大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. 【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-10-03 14:19:50
 削除依頼 投稿する

ジ・アーバネックスなんばを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-26 19:39:08

現在の物件
ジ・アーバネックスなんば
ジ・アーバネックスなんば
 
所在地:大阪府大阪市浪速区元町1丁目14番2号(地番)
交通:地下鉄四つ橋線・千日前線なんば駅徒歩5分

【契約者専用】ジ・アーバネックスなんば 1

121: マンション住民さん 
[2014-05-16 10:02:43]
傘立ても駄目なんだ。

結構出してませんか?

我が家も出してます。

危ないと言えば自転車も傘立ても同じですから仕方ないでしょうが雨の日に玄関まで濡れた傘を持ち込むのは正直嫌です。

アールコープに有料駐輪は大賛成です。

子供が2人、妻も自転車に乗るので計3台の自転車を保有してます。

どう考えても足りません。
122: 入居済みD 
[2014-05-16 22:31:53]
アルコーブに有料駐輪の話が出ていますが、廊下は避難通路でもあるので、消防法の関係で実現できないと思いますよ。
駐輪場に空きはないけど、どうしても自転車を所持したい人は、
①自宅内(室内)保管
②ミニバイク置き場を借りる※(月額1000~1500円、現在空きアリ) [※管理規約上、管理組合の承認があれば可能です]
を検討してはいかがでしょうか?

個人的には、自転車をそのままエレベータで運ぶことは、他のエレベーター利用者に迷惑が掛かりますし、エレベーター内も傷付くでしょうから、NGかつ非常識と思っています。

傘立ての件については、使用後の濡れた傘を一時的に置くのは非常識とは思いませんが、日常的に傘立てごとアルコーブに置いたままなのはどうかと考えます。
123: 入居済みD 
[2014-05-16 22:50:12]
先程書こうとして、忘れていました。
マンションの管理組合として、一旦、アルコーブへの駐輪を承認してしまうと、廊下にハミ出して複数台の自転車を置く人が出てきたりして、収集がつかなくなると思います。
外部の人から見れば、管理の行き届いていないマンションとの評価となり、ひいてはマンション全体の価値が下がってしまうことになると思います。
124: 入居済みD 
[2014-05-16 23:36:56]
123です。誤字がありました。
収集→収拾です。失礼しました。
125: 住民さんE 
[2014-05-17 07:52:53]
122,123さんへ
マンション全体で凡そ50台ほどの、駐輪場が足りていないと思います。
これだけ利便性の良いロケーションで、何で自転車が必要かとも思います。
不要な自転車削減の為に、駐輪費の値上げが第一かと、そもそも駐輪費が
安過ぎるんですよ。アルコーブも認可制にして、有料ステッカーとかで
管理すれば良いでしょう。エレベーターは繁忙時間帯の自転車持ち込み
禁止、傷などは有償化で補修すれば良いでしょう。
今は無法地帯なので、早くルール化出来ると良いですね。
126: マンション住民さん 
[2014-05-17 11:13:55]
誰がキズを付けたなんて分かりませんよ。
それとも管理人がいちいち防犯カメラをチェックするんですか?
便利だから自転車は要らない、自転車を減らすために駐輪代を値上げするべきだって発想偏ってませんか?
人それぞれ生活スタイルがあります、そこに踏み込んでご自身の思想を押しつけるのはおかしいと思いますよ。
そもそもマンションを購入する際、駐輪可能台数は分かっていたはず、なのに今更アールコープに有料で停めたい、
値上げして停めにくくしろだの、おかしな話。
折りたたみ自転車でエレベーター内では折りたたみ室内に保管するなどの工夫をするべきです。
自分が住んでるマンションのスレのコメントがあまりにもレベルが低いので書き込みさせてもらいました。
127: 住民さんE 
[2014-05-17 12:58:45]
No.126さん
説明が足りなかったかですかね。
まず駐輪料金が150-300円とただ同然の為に、ほとんど使わないけど
持っているから置いておく、と言う需要があるはずです。これは淘汰
されなければなりません。エレベーター内の傷は、アルコーブの駐輪
有償分で補修すると言う意味です。
自転車保有台数は、入居して見て初めて判る事です。
現実として多くの自転車が各階に置かれている訳で、全面禁止とする
ご意見もありです。しかし法的に問題なければ、共有部分の使用は
住人の合意により、柔軟に対応する事は必要と思います。


128: 入居済みさん 
[2014-05-18 12:48:44]
アルコーブの有料化には反対です。
アルコーブを有料化にしてしまうと、物置等を置く方が出てきそうだからです。
「自転車限定」として有料化しても、現時点で自転車やいろいろな物を置いている方が
いらっしゃることを考えると、解決方向にスムーズに進むとは思えません。
「金払ってるんだから何置いても勝手でしょ」となる場合もあると思います。
(全ての方がとは言いませんが、残念ながらそういう考えの方はいらっしゃると思います)

ただ、現状の問題に対していろいろな対策案が出ることは良いことだと思っています。
129: 入居済みさん 
[2014-05-18 12:50:25]
No.128です。

No.126さん
>そもそもマンションを購入する際、駐輪可能台数は分かっていたはず、なのに今更アールコープに有料で停めたい、
>値上げして停めにくくしろだの、おかしな話。
>折りたたみ自転車でエレベーター内では折りたたみ室内に保管するなどの工夫をするべきです。

私もその意見には賛成ですよ。
ただ、わかっていた(はずの)ことなのに実際は自転車の処分をせずにアルコーブに勝手に停める、
管理人さんが個別に注意しても聞かない、という人がいるのです。
「折りたたみ自転車にしてください」「はいわかりました」と聞いてくれる方達ばかりではないのです。
そう言った意味合いでも、様々な対策案を出すのは必要かと思います。(思想を押しつける云々ではなく)

>自分が住んでるマンションのスレのコメントがあまりにもレベルが低いので書き込みさせてもらいました。

どのコメントに対してレベルが低いと感じられたのかはわかりませんが
それでは、そのレベルが低いと感じたものに対して対策案を出されてはいかがですか。
現状を考えると「折りたたみ自転車」では対策にならないと思います。
(現実的に考えて、全ての方が折りたたみ自転車に変更するとは思えないという意味で)

No.121さん
>どう考えても足りません。

マンションを購入する際に販売会社(営業マン)にマンション内の駐輪場の数を聞かなかったのでしょうか。
お子さんが2人いらっしゃるのでしたら、そのあたり必須な気がしますが…。
うちは販売会社に問い合わせをして、へたしたら一家に一台しか当たらないな、と思っていましたよ。
入居してから、足らないこんなはずじゃなかった、というのはちょっとどうかと思います。
嫌な言い方をしていたらすみません。ただどうしても気になったもので。
130: 匿名さん 
[2014-05-18 13:13:57]
駐輪代は決して安くはないですよ。普通です。

生活していく上でルールは必要です。
それを合わない、法的に問題などで変更してよいものでしょうか?

自転車の停めるスペースがなければ、それに対応した方法に合わせるしかないのでは?

折りたたみ式にして室内に入れるとか、駅前の駐輪場に停めるとか、減らすのかさまざまな方法があります。

アールコープに停めるのを許可して有料にするなどとんでもないわがままな発想ですよ。

払ってる人は「傘立てぐらいいいよな」「バギーぐらい大丈夫だろ」など勝手な解釈をするもんです。

法的に問題なければ柔軟に変更していいならほとんどのルールはあってないようなもの。

無秩序な無法地帯マンションになりますよ。

131: 住民さんE 
[2014-05-18 13:43:53]
色んなご意見が出る事は良い事です。
自転車をアルコーブに置く問題は、駐輪場が足りていない事に
起因しています。アルコーブに私物を置くな、で済むならそれ
が一番でしょう。
しかし、現実問題として置いてあります、これを解決する為の
建設的な提案をお願いします。1階のスペースも上手く活用
すれば、まだ駐輪場は増設可能でしょう。
その為の費用をどうするか、など考えて行きたいと思います。

>生活していく上でルールは必要です。
それを合わない、法的に問題などで変更してよいものでしょうか?

現行こそが無法状態です、集団生活のルールは合意の元に私達で
作り上げて行くものですよ。
132: 匿名さん 
[2014-05-18 15:49:57]
自転車も軽車両ですよ。

ガレージに車が停めれないから何処かに停めさせろってことでしょ?

普通は別の月極め駐車場探してますよね?

それと全く同じことです。


アールコープに停めないように管理会社から注意してもらうオーソドックスなスタイルでいいのでは?

これなら言ったもん勝ちでしょ?

それでも足りなくなったらどうします?

また何か考えますか?

エンドレスですね。
133: 住民さんE 
[2014-05-18 16:51:22]
>アールコープに停めないように管理会社から注意してもらうオーソドックスなスタイルでいいのでは?

それではそうして貰うよう、管理会社に進言お願いします。
134: マンション住民さん 
[2014-05-18 19:22:46]
勿論管理会社には依頼済みです。

近いうちに注意文がポストに入ると思いますよ。

レベルが低いと感じたのは「アールコープの駐輪を有料にしてエレベーターなどの修理費用の補てんにまわす」ってコメントですよ。

どれが自転車による傷なのか、どの程度が修理の対象なのか、修理代が高額ならどうするのか、こんなかとをいちいち臨時総会を開いて決議を取るおつもりですか?
それとも誰かの一存で決定していいものなのですか?
小学生の発想ですよ。
135: 匿名さん 
[2014-05-18 20:41:57]
初めて参加しますが自転車の廊下への駐輪は絶対反対です。
そんな分譲マンションありません。
友人や親戚を呼ぶことも出来なくなります
136: 匿名さん 
[2014-05-18 22:17:56]
ここのマンションはそのうちバルコニー外側へ布団を干してもよくなる異例なマンションになるかもね。分譲マンションでありながら中身は賃貸マンション(笑)
ここ安かったから仕方ないのかもね。
137: 住民さんE 
[2014-05-18 22:35:08]
そもそも基準を違法駐輪されてる住民に合わすことないですよ。
事情がどうであれ置いてはいけない場所には置いたら駄目なんですよ。
138: 匿名 
[2014-05-19 13:11:11]
131さん

現行こそが無法地帯?

とんでもないですよ!

今その状況を如何に改善していくか、管理会社で検討しているところです。

その努力も知らないで無法地帯とは酷いにもほどがありますよ。
139: 住民さんE 
[2014-05-19 19:56:02]
No.138さん
>今その状況を如何に改善していくか、管理会社で検討しているところです。
その努力も知らないで無法地帯とは酷いにもほどがありますよ。

なぜそのような事をご存じなのですか、当方この板意外には情報の入手が
できません。何等かに関わっているのであれば、ここに進捗を公表すべき
で、であればご協力でも何でも致します。
私は見たままを記したまでなので、現状どうなっているのか、ご存じであれ
ば教えて下さい。
140: マンション住民さん 
[2014-05-19 21:32:51]
管理会社へ苦情は伝えています。

どういう対応になるか分からないが対応して下さるということでした。

苦情が出てるのに何もしない管理会社ってありますかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる