東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

819: 匿名さん 
[2013-01-22 20:37:04]
人口が増加していた時代のお話ですな。

人口減少時代は、
選択と集中だよ。

どこを選ぶかで将来雲泥の差となる。

東京駅から半径5km圏内なら安全地帯で間違いないやろ。
820: 匿名さん 
[2013-01-22 21:22:54]
親の土地の相続に税金を払う人が急増中
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130122-00012584-toyo-column
821: 匿名さん 
[2013-01-22 21:56:04]
その土地売って便利な土地に移り住むから都心の地価は上がる。
ただし親の土地売ってまで埋立て地に住みたいとは思わない。

山ノ手線から少し出た位のエリアが狙い目かもね。でも、自由が丘とか中目黒とか、天上いってる土地は駄目。

お勧めは。。。要町、千川、西大井、西小山、青物横丁、森下、浜町、本八幡、西葛西。

ローカルすぎて笑えるくらい安いくせに便利で良い。無名な場所ほど上値は追いやすいしね。

山ノ手内側なら小石川、春日、高輪台も最近安いね。
823: 匿名さん 
[2013-01-23 00:26:55]
何年も前から某巨大掲示板でも見たような
5kmばなし

ヒマだねぇ
824: 匿名さん 
[2013-01-23 06:58:53]
副都心線・東横線直通はほとんど話題にならなくなったね。東急だいじょうぶかよ。
825: 匿名さん 
[2013-01-23 07:09:28]

東京駅周辺5キロって、なにげに重篤被災予想エリアだよね。

826: 匿名さん 
[2013-01-23 09:50:41]
821
山ノ手線 (激笑)
田舎出身者だって書かないぜ
828: 匿名さん 
[2013-01-23 12:35:25]
都心部居住が進んで今やメトロの時代なのに

山手線だって(笑)

郊外に住んでる人は時代に取り残されてるね。

渋谷、新宿、池袋(笑)
829: 匿名さん 
[2013-01-23 12:39:31]
山手線外側のメトロさん必死やね
830: 匿名さん 
[2013-01-23 13:09:45]
http://fudosan.suumo.jp/souba/chukomansion/tokyo/


エリア 2K/2DK/2LDK 3K/3DK/3LDK
港区 57,056,000 82,565,000
千代田区 49,006,900 86,400,000
渋谷区 43,971,600 71,065,100
目黒区 41,909,800 56,680,000
世田谷区 37,335,700 55,841,900
中央区 40,882,600 48,503,600
文京区 37,774,600 49,515,200
品川区 36,258,600 50,470,500
武蔵野市 34,945,800 45,581,700
新宿区 34,059,600 44,400,000
杉並区 29,786,300 43,768,800
豊島区 30,451,600 40,533,300
中野区 31,989,300 37,437,500
江東区 33,764,300 33,855,800
大田区 30,141,100 34,734,300
台東区 28,766,000 35,892,300
狛江市 32,825,000 28,787,700
調布市 27,909,800 32,294,700
荒川区 25,732,400 34,063,600
北区 28,448,400 30,456,900
墨田区 25,156,800 31,496,000
江戸川区 25,960,400 30,165,000
国立市 20,518,200 35,589,000
練馬区 25,354,400 30,387,800
府中市 27,600,000 26,865,900
三鷹市 24,688,700 29,415,800
板橋区 23,737,200 28,235,500
立川市 23,137,500 27,816,300
小金井市 18,080,000 32,516,700
西東京市 23,645,800 26,932,000
稲城市 20,066,700 29,145,000
東久留米市 20,800,000 28,247,800
町田市 22,309,100 25,677,100
多摩市 23,058,000 24,854,500
日野市 20,587,500 26,435,700
葛飾区 20,790,000 25,729,900
八王子市 20,820,000 24,165,000
足立区 20,469,300 22,624,000
国分寺市 10,366,700 32,445,800
武蔵村山市 23,000,000 19,650,000
清瀬市 16,775,000 24,238,000
東村山市 18,000,000 22,629,600
東大和市 13,300,000 24,369,200
小平市 14,675,000 22,821,400
昭島市 15,466,700 20,821,400
福生市 10,333,300 17,966,700
831: 匿名さん 
[2013-01-23 15:12:51]
渋谷 新宿 池袋 は
東京メトロの駅でもある (笑)
833: 匿名さん 
[2013-01-24 07:56:59]
日本橋に35階の大型ビル 住友不動産、3駅直結
住友不動産は東京都中央区の日本橋2丁目北地区を再開発する。
地下鉄銀座線、東西線、浅草線の日本橋駅に直結し、3つの大通りに面する街区。
地上35階、高さ約180メートルの超高層オフィスビルを建設する。
観光案内所や駅前広場などを設け、日本橋の新たなランドマークになることを目指す。
834: 匿名さん 
[2013-01-24 08:49:17]
>830
中古なら都心部でも3千万円台で買えるのですね。
選択肢が広がります。
835: 匿名さん 
[2013-01-24 23:59:44]
需給ギャップが生じてるわりに価格が下がらないから売れない
安倍ノミクスに期待するしかないな(笑)
836: 住まいに詳しい人 
[2013-01-25 06:57:48]
城南あたりの中古は1年で1割以上下落したよ。

坪単価が高い所は下げがきついみたい。
高額エリアはストックが増えると価格維持は難しい。
837: 匿名さん 
[2013-01-25 07:01:02]
もう下がりつくしたから今が買い時では。
838: 住まいに詳しい人 
[2013-01-25 07:03:11]
山手線西側は再開発計画がいっぱいあるからまだまだ下がるよ。
富裕層の数は限られていますからね。
839: 匿名さん 
[2013-01-25 20:21:22]
三井不動産は、千代田区有楽町1丁目の日比谷三井ビル・三信ビル跡地に、延べ床面積約18万5000m2の複合ビル、有楽町一丁目計画(仮称)を建設する。東京都の環境影響評価条例に基づき、三井不動産が提出した評価書案を2012年12月に都が公表した。
840: 住まいに詳しい人 
[2013-01-25 20:23:13]
>再開発計画がいっぱいあるからまだまだ下がる

また新たな珍説か

再開発で価格が上がった事例には事欠かないが
下がった事例なんてあるのかな?
841: 匿名さん 
[2013-01-25 20:26:29]
職住近接の実現はお早めに。

さらに厳しく 年金開始年齢70歳時代に備えよう
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK15032_V10C13A1000000/?dg=1
842: 匿名さん 
[2013-01-25 20:31:09]
>840
大崎、五反田、池尻大橋
843: 匿名さん 
[2013-01-25 20:32:19]
上がってんだろ?
844: 匿名さん 
[2013-01-25 20:37:38]
中目黒では、2000年以降主に大手ディベロッパーによって供給された物件の事例が軒並み下落し、下げ幅も大きい。一方で、築年数の古い物件は値ごろ感が出ている模様。坪200万円前後で上昇した事例が散見される。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn540.html
845: 匿名さん 
[2013-01-25 20:40:39]
目黒は、築浅の事例数が増えたため5%の下落率にとどまったが、個別にみると下げ幅の大きな事例が多い。特にタワー物件は1割以上値下がりした。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn533.html
846: 匿名さん 
[2013-01-25 20:43:02]
お前どういう時間軸でもの言ってんだよ、、、。、
847: 住まいに詳しい人 
[2013-01-25 21:57:01]
>>844
上目黒一丁目地区の再開発は2007年着工2009年竣工

>>845
目黒駅の再開発はまだ始まってないだろw

結局、何を言いたいの?
848: 匿名さん 
[2013-01-26 03:19:21]
相続までの仮の住まい需要がほぼ終わって、坪単価300万円を超えるような西側マンションは総崩れ状態です。とにかく作り過ぎましたね。富裕層のご子息は山の様にはいないってこと(笑)

懲りずにどんどん作って相場を崩壊させてください。
849: 匿名さん 
[2013-01-26 06:55:51]
NTT都市開発(東京都千代田区)は1月25日、東京都千代田区と、大災害時における帰宅困難者の受け入れ等に係る連携・協力に関する基本協定を締結した。同社にとって、自治体とのこうした協定の締結は初だという。
 JR山手線秋葉原駅至近の「秋葉原UDX」と、同神田駅至近の「アーバンネット神田ビル」の2つのオフィスビルを帰宅困難者の一時受け入れ場所として開放。備蓄飲料水や食料も提供する。
[住宅新報 2013年01月25日]
850: 匿名さん 
[2013-01-26 15:54:57]
西側に住みたいから価格が下がるといいなー
851: 匿名さん 
[2013-01-26 18:41:09]
一生独身の場合、家は「買う」「賃貸」どちらが得?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130126-00029881-zai-bus_all
852: 匿名さん 
[2013-01-27 08:20:46]
>850
オリンピックが決まれば西が下がって、東が上がるトレンドになるから、待てば良いですよ。
ジリジリ下がって行くから5年後くらいにもう一度検討するくらいで良いよ。

今回は東京で決まりそうですし
854: 匿名さん 
[2013-01-27 16:59:26]
新宿オリンピック楽しみです。
http://www.jpnsport.com/
856: 匿名さん 
[2013-01-27 22:11:23]
>855
こんな公知に近い常識を
”住まいに詳しすぎる人”
がご忠告するほうが
恥ずかしすぎるとおもうよ

857: 匿名さん 
[2013-01-27 22:32:24]
mansion apartment
この意味は中学校で習ったよ。
自称住まいに詳しすぎる人に言われなくても知ってる。
860: 匿名さん 
[2013-01-28 05:42:16]
>>858

トヨス民の頭の周りには、昼間でも星見えるぞw


861: 匿名さん 
[2013-01-28 07:09:17]
デフレ時代も終わりそうな兆し

消費者金融、底打ちの兆し 貸出額、2年ぶりの水準回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000004-asahi-bus_all
862: 匿名さん 
[2013-01-28 20:08:07]
首都直下地震帰宅困難者等対策連絡調整会議(第1回)の開催について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2013/01/40n1s200.htm
863: 匿名さん 
[2013-01-28 20:13:40]
23区では内陸部、特に北部の減少が顕著です。
湾岸部で例外は大田区。何ででしょう?

地域別自然増減数(平成24年中)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/01/60n1s200.htm
864: 匿名さん 
[2013-01-28 20:27:02]
新宿、中野、杉並と言った
中央線沿線は独身者比率が高くなって、
これからかなりの自然減になると予想。
866: 匿名さん 
[2013-01-28 22:59:59]
確かに過去は消費税後の方が安かったねー
867: 匿名さん 
[2013-01-28 23:18:56]

たかが90円前半になったばっかでデフレ終わりだとよw

おもろいわこの業界人はwww

868: 匿名さん 
[2013-01-29 07:04:51]
やっぱ、東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後のマンションは資産価値維持力が鉄板だね。

総務省が28日発表した住民基本台帳に基づく2012年の人口移動報告によると、東京都への転入超過数は5万6497人で前年に比べ27%増えた。
転入超過は16年連続だが、超過数が増えたのは5年ぶり。
リーマン・ショックや東日本大震災などの影響が薄れた結果とみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51087180Y3A120C1L83000/
869: 匿名さん 
[2013-01-29 07:10:02]
イオンが外国人1500人採用 13年度、幹部候補に育成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF2807M_Y3A120C1MM8000/?dg=1
870: 匿名さん 
[2013-01-29 07:22:29]
血縁、地縁が関係ない人達の需要が中心になって行くから、
これから都心部居住が進み続けます。

但し、坪300万円を超えるような高額なマンションはダメ!
871: 匿名さん 
[2013-01-29 09:16:33]
坪300超があなたの坪200位にしか感じない金持ちはいいんじゃない?
872: 匿名さん 
[2013-01-29 10:02:53]
結局、山手線の内側ってことになるのかな。
873: 匿名さん 
[2013-01-29 11:41:52]
>871
富裕層の数は限られてます。
874: 匿名さん 
[2013-01-29 16:23:32]
富裕層と言っても郊外の土地持ちで
不動産バブルが作った虚構の富裕層がほとんどだよ。

郊外の地価が下がれば普通の人(笑)
875: 匿名さん 
[2013-01-29 16:36:55]
バブルは、売って利益確定してナンボ。
売らずにバブルがはじければ、終わり。
876: 匿名さん 
[2013-01-29 16:39:47]
首都圏出身者の都心部叩きはまだまだ続く・・

しかし、オリンピックが決まったら郊外にトドメだねえ。
877: 匿名さん 
[2013-01-29 16:43:23]
 「大相続時代」がやって来た。民間推計によると年間50兆円もの資産が、相続で動くといわれる中、相続トラブルは増え続けている。家庭裁判所に持ち込まれた紛争は、2010年までの約10年で25%増加した。

http://www.nikkei.com/money/column/nkmoney_tokushu.aspx?g=DGXNASFK3103...
878: ビギナーさん 
[2013-01-29 17:39:21]
どこまでが都心でどこからが郊外ですか?
879: 住まいに詳しい人 
[2013-01-29 18:39:43]
都心部は概ね東京駅から半径5km圏内の旧東京市を指します。
詳しくはこちらをご参照ください。
東京15区1878年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%...
880: 匿名さん 
[2013-01-29 18:46:52]
wikiを根拠にされてもねえ。
883: 匿名さん 
[2013-01-29 20:23:44]
西側割高地域擁護部隊出動(笑)

884: 匿名さん 
[2013-01-29 20:28:30]
江戸時代からの歴史が証明しているのに

それに抗うのは愚かな行為でしょう。
886: 匿名さん 
[2013-01-29 20:43:51]
首都圏出身者が自分が住んでいるエリアの資産価値を擁護したい気持ちは痛いほど分かりますが

時代の流れ、

諦めてください。
887: 匿名さん 
[2013-01-29 20:46:31]
国土交通省の都心8区は官僚が決めた便宜上のもの。
国会や政府の定めた都心ではない。
苦情を言うまでもない。
888: 匿名さん 
[2013-01-29 20:52:38]
>887
過去の歴史を参考にした方が良いよ。

人口減少時代は過去への回帰を意味します。

時計の針が逆戻りw
890: 匿名さん 
[2013-01-30 00:29:40]
現在、高級住宅地と言われるところは、

1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、また、
一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く、良好な環境が維持されてきた為であると
考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに点在しているようです。
891: 匿名さん 
[2013-01-30 00:51:00]
新築と10年後の中古流通のリセールバリュー調査で
中古価格が新築価格を上回ったのは23区中9区あり、
そのほとんどが渋谷区と港区の隣接区。
ただし江東区(上げ幅は23区中4位)も含まれていました。
逆に下げ幅が1割以上だったのは内陸を含む4区。
どこかは書きません。

ソースはおまけ付きの300円の住宅雑誌。
892: 匿名さん 
[2013-01-30 02:53:43]
20年前と現在を比較したら中央区・港区・千代田区は惨敗するんだろうけど。
894: 匿名さん 
[2013-01-30 06:33:31]
やっぱ、君はガセ君でしたか。

いろいろなところに朝も早くからご苦労な事です。

その目的はなんなのかなぁ
895: 匿名さん 
[2013-01-30 07:06:22]
>890
3)2)1)の順に衰退が進むのですね、
そして最終的には安泰なのはここだけになっちゃう。

東京15区1878年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E6%...
896: 匿名さん 
[2013-01-30 07:13:07]
海外に対する東京の競争力を高めるには、羽田と成田の連携を深めることが不可欠。羽田と成田を結ぶ新線をつくり、空港へのアクセスを改善するとともに、通勤混雑を和らげるための「都心直結線」の事業方法などの調査補助金に、1億5千万円を計上した。PFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式の活用のあり方などを調査する。
都心直結線は都営地下鉄浅草線の押上駅と泉岳寺駅の間に新たなバイパス路線を地下に設ける構想。
バイパス路線の中間で、JR東京駅の近くの「丸の内仲通り」の地下に、「新東京駅」を設ける案が有力だ。
897: 匿名さん 
[2013-01-30 10:36:48]
やっぱり山手線の内側ってことになりますね。
898: 匿名 
[2013-01-30 11:12:57]
首都の行政に責任を持つ東京都の都市構想では
江東区を含む都心部をセンター・コアと規定しています。

くやしいでしょうが諦めてくださいね(に っ こり)
899: 匿名さん 
[2013-01-30 11:32:41]
北千住と同じ、センターコアですね。(にっ こり)
900: 匿名さん 
[2013-01-30 11:38:54]
荒川区全域や足立区の一部ももセンターコアエリアじゃねーか!これは城北も買いだね。
901: 匿名さん 
[2013-01-30 12:06:50]
江東区、足立区、荒川区・・・
激安地域にもかかわらず大量に売れ残ってるので、
1つと言わず、2つでも3つでもすきなだけ買ってご自由にお住みください。
902: 匿名さん 
[2013-01-30 12:28:54]
やっぱり旧東京市内こそ真の都心エリアだね。

もちろん、当時なかった湾岸埋立地は論外ということで。
これならみんな納得でしょ!
905: 匿名さん 
[2013-01-30 18:58:19]
東京駅3キロ圏内で6物件発売 新日鉄興和不
 新日鉄興和不動産は、東京駅3キロメートル圏内で、都市型マンション「リビオレゾン」シリーズを中心に6物件を供給する。1月中旬から順次、事前案内会を始めている。
 同社は2003年から、都心で単身者やDINKS向けのコンパクトマンションの供給を開始。2011年秋からは、ファミリーも含めた幅広い層向けの都市型マンションとして「リビオレゾン」シリーズを発売している。
 今回販売するのは、「リビオ東京日本橋」(総戸数36戸)、「リビオレゾン大手町」(同36戸)、「リビオレゾン浅草橋」(同52戸)、「リビオレゾン千代田岩本町ザ・レジデンス」(同24戸)、「リビオレゾン東銀座」(同32戸)、「リビオレゾン人形町」(同66戸)の6物件。
[住宅新報 2013年01月30日]
907: 匿名さん 
[2013-01-30 19:37:39]
ますます江東区で妥協する必要がなくなりそうですね。
908: 匿名さん 
[2013-01-30 20:11:10]
育休取得者数の企業別ランキングです。

共稼ぎが必須な時代、就職、転職の際の参考にしてください。

ちなみにトップは三菱UFJの1503人です。

http://toyokeizai.net/articles/-/12684
909: 匿名さん 
[2013-01-30 20:20:47]
坪単価50万円の差は
70㎡換算で
約1千万円の差。

大きな差で老後の生活に響きます。

費用対効果を良く考えて住まい選びをしましょう。
910: 匿名さん 
[2013-01-30 20:43:25]
三井不動産の最新リサーチでは、
東京で最も下げ幅が小さいのは市部。下げ幅が大きいのが城東。
都心は中くらい。
千葉は地盤懸念からの脱出が続いており、下げも大きい。

http://corp.mf-realty.jp/news/2012/20130117_01.html
911: 匿名さん 
[2013-01-30 20:47:23]
都や県にかかわらず、湾岸・多摩川沿い・荒川沿いといって地盤の悪い地域が下げてる。
何より家族の安全が第一だからね。
912: 匿名さん 
[2013-01-30 20:54:33]
1ドル100円に達し、
これが維持できればデフレ状態から抜け出せるでしょう。

ただ今91.26円
913: 匿名さん 
[2013-01-30 20:57:34]
輸入の原材料や穀物、原油などは高くなる。
914: 匿名さん 
[2013-01-30 20:59:27]
>910さん

東京駅から半径5km圏内にしろって事だよ。

23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)

(東京駅から半径5km圏内)14か所

神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
勝どき(湾岸)、門前仲町(深川)、木場(深川)、本郷三丁目、半蔵門、
菊川(本所)、清澄白河(深川)、錦糸町(本所)、田原町、

(東京駅から半径5km圏外)3か所
辰巳(湾岸)、白金台、高輪台、

(郊外)3か所
武蔵小山、自由が丘、二子玉川
915: 匿名さん 
[2013-01-30 21:00:02]
70円代に近いうちに戻るとみている。
916: 匿名さん 
[2013-01-30 21:09:23]
消費者物価でみた購買力平価は127.7円だけど、
基準は1984年頃。

もし、127.7円になると、1984年の時にアメリカに旅行してお金を使う感覚と同じ。

日本の発展を考えると、
アメリカと比べて当時より2割程度は実質生活レベルが向上したと考えれば
8掛けで102円になる。

76円は6掛け、さすがにそこまでの差は無い。
917: 匿名さん 
[2013-01-30 21:15:25]
>914

なるほど、豊洲はランク外なのでアドバイス通りやめておきます。
918: 匿名さん 
[2013-01-30 21:15:30]
日本のほうがサービスが上だから多少高くてもおかしくないだろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる