこれから資産価値の上昇が期待できそうです。
No.198  
by 匿名 2013-02-03 10:22:59
潮見は徒歩17分でしょ、ほとんど関係ないよ。
しかも京葉線の増発程度で資産価値が高まるほどおめでたい時代じゃないよ。
No.199  
by 匿名さん 2013-02-03 11:10:32
7割増発で資産価値に影響がないわけない。
No.200  
by 匿名 2013-02-03 12:00:10
徒歩17分で最寄り駅でもないのに、関係ないだろ。
潮見推しなら、クレストかリビオでいいだろw
何でこのマンションの資産価値にゴリ押す?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる