住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-03 12:52:00
 

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?

841: 匿名さん 
[2008-11-30 19:41:00]
ちなみに21年組で既に契約してる人ってごく一部でしょ。
842: 匿名さん 
[2008-11-30 20:54:00]
結局、具体的な経済効果は答えられないわけね。

あるかどうかもわからない経済効果を理由に税金投入しようとすれば
文句がでることぐらいわからないのかね。
しかも不公平感漂う適当な改正。

こんなの鵜呑みにできる君たちの花畑脳は、政府にとっても
さぞかし都合いいだろうね。
843: 匿名さん 
[2008-11-30 20:59:00]
でも定額給付金より効率がいいのは事実だからなぁ
844: 匿名さん 
[2008-11-30 21:01:00]
>>841
いまどきのマンションは入居予定の一年前には手付け払って仮契約済んでる所はたくさんある。

経済効果のためだけならその人たちに新制度を適用する必要はないわけだ。
845: 匿名さん 
[2008-11-30 21:07:00]
というか、延長拡充は夏から噂されてたから
むしろ既に効果が出てるんでしょ。
846: 匿名さん 
[2008-11-30 21:09:00]
>>843
地方税こねくり回すほうが効率悪いだろ。
だから散々揉めてんじゃん。

経済効果のことしか考えずに一時しのぎで税制度いじれば
どんどんおかしくなってくんだよ。当たり前。
847: 匿名さん 
[2008-11-30 21:13:00]
税制としてのよしあしはこの板と関係ないのでは。
848: 匿名さん 
[2008-11-30 21:14:00]
>>845
効果!?
なんの!!?
849: 匿名さん 
[2008-11-30 21:17:00]
需要がもっと下がるのを食い止めている!!!
850: 匿名さん 
[2008-11-30 21:21:00]
>>847
賛成派に言ってるの?反対派に言ってるの?
ここは新制度について考えるスレだよ。
851: 匿名さん 
[2008-11-30 21:24:00]
そもそも板違いだろ。
852: 匿名さん 
[2008-11-30 21:31:00]
>>842
4兆円ですな。
853: 匿名さん 
[2008-11-30 21:33:00]
>>849
はあ〜!?
夏から不動産市場の悪化、倒産ばかりがニュースになってるけど!?
他のスレ見たって当分は買い控えるって意見ばかりだぞ。
854: 匿名さん 
[2008-11-30 21:34:00]
>>852
ぷっ
855: 匿名さん 
[2008-11-30 21:37:00]
けっきょく理由がどうあろうと認めたくないだけなんだよね(笑
856: 匿名さん 
[2008-11-30 21:40:00]
けっきょく理由がどうあろうとH20組への住民税は認めたくないだけなんだよね(笑
857: 匿名さん 
[2008-11-30 21:40:00]
Rich layerとPoor layerの戦いですな。
858: 匿名さん 
[2008-11-30 21:41:00]
>>856
認める必要がないだけでしょ。
859: 匿名さん 
[2008-11-30 21:42:00]
>>858
なにも全員に認めてもらう必要はないですからねぇ
860: 匿名さん 
[2008-11-30 21:44:00]
おそらく納税者全員の中で20年入居に賛同する人って僻み意識の強い当事者のみだと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる