住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その2
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2008-08-08 11:06:00
 

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その2

22: 匿名はん 
[2008-04-28 16:55:00]
どう転んでも、変動金利は怖いと言うことですな。
去年 固定で組んでおいてよかった。
23: 匿名さん 
[2008-04-28 20:17:00]
>22
去年は、マンションの価格も高く、金利も高かったように思うが
安く買えましたか?、低金利で借りれました?
24: 匿名さん 
[2008-04-28 20:44:00]
とりあえず年内の短プラの推移はどんな感じになりそう?
25: 匿名さん 
[2008-04-28 21:02:00]
>21
現実に、原油・工業製品・ガス・電気代・燃料・鉄上がっているだろう。
生活用品も徐々に上がっているね。
給料上がっているか?
スタグフレーションではないのか?
26: 匿名さん 
[2008-04-28 21:24:00]
どの基準値をもってスタグフレーションとするかだが、

インフレ率1%台で、経済成長率もプラスの現在を、スタグフレーションといえるかな?
普通の経済下での誤差の範囲だと思うが。
そういう中で、給料の伸びは個人の努力次第じゃないのか?

教科書にのっているスタグフレーションの惨状は、もっとひどいぞ。
今はまだ、スタグフレーションに陥る可能性があるだけだと思う。
27: 匿名さん 
[2008-04-28 21:45:00]
>給料上がっているか?

難しい質問だね。
年収は少しずつ上がっているのだが、税金や保険や年金の天引きが増えて手取りは減っている。
28: 経済学キライ 
[2008-04-28 22:01:00]
良く分かりませんが、25さんに賛成。

不況下のインフレ以外の何者でもないと思いますが。(景況程度の差の問題でしょう)
家計部門(日本の場合は国も)が上向かない良性インフレなんて聞いたことありますか?
もし、現時点で政府日銀がターゲットインフレやるなんて発言したらどうなりますかね?

だいたい、この通貨相場の状況、国の負債の状況で、金利政策が有効に機能できるマージンってどの程度あるんでしょうか?

詳しい方、良く分かるように解説してください。お願いします。
できれば実効為替レートとマネーサプライとPIとDIとの変遷を示してここ5年くらいのトレンドを解説してくれると助かります。

それと、スタグフレーション下で金利は高騰するもんなんでしょうか?
また、米国経済がこのまま低迷した場合、日銀は金利を上げられますか?
29: 匿名さん 
[2008-04-28 22:07:00]
>>24
住宅ローンを扱っている銀行で、サブプライム問題のあおりを受けて莫大な損失が出たら、
その銀行の短プラは上がるかもね。
それがなければ、現状維持だと思う。

ただ、
先週末の国債価額急落では、銀行が保有する大量の国債の時価評価額はかなり下がったはず。
薄価で計上されているから表ざたにはなっていないが。
この影響で資金調達コストが上がれば、短プラが上がる可能性はある。

短期プライムレート = 政策金利 + 資金調達コスト相当の金利 + 銀行の利ざや
30: 匿名さん 
[2008-04-28 22:34:00]
資金調達コスト相当の金利≒政策金利だから金利が上がっても日銀の資金供給オペが
入って元に戻るだけだから日銀が利上げしない限り短プラが上がる事は絶対あり得ない
から大丈夫。

過去において信用不安時の短期金利上昇で中銀が押さえられなくなった例は国が
破綻した時以外一度も無い。よって短期市場の一時的な高騰で短プラは上がる事は
まずあり得ない。
31: 匿名さん 
[2008-04-28 22:53:00]
>>26

スタグフレとは言わなくても実際問題として
「07年度の倒産件数、18%増加 01年度以降で最多」
http://www.j-cast.com/2008/04/09018811.html

とか、
「2008年倒産件数が1,347件、3月としては4年ぶりに1,300件を上回る」
http://www.tsr-net.co.jp/new/zenkoku/monthly/1178096_807.html

企業がバッタバタと潰れているのに日銀が利上げすると思う?
っつか日銀が利上げする事によってどういう理屈で物価が下がるんだよ?
利上げすると原油価格が下がるのかよ?あんたこそ経済の仕組み分かってる?

本人の努力次第って、それを言ったら全てに当てはまるだろ?
実際に所定内賃金は下落している統計が出ているんだから。
政府も日銀もサブプラ前から賃金の伸び悩みと個人消費の伸び悩みを指摘しているし。

実際問題として去年の所得税特別減税廃止や住民税税率アップ、今回の物価上昇を
加味して収入が増えてる人間がここ見ている人だけで何人いる?よほどの優良企業でも
無い限り皆無だろうよ。それでも努力が足りないとでもいうのかい?
32: 匿名さん 
[2008-04-28 23:27:00]
すまんが、利上げするなんてどこにも書いてないけど。
今はまだスタグフレーションでないよって言っているだけ。
33: 匿名さん 
[2008-04-28 23:40:00]
>過去において信用不安時の短期金利上昇で中銀が押さえられなくなった例は国が
>破綻した時以外一度も無い。

今のLIBORの暴れ方をどう説明するの?
海外は関係ない?
34: 匿名さん 
[2008-04-28 23:40:00]
全然詳しくは無いんですが、日本人は変わった人種らしく、政府が
一生懸命景気対策をしてもお金を貯め込む性質だと何かの本で読んだ事が
あります。欧米人は老後に遊ぶ為にせっせと働いて老後が来たら本当に
遊びまくるそうですが日本人は老後のいざと言うときの為にせっせと
お金を貯め、結局貯めたまま死んじゃうそうです。バブル崩壊後あらゆる
景気対策を行ってもタンス貯金を使わない珍しい国民性だとか。
よって日銀もマネーサプライは政策金利の判断材料にはあまり重要視して
いないようです。

そして現在の経済状況を考えると所得が簡単に改善されるとは思えませんし、
財政状況や年金、医療問題を考えると税負担は多くなる傾向のように思えます。
よってPIもDIも下がる傾向に思えます。

実効為替レートは?・・・複雑な要素が絡まり過ぎているので私には
分かりません。

>金利政策が有効に機能できるマージン

うーん、というか現状金融政策は機能していないような状況に思えます。
有効に機能させるためには日銀がよく言っている金利正常化を
成し遂げてからでしょうか。しかし、その前に財政赤字、年金問題、
少子高齢化などを解決していかないと金利正常化も難しいと思います。

というより日本の将来は財政赤字、年金問題、少子高齢化をどう解決するか
なんじゃないでしょうか?
35: 匿名さん 
[2008-04-29 00:03:00]
>今のLIBORの暴れ方をどう説明するの?

いやそれ違うから。日本の金利先物みたいなもんだから。
比較するならRepo Rateとか出してくれよ。
日本だって金利先物は市場が決めてるんだから激しく動いてるし。
それとも短プラは金利先物が上がると一緒に上がるとでも?
今まで一度も上がった事無いけど。膨大な不良債権抱えてた時でさえ。
36: 匿名さん 
[2008-04-29 00:16:00]
>いやそれ違うから。日本の金利先物みたいなもんだから。

???
銀行間の直接の貸出金利の指標だけど。
どちらかというと短プラに近くない?
37: 匿名さん 
[2008-04-29 00:19:00]
>>32

直接言ってないけど物価上昇と金利上昇を結びづけて煽っているようにしか見えませんよ?
38: 匿名さん 
[2008-04-29 00:37:00]
>金利先物オプション

銀行間または証券会社同士の取引がメインとなっている指定された将来のある日に公表される金利を予想し、前もって固定レートで約定する取引のこと。

>LIBOR

ロンドン市場において銀行間で取引される資金取引のレート(金利)のことです。

>短期プライムレート

銀行が信用力の高い一流企業に短期に(1年以内の期間)貸し出すときの優遇金利のこと。
いずれにしてもライボーは関係ないと思われる。
39: 匿名さん 
[2008-04-29 00:44:00]
>>37

あなたの読解力が非常に乏しいことを、他の人のせいにしないでください。
40: 匿名さん 
[2008-04-29 07:46:00]
一般に、下記のようにも計算される。
企業への貸出金利=基準金利+プレミアム金利
基準金利=TIBOR+経費率+利益率
TIBOR=政策金利+市場変動分

短期プライムレートは、プレミアム金利が最小になったもの。
TIBORは、LIBORの東京市場版。

今、TIBORは比較的安定している。つまり、東京市場の機能は正常に働いている。
しかし、LIBORのような事態にならないとは言い切れない。

>過去において信用不安時の短期金利上昇で中銀が押さえられなくなった例は国が
>破綻した時以外一度も無い。
ということは、欧米は破綻するのかな。
41: 経済学キライ 
[2008-04-29 08:29:00]
>>っつか日銀が利上げする事によってどういう理屈で物価が下がるんだよ?
利上げすると原油価格が下がるのかよ?あんたこそ経済の仕組み分かってる?

良く分かりませんが、現状の経済状態(財政赤字や企業の利益水準とか想定為替レートとか)を全部捨象して)金利を上げた場合について考えますと…
(上げられるかどうかの現実問題はおいといて、純粋な理屈として)

たとえば、①日銀が政策金利目標を20%としたとする→②急激な円高ドル安になる→③ドルベースでのWTIが一定であった場合は円ベースの原油価格が下がる。ってことになりますよね。

またはたとえば、①日銀が20%・FRBが25%・ECBが18%に金利を上げる②’各国の企業・家計部門の購買意欲の減退→③’需給バランスが崩れて原油価格が下落する。ってことになりませんか?
分かりやすいように極端に書きましたが、理屈だけ言えば物価は下がります。通貨収縮させれば。

問題は不況や国の財政赤字があるとか、円高誘導で輸出企業に打撃を与えると国内経済が崩壊するとかていう制約があるために、金利が上げられないってだけですよね。

>>34さん レスありがとうございます。
やっぱり日銀の金利政策は機能してませんよね。デフレ対策としてゼロ金利政策やって、正常化しないうちに気が付いたらいつの間にかインフレになってたって感じなんですかね?
各通貨ともデリバやレバの氾濫で通貨供給量が思惑通りにコントロールできなくなっているのかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる