マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか

2: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 22:33:00]
あくまでもウチのマンションの例ですが(財閥デベ:都内:築3年:100戸)
数えたわけではないですが、8〜9割の住戸が玄関に表札出しています。
ただし、集合郵便受の表札は6割〜7割と微妙に少ないですね。

前住んでいたマンションは郵便受とは別に、公団の入口にあるような
ひと目でわかる「入居者一覧の看板」がありましたが、個人情報が
うるさいのか、今のマンションにはそういう案内板すらありません。

※管理事務所には「○号室に住んでいるのは誰? ○○さんは何号室?
 といった問い合わせに応えられません」って看板でています^^ゞ
3: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 22:33:00]
うちも今春入居しました。
引越し後のごたごたや毎日の生活や仕事に追われて
ついそのままになっている方も多いようですよ。
わざと掲げないのではなく、そのうち・・・が延びてるのでは?
特別気にしない方がいいと思うよ。
でも表札ないと近隣住戸のお名前も覚えられないし、
個人的には掲げてほしいとは思いますが、
当人は不自由ないのであまり頓着しないのかもしれませんよ。
うちは自信作だもん、部屋の引渡しの日に取り付けちゃったよ。
4: 匿名さん 
[2007-05-16 22:40:00]
うちは、普通に、表札を出しています。
宅急便もよく来ますし、出しておいた方が親切かと思うので。

個人的には、出して欲しいです。
現在、理事をしていて、よそのお宅に書類などを届けたりするので、
玄関にもポストにも表札を出していないと、
この部屋で間違っていないか不安になるんですよね。
後、表札が出ていないと、住んでるかどうかも分からないですし。
5: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 22:48:00]
うちのマンションでは、殆どの家で表札を出しています。
東京23区内、450戸程度。築2年強。
ただ、隣の1戸はいまだに出していません。
6: 近所をよく知る人 
[2007-05-16 23:35:00]
知人の宅配をやっている人いわく、非常に困るとのことです。特に不在の時は連絡表を投函しずらいそうです。万一、違うお宅に投函してしまうとそれがクレームになったりするそうです。
宅配にしろ郵便にしろ、届けてもらう側のマナーではないかと怒っておりました(笑)

そう言うお宅に限って、異常にウルサイ家が多いそうです。
表札を出さないだけに、自分しか見えていない(外からどう見えているか気にしない)タ・イ・プだそうです(笑笑)
7: 匿名さん 
[2007-05-17 00:03:00]
私もこの件、とても不思議です。
築30年のMSから新築MSに転居したのですが、築30年のMSでは表札・郵便受け共に
ほぼ100%名前が表示されていました。
新築MSに転居して約1年経って、表札は9割程度ですが、郵便受けは1〜2割しか名前がありません。
全戸居住中なのは間違いありません(管理人に聞きました)。
今、単身で賃貸MSですが、表札は0、郵便受けも0。
共にオートロックですが、何故郵便受けに名前書かないの?
不動産屋にも聞いてみたが判らないそうです。
どなたか明快に説明してー
8: 匿名さん 
[2007-05-17 00:05:00]
No.07 です。

>賃貸MSですが、表札は0、郵便受けも0

これ間違いです。私は表札掲げてます。
9: 近所をよく知る人 
[2007-05-17 00:15:00]
自分がそこに住んでいるのを知られたくない。。。
犯罪を犯して警察から身をかくしているか、借金取りからにげているか、昔つきあった彼、彼女から逃げているのか。。。そんなわけないだろうしなあ。
なぞですな。
10: 匿名さん 
[2007-05-17 00:30:00]
表札も、郵便受けにも名前付けてないです。
特に理由もなく。殆ど埋まってきたら目立つから付けよう。
11: 匿名さん 
[2007-05-17 00:33:00]
風水的に表札つけないと運気が来ないような気がします。
12: 匿名さん 
[2007-05-17 00:36:00]
私は引っ越した日につけました。郵便受けは翌日でしたが。
1年経ってまだ付けてない人もいます。
郵便配達の人、苦労するでしょうね。
表札・郵便うけに名前書かない人、シンジラレナーイ
13: 風氷的には・・・・ 
[2007-05-17 01:31:00]
>>12
部屋番号だけで普通に配達します。郵便屋さんは苦労しません。
入れ替えや賃借多くて、下手に古い苗字が残ってたりすると混乱します。
そのへんよろしく。

追伸、
 表札出すのは構わないが、みんなバラバラの形式の表札は....正直、センス無い人もいるので。
14: 匿名さん 
[2007-05-17 08:02:00]
変な営業が多いから出しません
ここは外回り営業が愚痴を書くスレ?
15: 匿名さん 
[2007-05-17 08:20:00]
新築マンションに入居2ヶ月目ですが、自分を含めて表札出していない家は3、4割いますが、日を追うごとに表札をつける家は増えていますね。うちもつけるはずです。
表札は縁起物みたいなところもあるし、慎重に選んでます。

でもこの間、宅配メール便が紛失しそうになりましたよ。うちは集合ポストには名前を出しているけど
ほかの家はまだ半分くらいしか名前をだしていなくて、間違えて投函されたみたい。間違えて入れられた人が、あとでうちのポストに戻してくれたから回収できたけど、うちがもし名前を出してなかったら
もう迷宮入りだったろうね
16: 匿名さん 
[2007-05-17 08:55:00]
>>14さん
よほど「変な営業」に遭われて、苦労なさったようですね。
表札を出して、どのような営業に会われたかできれば教えていただけますか。
表札を出さなくなったら、営業は無くなりましたか?
17: 匿名さん 
[2007-05-17 09:48:00]
>>13

前の住人の郵便やDMが配達され続けてしまいます。
注意しましょう。
18: 匿名さん 
[2007-05-17 10:39:00]
4年前にこちらへ越してきた時は、下の集合ポストへ名前を書いてくださいと郵便局から
の紙が投函されていたので出しました。
その前に住んでいたマンションでは越してからすぐにポストに書いていなかったら、郵便局
の方なのか、鉛筆で勝手に書いてありました。
玄関横の表札は出しております。
19: 匿名さん 
[2007-05-17 11:49:00]
集合ポストにはつけていますが玄関にはつけていません。

宅配や書留などもインターホンで確認してから部屋にくるので
特に問題はないと思ってます。
20: 匿名さん 
[2007-05-17 12:47:00]
どうでも良い話。
21: マンコミュファンさん 
[2007-05-17 12:54:00]
20こそどうでもいい存在。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる