住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

362: 匿名さん 
[2008-08-08 08:10:00]
>要は、繰り上げ返済できるような余裕のある返済法を組めない人は、長期固定が
>いいよ、って話だと思うが。

そのような人はローン自体組むべきではない。
363: 入居済み住民さん 
[2008-08-08 08:28:00]
私は経済素人ですが、3年ほど前から金利やローンの事をネットや雑誌で見てきました
巡回ルートに入れていたサイトの経済評論家のコラムを参考に住宅ローンを35年長期で組みました。

ただ、評論家のコメントが年ごとに変化しているんです!!

2年前=金利は上昇傾向だから完全固定型でローンを組むべき

1年前=金利は上昇傾向だが低金利の10年固定が魅力

最近= 金利は上昇すると思うが家計や貯蓄状態に許容値がある場合変動も有効


う゛〜結局素人の俺でも予測出来るコメントだと3日ぐらい前に気がつきました、
情けない・・・

経済アナリストだかファイナンシャルプランナーとか専門家が言う事も結局は年単位で一喜一憂しているだけ、知識があっても所詮1年で言う事が変わる、マクロ経済
364: 匿名さん 
[2008-08-08 08:40:00]
>359

長〜い。 
結論だけでいいんじゃない誰も細かく読んでないと思うけど。
でも、利下げはありえないでしょ他国の笑いもんになっちゃうよ。
365: 匿名さん 
[2008-08-08 09:59:00]
失業率4.1%、CPI1.9%。コアコアはゼロくらいか。
これでも金融緩和しない白川。それを支持する自民、民主。
366: 匿名さん 
[2008-08-08 12:04:00]
悲観論を語るな!=現実を見るな!
ってことだろ?
今の日本の現状を認識してたら、悲観的になるのは当たり前だがな。
現実逃避してる**以外はな。
367: 匿名さん 
[2008-08-08 13:21:00]
何処の国でも、最終責任は、国民=有権者が負います。

公務員の天下りと、給与を下げれば一兆円単位の金がうきます。

話はそこからなのに、手をつけないだけです。
368: 匿名さん 
[2008-08-08 13:43:00]
これまで、一般的に見て、当たり前のことを当たり前にできていないから、日本や世界がこんな状況になってる。
きっとこれからもそう。

我々庶民から見ても明らかにありえない選択を国がするかもしれない。逆に正しい選択をするかもしれない。
そんなの分からない。

その不確実性を受け止めて変動にするのも良いけど、排除するよう固定にするのもアリでしょう。


なーんて書いたけど、もしかすると、変動とか固定とか関係なく、家買って住宅ローン組んだみーんなが**を見る世の中になるかもしれない。


そんな事に期待したり不安になったりするだけなのは、一番もったいない。
じゃ、今できることをするしかない。
それは、
・収入を増やす(含む資産運用)
・支出を減らす
・負債(ローン残高)を減らす。
とかでしょ。

こんなところで罵りあってもローンは減らないよ。
369: 匿名さん 
[2008-08-08 15:52:00]
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり
2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され
しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ
当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが

国及び地方公認の借金が1000兆円以上であっても、毎年数十兆円の借金を増加させ
しかも、公務員人件費等や借金元利払いだけで税収のほとんどがなくなり
毎年税収以上の予算を組み不足分数十兆円「今年度国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口減少の若者や子供世代が主に返済になる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかり持続で

又、それらの借金「1000兆円以上」にあてる国有資源がなく労働所得で借金返済するしかないが
借金返済者である労働者が毎年40万人づつ減少して
50年間で6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口減少統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払い

しかも、全額自費で払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の約3・5倍を
全額税金で払うのと同じである公務員共済年金月額平均23万円もあり

おまけに450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収435万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続して
官僚天下り機関に消費税5%分の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続していて財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率39%でエネルギ自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか
370: 匿名さん 
[2008-08-08 17:20:00]
長期まんせーなヤツは家買うってんでにわかに経済を勉強してヤツが多い。
おそらく家買うってイベントが発生するまでは日本経済がどうとか全く興味無かった
んだろうね。だから一気に0.5や0.75の利上げを想定したり連続利上げを
想定したり、借入額分の蓄え無いと変動は駄目とか高金利になっても収入は全く
上がらないとか今の資源高をインフレだと言って金利が上がるとか支離滅裂な返答が多い。
ちょっと専門的な書き込みが入っても全く反論出来ないどころか長文で読めないとか
最後の決まり文句は予想は当たらない。何が起こるか分からない。

前までは長期派にもまともなレスを返せた人はいたけど何でいなくなっちゃったの?

将来の金利変動を気にしたくないとかよく言うけれどそんなんでいいのかい?
金利変動とは日本経済と直接関わっているのに金利を気にしない=日本の将来を気にしない
と同意。あまりにも無知すぎる。
371: 匿名さん 
[2008-08-08 17:56:00]
>>364
>>でも、利下げはありえないでしょ他国の笑いもんになっちゃうよ。

日銀白川総裁は会合後の記者会見で今日本は不況にあえいでいるが他国の笑いものになる事を
おそれてたとえ不況が長引く事になろうとも利下げは行わないと語った。

とでもいうのか?
372: 物件比較中さん 
[2008-08-08 20:24:00]
369さん
>借金1000兆円以上でも

借金の限度額を教えて下さい。
破綻するにはどの程度の金額が目安ですか?
それとも今でも破綻寸前ですか?
373: 匿名さん 
[2008-08-08 20:37:00]
> No.370
本気で書いているの?、あまりにも無知すぎると評するのは勝手かもしれないけどね、
だけど、嘘まで書くことないんじゃないの・・・
まぁ、素人の経済談義の類を、かまってらいたい気持ちは分かるけど、。
でもさ、無意味だって。あんまり笑わせないでね。
過去の書き込みを確認したけど、誰も0.5や0.75の利上げ続くなんて書いてないだろ。
単なる可能性の話しか、変動と長期の金利差の話し。
一生懸命に日本の経済を気にして、ローンが頭から離れないのは
気持ちは分かるけど、嘘や誇張はだめだよー

もし、金利のことについてそんなに詳しいとか、気にしているのなら
今後、10年間でいいから、どうやったら予測できるのか書いてみなよ。
思いこみで妄想した金利の水準とかはいらないから、その方法について理論か理屈を説明してね。
やっぱり無知じゃない人はなんかすごいのあるのかなぁ?頑張ってね
374: 匿名さん 
[2008-08-08 20:44:00]
>370
>ちょっと専門的な書き込みが

そのちょっと専門的な書き込みってなんなんだよー(笑)
どこが?、せめて学んでいるならもっと謙虚な姿勢であるはず。
375: 匿名さん 
[2008-08-08 20:56:00]
結局何も反論出来ない長期さん
376: 入居済み住民さん 
[2008-08-08 21:24:00]
専門家気取りで経済に詳しいと自負している輩が多いな、だが所詮先読みは向こう1年程度、変に知識が有るから、嗅覚が働かない、**大学生みたいなもん。

詳しい=正しい とは限らない
377: 匿名さん 
[2008-08-08 21:41:00]
普通に考えたら不況入りしたら平均16ヶ月続くらしいから景気の谷を迎えるのは
来年後半。その間政策金利は現状維持かもしくは下げ。

その後好況になったとしても前回のような外需頼みの好況は次はあまり期待出来ない
事を考えると好況が甘めに見て5年続いたとしても低成長が考えられるって事は
上がって0.5くらいまでかね?

過去を例に出すのは意味が無いとかいうけどそんな事は無いと思うよ。近い状況ならば。
日本はバブル前と後に分かれると思うんだけども確かにバブル期もしくはそれ以前は参考に
ならないと思うけどその後は充分参考になる。

で、振り返って見ると、
バブル崩壊後の景気の谷からITバブルがはじけるまでの状況は
日経平均は確か2万円ちょっと。政策金利が0.25まで上がった。
で、ITバブルが弾けて日経平均は7千円、政策金利は再び0。さらに量的緩和。

で、去年終わった外需主導の好景気は
日経平均が18000円、政策金利が0.5まで上がった。

で、これから不況になっていくわけだけど、日経平均は今13000円。政策金利は
変更なし。これがどこまで落ちるか。さらにどこで谷を迎えるか?

ITバブルでは0.25までしか上げられなかった。戦後最長景気では0.5。さて次は?
過去2回の好況を参考にすると日銀が次に動くのは利下げ。利上げに動くとしたら
早くて3年後くらいか?
378: 匿名さん 
[2008-08-08 21:57:00]
建設・不動産関係で倒産が急増しているよな。
379: 匿名さん 
[2008-08-08 22:09:00]
戦後最長の景気拡大期の次に来るものは、
戦後最長の
380: 匿名さん 
[2008-08-08 22:46:00]
>375

くだらないアナリストもどき達の、当たらない予想に対して
何でまともに反論しなくちゃならないんだ。
そんなもんに意見すること事態が自分に対して恥ずかしいと
思ってるの、みんな・・・
来月の金利が上がるか下がるも分からんのに、年単位の予測を
するなんて片腹痛いわ。
381: 匿名さん 
[2008-08-08 22:52:00]
「住宅ローンの新常識」って本じっくりよみました。
とても的をえてますね。
これを参考にローンや家計のこと考えようと思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4797341513/ref=sib_dp_pt#reader-link

他のくだらないアナリストさんの本よりまともですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる