三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークマンション赤坂氷川坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. パークマンション赤坂氷川坂について
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-07 11:53:09
 削除依頼 投稿する

アブソルート - 時を制するもの。躍動を望む静寂の丘に免震邸宅。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1024/

<全体概要>
所在地:東京都港区赤坂6-808
交通:千代田線赤坂駅、南北・銀座線溜池山王駅、南北線六本木一丁目駅から徒歩6分
総戸数:36戸
間取り:1LDK~3LDK+DEN
面積:75.98~194.34m2
入居:2014年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-26 19:25:32

現在の物件
パークマンション赤坂氷川坂
パークマンション赤坂氷川坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目808番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

パークマンション赤坂氷川坂について

223: 匿名さん 
[2013-09-15 10:06:01]
勝者は、湾岸に住むらしいですよ。
224: 匿名さん 
[2013-09-15 11:02:52]
↑ 笑えますね。
225: 匿名さん 
[2013-09-15 11:08:15]
でしょ。
湾岸マンション関連スレみると、爆笑しますよ。
226: 匿名さん 
[2013-09-16 20:31:37]
グラン千鳥ヶ淵の掲示板は醜い。事実と真実がネガにされてる。こういう物件もあると今後の良い参考になりました。
227: 匿名さん 
[2013-09-16 22:53:40]
>211さん
おっしゃる通り。パークマンションの歴史40年。グラン一年未満で藤和。
本当にそうですね。なり振り構わずの販売方法は唯、唯呆れるばかりです。
228: 匿名さん 
[2013-09-16 23:11:58]
>企業経営に置いては→於いては
>あなた様の失望は読み間違えかと
漢字を読み間違えた訳でもあるまいし、ご理解頂けなかった点につきましては……
営業マンの教養の無さを露呈しています


229: 匿名さん 
[2013-09-16 23:54:21]
これです。
http://youtu.be/5Edrp40FQKA
230: 匿名さん 
[2013-09-19 00:39:57]
今後は番町で再開発があるそうですが三井さんにやって欲しいです。できればパークマンションで。
231: 匿名さん 
[2013-09-20 00:44:10]
一番町パークマンション、一番町18パークマンションに続く物件をお願いします。
232: 匿名さん 
[2013-09-20 23:27:18]
基準地価の上昇、地価が安定的に上昇する「成熟した成長に入る」と見られています。今こそ三井の底力の見せ所ですね。
233: 購入検討中さん 
[2013-09-21 18:31:02]
228
の人って、なんか高飛車な人ですね
イヤ〜な感じ
234: 匿名さん 
[2013-09-21 22:21:02]

214のレスを良く読んでないね。日本語がおかしいのを解らないの?
235: 匿名さん 
[2013-09-21 22:23:17]
>233
パーマンを購入検討中の方とは思えませんね。
236: 匿名さん 
[2013-09-22 18:48:50]
赤坂9丁目の再開発に期待します。日建設計は検査の厳しさでは業界一です。施工は決まっていますか。竹中なら最高ですが。
鹿島でも歓迎です。
237: 匿名さん 
[2013-09-22 20:41:33]
パークコート赤坂ザタワーは天井が低かったですね。大成は頂けません。フオーシーズンズグランデー一番町で懲りました。
238: 匿名さん 
[2013-09-22 21:13:03]
番町は特殊です。建物に絶対的高さ制限がありますから。
大成のせいとはいえないでしょう
グラン千鳥ヶ淵は竹中ですが天井高2.5mですから
239: 匿名さん 
[2013-09-22 21:20:58]
階高は売主の意向が強く反映されますよ。低くして階数増やせば戸数も増える。売上げも上がる。ここ部分に関しての設計技術に関してゼネコンの技量はどこも大差ないでしょ。
240: 匿名さん 
[2013-09-22 22:42:00]
私が申し上げてる大成と階高は無関係です。誤解があるようですが。フォーシーズンズグランデーに関して申し上げると三井デザインテックが気付いていた瑕疵を大成はお客が気付かないから良いと直さなかった。これは当時、三井デザインテックから実際に聞いた話である。それから私は大成は信用していませんし絶対買いません!
241: 匿名さん 
[2013-09-22 22:45:44]
スーパーゼネコン竹中を筆頭に鹿島、清水から比べ大成は間違いなく落ちますね。
242: 匿名さん 
[2013-09-22 22:59:46]
天井高に関してはパークコートを指摘しています。低かったですよね。
だから9丁目の物件はせめて赤坂タワレジ位は欲しいと
言う事です。大成なら検討外です。
243: 匿名さん 
[2013-09-22 23:13:42]
>番町は特殊です。建物に絶対的高さ制限がありますから。
パークマンション千鳥ヶ淵は下がりなしのフラット2730です。
売主は三井不動産ですが。
住所は官舎を境に九段南ですが。
244: 匿名さん 
[2013-09-22 23:20:40]
>238
グラン千鳥ヶ淵の設計には竹中は関与しておりません!
共用部分のみです。竹中と天井高を一緒にしないで下さい。売主の意向なら三菱ですよね。
245: 匿名さん 
[2013-09-23 01:23:58]
>>240
ものすごい執念に笑った
246: 匿名さん 
[2013-09-23 01:51:06]
事実ですから。大成全てではないと思いますが。信用を失う事は簡単です。
247: 匿名さん 
[2013-09-23 01:58:42]
氷川坂のスレが再開発から盛り上がってますね。
248: 匿名さん 
[2013-09-23 12:35:04]
ここのスレ見てると赤坂9丁目の再開発の施工は大成のようですな。
249: 匿名さん 
[2013-09-23 13:48:24]
>245
施工会社として最低です。たまたまここの現場だけかもしれないけど。
竹中、鹿島、大林はきちんとしてましたよ。
信用出来ないのは当然でしょう。
250: 匿名さん 
[2013-09-24 17:38:55]
228

一つ二つ誤字脱字を見つけ、営業マンさん?の程度を馬鹿にしてはいけませんな。

読み直しましたがPMの価値を良く理解されたご意見ですぞ。
その営業マンさんも字を知らなくてのことではないでしょうに。
余程、あなた気が悪かったのでしょうな。
あの見識は、理解できないあなたの読解力上の問題とお見受けする。

もうひとつ、プライドが高過ぎます。カッ!とされない方が宜しい。
251: 匿名さん 
[2013-09-24 23:51:31]

三菱=藤和の実態を知らない方の発言ですね。
三井さんのコメントと比較すれば一目瞭然です。
誤字、文章の表現力に欠けるのも甚だしい。他のデベロッパーを全く知らない方のご意見ですね。
252: 匿名さん 
[2013-09-25 00:10:14]
by 匿名さん 2013-09-01 13:23:00

藤和はもともと独立系大手でしたが、バブルで倒産しかけて三菱の血が入りました。

藤和と三菱の合併は、野村や三井がマンション事業を伸ばす中で、三菱は高級路線だけでは売上が伸びず焦りがあったのでしょう。手っ取り早く販売戸数を増やすには合併が一番早いですから。ちなみに社員数だと藤和2、三菱1ぐらいの比率で三菱地所レジデンスが生まれたので、実質藤和と言う人もいますね。
253: 匿名さん 
[2013-09-25 00:19:25]
>250
>三井さんのレスは#188
ちゃんとグラン千鳥ヶ淵に誘導していますよね。
254: 匿名さん 
[2013-09-25 00:26:09]
つまりこれが業界最大手、売り上げNO1の余裕と経験値の差なのです。
255: 匿名さん 
[2013-09-25 11:12:15]
どの部屋もベランダ異常に狭くないか,こんなもんなの?
256: 物件比較中さん 
[2013-09-26 00:47:27]
ここの近くで森トラが長らく塩漬けにしていた檜坂コンパウンド跡地、今年の秋に着工する旨の看板が出ていました。立地はここより上ですよね。森トラのフォレセーヌシリーズはしばらくお休みが続いていましたがクオリティは高かったと思うので楽しみですね。
257: 匿名さん 
[2013-09-26 08:06:04]

プラウド隣の角地ですね。本来なら23年竣工だった場所です。ずうっと待っていました。いい土地ですね。
お知らせ看板が出ましたか。施工はどこですか。
258: 匿名さん 
[2013-09-26 08:10:02]
竣工は二年後ですかね。高いでしょうね。檜町公園は近いしミッドタウンも近い。赤坂で最高の立地ですね。
259: 匿名さん 
[2013-09-26 19:51:04]
本来ならパークマンションの立地ですよね。
260: 匿名さん 
[2013-09-26 23:56:09]

残念です。
261: 物件比較中さん 
[2013-09-27 01:30:59]
フォレセーヌはだめですかね?過去の氷川町や丹後町なども時期が悪くて販売に苦労はしてそうでしたがモノ自体は悪くなかったと思うのですが。
262: 匿名さん 
[2013-09-27 02:44:55]
フォレセーヌは、麻布永坂?の奴がとても素敵でした。

あそこの駐車場、お隣のプラウドは、通りから部屋の中が丸見えで、いつめカーテン閉めているよね。

立地が良くても、敷地一杯に建てて、バルコニーもない、では、住み心地は悪そう。
263: 匿名さん 
[2013-09-27 09:50:14]
今回は敷地一杯に建てないと思いますが。
264: 匿名さん 
[2013-09-27 12:11:23]
フォレセーヌはやらないと思います。2年位前にトラストが買ってるから親会社が直でやると思いますよ。
265: 匿名さん 
[2013-09-27 12:13:15]
お知らせ看板はどうなっているか分かりませんが。
266: 匿名さん 
[2013-09-27 23:17:10]
ここはパークマンションのスレですが。
267: 匿名さん 
[2013-09-28 01:06:45]
最近のマンションって、ランドスケープって項目がないHPが多いよね。
敷地一杯に建てているから、ランドスケープもへったくれもないのだろうけど。

ここは、パークマンションブランドとして、やはり敷地は贅沢に使い、
植栽等も多いのでしょうね。

バルコニーなんかも広いのでしょうか。部屋の中が丸見え、なんてことは、
間違ってもないのでしょう。

さすがです。
268: 匿名さん 
[2013-09-28 11:55:12]
プラウドが丸見えなのは隣の外人アパート?がなくなったからでしょう。あの土地に建つと氷川町パーマンも痛手ですね。
檜坂に面した部屋にはバルコニーがありましたがパーマン六本木と対面しますね。バルコニーの広さでダントツなのはブラウド
南麻布でしょう。定借でも買いたかった物件でした。
269: 匿名さん 
[2013-09-28 15:25:44]
プラウド南麻布は確かにバルコニーは広かったですね。

ただ、高速かつ大通りに結構近いのと、周辺環境がアレなので、微妙なんですよね。

なかなか、理想的なマンションというのはないものですね。
270: 匿名さん 
[2013-09-28 16:29:13]
そのようなお話は聞きました。マンション自体は良いけれど周辺環境が良くないと。今、思えばパークマンション千鳥ヶ淵を超える物件はないですね。環境もグランより優れていますし仕様も最高でした。設備は、唯一つ、東芝のWDを除いては完璧でした。又、戻りたいです。グラン千鳥ヶ淵は投資用かセカンドハウスですね。
271: 匿名さん 
[2013-09-28 19:23:58]
三菱地所レジデンス=藤和不動産。なり振り構わずの販売方法、強引でえげつない販売方法は藤和のやり方そのものです。
272: 匿名さん 
[2013-09-28 19:26:55]

営業マンの資質も低下

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる