住宅ローン・保険板「【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-26 10:28:00
 削除依頼 投稿する

こからの金利変動、どのようになるでしょうか。

銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。

それじゃレッツゴー!

[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?

729: 匿名さん 
[2007-09-28 17:45:00]
うーん、アメリカとの兼合いから、金利また下がると思ったのですが・・・
730: 最新情報 
[2007-09-28 18:15:00]
私も昨日までは概ね下がると期待していましたが、アメリカは金利を下げた結果を批判されていますので、日本は見送るのではないでしょうか。今期は長期国債は急騰、円高傾向、株価の変動など、専門家でも読みは難しいようですね。各行の翌月金利決定時期にもよるようで、ソニー銀行は長期金利も下げています。メガバンクとネット系のバンクでは判断が違うの
かもしれません。詳しい方がおられたら、解説お願いします。
731: 匿名さん 
[2007-09-28 21:19:00]
東京三菱UFJ銀行
10年固定でも0.1 落ちた。
20年固定だと0.15落ちてる。
これで、6月の金利よりも完全に下回った。^^
732: 匿名さん 
[2007-09-29 01:40:00]
上がったのは失業率のみ。
景気がいいわけない。
先進国の景気は打ち止めってとこかな。
ロ−ンがあるし、給与はそう変わらないから、このままが一番良い。
下手に景気だけ良くて、給与が上がらずに、利息が上がるとつらい目に遭い麻生。
733: 匿名さん 
[2007-09-29 12:40:00]
アメリカでサブプライム関連でネットバンクが破綻した。

グリーンスパン元議長もサブプライムの影響はまだまだ続くとの事。

こういうのって、住宅ローンレンジャーの我々にはどう影響するんですか?。
景気が悪くなると金利上げられないという単純なものでは無いのかな?。
金利を下げるとインフレになるっていうけど、低所得者はどんどんサブプライムでやられてインフレにならないって話もあるし、、、。
734: 匿名さん 
[2007-09-29 15:47:00]
今日、埼玉りそなに行ったら、フラット35は0.2%上がってました・・
735: う 
[2007-09-29 17:19:00]
景気がよくないので、金利は下げないとだめだと思うんですがね。
住宅ローンの金利は、3年以内で1%半ばくらいにしないと
購入意欲は薄らぐでしょう。
736: 購入検討中さん 
[2007-09-29 20:53:00]
横浜銀行の10月変動金利が2.875%(前月+0.25%)になってます。
737: サラリーマンさん 
[2007-09-29 22:46:00]
金利はどんどん上がるのかなあ。怖いし、不安ですね
738: サラリーマンさん 
[2007-09-29 23:17:00]
毎日新聞を見ていて、
いろんなものが価格上昇している気がする。
来ますかスタグフレーション。
理論的にどうこうはないのだが、只そんな気がする。
739: 匿名さん 
[2007-10-01 21:28:00]
10月のフラットは9月より上がりましたか?
740: 匿名さん 
[2007-10-01 22:50:00]
上がったみたいですよ。
741: 契約済みさん 
[2007-10-17 08:56:00]
時期短期利上げは、いつかな。
12月か2月が有力なんていわれてるけど・・・。

時期利上げ+0.25で、変動は3.125%か。
1年に2回の利上げと考えておけばいいのかな。
いつ止まるのかな・・・
742: 匿名さん 
[2007-10-17 22:48:00]
ソニーも11月上昇↑していますが、やはり11月、
12月で上昇傾向の可能性が高いですかね・・
743: マイケル 
[2007-10-17 23:03:00]
私も11月か12月が実行ですので、とても気になってます。
ソニーの金利もかなりショックでした!
少なくともサブプライムの問題で利上げが遅れて、9、10月がはっきりと下がりましたよね。10年国債は上昇してるようでうすが、恩恵を受けたいものですね。。
744: 匿名さん 
[2007-10-17 23:06:00]
>>マイケル
すでに利上げが見送られている段階で十分恩恵は
受けているはずです。
かりに11月12月にあがったとしてもサブライムがなかったら
もうちょっといってたはず。
745: 匿名さん 
[2007-10-17 23:23:00]
サブプライムの問題は終わったわけではないから、
もう少し待てば、また大暴落がやって来るかもよ。

上海株も原油も金も最高値更新中。
と思いきや、
バフェットがペトロチャイナの株を高値で売り抜けたらしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBUW1977.html
サブプライム債のインデックスABXは、また加速度的に下落が始まった。
http://www.markit.com/information/products/abx.html

あと、1ヶ月もしないうちに激震が走る予感。

フラットの金利が2%前半に落ちたら、フラット35保証型に借り換えだーっ!
そろそろ準備を始めておこう。
746: 匿名さん 
[2007-10-17 23:54:00]
英は来月 or 再来月、金利下げる方向のようです。

それに米のプライムローンはこれからですよ。
現にこの問題が小売業にも影響を及ぼしているデータもあり
景気は完全に曇りがちです。

あと何より国内不動産の業績にも曇マークが。
販売件数伸び悩みとのニュース出てましたね。

原材料高騰によりマンション価格は簡単に
500万、1000万と下げられないでしょうから、これで金利が上がったら
さらに販売低下する可能性あります。
747: 周辺住民さん 
[2007-10-18 08:15:00]
ここのサイトの
http://www.monkey-site.com/menu03.htm
★バックナンバー★「2007年10月」をクリックして見ると、

〔2007.10.16 8:20付け〕の日本の長期金利のチャートは5波動が終わって、
上に抜けるのか、下抜するのかの見極めの時に来ていることが分かる。
748: 匿名さん 
[2007-10-20 07:15:00]
>>754
>あと、1ヶ月もしないうちに激震が走る予感。

来たぁ! かな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる