住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

641: 匿名さん 
[2008-08-25 11:21:00]
>640
>繰上げするなら早い方がいいのは、金利が高い長期の方だよ。
トータルの支払い総額を押さえたいのなら、繰り上げは必須だが、
長期の場合は、支払い総額を減らす事は人によって、必ずしも
必須ではないです。
支払い金額を減らすよりも、安定した返済金額が大前提ですので。

その点、変動は基本的に繰り上げが大前提になりますよね?
リスクヘッジを考えれば。
よって、人それぞれの状況はありますが、一般的に見て変動の方が、
繰り上げが必要なんではないでしょうか。
642: 匿名さん 
[2008-08-25 12:38:00]
>年齢にもよるが、定年後も住宅ローンを払っている姿なんて想像できない。

そんなローン計画を立てている時点でNG。固定とか変動とか関係ない。
ちなみに、「とりあえず35年MAXで組んでいる」方は、早々に繰上返済すべきでしょう(退職金をローン返済のアテにするのは危険)。

>長期だって繰上げくらいするだろ。
>繰上げするなら早い方がいいのは、金利が高い長期の方だよ。
結論は、繰上してもいいし、しなくてもいい。
何度も書かれてきたが、長期固定の最大のメリットは、返済計画が確定していること(これを「金利リスクがない」と言う)。

変動派と同様に長期固定ギリギリくんは除いて考えると(個人的には、長期固定を選ぶギリギリくんは少ないと思うが←そんな奴は変動で借りるでしょ)、昨今の長期固定の金利は2-4%程度(優遇後)であるので、繰上返済するよりも資産運用していく事も可能だろう。
変動の資産運用との違いはそのスパン。
変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、長期固定は金利動向によって資産運用を中止する必要がないため、長期的な資産運用が可能となる。
(特に、日本の景気と連動しない資産運用をしている場合にその懸念が顕著に表れることになる)

要は、繰上返済するかどうかの判断基準から「金利動向」を除けるってのが長期固定のメリットでしょ。

#ちなみに、突然の収入減/出費は、変動だろうが固定だろうがに係わらないリスクであり、それをローンの組み方で対応しようってのは、そもそもの間違い。コンティンジェンシー費用は、ローンとは別枠で当然持っておくべき(その資金は流動性と元本を確保した資産運用を行うのが基本)。
643: 匿名さん 
[2008-08-25 18:43:00]
>変動の資産運用との違いはそのスパン。
>変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、長期固定は金利動向によって資産運用を中止する必要がないため、長期的な資産運用が可能となる。

高い金利で借りた資金で運用してもダメじゃないですか??
変動、長期固定どちら借りても良いですが(個人の期待CFによる)、住宅を担保に借りた資金を『金利変動から隔離された運用』に向けるという発想自体が米サブプライムに似て危険だと思います。米サブプライムは運用先が住宅そのものだったわけですから・・・。
644: 匿名さん 
[2008-08-25 19:02:00]
>>642
長期で借りる考え方の一つではあるな。
安定した借金生活を長ーく続けながら、ローン金利以上の利回りを狙う。
当然のことながら、ボラの高い信用取引やレバレッジをかけた取引などせず、
株式や債券に適度に分散させて、ドルコストでインデックス投資に専心する。

過去の金利動向に着目したのなら、過去の平均運用利回りにも着目したのだろう。
ま、頑張りたまえ。


一つ突っ込みを入れれば、

>変動は金利動向によっては資産運用を中止し繰上返済にその資金を突っ込む必要があるが、

金利上昇リスクに備えた資金をさらにリスクにさらすのは、ギリギリ君がすることだ。
運用はあくまでも、繰上げ資金とは別枠の余裕資金で行うべき。

それと、
>日本の景気と連動しない資産運用をしている場合にその懸念が顕著に表れることになる
この心は?
読解力不足なのか、ここはよく理解できなかった。
645: 匿名さん 
[2008-08-25 21:42:00]
>>643さん

>高い金利で借りた資金で運用してもダメじゃないですか??
>変動、長期固定どちら借りても良いですが(個人の期待CFによる)、住宅を担保に借りた資金『金利変動から隔離された運用』に向けるという発想自体が米サブプライムに似て危険だと思います。
>米サブプライムは運用先が住宅そのものだったわけですから・・・。

644さんも書かれていますが、[運用はあくまでも、繰上げ資金とは別枠の余裕資金で行うべき。]という前提に立てば、問題ないんじゃないですか?
そこが米のサブプライム問題の原因でしょ。「資産運用の益をあてにしてローンを組む」のは明らかに危険な行為だと思われます。

個人的な意見としては、繰上返済を金融商品と考えると「中途解約が全くできない超長期の元本保証型定期預金」ですから、642さん的な発想もありかと思います。
646: 匿名さん 
[2008-08-25 21:58:00]
なかなか一般人には理解ができん。。。そんなオレは迷わず長期派。
647: 匿名さん 
[2008-08-25 22:16:00]
長期はのんびり返せばいいというのがメリットなら、
変動はさっさと完済してまうのがポイントだ。

長期が繰上げに積極的でないのは、
変動のメリットの生かし方を理解できていないからじゃないか?

早く返せば、早くから貯蓄なり運用をできる。
ローンの負担がなくなれば、その分だけ運用ペースは爆発的に加速する。
648: 匿名さん 
[2008-08-25 22:59:00]
年収、家族構成、購入物件価格が同じ条件で考えた場合、
長期と変動とでは変動のほうが金利が逆転するまでは元本の減りが早いし差額を繰り上げすれば
同じ返済額でも負債が早く無くなって行くから低金利が続く限り、変動の方が
リスクが少ないってのは間違い無いですよね?

なんとなくなんだけども35年ってものすごい長い期間なわけですよ。
今から35年前っていうと1973年ですよ。その頃から今を比べると想像も出来ない
くらい世界はめまぐるしく変化してますよ。

なので私はむしろ35年間固定しちゃうほうが怖いかなとか思いました。
変動にしてしばらく低金利が続きそうだからその間にせっせと元本減らして老後に備える。
なんて言うか、変動の方が状況に合わせていろいろ動けるっていうか。
このまま今の低金利が続くとは言いませんが、仮に今のままなら最低長期と同じ返済額
だけを払っていても10年後には数百万の節約になるわけですから。

年金とか医療費とか将来あまり期待出来なくなって来ているし、サラリーマンなんて
どんなにがんばったって年収が飛躍的に伸びるとは思えませんから、そもそも無理な
ローンとか問題外ですが、ある程度計画的に返済しようとあえて変動金利を選ぶのは
いいかなと思うんですが甘いですかね?
649: 匿名さん 
[2008-08-25 23:03:00]
>>642
運用すると言っても、教育資金など直近(5年10年先)で使い道の決まった資金は、
リスクをかけた(ローン金利を上回る利回りを追求した)運用をすべきではない。
金利は低いが、定期性預金などの安全資産で管理すべきだろう。
運用と言えば、やはり老後に向けた生活資金のためではなかろうか。

そういう何十年後に向けた資産形成であれば、借金なんてものは繰上げして早々に完済し、
その後の資産形成でスピードアップを図るという手もある。
その点では、変動の方が長期より有利だし、たとえ金利上昇リスクを抱えていても、
どんどん繰上げして元金を減らせば、リスクをどんどん小さくできる。

変動のメリットを生かす極意は繰上げ。
これに尽きる!

と思うが、どうよ。
650: 匿名さん 
[2008-08-25 23:15:00]
647さん、648さん、649さんのように思っている人がほとんどではないでしょうか?
あたっていると思いますし、正解じゃないでしょうか?
646さん、あなたは一般的ではありませんよ。少数派です。長期でローン組む人は全体の1割もいませんよ。もう少し考えてみれば・・・理解してみましょうね。
651: 匿名さん 
[2008-08-25 23:25:00]
運用も高利回りを求めると必ず大けがするよ。
特に最近はネットの普及でお金の感覚が麻痺するっていうか、クリック一つで
ものすごい金額が動いちゃうからね。オレも何度か痛い目に遭ってるけど
損失被ったりマイナス運用が100万超えて来たりすると吐き気を催す。
本当はしっかりポートフォリオ組んでリスク管理すればいいんだけど
損失後はちゃんとやるのに相場が上げ上げになるとついついハイリターン求めちゃうんだよね。
まぁ、オレがヘタクソなだけかもしれんが。

だけど投資はやめられないんだなぁ、まさに麻薬。

そんなオレは長期固定とかあり得ん。
652: 匿名さん 
[2008-08-25 23:29:00]
私は変動の全期間優遇で1.375%でローン返済中です。繰上げしながら10年で完済予定(最悪15年以内)です。トータル平均2%以内で完済できればと思っています。
借りるときは10年固定1.8%と迷いましたが、0.425%の差は大きくて・・・
こんな予想でやっておりますが甘い?
ローンとは別で約1,000万の投資をやっております。今は目減りしてます・・・
653: 匿名さん 
[2008-08-25 23:37:00]
白川くんは楽観的はこといってたけど、中央銀行は先行きまだまだ低迷するっていってたね。
投資ど〜よ?やめてとっととローンの繰上げしたほうがいいのかねぇ?
654: 匿名さん 
[2008-08-26 00:01:00]
誰かが書いてたけど、ドルコスト平均法で普通に分散投資していれば年7%程度の利回りは得られる(実際私もそうだし、過去の一般的な平均実績でもそれくらいは出ている)。
にも関わらず、”流動性がゼロ”の繰上返済という金融商品を選択する輩がわからん。

そのくせ、今後の経済動向は・・・、金利上昇は・・・などと一丁前の経済論を振りかざしたがる。

長期固定で返済を確定させ、地道にコツコツ繰上返済する気持ちはわからなくもないし、リスク管理視点では正解だろう(私は選択しないが、それは投資スタンスの違いなので、理解はできる)。

変動を選んで固定よりも総支払が少なくてすむと、実際に儲かっている訳でもなく(単に「見なし損」が減っただけで、あくまでも感覚としてのお得感だけ)で喜んでどうする?

変動を選ぶのであれば、その「見なし得」の分を積極的な投資しなければ、全くの無意味。
655: 匿名さん 
[2008-08-26 01:59:00]
>554

ドルコストで年利7%だとまともな運用益が出るのはものすごく後になるじゃん。
投資額によるだろうけど余剰資金が一般の家庭にそんなにあるとは思えん。
ローン実行と同時に投資始めるなら利払い分の運用益出すとか無理だろ。

>変動を選んで固定よりも総支払が少なくてすむと、実際に儲かっている訳でもなく(単に「見なし損」が減っただけで、あくまでも感覚としてのお得感だけ)で喜んでどうする?

単に借金は早く無くしたいってだけだろ?よく家賃と同じ感覚とか言うヤツいるけど
それはちょっと違うと思う。数千万の負債を抱えているわけだからね。心理面の負担はかなりな
ものだよ。
変動派は「借金は早く返したい」これに尽きると思うが。
656: 匿名さん 
[2008-08-26 06:52:00]
逆に言うと、長期で組んだのなら、投資しないやつは**だと?
657: 匿名さん 
[2008-08-26 07:12:00]
>そのくせ、今後の経済動向は・・・、金利上昇は・・・などと一丁前の経済論を振りかざしたがる。

金利上昇への体力があった上で、今後の金利動向の可能性を追求することに
文句を言われる筋合いはないが、どうしても変動を全否定したい人がいるな。

本格的に運用投資をする前に、
住宅ローンなどの債務はできるだけ早く返済するというのは、投資のの世界の常識だ。
ローン返済しながらでは、運用のお勉強をする程度の額にしかならない。

ローンを早く完済できそうにないから、長期にするしかなく、
少ない額をこつこつ運用する程度しかできないのではないか?
658: 匿名さん 
[2008-08-26 17:52:00]
654くんはもっとお勉強したほうがいいですね。
659: 匿名さん 
[2008-08-26 21:56:00]
つーか、投資は元本割れのリスクが常にあるわけだし。
安易に資産を増やせるわけでは無いよ。うん十年単位で運用とかなら
まぁ、リスクは少ないかもしれないけどまだまだ一般向け(そんなに甘くない)
では無いと思う。

ドルコストで分散投資でリスクを最小限とか言うけど、そもそも分散投資するには
それなりの資金がいるし、ドルコスト自体、期間を長く取らなければヘッジにならない
からね。

それに分散投資もかなりあやふやというか、怪しいというか、実際2007、2008単年で
7%の運用益出せてる人はそういないと思うよ。利益出している人のポートフォリオ見てみたい。
660: 匿名さん 
[2008-08-26 22:29:00]
そうだよね。基本はローンとは別で投資をすることが前提だから、運用しくじったらそれはそれでしかたない。他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね。

予想外に儲かれば、それで一気に繰上げしてもいいし、変動金利が大幅に上がれば、またそれはそれで運用の一部で繰上げすればいい。もちろん変動金利の上昇以上に、運用のリターンのほうが大きいだろうからそんなことはしなくてもそのままでいいかもしれない。

それをギリギリでやっているか、遊びでやっているかの温度差でここの書き方が変わってくる。
ただここを真剣に見ている人はそんな投資のことはどうでもいい。
やはり変動選んで、繰上げして、一番安く借金の返済を終わらすことが大儀です。
それが怖くないかどうかってとこですよね。

なのに友達がいないのか、関係ない人たちが遊びにきているようですね。
自分がローン返済やってってよかったことや失敗したこととか、アドバイス的なコメントしてくれたらウェルカムなんだけどね・・・
661: 匿名さん 
[2008-08-26 23:13:00]
>660
> そうだよね。基本はローンとは別で投資をすることが前提だから、運用しくじったらそれはそれでしかたない。他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね
資金運用は調達と対でしょう。
この考え方は通用しないし、最も***的発想。
書き込みする以前にもっと物事学んでからの方がいいと思うが、
こういうことをはずかしげもなく書き込みできる660本人は
気がついていないことが悲しい。
もっともらしいことを変動の人は書きたがる傾向にあるようだけど、過信しない方がいいと思うよ。
662: 入居予定さん 
[2008-08-26 23:14:00]
変動の皆さんは、後どのぐらい今の低金利状態が続くと予想されているのですか?
希望的観測とかではなく、どのような予測をされているのでしょうか。
663: 匿名さん 
[2008-08-26 23:20:00]

なんだ、またスレを荒らしたいのか?
664: 匿名さん 
[2008-08-26 23:23:00]
>660
煽りとかでなく、真剣にお聞きしたいのですが、あなたは書かれている
事を実践されていると思いますが、どの程度投資で儲けて、どのぐらいの
金額を繰り上げに充てているのでしょうか?

理屈だけでなく、実際のあなたの事例を書いて頂ければ、
あなたの持論にも信憑性または説得力がでてくるのですが・・・
665: モンパチ 
[2008-08-26 23:25:00]
低金利はもういやがおうでも終りを迎えるだろう。景気悪いけど銀行もこのまま貸し倒れが続けば金利を上げて引き締めにかかるのでは。
日銀ちゃんも利上げにいつかは踏切るだろうし。
キーポイントはアフォー福田内閣が倒れて解散総選挙後でしょう。消費税増税もいずれあるでしょうし。
そうなるとやむを得ず金利上げになるかと。
666: 匿名さん 
[2008-08-26 23:27:00]
変動へガンガン繰り上げする方針はあるにしても
そもそも長期固定の意味合いは度外して
長期固定で可能な限り繰り上げ返済かけるとすれば
安定性を得ながら返済額抑制できる
それに比べると返済額が分からない不安定な変動は恐いとも言える
変動で恐くないかどうかは、繰り上げ返済を予定通りできるのか、
裏を返せば仮に長期固定でも十分返済できる資金力があるかどうか
個人の状況によるはず
ありがちなのは、長期固定だと返済が厳しくて変動にしたケース
こういった人達は予定通り繰り上げできるのかどうか微妙
667: 入居予定さん 
[2008-08-26 23:30:00]
>663
荒らすつもりは無いです。
実際にどのような予測をしているのか、聞きたいだけなんですが?

変動の皆さんは、当分、今の低金利状態が続くと予測しているから
変動にしているわけですよね?
予測は人それぞれですが、平均的に見てどの程度低金利が続くと
予測しているか期間が知りたいです。
1年〜3年とか5年間は低いと予測しているとかです。
他意はありません。
668: 匿名さん 
[2008-08-26 23:35:00]
>他で取り戻せばいい。遊びのお金だからね。
パチンコだとかギャンブルで負けたときの台詞だね
とうやって負けが込んで、気がつくと、相当な金額だったり。
こういう考え方が恐い、恐い。
669: 匿名さん 
[2008-08-26 23:36:00]
>665

出直してこい。
おめえのレベルではそもそも場違い。恥ずかしいよ
670: 匿名さん 
[2008-08-26 23:36:00]
他意はなくても、もうじき荒れると思うよ。
悲しいかな、これが匿名掲示板の運命なんだな。
671: 匿名さん 
[2008-08-26 23:49:00]
>景気悪いけど銀行もこのまま貸し倒れが続けば金利を上げて引き締めにかかるのでは。

金利を上げてさらに貸し倒れを増やしてどうする?
普通、与信を厳しくして貸さなくなるだけかと。

>日銀ちゃんも利上げにいつかは踏切るだろうし。

さすがの日銀ちゃんも理由も無しに利上げはしないだろ。

>キーポイントはアフォー福田内閣が倒れて解散総選挙後でしょう。

金融政策と何も関係ないけどね。日銀が解散総選挙したから金利上げますとか言うの?

>消費税増税もいずれあるでしょうし。
>そうなるとやむを得ず金利上げになるかと。

消費税が上がると金利が上がるのかよ!
ちなみに橋本政権時の消費税3から5の時は不況が加速して金利下がったけどね。
672: 匿名さん 
[2008-08-27 00:54:00]
日銀は日本国債の信用の心配をしているのだと思います。
再び金利を下げる方向にしたら日本の信用はますます無くなり
万一日本国債が暴落したらとんでもなくなる。よって金利を上げたい。
だけど国内の景気を見ると上げられない。
といったとこだと思います。
要は国内の景気次第で景気が上向けばすぐに上がるでしょうね。
しかしこの10年景気は上向きだったけど1%しか上がらなかったのも事実ですね。
673: Aさん 
[2008-08-27 01:51:00]
長期固定派で、運用なんて言っちゃってる人、頭大丈夫??
そもそも、長期固定で借りてる時点で、高いコスト(2,000万円で700万円、4,000万円で1,400万円)掛けてるわけでしょ。運用のウンチク言われても、▲700万円〜▲1,400万円スタートの運用だよね?説得力ないと思うが。金利リスクを排除?それ以前の問題だと思うよ。多分、安心に払ったコスト見ないでおいて、運用益だけみて喜ぶわけでしょ。一連の行為全体がマイナスだってことを理解した方が、良いと思う。変動で借りて、繰上げ返済を考えている人のほうが、よっぽどマトモ。仮に金利上がっても、すぐには同じ金利にならないんだから。
 あと、景気が上向きかけていた2006年〜2007年夏以前ならまだしも、現在の国内外の経済情勢(米国に次いで欧州も減速が顕著)をみてもまだ金利が上がると思ってるの?このスレでは利上げって言葉が簡単に出てくるけど、インフレ退治で日銀は利上げを余儀なくされるということを言いたいのだろうか?利下げだって視野に入ると思うのだが・・・。万が一、『景気悪化+インフレ→利上げ』となることを想定して、長期固定の相対的な価値を主張する人が出てくるかもしれないが、そんな確率の低い想定で数百万円のコストを議論したくないし、実質給与の大幅な目減り、雇用の悪化によって、長期・変動関係なくなると思うよ。
 この状況では、変動借り入れが合理的なのは明らかだと思う。腹を括れないorシミュレーションできない(しない)が故に保険料払って、長期固定で借りた人が、変動借り入れを批判するのは筋違い。高ーい保険料を払って充実し過ぎる保証の癌保険に入った人が、保険に入らないで癌にならないように生活をしている人に『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。
674: 匿名さん 
[2008-08-27 02:49:00]
> No.673 by Aさん 

自分は全期間固定で3000万にしたけど、現状で預貯金で借入の半分以上はあるので
これなら長期固定でも運用なんて言っちゃってもいいのかな?

生命保険もガン保険も家族のために加入するもので
住宅ローンも似たようなものじゃないかな。
ガン保険に入るくらいのひとなら、健康にも留意するはず。だけど下のような台詞
は誰も語らないと思う。保険の意味が分かっているのかな?
> 保険に入らないで癌にならないように生活をしている人に『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。
憶測で書くのは止めてほしいな。
こいった憶測やネットで拾ったゴミのような情報を平気で書くのは変動の人にあり
がちな気がする。

ただね、変動だって別に金利の変動を許容するだけの収入や貯蓄があればお得。
結局、お金しだい。自分は固定でも変動でもどっちも良かったけど
金融の世界では安いなりには安いなり、高いのは高いなりの理由がほとんどの場合
あるのが普通なので。高い方にしたんだけど。
これも、愚かな選択になるのかどうか?

お金があれば、家族も安心。保険も無駄に加入しなくてもいいかもしれない。
組めるローンもいろいろ。でも、将来なんてホントに分からない
考えて想定してるつもりでも、たいていは想像または思惑のたぐい
こうなればいいっかなぁー(低金利が35年とか続いて欲しいなぁとか、でしょ?)

> 、▲700万円〜▲1,400万円スタートの運用だよね?
これなんてまさに、その極みなんじゃないかな。。
0ベースで自らの資金状況晒してるのかと考えてしまうそうで
だとすれば、お金がないから、その分、金利の安い変動で設計したって正直に
前提を提示すればいいと思うよ。

低金利のまま続く本人は予測と思うかも知れないが、そんなの妄想
変動の人が考えていることは国内の景気がこのまま低迷を続け、
最低10年低金利が続いて欲しい、とか、そう願ってる
結果的にそんな後ろ向きな考え方

それからね、過去から将来は予測できない
まして10年先、20年先なんて絶対に無理だよ。
675: ティモテ 
[2008-08-27 06:36:00]
666さんの意見に大賛成。
結局固定にするにしても変動にするにしても毎月ローン支払いが苦しいんだったらマンションなんか買ったらあかんってこと。
変動は確かに低金利っていうメリットがあるけど基本金利は上がると考えられるので収入に余裕のある人が利用できる選択肢だってこと。
676: Aさん 
[2008-08-27 06:37:00]
674さん
借り入れ3,000万円で預貯金半分?1,000万円借り入れ返してしまえば?
安全を考えるならそれが賢明だと思うが。
3%とかで借りているならば、長期運用といっても30年3%でまわし続けることは難しいよ。10年先、20年先の予測は無理なんでしょ?それならなおさら。日本の生命保険の確定利回りだって2%以下なんだから。但し、レバレッジを利かせて、株式運用運用でもしたいと仰るなら話は別だが、『レバレッジを利かせて、株式運用をしているリスク選好度が高い人だ』ということを認識してね。借金がある限り、手元に幾ら残ってようが、借金には違いないんだから。
『低い金利が続いて欲しいという思惑』と仰いましたが、あなたの状態はその逆の『今後金利が上がって欲しい思惑』のポジションであって、安全指向とは言えないと思うよ。
色々計算してみると良いよ。
677: 匿名さん 
[2008-08-27 08:53:00]
>>673
その確率が低い想定が起こった場合どうするの?

確率は低いが近いうちに癌になるかもしれない。だから保険に入る。
確率は低いが明日事故にあうかもしれない。だから保険に入る。

で、確率は低いが今後数年で金利が上昇した場合。
あなたはどう対応するの?合理的に教えてください。

対応できない人は保険に入ってもいいじゃんて思うのだが。

いかに確率は低いかの説明はどうでもいい。
678: 匿名さん 
[2008-08-27 09:28:00]
>673
あなたこそ、頭大丈夫でしょうか?
自分の考えだけで他の人の環境も考えず、都合の良い事を書かれていますが、
全て決め付けや憶測ですよね。

まず、住宅ローンに絡めて投資の話を決め付けで語られても
皆が投資をするわけではないし、投資するにしても結局、
ある程度資産がある人向けですので、その資産の額によって
変動でも長期で住宅ローンを組んでも、良い話しだと思いますが。
人それぞれの状況と考え方で判断すれば良いし、正解・間違いとかの
問題では無いのではないでしょうか。

それに、癌保険の例えはおかしいです。
”保険=無駄”と理解されているのですか?
そうだとすれば、あなたは、生命保険等の保険には一切入っていないのですか?
自分は、今後何の病気や事故に遭わず、寿命をまっとうできる根拠や保証があるの
ですか?

考え方が、自分に都合の良い方に非常に偏っていますよ。
679: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 09:35:00]
>>673
677さんの意見に賛成です。
自分の思惑通りになれば、いいのですが、万が一思惑が
外れた時の対処も合わせて書かないと、単に都合の良い想像を
しているだけで、なんの説得力がありません。
思惑が外れた時の対処方法が、変動でのキモですよね。
そこを、詳しく述べてください。
680: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 10:35:00]
>673
>この状況では、変動借り入れが合理的なのは明らかだと思う。
自分のスタンスだけで、物事を考えるなよ。
考え方の違いで、長期だって見方を変えれば、今の状況は今までから見ても
非常に有利な状況ですよ。超長期で3%前後の金利なんて世界的に見ても無いよ。
681: 匿名さん 
[2008-08-27 10:51:00]
>673
>『癌は皆なるんだから、しかも2〜3年後に』って懸命にポジショントークしている状況に似ている。

『癌』なっちゃたらどうするの???
682: 匿名さん 
[2008-08-27 10:56:00]
私も癌保険と一緒にされないほうがいいと思います。
癌は発生した時点で保険はいれません。
金利上昇の場合、多少上がっても破産するまでは幅があるはずです。
癌でも早期発見早期治療すれば治せます。
変動金利の上昇も、早期に対応できるなら損害は減らせるのはおもいますが。

あと生命保険は己の為が主であり、家族の為とか他は副産物にすぎません。
それと過去や今現在を見ないひとの20,30年後なんて、未来があるとは思えません。
人生は長期固定ではありませんからね。
683: 匿名さん 
[2008-08-27 11:14:00]
>682
>それと過去や今現在を見ないひとの20,30年後なんて、
>未来があるとは思えません。人生は長期固定ではありませんからね。

おっしゃりたい事は、わからくもないですが、人生にとって多額の借金をする住宅ローンは、
今後の人生を大きく左右する可能性があるので、人生イコール住宅ローンと言ってよいのでは
ないでしょうか?
少しでも予測不能なリスク排除し、人生の安心を長期固定できるものと考えています。

それに、過去や今現在を見る見ない関係なく、20,30年後に未来があるか無いかではなく、
確実な事は誰にも分からないものなんじゃないですか?
分からないから、長期固定を選択していると思います。
684: ビギナーさん 
[2008-08-27 11:23:00]
私は変動を選びました。

いろいろ悩みましたが、結局のところ変動はその時々の経済に連動してるようなので
安定した企業に勤めている限り、収入も経済に連動して金利と同じように
上下するのではないかと思います。
バブル期のような金利になったら…とよく聞きますが、長期固定もその時は
金利を見直されてしまうのではなかったでしょうか?
ローンを組む時、注意書きでそのような但し書きを見かけたように思います。
第一収入も上がらないのに金利だけが上がるなどという異常事態が仮に起こったとして
その状態がいつまでも続くとは考えにくいです。

それに、収入が激減した・会社が潰れた・クビになった時に
苦しくなるのは長期も変動も変わらないんじゃないでしょうか。
ローン破綻するのは、変動ばかりではないと思います。
むしろ決まった返済額に安心しきってることの方が怖いような気がします。

ちなみに私は、毎月ローン返済にあてる金額を家賃のように一定額に決め
差額を繰上げ返済に回してます。
この一定額とは、同じ金額をフラット35で組んだ場合の返済額を基準にしました。
もちろんネット繰上げ返済無料の銀行を選びました。
だったら長期と変わらないような気もしますが、子供の成長過程で
ほんの一時今までより多く教育費用が必要な時などは、繰上げ返済用差額を
そちらに回すことが可能です。
返済額軽減を選んで、月々のローン負担を少しずつ減らし、遊び部分を増やしてます。
繰上げ返済分は丸々元本に充てられるので、フラット35と同じ返済額でも
内訳上元本に充てられる分が大きく違います。
将来金利が上がっても、それまでに元本を減らしておけるので、月々の支払額上昇に対する
影響を抑える効果があります。

それ以外に家の修繕に将来かかるであろう分の預金や、車買い替え費用
家族の余暇の為の費用など、ローン以外にもストックしておきたいお金は
分けて考えてます。これも、自分の都合でいつでもやめることが出来ます。

返済期間は35年にも及ぶ気の遠くなる期間です。
生活スタイルもその時々で変わるでしょうし、お金のかかる部分、かからなくなる部分等が
この先ずっと一緒だとは考えにくいです。
どの部分にどれだけのお金を回すかを、自分でコントロール出来るほうがいいと思います。

ところで変動組、長期組、それぞれ失敗談ってありますか?
変動だったから失敗した、長期で組んだから失敗したというような
話が聞けたらとても参考になります。
685: 匿名さん 
[2008-08-27 11:59:00]
>684さん

あなたの場合は、繰り上げ返済を定期的に行っていますので、
変動でもリスクは少ないと思います。
いかに短期間で、元本を減らすかが大事ですので。

>返済期間は35年にも及ぶ気の遠くなる期間です。
>生活スタイルもその時々で変わるでしょうし、お金のかかる部分、
>かからなくなる部分等がこの先ずっと一緒だとは考えにくいです。

おっしゃる通りですが、現在長期で借り入れている人でも、
状況により、途中から変動に切り替える選択肢はあります。
今、長期を選んでいる大部分の人が、過去に無い長期でも低金利ですので、
そのタイミングを逃したくないと考えているからです。
とりあえず押さえておきたいと思っている人が殆どでしょう。
今の長期金利が高いと考えるか、安いと考えるかは人それぞれですが。
ちなみに私は、30年固定で2.76%で借りています。
686: 匿名さん 
[2008-08-27 12:07:00]
>>684
おそらく、長期との差額だけを繰上げするだけでは、金利変動リスクへの備えは不十分だと思う。
返済期間が長いほど、元金が大きいほど、金利変動リスクの影響を受けやすくなるので、
余裕があるうちは、もう少し繰上げをがんばって、少しでも元金を減らしておくべきだと思う。
687: 匿名さん 
[2008-08-27 12:16:00]
変動の繰上げペースとしては、
15年くらいで完済することを目標にすれば、まず大丈夫ではないか?
688: 匿名さん 
[2008-08-27 14:11:00]
>684
>むしろ決まった返済額に安心しきってることの方が怖いような気がします。

今の3%前後の長期金利なら、安心しきって大丈夫だと思います。
3%前後以下に長期金利が激減する事はないでしょうから。
これが、優遇後の金利が4〜5%くらいだと安心しきれないですが。

あと、686さんが書かれていますが、繰り上げは最初の10年間くらいで
元本を極力減らすべきです。そうすればリスクもかなり減るでしょう。
689: 匿名さん 
[2008-08-27 14:29:00]
688さんに同意。
3%ぐらいの金利で破綻する人は、もともと住宅を購入すべきではない人達です。
690: 匿名さん 
[2008-08-27 15:40:00]
> No.684
全体的にすごく言い訳じみて聞こえるのは気のせいなのかどうか・・・


> 第一収入も上がらないのに金利だけが上がるなどという異常事態が仮に起こったとして
> その状態がいつまでも続くとは考えにくいです。
安定した企業だとしても収入の変動と金利の動向を一致した挙動と考えられる
ものではないと思います
収入はある程度の努力が実ることもあったり、逆に不条理なこともあったり
また、金利は環境や政策しだいでしょう。
ですから、684さんのいう異常事態がどこまで指すのか分かりかねますが
一緒に考える時点で考え方がずれています。

そして、
繰り上げ返済は、ある時は教育資金に利用する・・・
教育資金が必要なときに金利が上昇したときにはどうするのでしょうか?
そうやって考えていないところが、言い訳じみているとか、
都合のいい解釈だとか感じてしまうしだいです。

可能であれば、今、貯蓄している繰り上げ分も含めて毎月の返済額として、
教育資金などの貯蓄は別立てでするのがいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる