住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00
 

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その3

688: 匿名さん 
[2008-02-15 01:34:00]
>686さん

夜中がんばって起きていても無理ですよ〜。
下手すると夕方頃なんてこともありますから。
っておきてる私って・・・。
689: 申込予定さん 
[2008-02-15 02:14:00]
ありがとうございます。じゃあ今日は寝ます。
690: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 09:33:00]
手数料の計算式など、理解しきれない部分は多々ありますが、
当初のローン返済予定よりも、だいぶ「得」はしてますよ〜。

それでいいんじゃないかな。。。。
691: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 09:46:00]
No.690追伸です

ソニー銀行で借りている人は、少なくても都市銀行等のの全期間固定で借りっぱなしに
している方達よりも、景気や市場の動向に関心を持ち、勉強して事は確かですよ。
特にこの掲示板でソニー銀行について、色々書き込みして下さる方は、すごいと思います。
尊敬に値します。。。
692: 入居済みさん 
[2008-02-15 10:15:00]
借り換え検討中です。
怒られる事覚悟で相談です。
まさしく、去年の金利高騰中に長期固定で借りてしまい、後悔しているものです。
固定→変動が選べるソニーのメリットに大変惹かれております。
基本的には長期固定で組みたいと思っていますが、今のように金利が下がり悶々とするのは嫌です。が、変動にする勇気はありません。


スレを読ませていただいていますが、理解したくても、数式等はまったく意味がわかりません。
よっぽど下がらない限り、あまり金利を変えるつもりはありません。


こんな程度の認識で、ソニーさんで借りる事は向いてないでしょうか?
693: 入居予定さん 
[2008-02-15 11:49:00]
うん。それで良いと思います。
694: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 14:40:00]
No.692 入居済みさんへ

私も某都市銀行で35年ローン・3年固定金利でローンを組みましたが、No.692さんと同じように
悶々としており、3年目の切替時にソニー銀行への借換を決意しました。

都市銀行での手数料や登記費用などをドブに捨ててしまうようで勿体無かったですが、
保証協会からの返金もありましたし、借換に際し、さほど懐は痛みませんでした。
(ソニー銀行では保証料が掛かりませんでしたし)

私もあまり知識はありませんでしたが、こちらの過去レスを読ませて頂き、勉強になりましたよ。
とにかく過去レスをよく読む事が、借換を検討する第一歩だと思います。
695: 匿名さん 
[2008-02-15 15:12:00]
西暦2008年02月基準金利  西暦2008年03月基準金利
住宅ローン

変動金利
2.479 %     2.476 %


固定金利
2年 2.525 %         2.572 %
3年 2.541%         2.592 %
5年 2.739 %        2.780 %
7年 2.944 % 2.977 %
10年 3.253 % 3.275 %
15年 3.327 % 3.344 %
20年 3.515 % 3.523 %
20年超 3.666 % 3.670 %

-0.9% 一律金利優遇

固定金利は上昇ですね。
借り換えでソニーの固定を検討していたのですが・・・

ソニーの3月の金利状況をみると他行も3月は金利上昇ですかね??
696: 契約済みさん 
[2008-02-15 15:18:00]
うーん、変動以外上がりましたね。
FRBの追加利下げは織り込み済ってことですかね?

>>692
今はわからなくても、きちんと仕組みを理解する気があれば、十分検討対象でしょう。
しかし、自分で考える気がなければ、借り換えようが借り換えまいが、ある程度「取られる」のは止むを得ないでしょう。
697: 申込予定さん 
[2008-02-15 15:44:00]
過去の流れで教えてほしいのですが、例えば10年固定が0.022%アップしていますが、
他行だったらどのくらいアップするのでしょうか??
698: 入居予定さん 
[2008-02-15 16:08:00]
20年固定、設置以来最低金利ですね。
20年超を狙っていましたが、この金利なら20年固定も魅力的に感じてきました。
699: 入居予定さん 
[2008-02-15 16:10:00]
↑です。

すみません。全然違ったところを見ていました。
下がってません。
700: 入居済み住民さん 
[2008-02-15 16:22:00]
固定金利あがりましたね。ソニーと新生(本審査通過済み)、月は2月3月どちらにするか悩んでたんですが、今695さんの情報を見て2月契約、25年長期固定、新生銀行にきめました。ありがとうございました。ソニー銀行さんすいません。
701: 匿名さん 
[2008-02-15 20:56:00]
上がってショックだったのですが
よくよく計算したところ、自分の場合は総返済額で1万くらいでした。月額数十円。
まぁ、1円でもおトクな方がうれしいので今月中に固定にします。
702: 匿名さん 
[2008-02-15 21:01:00]
僕には新生の良さがわからない。
703: 匿名さん 
[2008-02-15 22:34:00]
本当に最低金利の月に実行の人は、その時点で一番低い金利を選ぶのでいいと思う。
でも、その月が本当に最低かどうかは後にならないとわからない。

この2月の金利が谷だと思って、この2月の金利で比較してある銀行(ソニー以外)を選んだ
としても、今年の6月には更なる低い谷が来るかもしれない。
ソニーにしてあると、その場合6月の金利で固定しなおすことができる。

700さんは、以後この2月ほどは下がらない、と読んだということですね。
私は一年ほど前の実行で、ここまで下がった固定にできることで、ソニーで良かったと思っています。


しかし、3月の上昇は僅かで、長期固定(私は15年の予定)するかどうかちょっと迷いますね。
もう少し変動のありがたさを享受しておきたい気持ちもあり、4月金利を見るか迷います。
じわじわ上がっていくという感じの情勢でもない気がしますし・・。
704: 契約済みさん 
[2008-02-16 00:48:00]
支払い金利差15年で4万円
変動続行続行
705: 入居済みさん 
[2008-02-16 09:58:00]
692です。
ありがとうございます。
過去ログを読ませていただいたり、パンフレット読んだり勉強中です。

簡単に書いてくださっていると理解できるのですが、本格的な言葉や数式の羅列のようなスレになると???です。
どちらの方もシステムや金融をよく理解しないとできないと思うので、尊敬です。
694さんは借り換えられて成功だったのですね・・。私もソニーさんがよく見えて仕方ありません。

3月金利あがってしまい少し残念ですが、十分魅力的に思います。

勉強しつつ、準備しておこうと思います。
706: 匿名 
[2008-02-16 11:43:00]
この2〜3日のレスを見てて感じたこと。

ま、うまく変動→固定をチマチマ繰り返してメリットを享受したとしても、そのメリットは毎月の日経新聞代もろくに出ない程度のモノだってわけだ。(大変動があれば別だが)

ソニー銀行のこのシステムが支持されている理由は、多分こんなとこだろう。
人生で最も大きな買い物とも言えるマイホームのローンを選択するに当たって、「教養がある」「常識がある」「市場金利の基礎知識がある」と自負している連中は、ここで損な選択をすることはプライドにかけても絶対許されない。
このソニーのシステムなら、選択時に多少の見誤りがあったとしても、修正によって「一番有利な選択をした自分」を保つことができる。よって、ローン返済期間中は、自分たちには「教養がある」「常識がある」と自負していられる。

「教養者」たちのチープなプライドをうまく利用したソニーの商売の勝利だな!

このレス、全くの的外れだと思ったら、「無教養者」の愚かな邪推だと思って読み流してくれ。
決して、ムキにならないように。
707: 周辺住民さん 
[2008-02-16 12:00:00]
>706

あらあら、言っちゃいましたか
ムキになると思いますよ〜(笑

でも、ほんと、こういうプライドが高い一部の連中が
三菱東京スレにも沸いてきて困っています(笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる