住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

382: 匿名さん 
[2008-08-08 22:56:00]
能書きはどうでもいい。

金利は絶対上がらないと踏んでいるから変動で組むのと、
金利が上がっても大丈夫だから変動で組むのは
大きな違いだ。

みんなは後者であることを望むよ。
でないと、国民全員が迷惑を被る。
383: 匿名さん 
[2008-08-08 22:59:00]
ローン以前に買ったマンションの価値が下がらないことを願うよ。
みんなのマンションって全戸完売?
384: 匿名さん 
[2008-08-08 23:21:00]
>380

予想を立てるのは素人でも玄人でも自由だよ。当たらないと全て否定して何も意見を言わないのは
どうかと思う。こういう意見もあるよと情報交換する場所なのに完全否定したら話が
終わっちゃうし、スレに参加している意味が無いんじゃないかな。
それに数年前から金利は上がらないと言い続けてる人は当たり続けているわけですし。

変動で賢くローンを返そうと思っている人たちがこの掲示板に情報を分析して
予想しあう事はいいことだと思います。

>金利が上がっても大丈夫だから変動で組むのは

みんな金利はしばらく上がらないと踏んでるから変動にしてるのではないですか?
金利が上がるもしくは上がりそうと思うならば変動で組む人なんていないですよ。
385: 匿名さん 
[2008-08-08 23:21:00]
ほんとに経済学者気取り、アナリストもどきが多いね(そういう方の本業が気になる・・・)
そんなに自信があるなら、シンクタンクあたりにでも転職して、ン千万ってお給料ゲットしたら?

そうしたら胸を張って「変動なんて怖くない!!!」って言えるよ。
386: 匿名さん 
[2008-08-08 23:25:00]
>>金利が上がっても大丈夫だから変動で組むのは
>みんな金利はしばらく上がらないと踏んでるから変動にしてるのではないですか?
>金利が上がるもしくは上がりそうと思うならば変動で組む人なんていないですよ。

違うよ。
No382さんは「変動でも固定でもどっちでも怖くないくらい余裕のあるローンを組んでいて、ただ、当面の金利の安さから変動を選んだ」って賢い選択をしている人をさしているんだよ。

一方、「オーバーローン気味に借りて、変動しか選択できなかった人」が前者でしょ。
387: 匿名さん 
[2008-08-08 23:48:00]
>384

長期派はね、別に目先の損得に興味があるわけじゃないの。
だから、なんでそんな"金"金"金"不況"不況"不況"のアナリストもどき
に対して"反論"をしなくちゃならないんだ?バカバカシイ。
別に長期派は金利が上がろうが下がろうが関係ない。
しいて言えば金利が上がった方が、貯金に利息がつくという程度のことか・・・
388: 匿名さん 
[2008-08-08 23:54:00]
オーバーローンで変動っていうひとは残念ですが、そんな人はわざわざこんなとこ書き込んでる暇はないよ。アルバイトしてるよ。それかこんなとこみるような関心もないよ。遊んでるよ。
オーバーローンだけど長期固定で組んでる人が、ここみにきてるんじゃないですか?35年という果てしなく長く、金利マックスのローンしか組めない人。
オーバーローンの人は頑張ってください。

私も変動で賢くローンを返そうと思っている人たちがこの掲示板に情報を分析して予想しあう事はいいことだと思います。

ただ変動を選んだ理由、選んだ過程が答えの大半かな?

あとは資産を増やしてさっさとローンを終わらすだけですから。

不景気で金利が上がらない(下がる)なか、どうやって資産を増やすかってことだよね。
389: 購入検討中さん 
[2008-08-08 23:55:00]
変動で借りて、固定にするタイミングが合えばいいんだよ。
固定にしている人はタイミングが早いんじゃないかな。

見極めは難しいけど、今から固定よりはいったん変動、5年後に固定くらいでもいいのかと。
だらだら変動で完済できちゃえばそれもよし。
上がる前から固定にしちゃもったいない。
390: 匿名さん 
[2008-08-08 23:58:00]
そっか、ここききている長期固定さんはギリギリなんですね。頑張って〜。
変動or短期固定に借りかえれたらそうしたほうがいいよ。
391: 匿名さん 
[2008-08-09 00:00:00]
そうだね。今は変動or短期固定がいいね。

数字めんどくさくて、お金あれば長期固定もいいけど、もったいない。

そんなひとはここにわざわざきていないか。
392: 匿名さん 
[2008-08-09 00:16:00]
>数字めんどくさくて、お金あれば長期固定もいいけど、もったいない。

387がそうじゃない?
暇なのかな?わざわざここに参加するなんて。オリンピックでもみれば?俺もか?失礼。
393: 匿名さん 
[2008-08-09 00:19:00]
387意外とギリギリだったりしてね。
「長期派はね」って誰のことなんだろう。自分の事じゃないの?6%を一人でやってる?
394: 匿名さん 
[2008-08-09 00:20:00]
まあまあいいじゃないですか?
つれたということで。
395: 匿名さん 
[2008-08-09 00:38:00]
最近書き込みされている変動の人達ですが、金利が上がり出したら
固定に切り替えるような書き込み&考え方みたいですが、
前スレでは、その程度の中途半端な考え方での変動金利の
選択は、変動返済者として、一番危ない人達って話でしたが?

変動が怖くない人達は、金利が上がり出したら、
固定に切り替えず、短期間か一括返済で住宅ローンを終わらせられない
人は変動を選ぶべきではないと、変動派の人も書いてありましたよ。

なんだ、最近書き込みしている人達は、明確リスクヘッジが無い、
良くて固定に切り替えるプランしかない、変動派としては
ギリギリな人達だったんですね。

もう、金利が当分上がらない講釈は聞き飽きましたので、上がった場合に
どするか、自慢したら良いのではないでしょうか?

他のやつは知らんが、俺はこうするプランがあるから、絶対に変動は
怖くないよ、みたいな自慢が知りたいです。
金利が上がったら、固定に切り替えますじゃ変動としては
あぶなっかしとしか見えませんよ。
396: 匿名さん 
[2008-08-09 00:54:00]
何を選んでもリスクは大して変わらんでしょ。
金利チェックだってそんな時間かかんない。この情報化時代。
金利低いとき変動。高くなり始めたら固定。下がり出したら変動。

じゃだめかな。。
実践出来てる人いる気がする。
このスレって、ずっと変動でいることが怖くないって人の集まりじゃなくて、
前述のような方法をやってみようってスレなんじゃないん?
397: 匿名さん 
[2008-08-09 00:58:00]
オリンピックは見てるけど。入場行進ばっかりでおもしろくね。
それよか、変動さん達の励ましあいのほうがおもしろい。

>変動で借りて、固定にするタイミングが合えばいいんだよ。
これができるんなら、みんな変動にするわな。
398: 匿名さん 
[2008-08-09 00:59:00]
結局、繰り上げ返済等にリスクヘッジに関しては、
書き込まれている人達は、触れてほしくない内容のようですね。

結局、読む価値もない、既に散々書き込まれてきた、金利が上がらない
考え方(言い訳&こじつけ)の長文の繰り返し・・・

今の固定派の人達が聞きたいのは、金利が上がる上がらないの
講釈ではなく、上がったらどうするの?ってとこです。

実際問題、どうなんですか?
399: 契約済みさん 
[2008-08-09 01:04:00]
>何を選んでもリスクは大して変わらんでしょ。
ありえないっしょ?
だったら、変動やめて固定にすれば?
400: 匿名さん 
[2008-08-09 01:09:00]
>396
>金利低いとき変動。高くなり始めたら固定。下がり出したら変動。

ソニー銀行ならそういう返済できますが、他の銀行の場合は
他行への借り換えになると、手数料等が相当かさむと思いますが。
せっかく、変動で得した部分を結局、手元に残せないんじゃないですか?
401: 匿名さん 
[2008-08-09 02:26:00]
得した分がなくなることはあるかもしれんが、何も先に損する必要はないよね。
よくライフプランにあわせた借り方とか言うけど、がむしゃらに得を目指すべきだと思うよ。
目先の得を30年とか追い求めて完済。
固定にするきっかけは面倒くさいとか、あきらめたとか、そんな理由でもよいなぁと。

誰のどんな借り方の奨めでも賛同する方の割合は似たもん。
俺の言い分も、著名なFP(いるか?)の言い分も賛同する方の割合は変わらんよ。
ま、どっちも低いわな。だったら先に得したほうが安全だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる