住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その2
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2008-08-08 11:06:00
 

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その2

34: 匿名さん 
[2008-04-28 23:40:00]
全然詳しくは無いんですが、日本人は変わった人種らしく、政府が
一生懸命景気対策をしてもお金を貯め込む性質だと何かの本で読んだ事が
あります。欧米人は老後に遊ぶ為にせっせと働いて老後が来たら本当に
遊びまくるそうですが日本人は老後のいざと言うときの為にせっせと
お金を貯め、結局貯めたまま死んじゃうそうです。バブル崩壊後あらゆる
景気対策を行ってもタンス貯金を使わない珍しい国民性だとか。
よって日銀もマネーサプライは政策金利の判断材料にはあまり重要視して
いないようです。

そして現在の経済状況を考えると所得が簡単に改善されるとは思えませんし、
財政状況や年金、医療問題を考えると税負担は多くなる傾向のように思えます。
よってPIもDIも下がる傾向に思えます。

実効為替レートは?・・・複雑な要素が絡まり過ぎているので私には
分かりません。

>金利政策が有効に機能できるマージン

うーん、というか現状金融政策は機能していないような状況に思えます。
有効に機能させるためには日銀がよく言っている金利正常化を
成し遂げてからでしょうか。しかし、その前に財政赤字、年金問題、
少子高齢化などを解決していかないと金利正常化も難しいと思います。

というより日本の将来は財政赤字、年金問題、少子高齢化をどう解決するか
なんじゃないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる