マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか

835: 匿名さん 
[2009-09-02 17:27:41]
隣りで殺人起きても知らん顔
そのうち騒音等の問題こじれてマンション内で殺し合い
嫌な世の中になったものです。
腐ってるよこの国の国民は
836: 匿名さん 
[2009-09-02 19:04:40]
>>835
三段論法では、説明つかんな。
837: 匿名さん 
[2009-09-02 20:13:02]
自分はポストに表札を出してます(常識でしょ)
郵便局員さんも人間なので表札が無いとわかりづらいし入れ間違えたりしますよね。
特に大規模マンションのポストだと数百もポストがあるので表札が無いと見間違いも多くなります。
家のポストにも、たまに間違えて入ってますが、やはりその方は表札を出していない。

なので家のポストに他人の郵便物が入ってきた時は〇〇しちゃってます。
838: 匿名さん 
[2009-09-02 20:37:16]
どのような理由があるにせよ他人に来た物を○○は事実なら拾得物破棄により犯罪です。
常識が聞いてあきれてしまいます。

私も表札は郵便屋をはじめ配達のかたがたに余計な手間をかけたくないので
あげてますが間違って配達されたものはその部屋番号に入れます。(常識でしょ)
839: 匿名さん 
[2009-09-02 20:41:33]
うっかり配達員さんですね。
もう、そのエリアは、表札が出ていても、出ていなくても、同じかも?

まあ、普通郵便なんて、いくらでも不着や紛失はあるので、
表札が出ていても、知らないところで、捨てられているかもしれませんね。

不着に気付いた時に、郵便局に連絡を入れれば、以降、気を付けてくれる郵便局もあれば、
どうにもならない体質の郵便局もあるので、住んでいる場所の運としか言いようがありません。
840: 匿名さん 
[2009-09-02 20:45:50]
誤配してることに気付いてもらう為に、「誤配」と書いた紙を付けてポストに再投函します。
郵便局内の複数の人の目に触れるので、有効だと思います。
841: 匿名さん 
[2009-09-02 20:47:33]
再配しちゃってる、ならいいですけど
処分しちゃってる、なら怖いですねぇ
そんな人のいるマンションには住みたくないです
842: 匿名さん 
[2009-09-02 21:09:06]
なんと恐ろしい・・・ 確かにそんな輩がいてもおかしくない世の中ではある

自己防衛のため? 〇〇されちゃうと困るので今後は表札を出す事にします。

安いところ見つけました!
http://www.plate-house.com/gara/index.html
843: 匿名さん 
[2009-09-02 21:43:00]
うちは、入居時にデベが集合ポストには全ての部屋の表札を付けてくれました。
統一感や高級感みたいなものがあって見た目も良いと思います。
(その後の転居(入居)者の表札も、管理組合で付けるようにしています)

思うに、個人の玄関ドアポストに表札を付ける、付けないは然程気にならないけど
(人が住んでいるのかいないのか、ちょっと気になる点・不審な感じは残るけど)
集合ポストくらいは付けても良いのではないかと?
付けてないと空き家ぽく感じたり、『マンションは管理を買え』と言われているので、
歯抜け状態の表札、まばらだったりすると、そこに買い替えをしようとはあまり
思わないかも?

ま、うちは集合ポストに全員表札を出しているからそう思えるのかもしれないけど、
(出していない方が不自然に思えてならないのかもしれないけど)
全員出していると案外、変な勧誘とかも無くて良いもんですよ!
思うに、出してないと、出してる家のインターホンが鳴るのかもしれないのかも?

と言うか、このスレは個人の玄関ドアの表札云々のスレですよね。
【ま、私も集合ポストのことを書いてしまっていますが・・・】
何故、オートロック内の個人の玄関ドアに表札出すのが恐いんですかね?
もし、集合ポストに表札を出しているなら尚更のこと。
844: 匿名 
[2009-09-02 22:18:45]
出さない人って、在チ○○とかかな
まあ、どーでもいいけど
845: 匿名 
[2009-09-02 22:30:32]
みなでお揃いの表札を出したら、空き家まるわかり。防犯上ダメだよ。
しかも、中古を買うのに、表札で入居状況確認?なんて、終わってる。
846: 匿名さん 
[2009-09-02 22:45:57]
まだこのスレあったんだ
やっぱ女は暇なんだなw
847: 匿名 
[2009-09-02 22:55:43]
>>845

いや
終わってるのはお前だけだからw
848: 匿名 
[2009-09-02 23:05:16]
やはり、マンションを購入したことの無い訪問販売の人が、まじってる。
849: 匿名さん 
[2009-09-02 23:28:40]
>>845
誰も表札で中古物件探したり、入居状況なんて確認しないよ。
そんなこと言ったら、空き室物件のチラシなんてどうなんのさ?
そこら中に配られてるんだよ。

て言うか、順番が違うでしょ!
チラシ見て物件を確認しに行った時に、
表札がない部屋が多かったら、買う気にならないってことだよ。
850: 匿名さん 
[2009-09-02 23:31:58]
スゴイ気に入ってるのに、表札が歯抜けになってるからって、物件を買うのやめるか?
851: 匿名さん 
[2009-09-02 23:36:13]
以前賃貸に住んでいた時、集合ポストに表札を出していなかったら、
鉛筆書きで自分ちの苗字が小さく書いてあった。
そのアパートは誰も表札出してなかったから、困った郵便屋が書いていったらしい。
別に何の被害もなかったから消さずにおいてあげた。
852: 匿名さん 
[2009-09-02 23:38:40]
古い賃貸で、消えかけの部屋番号を書いていった郵便屋は、いた。
853: 匿名さん 
[2009-09-02 23:48:38]
>>850
スゴイ気に入ってるなんてどこにも書いてないじゃん。
残念だけど自分は中古物件には興味はない。
だから新築を買った。
今も満足しているし正解だった。
それに物件探す時は一件だけじゃなく何件か見るでしょ?
表札の歯抜けも嫌だけど統一性のない表札だらけってのもヤダな。
854: 匿名さん 
[2009-09-03 00:00:52]
マンション買う時の条件って、日当たり、階数、広さ、立地、値段・・・・色々あるけど、
≪表札≫って、何番目?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる