大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒
  6. 1丁目
  7. オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 11:08:26
 

語りましょう。

公式 http://www.ober.jp/meguro/index.html
所在地 東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通 JR山手線東京メトロ南北線、東急目黒線都営地下鉄三田線「目黒」駅徒歩6分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 70戸
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.51m²~78.91m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
入居予定時期 平成26年3月下旬
販売予定時期 平成25年2月下旬
売主 大成有楽不動産
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売
施工 安藤建設


【正式物件名称に変更しました 2013.2.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-30 20:58:43

現在の物件
オーベル目黒
オーベル目黒  [最終期]
オーベル目黒
 
所在地:東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩6分
総戸数: 70戸

オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)

902: 匿名さん 
[2013-07-25 13:45:26]
目黒駅前再開発含め、目黒は
面白い街になっちゃうよ
903: 匿名さん 
[2013-07-25 20:21:57]
ザ・テラス下目黒が築1年で南向き地下住戸中古が出てますね。
昼間から明らかに照明が必要なのはまあいいとして、
ゲリラ豪雨に対してはどんなもんでしょうね?
地下住戸が浸水するだけで建物全体の資産価値が下がると言いますが。
ザ・テラス下目黒が築1年で南向き地下住戸...
904: 匿名さん 
[2013-07-25 20:21:57]
ザ・テラス下目黒が築1年で南向き地下住戸中古が出てますね。
昼間から明らかに照明が必要なのはまあいいとして、
ゲリラ豪雨に対してはどんなもんでしょうね?
地下住戸が浸水するだけで建物全体の資産価値が下がると言いますが。
ザ・テラス下目黒が築1年で南向き地下住戸...
905: 匿名さん 
[2013-07-25 20:23:57]
ポンプ力がポイントです
906: 契約済みさん 
[2013-07-26 00:10:18]
ザテラス下目黒の成約価格がどこまで踏ん張れるかですが、ここで坪310万弱。
オーベルは@300万弱。向きによってはもっと安い。目黒バス便と目黒川渡らずのここと比較すると、やっぱり相場より地下住戸は弱気価格だったなと実感しますね。
残債割れなんて気にしなくて大丈夫!!
907: 契約済みさん 
[2013-07-26 01:44:27]
分譲時は270万程度だったので、むしろオーベルの地下住戸買えなかった人狙いでとりあえず売りに出している可能性ありですね。
908: 匿名さん 
[2013-07-26 07:52:51]
ザ・テラス下目黒地下中古の値付けは住友価格とのアービトラージ期待であり、
目黒駅徒歩表記だけで大満足レベルが集まるオーベル目黒は想定外でしょう。

また坪310万円はどういった計算で?
坪299.1万円だと思いますが、初歩中の初歩ですから間違えるのが不思議です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
909: 匿名さん 
[2013-07-26 08:04:43]
川向こうのバス物件で、坪300万なら、オーベルはそれ以上と言うことでしょうか?
910: 匿名さん 
[2013-07-26 08:10:32]
目黒川の川向こうってどっちだwww
911: 匿名さん 
[2013-07-26 08:41:20]
写真見たけど、半地下住戸って、本当に壁だけ見て暮らすんだね。
朝陽や夕陽、
広い空に雲の流れ、
四季の移ろいと無縁で、
資産価値にしがみついて生きていく覚悟は賞賛に値するかも。
912: いつか買いたいさん 
[2013-07-26 08:50:08]
都心部のマンションはどこも同じだよ。新宿に住んでたことがあるけど、三階でも日が射さなかった。前面道路があっても高層ビルが遮るからね。陽光ほしけりゃ田舎に行けば…
913: 匿名さん 
[2013-07-26 08:53:08]
要は何を取って何を捨てるか、選択の問題だよね。自分の価値観押し付ける奴が多くてウンザリだよ、この板。幼稚なんだよな。
914: 匿名さん 
[2013-07-26 09:04:51]
そうそう、妬みもあいまって地下のネガティブキャンペーン。したり顔で書き込みすんだよね。何もリスク取って無いくせに。本当に幼稚なんだよな。そんな選択もあるんだね程度の事なのにさ。

915: 匿名さん 
[2013-07-26 09:26:02]
土地の高度利用が前提の都心や新宿ではなく、
最も良好な住宅を目指す城南の一低の話でしょ?

全てを捨てて何を取ったかって、
金がないのに「目黒住まい」というアドレスブランドが欲しい、
つまりは虚栄心を満たすことだけだよね。
916: 契約済みさん 
[2013-07-26 10:36:43]
実際目黒に住むんだから虚栄ではないでしょう
917: 契約済みさん 
[2013-07-26 11:56:02]
朝陽や夕陽、 広い空に雲の流れ、 四季の移ろいを部屋で感じたかったら囲まれ感あるこのマンションに住むなんてあり得ないでしょう。
目黒の居住性と利便性と価格のバランス、設備仕様を評価して選択したので、それを資産価値にしがみつくと言われても全く響きませんね。
918: 匿名さん 
[2013-07-26 13:19:03]
金が無いなら買えないでしょ。俺には関係無い事だけど、僻みにしか聞こえないんだよねー。なんでそうネガティブなんだろう。
919: 匿名さん 
[2013-07-26 18:22:42]
とにかく、どこでも、なんでもいいから
1回マンション買ってごらん。
いつまでたっても買えない人、もしくは
資金的に一生買えない人が、こういう口コミに
書いている。
これが実態でしょ。
頼むから、不動産買おうぜ。何でも一緒だよ。
ネットの匿名性も問題だよね。
920: 匿名さん 
[2013-07-26 18:24:04]
買わない人が、わざわざ買わない理由を書いて、
何が楽しいの
このどSどもが。
921: 匿名さん 
[2013-07-26 18:26:36]
早く、景気に乗って、どっかのマンションを
買ってごらん。
買うと、気持ちがわかるよ。
922: 匿名さん 
[2013-07-26 18:29:21]
918さんの言っている通り、
要はマンションは限られた人にしか買えないんだよ。

収入が低い人は買えないんだよ。口コミにも
収入制限があればいいのにね。

たぶん、ネガティブな発言が減ると思うよ。
買えないと、別人になって、大物気分でいろいろ
書いちゃうんだよね。
確かにどS。
923: 物件比較中さん 
[2013-07-26 18:31:17]
明日、予約できました。
最後の1席って言われました。
楽しみですが、価格はどうかな?
924: 匿名さん 
[2013-07-26 19:00:24]
物件所在地は目黒の高台の中腹にあり、江戸時代には富士山・品川の海を望む観光名所でした。また、大名の下屋敷も多く立ち並ぶエリアでもあり、坂のある街並みには独特の趣があります。目黒・恵比寿・白金台を生活圏とするエリアでありながら、商業施設やオフィスなどの混在が制限される第一種低層住居専用地域、かつ、目黒川に向かって南に開けた目黒の丘の中腹という恵まれた住環境を併せもちます。

建物の特徴は壁式構造によりすっきりとした居住空間を実現している点です。また、住戸玄関脇に大きな吹き抜け空間を設けることでプライバシー・通風・採光を高めています。住戸内の特徴は収納が多いことです。機能的で十分な容量のある各居室のクローゼットのほか、廊下のマルチ収納や納戸など、用途に応じたモノを適切な場所に収納できる工夫がなされています。また、下足入れも天井までのトールタイプとなっており、充分な収容力があります。

----

こんなにすごい物件がなんで人気ないの?
925: 匿名さん 
[2013-07-26 19:18:37]
人気あるでしょ、抽選になっていたんだし。
人気が無いって言うのは竣工間際になっても先着順で受け付けているような物件ですよ。
926: 匿名さん 
[2013-07-26 20:11:50]
目黒地元 家持だよ笑 だけど、ここはいいと思えないな。正直。
927: 匿名さん 
[2013-07-26 21:00:41]
地縁のない単純に割安感のあるマンションをお探しの方にこのマンションは向いているのでしょう。
スペック上の割安「感」というだけで、現地見るとこれで割安とはとても言えませんが。
928: 契約済みさん 
[2013-07-26 21:53:17]
恵比寿ガーデンプレイスまで散歩するのが今から楽しみです。恵比寿周辺で探しましたが、渋谷駅近は人が多いし、恵比寿駅近は高いし、五反田駅近は住みずらそう。目黒駅近はそれほどごみごみしてなく便利で楽しくフランクに住めそうです。山手線内側は予算オーバーなので、外側だと坂があるからここらへんがちょうどかなと。東横線沿線も探しましたが、ブランドがあるのでここの様にネガは言われないでしょうが、駅から遠い割にブランド料が高かったです。
929: 匿名さん 
[2013-07-26 23:53:12]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
930: 匿名さん 
[2013-07-26 23:54:14]
俺は麻布十番に住んでるんだけど、目黒もいいエリアだと思うよ。でも、目黒レベルで小さいことをあれこれあげつらうことがよくわからねーわ。目黒駅ちかでいいんじゃないのかな。坪600な
らdetailsにこだわるのわ分かるけど、d所詮目黒レベルじゃんか。目黒で見栄をはってる的なコメントは全く意味が分からない。貧乏くさい。
931: 匿名さん 
[2013-07-27 00:03:15]
麻布十番も坂下低地だから、ここも親近感湧くんだろうねw
932: 匿名さん 
[2013-07-27 00:13:19]
しかし、これから売り出しのマンションは価格が相当上がっていますね。
新しいところ見るたびに、高くなっている。
営業さんは、当たり前でしょ、みたいな感じで接客していますね。
貧乏人は郊外へ行くしかないね
933: 匿名さん 
[2013-07-27 00:16:08]
そういう意味では、オーベルさんの予約開始時期って、
4月くらいだから、まだ値段が手ごろ。
8000万円くらいが、私たちにとってはぎりぎりの
ラインかな。
モデルルーム行ったけど、売れてるよ。ここ。
本当に売れてるよ。ここ。
本当だったよ。
934: 匿名さん 
[2013-07-27 00:21:35]
924さんへ
オーベル目黒は、なんだかんだいって、売れていますね。
業界さんに確認しましたもん。

勝因は、結局、目黒6分、1種低層なんだって。
多分、おれに反応してくる人がいると思うけど、
事実です。

ちなみに業界さんは、大成のお偉いさんだから、実数で
教えてもらいましたよ。
確かに販売時期や広告媒体量からしたら、進捗すごいね。
もうそろそろ、最終段階みたいだよ。

早く、早く、急いで。
935: 匿名さん 
[2013-07-27 03:40:13]
ここって70戸しかない小型マンションだろ?

こんな少数で本当に人気あるなら第一期で即日完売してる!

「売れてるよ 本当だよ」って書き込み、嘘っぽ過ぎて笑える。

本当に売れてるなら月内に最終期の販売始まるんだよな(笑)??
936: 匿名さん 
[2013-07-27 08:23:38]
値付けに自信が無かったから二期に分けたんだよ。アベノミクスなんてのも囁かれ始めた頃だったから。予感的中で一期即完。ねずけが甘く安すぎた。もともと三期に分けて販売予定だったのが思った以上に申し込みがあったから一期で販売数を増やして、二期は選挙結果をにらんでいくら値上げ出来るか慎重に販売時期と価格を検討してるって感じでしょうか。
937: 匿名さん 
[2013-07-27 08:36:31]
一期で完売するわけないでしょ。
全戸を売り出してる訳じゃないんだから。
「今期販売個数:不明」とかやって、要望書に合わせて調整する完売商法する所もあるらしいけど。
938: 匿名さん 
[2013-07-27 09:29:36]
ここは竣工後もだらだらと売ると思うよ。

閑静な住宅街と低層を好む富裕層は花房山を買ったし、
見栄えと値ごろ感重視なサラリーマン層は不動前タワマンで、
地元民の多くは駅前タワマン待ちでしょ。

属性低くてもローンがつく6000万円以下のサブプライム層向けは、
価格上昇と消費税と金利を煽るだけで流れていくからいいとして、
この正直微妙過ぎる立地では6500万円超えの部屋は残るよ。
939: 匿名さん 
[2013-07-27 10:09:50]
935へ

だろ、とか言い方してんじゃねぇ。
こういうところだけで強気になんなよ
940: 匿名さん 
[2013-07-27 10:13:55]
デベ ×
施工 ×
最寄り駅 ◎
駅徒歩 ○
道中 ×
周辺嫌悪施設 ×
学区 ×
地歴 ×
地盤 ×
洪水ハザードマップ ×
敷地接道数 ×
敷地形状 ×
住戸隣接 ×
セットバック ×
建物形状 ×
建物外観 △
車寄せ ×
共有部 △
内廊下 ×
トランクルーム ○
ワイドスパン ×
ハイサッシ ×
天井高 ×
専有部仕様 ○

うーん、ハリボテ感といえばいいのか?
941: 検討中の奥さま 
[2013-07-27 10:15:18]
オーベル目黒の2LDKを真剣に検討しています。

エントランス側のタイプ。ウォールドアが魅力。
942: 匿名さん 
[2013-07-27 10:16:59]
940さん
買わないなら、わざわざそんなことしなくてもいいんじゃないの
なんか、格好悪いよ
943: 匿名さん 
[2013-07-27 10:55:43]
人気がない、売れていないと言われているけど、
プラウドや三井ならともかく、ブランド力に劣るオーベルとしては善戦では。
今の市況であれば、二期で全戸完売できるでしょう。
944: 契約済みさん 
[2013-07-27 12:40:03]
最寄り駅 ◎
駅徒歩 ○
建物外観 △
共有部 △
トランクルーム ○
専有部仕様 ○

こう見るとまあ70点ですね。

デベが一流だったら他に○が増えても高くなる。
945: 匿名さん 
[2013-07-27 15:33:11]
立地がダメでハリボテであろうが、ジオ目黒を真似て天カセエアコンとタンクレストイレ、洗面のモザイクタイルだけで勝負できるかも? って試してみたら入れ食いで、企画者もびっくりしている模様。ここで壁掛けエアコンとタンク付きトイレだったら即死していた。
946: 匿名さん 
[2013-07-27 17:10:59]
ハリボテとか言われていますが、どういう情報を元に言われているのか分かりませんが、某親会社知人から建物は太鼓判押されたのですが。。。
947: 匿名さん 
[2013-07-27 17:58:49]
70戸あるのにエレベータ1台だけでしょ。
共有部は×でもいいよ。
948: 匿名さん 
[2013-07-27 19:05:02]
>941
家族で住むには、あまりにも狭すぎます。

949: 物件比較中さん 
[2013-07-27 20:16:06]
ここの物件終わってる。。。
もういい部屋は売れてしまったようです。
いい部屋というのは、バランスを考えてのね。
バカみたいに煽ってくる人は一体何者??
ここのどんな部屋買われた方で坪300万円切ってたらケガ無いですよ。
953: 匿名さん 
[2013-07-28 22:39:37]
閑静だというゴミ指標で区画整備が間に合わなかった立地を評価し、標高5メートルで洪水ハザードマップ該当地の地下住戸を買う恥知らずな勇気には敬服する。
954: いつか買いたいさん 
[2013-07-28 23:17:41]
もう販売も終盤戦みたいですが、この盛り上がり。1000レス突破は間違いなし。大化け物件確定ですな。
955: 契約済みさん 
[2013-07-29 01:19:34]
1000目指してましたが見えてきましたね。
皆様ありがとうございました。
956: 匿名さん 
[2013-07-29 01:31:02]
有意義なレスは半分にも満たないけどね。
957: 契約済みさん 
[2013-07-29 01:59:07]
それこそが目黒ブランドですね
958: 匿名さん 
[2013-07-29 08:30:48]
確かにレスの質はひどいですね。でも、1000レスはすごい!!
961: 匿名さん 
[2013-07-29 13:11:32]
960サンへ
販売関係者さんじゃないのでは?
この前モデルルーム行ったけど、検討中です。
だいぶ一期で売れたんですね!
ヒルサイドの部屋を真剣に考えています。こんなの書くと営業さんにバレちゃうかな
962: 購入検討中さん 
[2013-07-29 13:14:41]
ヒルサイドなら真ん中よあたりがベスト。
963: 購入検討中さん 
[2013-07-29 13:16:51]
962です。レジデンシャルも悪くないですよね…。
2階3階辺りで十分かな
964: 匿名さん 
[2013-07-29 13:21:41]
モデルルーム行った時、ヒルサイドはまだ販売しませんって言われた。
もう販売してるんですか?

真ん中あたり狙いだけど!
965: 匿名さん 
[2013-07-29 15:09:48]
他物件スレではみられない、売れています、モデルルーム行きました、私は検討中ですアピールが品がなく見苦しい。
966: 匿名さん 
[2013-07-29 17:50:39]
やはり目黒で徒歩圏という優位性は消費者にとっても魅力的なのだと思い知らされました!購入した方、おめでとうございます。
972: いつか買いたいさん 
[2013-07-29 20:30:17]
皆さん、ネガ書き込みにウンザリなんですね。私も同様です。しかしオーベル目黒、大化け物件の期待大ですね。1000レスまでカウントダウン!
973: 匿名さん 
[2013-07-29 21:24:11]
まあ、これだけネガ要素の多い物件も貴重でしょ。
最初から見ると、立地だけで散々な言われよう。
974: マンコミュファンさん 
[2013-07-29 21:31:10]
延びたのは人気の証でもある。
FFは面白いゲーム、つまらないゲーム共に1位を取るほどだ。
975: 匿名さん 
[2013-07-30 08:14:44]
今後、相場がアゲアゲになれば、ますます目黒みたいな人気エリアではマンション買えなくなるよね。買えても一層面積が小さいものになるな。複雑ですわ。
976: 匿名さん 
[2013-07-30 13:06:44]
貧乏人は郊外に、お金持ちは都心に住む。昔と何ら変わらないルールだね。
977: 匿名さん 
[2013-07-30 13:40:12]
マンション検討のビギナーですが、一口に都心と言っても穴場は色々あるのではないでしょうか?郊外でも駅近は比較的高いし、都心でも駅遠で比較的安い物件や中古等あるのでは。東京駅に比較的近いエリアで隅田川渡ったようなあたりもこの間行きましたが、穴場のような。目黒駅も人気の東横線駅を抱える目黒の中では穴場駅で、ここは目黒駅近辺の中ではある意味穴場でしょう。
穴を沢山攻撃されましたが。。。
978: 匿名さん 
[2013-07-30 16:40:57]
お金だ収入だを口に出して見下す輩が、城南最大級の老朽化都営アパートの傍に住んで満足なのかね。
979: 匿名さん 
[2013-07-30 17:50:04]
どっかのタワーマンションか高級住宅街のマンションのスレじゃあるまいし、このスレにはそういう輩はそんなにいませんよ。
980: 匿名さん 
[2013-07-30 19:34:12]
目黒は住みやすい庶民的な街でしょから、お金で見下す云々の方々は住まないと思いますよ。特にこの物件は。

981: 匿名さん 
[2013-07-31 01:15:32]
目黒の庶民的であり洗練された白金や恵比寿が隣接しているのが人気の理由ですかね。
それにしてもこの掲示板荒れましたね。
理由がわかりません笑
普通なら200位の書込みレベルの物件ですが。
982: 匿名さん 
[2013-07-31 08:07:30]
「クソ地買って喜んでるお花畑な契約者を晒してやろう」
そういった意図がありありと見て取れるのがこのようにつまらないのに伸びるスレ
これは馬鹿にされているだけでむしろ不名誉な事だ
983: 匿名さん 
[2013-07-31 08:12:19]
「誰かをバカにできるスレばかりが伸びる」
伸びるスレって結局1人で何レスもする脊髄反射な奴の存在だから
いかに相手の心にくるワードを適切にコメントにいれるか次第
984: 匿名さん 
[2013-07-31 08:21:28]
腐ったコメントが多いですが、何だかんだ言ってあと16レスで1000ですか。ワクワクするのはなぜだろう。
985: 匿名さん 
[2013-07-31 08:52:18]
安倍さんが諸費税率引き上げに迷いが生じてるそうな。首相がぶれると、駆け込み需要もぶれちゃうのかしら。
986: 匿名さん 
[2013-07-31 09:01:42]
>>981
地下の抽選が終わってから急に伸びました。
たぶんきっかけは抽選に落ちた人のネガ書き込みだったんでしょう。
スレが上がり続けていれば注目も浴びるんで、あちこちに地下ネガを書き込んでる人も呼び寄せたのではないかと。
987: 匿名さん 
[2013-07-31 12:24:09]
目黒駅近という有名エリアに中堅老舗デベの大成有楽がその地に見合った力を入れたマンションを作ったので、マンションに詳しい人の気をひいたのでしょうか。。。
988: 匿名さん 
[2013-07-31 12:29:59]
谷底地で気合いれるデベはカタカナでもありえないでしょ。
計画、設計、宣伝、どれをみても典型的なやっつけ物件。
989: 匿名さん 
[2013-07-31 12:37:10]
ゼネコン系デベなので宣伝は確かに得意そうではないですが。。。
そうでもないですよ、劣化対策等級3で”約75~90年間は大規模な改修工事が不要”です。
990: 匿名さん 
[2013-07-31 12:59:53]
劣化対策等級3じゃない分譲マンションって都内ではゼロでしょ。
よく分からないけど、ここはそれが自慢なの?
991: 匿名さん 
[2013-07-31 14:57:48]
ここのパンフレットは、通常水準の施工を最もらしく高水準な施工かの如くPRしており、肝心の雨水対策については一切記載されていません。
ただ建物仕様・設備仕様は力を入れているな、と感じる部分が多々あります。
PRできる部分をHPにはほとんど記載せず、隠蔽気質な売り出し方や現状の残り住戸も殆ど開示しないやり方には、疑問を感じます。
HP手抜きと隠蔽。何故そんな売り方をするのでしょうか?
992: 匿名さん 
[2013-08-01 08:23:22]
今でも検討客がさばけないのに、PRするともっとさばききれなくなるからでしょう。花房山なんてもっと秘密主義な販売してますよ。業界の一つのやり方なのかもしれませんね。
993: 匿名さん 
[2013-08-01 08:40:11]
また妄想のでまかせ、息を吐くように嘘をつくか。
花房山は既に二期の戸数と金額を公表しているし、
要望書が全然入らずにずるずると販売延期を
重ねてばかりのここと同列に置くのは失礼。
994: 契約済みさん 
[2013-08-01 09:41:03]
5月以降からしか知りませんが、もし要望書が入らなくて延期していたのら、その分割安になっていたのかな?
少ない人員でたかだか70戸の物件をやっているので、HPまで手がまわらないだけで、隠ぺいの意図はないでしょう。この立地だからこそ特に重要な雨水対策の事を公衆の面前にさらされるHPにミスリードされないように記述するのはコストが見会わないでしょう。
995: 匿名さん 
[2013-08-01 09:59:22]
あなたの願望や妄想ばかり垂れ流すのやめてくれません?
996: 購入経験者さん 
[2013-08-01 12:12:00]
どちらかというと「要望書が全然入らずにずるずると販売延期」というのが妄想かと思いますが。。。

販売時期をずるずる後にずらすのはこの業界では当たり前。
というか、広告に記載した予定販売時期より前倒しでの販売がNGなので、そもそもの販売計画と違うのに早めの販売時期を適当に広告上書いているだけかと。

あと予告広告に価格記載しないのもよくあること。
第1期の本広告では載せてたのでは?
(ここは1期登録前後の1、2週間ぐらいしか載せてないかもしれませんが)

HP変更しないのは、それでも来場者に困らないから変更する手間とコストけちってるだけでしょう。
情報欲しければ予約して来場せいという強気な姿勢なんでしょうね。
個人的にはどうかと思うやり方ですが。
997: 匿名さん 
[2013-08-01 12:39:54]
好調なのにそんなことやっている物件なんて見たことないけどなあ。検討期間を長引かせることで、他所に行くリスクが高くなるだけ。当たり前、らしいけど、要望書が集まっているのに販売を延期していたのは具体的にどことどこ? 適当な思いつきで言ってない?
998: 購入検討中さん 
[2013-08-01 13:26:24]
996さんの「情報欲しければ予約して来場せいという強気な姿勢なんでしょうね。 」と同意見です。

モデルルームに行くと価格一覧から何でも教えてもらえますし実際に残り少ないですよ。

私の場合は3LDKが希望で予算的に地下を申し込んで抽選で外れましたが
それでもマンション自体が気に入っておりますので諦められずに現在も検討しております。

第1期で40以上売れて一番人気の所は4倍だったと聞いております。(5倍だったかも)

はじめてのマンション購入ですのでこの数字が売れているのかどうか不明ですが
土日の予約は本当に取れませんでしたよ。
999: 匿名さん 
[2013-08-01 13:47:25]
祝999
オーベル目黒の住民に幸あれ
1000: 匿名さん 
[2013-08-02 06:24:09]
やったー1000レス達成!!オーベル目黒すごいぞ~!
1001: 管理担当 
[2013-08-02 11:08:26]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352289/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる